P-082. 人工嗅上皮による匂いの計測(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
都甲 潔
九大院・システム情報科学
-
林 健司
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
都甲 潔
九州大学 大学院システム情報科学研究院電子デバイス工学部門電子機能材料工学講座
-
都甲 潔
九州大学 大学院
-
林 健可
九州大学大学院システム情報科学府
-
林 健司
九大院・システム情報科学
-
泉 龍介
九大院・システム情報科学
-
泉 龍介
九州大学
関連論文
- 置換法を用いた表面プラズモン共鳴免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(センサーデバイス,MEMS,一般)
- 分子の部分構造認識型匂いセンサの電極表面の開発
- 白金表面における吸着性分子の電気化学的な定量・定性分析技術の開発
- 地雷探知SPRセンサに用いるニトロ化合物濃縮システムの開発(化学センサー・一般)
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- P-088 脂質高分子膜を用いたカフェインの検出に関する研究(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- S109 味覚センサー(新しい食品のバイオ技術と安全確保技術,シンポジウム)
- センサー開発の立場から(第30回味と匂のシンポジウム)
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- P-086 味覚センサによる呈味強調物質のセンシング(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-085 人工脂質膜苦味センサおよび物理化学的パラメータを用いた薬物の苦味評価に関する研究(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- イオン液体含有高分子膜を用いた苦味センサの開発
- SPR免疫センサによるアントラニル酸メチルの高感度・高速検出
- 第9回アロマ・サイエンス・フォーラム2008講演 Session2-4 香り研究最前線 においセンサ
- 味を測る(食を支える技術,食をつくる)
- 味覚センサーによるおいしさの評価
- P-046 フェノール化合物を用いた脂質高分子膜における膜電位変化の研究(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-042 味覚センサを用いた日本酒の評価(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 五感の科学 : 味を目で見る
- 電気化学法による特定悪臭物質の検出
- 荷電高分子による脂質高分子膜の表面機能に関する研究
- 脂質膜によるうま味の定量化
- SPRセンシングにおける置換法の感度に関する理論的考察
- 室内に設置された酸化スズ系ガスセンサによる初期火災検知
- 脂質膜のインピーダンス測定によるうま味の相乗効果の評価(センサデバイス, MEMS, 一般)
- 脂質膜のインピーダンス測定によるうま味の相乗効果の評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理:アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理 : アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- ナノスペースを利用した唾液中の微量イオン測定
- ナノスペースを利用した唾液中の微量イオン測定(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- Bi薄膜を用いたASV法による唾液中の微量金属測定法の検討
- グラファイト分散系のパーコレーション現象を利用したガスセンサ
- 味覚センサ用脂質膜への味物質吸着の検出
- LB法による味覚センサ用膜材料の開発
- 人工脂質膜における電位の自励発振現象とフラクタル次元(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- B-28植物にみられる電流パターンと成長との関係(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 豆幼根における電気的パタ-ンの形成と動的過程
- 表面極性変調による化学物質のセンシング
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- P-132 ロボット搭載火災早期発見用においセンサシステムの開発(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- P-072 各種乳原料を使用した還元乳のセンサを用いた風味評価に関する研究(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-081. 殺菌方法の異なる牛乳のセンサを用いた風味評価に関する研究(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 表面分極制御型センサによる芳香族ニトロ化合物の検出(センサデバイス・MEMS・一般)
- 表面分極制御型センサによる芳香族ニトロ化合物の検出(センサデバイス・MEMS・一般)
- 同一基板上マルチチャネル型味覚センサチップの開発(有機デバイス全般・一般)
- 電気化学法による特定悪臭物質の検出
- 電気化学インピーダンス法による硫黄化合物の高感度検知
- P-083. 分子情報に基づく匂いのコーディングと匂いの合成(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 水晶振動子による感性センサの検討
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 集積型匂いセンサの開発(化学センサ・一般)
- PAMAMデンドリマーを用いた表面プラズモン共鳴(SPR)免疫センサによるTNTの高感度検出
- 表面プラズモン共鳴免疫センサを用いたベンズアルデヒドの高感度検出
- 表面分極制御法によるアルデヒド類の検出
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- 匂いコードセンサの開発と応用
- 導電性ナノ構造を利用した揮発性有機物質の検出
- 導電性ナノ構造を利用した揮発性有機物質の検出(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- 分子情報による匂いコーディングのパラメータ抽出
- P-082. 人工嗅上皮による匂いの計測(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 匂いによるバイオメトリクスセンサの開発(センサーデバイス・MEMS・一般)
- High Sensitive Detection of Sulfuric Compounds Using Electrochemical Impedance
- 匂いによるバイオメトリクスセンサの開発(センサーデバイス・MEMS・一般)
- アルデヒド類の高感度・高選択検出方法の開発
- 味覚センサ用人口脂質膜への味物質吸着機構の解明
- 生物にみられる電位空間分布の多点同時測定装置の試作
- 脂質高分子を用いたアルコール濃度測定装置の開発
- P-066 フリージング条件がアイスクリームの融解性に与える影響(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-133 脂質高分子膜を用いた高感度甘味センサの開発(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 表面分極制御法による水道水汚染物質の検出
- P2-56 表面分極制御型センサを用いた辛味の定量化
- 表面分極制御法による環境ホルモンの高感度検出
- 分子情報に基づく匂いの合成
- 脂質膜によるうま味の定量化
- 葉緑体蛍光を用いた植物の状態変化の高感度測定
- 苦味を呈する親水性無機塩に対する味センサ応答
- 匂い物質の部分構造と物理化学特性に基づいた匂いの合成
- 表面分極制御型匂いセンサを用いた匂い物質応答の部分構造による評価
- 超高感度においセンサ
- 匂い・香りのデジタル化は技術革新にどのような変革をもたらすか 第11回アロマ・サイエンス・フォーラム2010講演 感性バイオセンサ
- 味覚センサーの開発
- SPR免疫センサを用いたRDXの高感度検出
- 味と匂いを見る(みる)
- 表面プラズモン共鳴センサを用いた残留農薬の簡易検知
- 2S2a01 味と匂いのセンシング(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ)
- 味覚のメカニズム : 味を目で見る(ヘッドライン:味覚と旨味)
- P-109 味・匂いセンサによる官能評価の分析と推定(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- ポリビニルアミンを用いたSPR免疫センサによるTNT高感度検出
- 教育用味覚センサキットの試作
- ポータブル味覚センサの開発
- 4. 味覚と嗅覚に関する感性バイオセンサ(味および匂いセンシングの新展開-4)
- P-075 分岐鎖アミノ酸を対象とした苦味及び苦味抑制効果の味覚センサによる評価手法の検討(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- 〈論文〉苦味を呈する親水性無機塩に対する味センサ応答
- 1. 特集にあたって(味および匂いセンシングの新展開-1)