モルモットに対するマタタビ茶のビタミンC効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マタタビ茶のビタミンC効果について, モルモットを用い, 体重変化と肝臓, 副腎および脾臓中の総AsA含量をもとに検討した。<BR>1) マタタビ茶投与群の体重変化は, 対照のAsA投与群のそれと同様の増加量を示した。<BR>2) マタタビ茶投与群の各臓器中の総AsA含量は対照のAsA投与群と差はなかった。<BR>3) AsA無投与群の体重と, 他の試験群との間に有意差はみられなかったが, 各臓器中の総AsA含量は, 他の試験群に比べ非常に低かった。<BR>以上の結果より, マタタビ茶はAsA供給源として有用な食品であると考えられる。
著者
-
倉田 忠男
お茶の水女子大学
-
荒川 信彦
お茶の水女子大学
-
鈴木 恵美子
お茶の水女子大学
-
松澤 恒友
社団法人長野県農村工業研究所
-
松沢 恒友
(社) 長野県農村工業研究所
-
天野 良彦
(社) 長野県農村工業研究所
-
小田切 一広
(社) 長野県農村工業研究所
-
幸野 憲二
(社) 長野県農村工業研究所
-
鈴木 恵美子
お茶の水女子大学家政学部食物学科
関連論文
- 培養細胞系におけるL-アスコルビン酸の挙動 : ビタミンC研究委員会 : 第65回会議研究発表要旨
- 2-III-11 モルモットにおける酸化型工リソルビン酸の抗壊血病効果
- 1.エリソルビン酸の正味のビタミンC効果 : ビタミンC研究委員会第70回会議研究発表要旨
- 栄養成分表示・栄養教育検討委員会報告書 : 栄養成分表示の認知度について
- 2-II-21 モルモット軟骨のグリコサミノグリカン生成に及ぼすアスコルビン酸の影響 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-I-16 加齢に伴う軟骨グリコサミノグリカン生成に及ぼすアスコルビン酸の影響 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-II-29ラットの尿中L-アスコルビン酸排泄量に及ぼすカプサイシン投与の影響 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-III-13 喫煙とアスコルビン酸摂取が抗酸化酵素の発現に及ぼす影響
- 2. アスコルビン酸とアルブミンとの相互作用 : BIACORE.による解析
- 1.温州ミカン外果皮中のトコフェロールの同定とリモネンへの抗酸化性について(第112回会議研究発表要旨)
- 植物性食品中のアスコルビン酸2-硫酸の検索
- 食品と水の科学 野口駿著, 幸書房, 5,200円, 1992年11月発行
- 含硫アミノ酸と食品の加熱香気
- 4. 金属触媒存在下におけるアスコルビン酸アニオンの自動酸化反応
- 2.アスコルビン酸の自動酸化機構 : ビタミンC研究委員会第92回会議研究発表要旨
- 2-II-15 2,3-ジケト-L-グロン酸ラクトン類の生成機構 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 焼く(台所の化学)
- 食品の分析--新しい展開-2-高速液体クロマトグラフィ---低分子から高分子まで
- 含硫アミノ酸と食品の加熱香気 (第12回醸造に関するシンポジウム)
- 定性分析の応用--食品
- 1.D-キシロアスコルビン酸の生理効果に関する基礎的研究 : ビタミンC研究委員会第80回会議研究発表要旨
- 2-II-3 コラーゲン成熟架橋ピリジノリン生成におけるアスコルビン酸の影響 : 第46回大会研究発表要旨
- 2-II-1 モルモットにおける2-O__--α-D-Glucopyranosyl-L-Ascorbic Acidの体内動態 : 第46回大会研究発表要旨
- 1.モルモットにおける2-O-α-D-Glucopy-ranosyl-L-Ascorbic AcidのビタミンC効力 : ビタミンC研究委員会第77回会議研究発表要旨
- 2-I-24モルモットにおける2-O__-α-D-Glucopyranosyl-L-Ascorbic Acidの体内吸収 : 第44回研究発表要旨
- 1.L-アスコルビン酸およびその立体異性体のモルモットにおける体内動態 : ビタミンC研究委員会第76回会議研究発表要旨
- 肉スープストック中の可溶性タンパク運の由来について
- 肉スープストック中のタンパク質に及ぼす加熱温度と塩の影響
- パッションフルーツ果汁中のプロテアーゼの特性について
- いわし肉のpHと魚肉だんごの加熱凝集性の相関
- 2-II-312-O-α-D-Glucopyranosyl-L-Ascorbic Acidの正常モルモットにおけるビタミンC効力 : 第43回大会研究発表要旨
- 魚醤製造過程における揮発性酸の生成
