パノラマ・ステレオを用いたロバストな三次元位置合せによる全方向テクスチャリング(ステレオ,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,<特集>画像の認識・理解論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,全天球360°×180°の範囲を撮影した全方向パノラマ画像2枚を用いて,レンジセンサによる三次元モデルへ,一度で準自動的にテクスチャリングを行う手法を提案する.カメラの位置姿勢は,パノラマ画像を用いたステレオ視による信頼性の高い点のみによるデータと,レンジセンサモデルとを三次元位置合せすることで推定する.本手法では,E行列から導出される変換により,パノラマ画像全体の平行化を行う.これにより,パノラマ画像を複数の画像に分解することなく,通常画像によるステレオ視と同一のフレームワークで三次元復元を行う.三次元位置合せでは,ステレオデータの三次元誤差特性を考慮した一般化距離を導入し,密なレンジセンサデータとまばらなステレオデータとのロバストな位置合せを行う.実験では,本手法を実データに適用し,高い精度でテクスチャリングが実現できることを示す.
- 2009-08-01
著者
関連論文
- 層状表面におけるスパイダーモデルを用いた複雑反射の要素分解
- 株式会社アスカラボ : 複合現実感技術を用いた文化財復元展示への取組み
- 画像ノイズの分散を用いたデモザイキングアルゴリズムの推定(光学的解析・画質改善,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 車載全方位ビデオ映像を用いたイメージベースレンダリングによるドライビングシミュレータの提案(テーマセッション1(広域空間センシング関連),実世界センシングとその応用)
- パノラマ・ステレオを用いたロバストな三次元位置合せによる全方向テクスチャリング(ステレオ,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- センサフュージョンによる効率的な3次元モデルの推定と表現
- 文化力と軍事力
- 四次元仮想化都市空間に関する研究開発
- 輝度の確率的類似度によるカメラレスポンス関数の推定(光学的解析・画像生成,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 建物列の特徴量を用いた車載カメラ映像と立体地図のマッチング
- パノラミック検索モデルに基づくインタラクティブなマルチメディア検索/マイニングシステム"MIRACLES"(コンテンツ技術,Web情報システム)
- 時系列高さ画像の提案とそれを用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け(幾何学的解析,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 五輪招致プレゼン用MRシステムの開発
- サブピクセル推定を用いた全方位ステレオ視による高精度な6自由度SLAM(テーマセッション2(3次元センシング関連),実世界センシングとその応用)
- 大規模距離画像の並列統合手法の効率化とその評価(一般セッション6,コンピュータビジョンとパターン認識のための学習理論)
- 大規模距離画像の並列統合手法の効率化とその評価(一般セッション6)
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 全方位因子分解法を用いた車両運動の高精度推定法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 全方位因子分解法を用いた車両運動の高精度推定法(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 実画像合成ドライビングシミュレータ
- D-12-82 画像列の対応関係を用いた全方位画像列の位置姿勢推定手法の提案(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- Normalized Cut法を用いた分光情報に基づく色復元
- The 11th IEEE International Conference on Computer Vision(ICCV2007)報告(会議報告)
- The 11th IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2007)報告(会議報告,三次元画像,多視点画像)
- ディジタルコンテンツの教育利用 : ロダン彫刻『考える人』3次元ディジタルアーカイブデータを用いて(ディジタルコンテンツ制作を支える新技術)
- 移動カメラによる時空間画像を用いた車両からのスペキュラ除去
- キーポーズを用いた舞踊動作の低次元化表現(アニメーション1(人体動作),アニメーション及びCG一般)
- 文化財の3次元モデリングとその利活用 : ソンマ・ポンペイ遺跡での活動を通して
- 大型有形文化財のモデル化とその利活用(高精度デジタル化のための最新技術,デジタルアーカイブ)
- デジタルミュージアム構想 : e-Heritageの構築・展示・利活用(フェロー受賞記念講演(1),ユビキタス情報社会と複合現実感のためのパターン認識・メディア理解)
- デジタルミュージアム構想 : e-Heritage の構築・展示・利活用
- 車両を利用したマルチユーザ体験型屋外MRシステム〜バーチャル平城宮復元プロジェクト〜
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006)報告(会議報告)
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006)報告(会議報告,事例ベースメディア解析)
- 時空間画像解析を利用した車載カメラ映像からの障害物除去手法
