〈論文〉苦味を呈する親水性無機塩に対する味センサ応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Abstract] Taste sensor responds to different taste qualities by unique patterns of output signals. The sensor uses lipid membranes as recognition element of tastes. Food constituents affect the membrane potential of the sensor mainly with shielding effect and/or adsorption. Bitterness is produced by many substances such as alkaloid, glucoside, terpenoid, steroid, polyphenol, amino acid, nitro compound and inorganic salt. These substances are almost hydrophobic except inorganic salt. In this paper, response of the taste sensor to inorganic salt was studied to elucidate their bitterness.
- 2011-07-00
著者
-
都甲 潔
九大
-
都甲 潔
九大院・システム情報科学
-
飯山 悟
近畿大学産業理工学部
-
江崎 秀
近畿大学産業理工学部
-
都甲 潔
九州大学・システム情報化学研究院
-
都甲 潔
九州大学 大学院システム情報科学研究院電子デバイス工学部門電子機能材料工学講座
-
都甲 潔
九州大学 大学院
-
都甲 潔
九州大学大学院システム情報科学研究院・情報エレクトロニクス部門
関連論文
- 膜電位型味センサを用いた食塩の味の定量評価(化学センサー・一般)
- 置換法を用いた表面プラズモン共鳴免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(センサーデバイス,MEMS,一般)
- P-088 脂質高分子膜を用いたカフェインの検出に関する研究(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 乳化法によるごま油の風味の味覚センサ計測
- 28p-NL-2 味覚センサを用いたごま油の味の識別
- S109 味覚センサー(新しい食品のバイオ技術と安全確保技術,シンポジウム)
- センサー開発の立場から(第30回味と匂のシンポジウム)
- P-086 味覚センサによる呈味強調物質のセンシング(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-085 人工脂質膜苦味センサおよび物理化学的パラメータを用いた薬物の苦味評価に関する研究(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- イオン液体含有高分子膜を用いた苦味センサの開発
- SPR免疫センサによるアントラニル酸メチルの高感度・高速検出
- 第9回アロマ・サイエンス・フォーラム2008講演 Session2-4 香り研究最前線 においセンサ
- 味を測る(食を支える技術,食をつくる)
- 味覚センサーによるおいしさの評価
- P-046 フェノール化合物を用いた脂質高分子膜における膜電位変化の研究(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-042 味覚センサを用いた日本酒の評価(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 五感の科学 : 味を目で見る
- 電気化学法による特定悪臭物質の検出
- 荷電高分子による脂質高分子膜の表面機能に関する研究
- さまざまな酸性物質に対する味センサ応答
- SPRセンシングにおける置換法の感度に関する理論的考察
- マルチチャネル電極の各種洗剤への応答
- 室内に設置された酸化スズ系ガスセンサによる初期火災検知
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理:アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理 : アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 味センサ脂質膜電極の温度安定性ならびに保存耐性
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- P-132 ロボット搭載火災早期発見用においセンサシステムの開発(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- P-072 各種乳原料を使用した還元乳のセンサを用いた風味評価に関する研究(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-081. 殺菌方法の異なる牛乳のセンサを用いた風味評価に関する研究(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 同一基板上マルチチャネル型味覚センサチップの開発(有機デバイス全般・一般)
- ニューラルネットワークによる味センサ出力から味物質濃度への変換
- P-083. 分子情報に基づく匂いのコーディングと匂いの合成(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 水晶振動子による感性センサの検討
- 植物の根における障害物の電気化学的検知