- 2-II-4アスコルビン酸と牛血清アルブミンとの結合性 : 第42回大会一般研究発表
- プロリンの水酸化反応におけるアスコルビン酸の役割
- プロリンの水酸化におけるアスコルビン酸の役割に関する一考察
- アスコルビン酸及びエリソルビン酸の腸管吸収 : ビタミンC研究委員会 : 第65回会議研究発表要旨
- 創傷組織中のアスコルビン酸濃度の治癒に及ぼす影響 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- コラーゲン生合成に及ぼす組織中アスコルビン酸の影響 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 酸素電極法によるアスコルビン酸の定量 : ビタミンC研究委員会 : 第62回会議研究発表要旨
- プロリンの水酸化反応におけるアスコルビン酸の必要性 : ビタミンC研究委員会 : 第61回会議研究発表要旨
- 2-I-6 プロリン水酸化反応におけるアスコルビン酸の挙動(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- ビタミンC欠乏モルモットにおけるデヒドロアスコルビン酸の生理効果 : 第57回会議研究発表要旨
- スコルバミン酸の代謝に関する研究 : 腹腔内投与下におけるスコルバミン酸の臓器への分布 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 2-II-24 スコルバミン酸の代謝に関する研究 : スコルバミン酸の各臓器への分布 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 1. 定量法の基本(ビタミンC定量法)
- アスコルビン酸エステルの代謝 : (II)アスコルビン酸モノパルミチン酸エステルおよびアスコルビン酸ジパルミチン酸エステルの酵素分解
- 25-I-14 6-モノラウロイルアスコルビン酸の腸管吸収について(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 1.6-モノラウロイルアスコルビン酸の腸管吸収について(ビタミンC研究委員会 : 第15回会議研究発表要旨)
- (2)コラーゲン生合成におけるビタミンCの役割
- アスコルビン酸代謝に及ぼす長期受動喫煙の影響 : 動物
- ODSラットのアスコルビン酸代謝に及ぼす喫煙の影響 : 動物
- 1-II-19 受動喫煙の血中アスコルビン酸濃度に及ぼす影響 : ビタミンの発癌予防効果 : 第46回大会研究発表要旨
- 1.スコルバミン酸より生成するラジカルについて : ビタミンC研究委員会第39回会議研究発表要旨
- 1. リポタンパク質の酸化におけるアスコルビン酸およびその関連物質の抗酸化性
- 2-II-16 臓器中アスコルビン酸含量に及ぼすニコチン投与の影響 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- ODSラットのアスコルビン酸代謝に及ぼす長期受動喫煙の影響 : 動物
- アスコルビン酸とタンパク質との相互作用に関する基礎研究 : 食品
- 2-II-6 Ascorbic Acid の溶液中における化学的安定性 : 第46回大会研究発表要旨
- 1.モルモット体内におけるエリソルビン酸の動態解析(第69回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- 2-I-3 正常およびビタミンC欠乏モルモットのアスコルビン酸およびエリソルビン酸の腸管吸収の比較について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- スコルバミン酸の代謝に関する研究 : スコルバミン酸投与によるビタミンC欠乏状態からの回復 : 一般研究発表要旨
- 1. モルモット血清アルカリ性ホスファターゼおよび肝酵素活性に及ぼすアスコルビン酸およびエリソルビン酸投与比の影響 : ビタミンC研究委員会第54回会議研究発表要旨
- モルモットの血清アルカリ性ホスファターゼ活性及び肝酵素活性に及ぼすエリソルビン酸の影響 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 1.生体内におけるアスコルビン酸とエリソルビン酸の相互作用 : 特に臓器分布について : 第51回会議研究発表要旨 : ビタミンC研究委員会
