距離アスペクト画像照合と階層化ICP照合による3次元物体認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes an improved method based on DAI(Depth Aspect Image) matching and HM-ICP (Hierarchical M-ICP) which has been proposed as robust, fast and highly accurate 3D object recognition of model and scene data. DAI matching is robust and fast for objects in a cluttered scene and HM-ICP is fast and of high accuracy but requires good starting point for models. Our approach to object recognition with 3D model recognition procedures is a two step procedure. In the first step, models are searched for in a scene with DAI matching and in the second step, these models are refined by the Hierarchical M-ICP algorithm. Some experiments for real objects show the effectiveness of the proposed method.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
-
橋本 学
中京大学
-
金子 俊一
北海道大学
-
奥田 晴久
三菱電機(株)
-
橋本 学
三菱電機(株)開発本部
-
北明 靖雄
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
奥田 晴久
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
橋本 学
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
北明 靖雄
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
北明 靖雄
三菱電機(株)
-
金子 俊一
北海道大学大学院情報科学研究科
関連論文
- 動作計測と筋骨格動力学モデルに基づく筋力補助装具の設計 (メディア工学・サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 共起ヒストグラムによる画像の周波数構造推定とJPEGブロックノイズ分析への応用
- 『実世界における画像技術の応用』特集号を企画して(実世界における画像技術の応用)
- 精密工学における画像産業応用技術の展望 : その技術の性質と立脚すべき科学技術試論
- カラーCOMを用いた微生物の固定連続観測システム
- ロバスト画像計測・ロボティックセンシングとその実産業応用(実世界センシングとその応用)
- 動作計測と筋骨格動力学モデルに基づく筋力補助装具の設計(若葉研究者の集い4,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 複数色ダイスの空間整列度の画像計測とそのSound Cell Codingへの応用(若葉研究者の集い5,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- HT-1-4 方向符号分布に基づく視覚情報処理(HT-1.人間情報と未来のICT,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 3.生命系異分野共同研究プロジェクト(北の国から明日のICTに架ける橋,知の創出を支える次世代IT基盤技術-北海道大学グローバルCOEプログラムと北海道内情報通信系研究グループの活動-)
- 補完的投票に基づくオプティカルフローのロバスト推定
- ロバスト画像処理の新展開(実世界における画像技術の応用)
- モデル照合に基づく繰返し射影処理によるパタン抽出
- 方向符号照合法のFPGA実現に基づく農作業機のための実時間速度計測センサ(画像・映像処理)
- 超音波エコーを用いた肘関節トルク・角度の同時推定
- 逐次テスト特徴法における成熟度の解析(テーマ関連セッション6,コンピュータビジョンとパターン認識のための学習理論)
- 照明スペクトル変動に対してロバストな重み付きカラー方向符号照合法
- レーザ式レンジファインダを用いた表面形状計測に基づく人体位置決め方式
- Denight : 昼間画像を用いた夜間画像の改善
- 把持力による皮膚変形を考慮した Vibration Alert Interface の振動強度設計
- ロバストステレオマッチング手法を用いた人体計測システムの開発
- 異物起因歩留りの予測手法
- 農用車両の自動直進制御用の画像処理手法の研究
- 画像の濃度共起情報に基づく画像照合のための参照画素選択手法 (パターン認識・メディア理解)
- 距離アスペクト画像照合と階層化ICP照合による3次元物体認識
- 混合正規分布モデルを用いた赤外線画像からの車両検出(テーマセッション, 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 高指向性単眼式HMDの光学特性評価
- 階層化M-ICPによる高速・高精度な3次元位置照合手法(一般セッション(1))
- 階層化M-ICPによる高速・高精度な3次元位置照合手法(一般セッション(1))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- A-16-29 物体品種識別支援システムの開発(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- D-12-14 異種画像照合技術の開発(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- 部分テンプレート組み合わせ最適化に基づくロバスト画像照合
- ロバストでかつ高精度な距離データの位置合わせ法
- LMedS推定を用いた部分テンプレート最適化に基づく画像照合手法
- 自己相関マップ最適化に基づく分散テンプレート選択手法
- 階層化分散テンプレートマッチング手法
- 逐次テスト特徴法における成熟度の解析(テーマ関連セッション6)
- 単眼 Eye-in-Hand システムにおける連続画像ステレオのためのノイズ除去法
