蛋白質飢餓の鶏ヒナにおける非蛋白態SHと補足アミノ酸による窒素節約作用との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
蛋白質飢餓の鶏ヒナを用いた実験(実験1,2および3)において,アルギニン添加または無添加の無蛋白質飼料を自由,等量,制限および過剰給与した条件下で,含硫アミノ酸添加が肝臓および屠体中別還元型グルタチオン(GSH)および非蛋白態SH基化合物(NPSH)含量を増加させるか否かについて検討した.飼養条件やアルギニン補足にかかわらず,肝臓および屠体GSHおよびNPSHはほとんどすべての場合において含流アミノ酸添加によって上昇し,窒素出納も改善された.窒素出納とGSHまたはNPSH含量の相関関係から,GSHおよびNPSH,特に後者は鶏ヒナが蛋白質飢餓になった際のアミノ酸補足によって窒素節約作用が生じる機構に密接に関連していることが考えられた.実験4ではGSH分解の最初の段階を触媒する酵素,γ-グルタミルトランスペプチダーゼ(EC 2.3.2.2)(γ-GTP)活性を20%CP,無蛋白質およびアミノ酸補足無蛋白質飼料を給与した鶏ヒナの腎臓と肝臓について測定した.無蛋白質飼料給与は20%CP飼料給与に比べ腎臓γ-GTP活性を上昇させたが,メチオニン単独またはアルギニンとの組み合わせ添加によって,ほぼ20%CP飼料のレベルにもどった.これに対し,アミノ酸添加は肝臓γ-GTP活性には影響を与えなかった.本実験結果より,システィンが窒素節約作用をもたらす主な原因と推測されたが,GSHの直接的関与の可能性も完全には否定できなかった.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
関連論文
- エストロジェン刺激ニワトリヒナ由来初代培養卵管細胞におけるヒトエリスロポエチン遺伝子の発現
- 着床前のウシ受精卵における4種類のプロモーターによるlacZ遺伝子発現
- 第5回 世界畜産学会議サテライト・シンポジュウム「家畜管理におけるマイクロコンピューターの利用」
- フィターゼ添加飼料を給与したブロイラーの成績に及ぼすグアガムの効果
- 産卵鶏用飼料の石灰石粒度の大きさが卵の比重に及ぼす影響
- PP850 ハムスター実験膵癌におけるin vivo electroporation法による遺伝子導入の検討
- 絶食させたニワトリヒナにおけるインスリン様増殖因子-I と筋肉蛋白質合成との関係
- 必須脂肪酸欠乏のニホンウズラにおいてアスピリン毒性は増加する
- 中鎖脂肪を給与したラットのインスリン放出に及ぼすコレシストキニンの関与
- ニワトリに対する単細胞蛋白質源の消化率,生物価および代謝エネルギ-について〔英文〕
- 36.草類の乾燥処理が消化率におよぼす影響について(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 乾草の製造方法改善に関する研究 : 第2報 圧傷乾燥法の実用性について
- 飼料作物蛋白質の生物価
- 乳牛の集約的放牧について : 第2報 イタリアンライグラス草地に放牧した乳牛の養分摂取量について
- Epstein-Barr ウイルスの自己複製DNA配列がマウス精巣へ生体導入された外来遺伝子発現に及ぼす影響
- 生体エレクトロポーレーション : マウス精巣への便利な遺伝子導入法
- 飼料蛋白質レベルの変化はニワトリの血漿インスリン様増殖因子-I濃度を変化させる
- 成長初期のニワトリにおける血漿中のインスリン様増殖因子-I濃度におよぼす絶食の影響
- ニワトリの肝臓におけるインスリン様成長因子Iおよびβ-アクチンmRNAレベルの成長初期における変化