- 2-II-27 アスコルビン酸とエリソルビン酸の相互作用 : 臓器アスコルビン酸量に及ぼすエリソルビン酸投与の影響 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2-II-13 スコルバミン酸の代謝に関する研究 : スコルバミン酸の尿中排泄 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2-II-11 アスコルビン酸とエリソルビン酸の相互作用 : 肝臓アスコルビン酸量に及ぼすエリソルビン酸投与の影響 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 1. スコルバミン酸の代謝 : モルモットへの取込み : 第46回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- フラボノイドのビタミンC節約効果に関する検討
- 2-II-7 4,7-Diphenyl-1,10-Phenathrolinによるアスコルビン酸の定量 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 1. 4,7-Diphenyl-1,10-phenanthrolineを用いたアスコルビン酸の定量法 : ビタミンC研究委員会第43回会議研究発表要旨
- 酸化型-L-アスコルビン酸の化学的特性
- 小麦タンパク質の重合に及ぼすL-アスコルビン酸の影響 : 食品
- 小麦粉ドウの物性形成に及ぼすL-アスコルビン酸の影響 : 食品
- 2-I-18 L-スコルバミン酸とアロキサンとの反応で生成する赤色物質 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-I-2 L-アスコルビン酸の構造、特に側鎖部位の最適化構造について : 第47回大会研究発表要旨
- 1.L-アスコルビン酸の構造と抗酸化機構 : ビタミンC研究委員会 第85回会議研究発表要旨
- 2-II-8 非経験的分子軌道法による水中でのアルコルビン酸アニオンの構造計算 : 第46回大会研究発表要旨
- "UMAMI" Y.Kawamura, K.Kurihara, S.Nicolaidis, Y.Oomura and M.J.Wayner編 Pergamon Press, Tokyo, 1991年5月発行
- 生物と食品の高圧科学 林力丸編 さんえい出版, 9,500円, 1993年3月発行
- 食品の化学 : 品質の形成とその制御
- 2-II-28L-アスコルビン酸の組織貯留性に及ぼす鉄投与の影響 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-II-26L-スコルバミン酸及びその関連物質の構造解析 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-II-25半経験的分子軌道法によるアスコルビン酸とその関連物質の構造解析 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-II-14 水及びメタノール溶液中におけるデヒドロアスコルビン酸の存在状態 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- アスコルビン酸類縁化合物の自動酸化反応機構について : 食品
- アスコルビン酸の自動酸化におけるO_2^-の生成機構 : 食品
- アスコルビン酸の自動酸化反応機構について : 食品
- 2-II-9 2,3-ジケト-L-グロン酸とアミノ酸との反応生成物 : 第46回大会研究発表要旨
- 2-II-7 アスコルビン酸の自動酸化反応機構に関する研究 : 第46回大会研究発表要旨
- 2-II-272,3-ジケト-L-グロン酸の反応性に関する研究 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-II-12 アスコルビン酸の代謝機構に関する研究 : 2,3-ジケトグロン酸の生分解 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2-II-6 高速液体クロマトグラフィーによる尿・血液中のアスコルビン酸とエリソルビン酸の分別定量 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 高速液体クロマトグラフィーによるアスコルビン酸とエリソルビン酸の分別定量 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 1.高速液体クロマトグラフィーによるアスコルビン酸とエリソルビン酸の分別定量 : ビタミンC研究委員会第40回会議研究発表要旨
- スコルバミン酸より生成する赤色色素の構造 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- モルモットに対するマタタビ茶のビタミンC効果
- ビタミンCの酸化還元性
- アミノ・カルボニル反応とレダクトン
- トマト果実の追熟過程におけるフレーバー成分の変化について