- 全方位因子分解法を用いた車両運動の高精度推定法(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 文化遺産ディジタルアーカイブとディジタル再現(ディジタルアーカイブ)
- 画像電子ミュージアム 2002
- 文化遺産の高度メディアコンテンツ化のための自動化手法
- Geometry-based VisionとVRの接点
- Physics-based Visionとコンピュータグラフィックスの接点
- 大型有形文化財モデル化の実際(高精度デジタル化のための最新技術,デジタルアーカイブ)
- 時空間画像解析を利用した車載カメラ映像からの障害物除去手法
- 時空間画像解析を利用した車載カメラ映像からの障害物除去手法
- 対数空間における反射率分布と光源スペクトルの分離-有効な拘束条件の検証-
- 光源環境と対象物の同時撮影による屋外物体の拡散反射率推定とその評価
- 位置合せによる移動型レンジセンサのための形状補正(画像認識,コンピュータビジョン)
- 対象物と照明環境の実測値を用いた絵画における陰影表現の解析
- 対象物と照明環境の実測値を用いた絵画における陰影表現の解析
- The 11th IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2007)報告(会議報告,三次元画像,多視点画像)
- 対象物と照明環境の実測値を用いた絵画における陰影表現の解析
- 大規模3次元文化財モデルを用いた関連情報検索表示および関連付けシステム
- 民俗芸能のデジタルアーカイブとロボットによる動作提示
- 三次元計測データによるフゴッペ洞窟内の自然光入射のシミュレーション
- 実光環境下での画像生成 : 基礎画像の線形和による高速レンダリング手法 (画像の認識・理解論文特集)
- 実光源環境下での画像生成 : 基礎画像の線形和による高速レンダリング手法
- 高速陰影表現手法を用いた飛鳥京MRコンテンツの開発とその評価
- 屋外の複合現実感における1枚の実画像を用いた光源推定手法(一般セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 屋外の複合現実感における1枚の実画像を用いた光源推定手法(一般セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 屋外の複合現実感における1枚の実画像を用いた光源推定手法(一般セッション2)
- 影付け平面を用いた複合現実感における高速陰影表現手法
- インデックス画像を用いた複数距離画像の高速同時位置合せ(画像認識, コンピュータビジョン)
- 大規模距離画像の位置合わせと誤差補正ならびに文化遺産への適用(D論セッション(1))
- 全方位球面画像を用いたP3P解法によるオフライン自車位置姿勢推定
- 赤外線画像を用いた視体積交差法による把持形体の認識
- 実物体の仮想化のための3次元幾何モデルのテクスチャリング手法(D論セッション(4))
- テクスチャマッピングにおけるクロマティシティの不変性に基づく3次元幾何モデル上での色調補正
- 人体動作と音楽の解析に基づく舞踊動作生成(D論セッション2)
- 画像トラッキングによる移動型レンジセンサからの形状補正(画像認識,コンピュータビジョン)
- 移動型レンジセンサによる形状取得とその復元(D論セッション(1))
- 大型有形文化財計測のための気球搭載型レンジセンサ(一般セッション(3))
- 大規模レンジデータのロバストな同時位置合わせ
- "レンジセンサを気球に吊るして計測する"という発想(平成19年度論文賞の受賞論文紹介)
- 先進モビリティにおける分野融合研究の試み
- 車載カメラ映像の時空間マッチングによる自車位置推定
- 文化遺産における壁面画の測定に伴う歪み補正(一般セッション(2))
- 都市など広域空間の効率的モデリングおよびレンダリング手法について
- サインスリットによる時空間画像から3D直線の抽出
- 三次元デジタル大橋ジャンクション: GPS完全遮蔽環境における大規模・複雑な道路構造の高速モデリング
- 1400年前の彩色壁画を解析する--古墳壁画の文様復元技術 (特集 色を極める、そして、使いこなす(2))
- 写実的な画像生成のための光源環境推定と物体表面の見えの標本化(D論セッション(3))
- 絵画の陰影特徴解析に基づく仮想物体の絵画への重ね込み(画像の認識と理解)
- 絵画における陰影特徴の解析とその画像合成への応用
- 物体の陰影に基づく光源環境の推定
- コンピュータビジョンとAR/MR(テーマセッション:パネル,MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- コンピュータビジョンとAR/MR(テーマセッション:パネル,MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 人間行動観察学習「トップダウンとボトムアップ」
- 織布反射のレンダリング方法
- CREST池内プロジェクト概要 : 観察に基づく文化財のデジタル保存
- ロボット群, ロボット-人間の協調動作の実現
- 人間の把持行動観察によるロボットの把持戦略の生成
- 長大・複雑な道路トンネルの精細な三次元モデリング (特集 VR、MR、AR) -- (建設分野における活用事例)
- 創建期奈良大仏及び大仏殿のデジタル復元
- 三次元計測データによるフゴッペ洞窟内の自然光入射のシミュレーション
- 複合現実感モビリティシステムの開発
- 実世界の仮想化, 仮想世界の現実感表現
- 車載レンジセンサによる高速道路の長大トンネルの三次元モデリングと評価 : 高密度計測と絶対位置合わせ(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 車載レンジセンサによる高速道路の長大トンネルの三次元モデリングと評価 : 高密度計測と絶対位置合わせ(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)