- 成長中のヒナのエネルギー利用性に及ぼす粗中鎖脂肪の効果
- 高温環境下における卵殻の品質におよぼす飼料への亜鉛メチオニン添加の影響
- 絶食したニワトリから得た血清がニワトリ胚繊維芽細胞の蛋白質合成におよぼす影響
- 生体遺伝子エレクトロポレーション法による動物のホルモン分泌制御の試み
- 静置培養したニワトリ胚の全身タンパク質合成に及ぼす胚体外膜の影響
- 培養ニワトリ胚の全身タンパク質合成に及ぼすニワトリ胚抽出液と上皮成長因子の影響
- ニワトリ胚における in ovo リポフェクションを用いた遺伝子トランスフェクションに及ぼす孵卵時間と注入部位の影響
- 中鎖脂肪あるいは長鎖脂肪を含む飼料を給与したニワトリヒナの成長と蛋白質の利用性に及ぼす飼料コレスチラミンの効果
- アルギニン含量が異なる飼料を摂取したヒナの飼料摂取量に及ぼす一酸化窒素合成酵素の阻害効果
- ニワトリの摂食量に及ぼすクロニジンとニューロペプチドYの脳室内投与の効果
- ニワトリヒナの摂食量に及ぼす末梢における一酸化窒素の効果
- 中鎖脂肪によるニワトリヒナのそ嚢からの飼料通過遅延に及ぼす一酸化窒素の関与
- ニワトリにおける中鎖脂肪によるそ嚢からの飼料通過遅延に及ぼすドンペリドンの効果
- ニワトリヒナにおける血漿ガストリン濃度と飼料摂取量の関係
- ニワトリにおける飼料のそ嚢通過速度の制御 : 中鎖脂肪の投与経路とアルカリ処理の影響
- ニワトリの油脂選択性における味覚の役割
- アルファルファの成分分画と葉蛋白質濃縮物の化学組成
- 細谷實名誉会員を偲ぶ
- 乳牛の集約放牧について : 第3報 乳用育成牛の放牧時における採食量と増体
- 乳牛の集約的放牧について : 第1報 放牧牛の採食量推定法の検討
- ひつじにおける第4胃内注入カゼインの利用に関する研究
- サイレージの調製と利用における問題点(牧草の貯藏・加工,学会創立十周年記念)
- スターチまたはグルコースを単一の炭水化物源として給与したヒナの蛋白質とエネルギーの利用性に及ぼす腸内細菌の影響
- 鶏腸管のアミノ酸吸収に対するdeoxypyridoxineの影響
- コレステロールの添加が鶏によるアルファルファLPCの蛋白質およびアミノ酸消化に及ぼす影響
- アルギニン不足飼料を給与した鶏ヒナにおける14C-アミノ酸の代謝
- 鶏ヒナの発育および血中コレステロールに及ぼす飼料中サポニンの影響とコレステロールによるサポニンの毒性緩和効果
- アルコール処理およびメチオニンまたはコーン油の添加がアルファルファLPCのヒナに対する栄養価に及ぼす影響
- アルギニン不足飼料給与ヒナにおける真のエネルギー効率
- 定量給与したニワトリヒナのエネルギー代謝に及ぼす含硫アミノ酸欠乏の影響
- 哺乳子ヤギによる黄色クロレラの消化率
- 尿素飼料給与ヤギの血中遊離アミノ酸含量に及ぼすメチオニン添加の影響
- 尿素飼料給与ヤギの窒素利用に及ぼすメチオニン添加の効果
- Staphylococcus warneriの無菌鶏ヒナ消化管への定着とそのプラスミドの単離
- 産卵中の日本ウズラ(Coturnix coturnix japonica)における肝臓および卵胞の脂肪酸への[1-14C]酢酸ナトリウムの取込み
- カゼインの第4胃内投与レベルがヤギの第1胃内液中の窒素濃度に及ぼす影響について
- カゼインの第4胃内投与レベルがヤギの血漿遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響
- カゼインの第4胃内投与レベルがヤギにおける飼料中窒素および炭水化物の利用性に及ぼす影響