- 食品成分によるピクリン酸苦味抑制の味センサ評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- 食品成分によるピクリン酸苦味抑制の味センサ評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- 味センサ応答パターンが異なるさまざまな苦味物質(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 味センサ応答パターンが異なるさまざまな苦味物質(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 他の基本味物質より合成されたうま味物質に関する味センサ測定(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- 他の基本味物質より合成されたうま味物質に関する味センサ測定(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- 表面プラズモン共鳴法による脂質混合味溶液の味物質検出
- マルチチャネル電極で調べた含イオウ化合物の味
- さまざまな酸性物質に対する味センサ応答
- 味センサによる市販食酢の識別
- 煎りゴマ抽出液に対する味センサの応答特性
- 味覚センサを用いた食品成分によるキニーネ苦味抑制の評価
- コメ抽出液に対する味センサの応答特性
- 各種洗剤に対するマルチチャネル電極の応答
- 味センサによる高感度ゴマ風味測定
- 水晶振動子を用いた脂質高分子膜と味物質間の相互作用の検出
- OME2000-65 水晶振動子を用いた脂質高分子膜と味物質間の相互作用の検出
- PAMAMデンドリマーを用いた表面プラズモン共鳴(SPR)免疫センサによるTNTの高感度検出
- 表面プラズモン共鳴免疫センサを用いたベンズアルデヒドの高感度検出
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- P-082. 人工嗅上皮による匂いの計測(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- High Sensitive Detection of Sulfuric Compounds Using Electrochemical Impedance
- 味覚センサによるビールの味質と成分の分析
- マルチチャネル電極による無機塩の味の分析
- マルチチャネル味覚センサを用いた醤油の味の評価
- マルチチャネル味覚センサを用いた米の味の識別
- 味覚センサを用いた牛乳の味の高感度検出
- P-066 フリージング条件がアイスクリームの融解性に与える影響(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-133 脂質高分子膜を用いた高感度甘味センサの開発(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- タンパク質の高次構造に対する味物質の作用
- 味センサ応答に対する脂質膜中の合成高分子と可塑剤の役割
- 苦味を呈する親水性無機塩に対する味センサ応答
- 超高感度においセンサ
- 匂い・香りのデジタル化は技術革新にどのような変革をもたらすか 第11回アロマ・サイエンス・フォーラム2010講演 感性バイオセンサ
- 味覚センサーの開発
- 人工脂質膜を用いた味物質ならびに麻酔剤による味覚抑制現象の解析
- SPR免疫センサを用いたRDXの高感度検出
- 味と匂いを見る(みる)
- 表面プラズモン共鳴センサを用いた残留農薬の簡易検知
- 技術報告 マルチチャンネルセンサーによる河川水質の計測と総合評価
- マルチチャネルセンサによる水環境計測と評価法 (Proceedings of the 29th Chemical Sensor Symposium,September 13〜14,1999〔和文〕)
- 無機イオン類に対するマルチチャネル電極の応答
- マルチチャネル電極による無機イオンの計測
- 2S2a01 味と匂いのセンシング(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ)
- 味覚のメカニズム : 味を目で見る(ヘッドライン:味覚と旨味)
- 味識別における味センサと化学分析や官能検査との比較
- 味センサによる無機塩の塩味と苦味の解析
- 味センサによるゴマの風味の検出
- 表面プラズモン共鳴法を用いた脂質高分子薄膜と味物質の相互作用の検出
- マルチチャネル電極測定にみられる味物質の相互作用
- 植物の運動と障害物の回避に伴う電気的現象
- 高等植物の根の運動と電位振動の同期現象
- P-109 味・匂いセンサによる官能評価の分析と推定(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- ポリビニルアミンを用いたSPR免疫センサによるTNT高感度検出
- 教育用味覚センサキットの試作
- ポータブル味覚センサの開発
- 4. 味覚と嗅覚に関する感性バイオセンサ(味および匂いセンシングの新展開-4)
- P-075 分岐鎖アミノ酸を対象とした苦味及び苦味抑制効果の味覚センサによる評価手法の検討(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- 〈論文〉苦味を呈する親水性無機塩に対する味センサ応答
- 1. 特集にあたって(味および匂いセンシングの新展開-1)
- 味覚・嗅覚センサ研究開発センターの設立にあたり
- 味・匂い・視覚のセンサ情報を用いたトマトのおいしさ評価
- P-063 業務用厨房の加熱方式の違いが、大根の煮物調理の色・テクスチャー・味に与える影響(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)