- 画素の共起確率に基づくテンプレートマッチングにおける画素選択
- Mono-MoCapに基づく2眼ステレオ視の計測範囲の拡張
- ランダム振動を考慮したステレオ計測誤差モデルの構築
- Radial Reach Filter に基づく動画像処理を用いた移動体追跡法
- 画像照合に基づく建造物の遠隔振動計測(セッション4,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- ロバストな振動警告装置(招待講演セッション,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 欠陥種を考慮に入れた局所一貫性に基づく欠陥パタン照合法
- 微生物の固定視野連続観測のためのロバスト視覚フィードバック (第14回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- ロバスト画像計測アルゴリズムの実開発事例 (特集 最近の画像計測技術)
- 距離アスペクト画像照合と階層化ICP照合による3次元物体認識
- 混合正規分布モデルを用いた赤外線画像からの車両検出(テーマセッション, 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 局所一貫性に基づく点群照合法(サマーセミナー(若葉研究者の集い)「最先端ビジョン技術が拓く画像応用の新境地」)
- 欠陥種を考慮に入れた局所一貫性に基づく欠陥パタン照合法とその応用
- 局所一貫性による点群の回転照合法と欠陥パターン照合への応用(パターン認識)
- ベストショット顔画像記録システムの開発 : 顔検出アルゴリズムの改善(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- ベストショット顔画像記録システムの開発 : 顔検出アルゴリズムの改善(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 生産システム分野における画像応用の現状と期待(実世界における画像技術の応用)
- 周期入力制御を用いた準受動的歩行ロボットの斜度・外乱に対するロバスト性
- 農業トラクタ運転支援用のビジョンシステムの開発
- マシンビジョン技術の実利用
- 実環境におけるマシンビジョン適用技術 : 特集号によせて
- J1102-4-1 モーション・ベースド・アシスト法による除雪作業用スマートスーツの設計(ライフサポート4:パワーアシスト・作業支援)
- 100周年を担う若手育成 : 北海道支部の取り組み(5.2 支部の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- ホース床反力を用いた放水反力軽減方法の提案 (第14回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 密度勾配に基づく偏在点群の凝集パターン認識(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 密度勾配に基づく偏在点群の凝集パターン認識(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 方向符号照合のハードウェア化による農作業機向け実時間車速計測センサ
- 方向符号ヒストグラムに基づく変形パタン画像の回転角度推定
- 方向符号照合による農作業機のためのロバスト速度計測(画像認識,コンピュータビジョン)
- 画像の濃度共起情報に基づく画像照合のための参照画素選択手法
- 放射リーチフィルタに基づく背景変動を考慮した移動体追跡
- 補完的投票に基づくオプティカルフローのロバスト推定
- LMedSクラスタリングによるロバスト直線当てはめ
- LMedSクラスタリングに基づく複数直線のロバスト回帰
- 2次元LMedSクラスタリングによる直線回帰
- 産業を支える画像応用技術 : IAIPの取り組み(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 画像処理技術の産業応用を目指して(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- 実世界マシンビジョンのためのロバスト画像照合技術
- 北海道大学大学院工学研究科制御情報工学講座生産環境制御工学分野(五十風・金子研究室)
- セキュリティ・ITS分野における多次元センシング技術の現状と動向 : MDS委員会2008年度調査報告
- テスト特徴法に基づく逐次パタン学習と欠陥画像分類への応用
- テスト特徴法に基づく逐次パタン学習
- テスト特徴法に基づく逐次パタン学習
- 方向符号差分ヒストグラムに基づくロバスト回転不変照合法
- 近傍整合性の累積評価に基づく回転照合法と欠陥点群分布照合への応用
- 方向符号差分ヒストグラム(OCDH)による高速回転画像照合(一般セッション(1))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般)
- センサフュージョンによるヒト関節運動の推定手法
- 距離アスペクト画像の2次元照合によるロバスト物体認識 (画像の認識・理解論文特集)
- 距離アスペクト画像照合に基づく物体認識
- 局所一貫性に基づく点群照合の位置・スケールの変化を含む点群への応用 (第13回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- M推定によるロバスト領域分割を導入した投影型徴分両眼視法
- B-Spline 当てはめによる形状誇張空間の導入と顔部品への適用
- 生産システム分野における多次元センシング技術の現状と動向 : MDS委員会2008年度調査報告
- メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向 : MDS委員会2008年度調査報告
- 音名信号を用いた学習データ選択に基づく距離画像ベースのマーカレスピアノ運指認識手法の提案
- 遺伝的アルゴリズムを用いたエッジ点のラベリングによる複数線分検出手法の提案
- 多次元センシング技術とその産業応用 : 特集号によせて
- 最適なサブトラッカ選択に基づくオクルージョンに頑健な剛体追跡手法(若葉研究者の集い5,サマーセミナー2011(若葉研究者の集い))
- Gabor特徴を用いた顔画像からの気分の良好度推定手法の検討(若葉研究者の集い2,サマーセミナー2011(若葉研究者の集い))
- 時空間的共起性分析に基づく有効参照画素を用いた高速・安定テンプレートマッチング(若葉研究者の集い3,サマーセミナー2011(若葉研究者の集い))
- 共起ヒストグラムによる画像の周波数構造推定とJPEGブロックノイズ分析への応用
- 遺伝的アルゴリズムを用いたエッジ点のラベリングによる複数線分検出手法の提案