- ヤギにおける窒素栄養源の第四胃内投与が第一胃内アンモニア濃度に及ぼす影響について
- 無菌ヒナの簡易作出法および飼育について
- 鶏腸管におけるアミノ酸吸収の部位による変動
- 尿素飼料給与ヤギの腸管内容液中窒素含量およびその吸収に及ぼすメチオニン添加の影響
- 鶏の脂肪組織および浅胸筋の脂肪酸組成に及ぼす給与脂肪酸の影響
- 鶏体内への脂肪酸蓄積に及ぼすマーガリン酸給与の影響
- 鶏の肝臓および血漿中の脂肪酸組成に及ぼす給与脂肪酸の影響
- 草の品質と家畜飼養(草地学・専門別にみた研究の動向と問題点)
- 欧州における草地研究(わが国の草地農業の将来について新帰朝者に聞く,創立5周年記念特集号)
- 家畜飼養(専門別に見た歩みと展望,創立5周年記念特集号)
- 鶏盲腸のpHについて
- ニホンウズラの産卵成績に及ぼすβ-シクロデキストリンの影響
- 鶏盲腸における粗繊維消化について
- 鶏盲腸における水分吸収について
- 繊維分解酵素添加剤によるニワトリの成長改善
- ヤギの窒素蓄積量改善におけるルーメン保護メチオニンの生物的効力
- 消化管へのRuminococcus albusとStaphylococcus warneriの接種がブロイラーの成長に及ぼす影響
- 鶏ヒナの体全体の蛋白質合成と飼料蛋白質要求量について
- トリヨードサイロニン投与が幼雛の熱発生に及ぼす影響
- 蛋白質飢餓の鶏ヒナにおける非蛋白態SHと補足アミノ酸による窒素節約作用との関係
- 無蛋白質飼料給与ヒナにおける添加アミノ酸の窒素節約作用
- 鶏の発育に伴う基礎代謝量の変化
- 培養ニワトリ胚の全身タンパク質合成に及ぼすニワトリ胚抽出液と上皮成長因子の影響
- 特殊卵の開発の現状と問題点
- 日本家禽学会の思い出
- ニワトリヒナにおけるチロシン過剰障害におよぼすアルギニンあるいはグリシン添加の影響〔英文〕
- ニワトリヒナに対するセンイ多給が体内ビタミンAおよびカロチノイド蓄積量におよぼす影響について
- 糞導管による鶏の飼料消化率測定方法に関する研究(予報)
- ニワトリヒナのエネルギーおよび窒素代謝に及ぼすリジン欠乏飼料給与の影響
- 鶏の産卵に対するとうもろこしおよびマイロの比較試験
- 家禽栄養上におけるニトロフラン誘導体の効果に関する研究 : I. ブロイラーの発育および飼料効果に及ぼすフラゾリドン添加の効果
- 乳用山羊の代謝に関する研究 : VI エネルギー代謝測定における呼吸試験法及び栄養素出納試験法の比較
- 家畜栄養の面からみた草地研究の問題点
- 鶏ヒナにおける膵液の新しい採取方法とコレシストキニン,グルコースおよびリジンの翼下静脈注射に対する膵液消化酵素分泌反応
- 尿素飼料給与ヤギの腸管内容液中アミノ酸含量およびその吸収に及ぼすメチオニン添加の影響
- マーガリン酸,ステアリン酸およびリノール酸を添加した鶏肝臓ホモジネートによる脂肪酸の分解
- 鶏におけるグルコースおよび飽和脂肪酸のエネルギー利用について
- β卵黄着色に対するβ-apo-8-carotenoic acid ethylesterおよびCanthaxanthinの効果について
- 放牧牛の養分摂取量と増体との関係
- 鶏のエネルギー代謝に関する研究 : V. 維持および体量増加に対する各種栄養素の熱量増加
- 構造分析 を加えた牧草の組成および栄養価研究 : V. 赤クローバーおよびケンタッキー31フエスキューの濃厚部のアミノ酸組成と,不足アミノ酸添加による生物価の向上について
- 鶏盲腸における消化吸収について(鶏の盲腸機能に関する研究-4-)
- 構造分析を加えた牧草の組成および栄養価研究-8-赤クローバー生草およびサイレージ蛋白質のラットによる栄養価の比較