大学と地域が連携した臨床看護研究のサポート育成に対する試み : 臨床看護研究サポートのスキルアップ研修の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究の意義 看護実践の場において看護の質の向上にもつながり欠かせないものとなっている臨床看護研究のサポートには、タイムリーな看護研究サポートが求められ、看護研究サポートを施設内で行なえ対応できるシステムづくりが行われつつある。研究目的 本研究では、大学と地域の看護職能団体である看護協会との共同事業として行われている臨床看護研究サポートの研修についての評価を行い、今後、地域での看護研究サポートの方向性と発展への示唆を得ることを目的とする。研究方法 臨床看護研究サポートの研修受講者66名を対象とした。研修評価は、研修終了時のアンケート調査と研修終了時に提出されたグループワーク記録の内容分析から検討した。結果 研修評価は、理解度、興味度、応用度、教材・資料の適正について、5段階で回答を求めたところ、いずれの項目も9割が肯定的な評価を示していた。また、項目の年度別、項目間の点数変化は認められず、いずれの年度も内容評価に高得点を維持した研修であった。また、今後、施設内で研究サポートを行う自己課題と対策についての内容分折からは、「研究意欲を支える」「研究環境を整える」「研究サポーターとして心がける態度」「研究サポート方法への示唆」「研究過程を伝える」「自己の研究能力を磨く」という内容が示されていた。結論 臨床現場で研究指導の立場にある人を対象にした看護研究サポートの研修は、受講生の研修満足も高く、臨床でタイムリーな研究助言を提供できる身近な支後者を育成できるものとなった。また、受講生は身近な研究サポーターとして研究支援体制の整備とともに、心理的なサポートの必要性を研修の体験を通して見出していた。
- 滋賀県立大学の論文
著者
-
横井 和美
滋賀県立大看
-
古川 洋子
滋賀県立大学人間看護学部
-
米田 照美
滋賀県立大学人間看護学部
-
藤井 淑子
滋賀県看護協会
-
石田 英實
滋賀県立大学人間看護学部
-
松本 行弘
滋賀県立大学 人間看護学部
-
豊田 久美子
滋賀県立大学
-
西川 みゆき
滋賀県立大学人間看護学部人間看護学科
-
石田 英實
滋賀県立大学人間看護学部地域交流看護実践研究センター
-
本田 可奈子
滋賀県立大学人間看護学部地域交流看護実践研究センター
-
堀井 とよみ
滋賀県立大学人間看護学部地域交流看護実践研究センター
-
堀井 とよみ
滋賀県立大学人間看護学部
-
西川 みゆき
滋賀県立大学人間看護学部
-
横井 和美
滋賀県立大学 人間看護学部
-
石田 英實
滋賀県立大
-
米田 照美
滋賀県立大学
-
本田 可奈子
滋賀県立大学
関連論文
- 滋賀県における在日ブラジル人女性の妊娠・出産・産後のケアに対する調査
- 306 日常生活動作のリアルタイム解析
- CCDカメラを用いたリアルタイム動作解析(機械力学,計測,自動制御)
- 146 CCDカメラを用いた身体運動のリアルタイム解析装置の開発
- 実習指導者講習会が指導者の役割遂行に及ぼした影響
- 397 周産期における看護援助の検討 : 母親の主観的体験から(その他2 周産期ケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 効果的な認知症予防事業に関する実践的研究 : 音楽療法とレクリエーション活動の取り組みに対する比較検討
- 看護者の腰痛予防のためのボディメカニクス自己学習支援システムの開発 : ボディメカニクス活用動作の自己チェックシステムの試作と評価
- プロコンスル頭蓋骨の3次元形態モデリング
- 精神看護学実習において看護学生が体験したゆらぎのレベルとその評定基準
- 退職移行期にある看護者の健康と社会活動に関する実証研究 : 退職看護者の人材活用システムの課題
- 安全な立ち上がりの自立を支援するエビデンスの表示 : 観察力を高めるためのリアルタイムな動作分析表示の開発
- 精神看護実習において看護学生に生起したinvolvementの概念分析とその多軸評定の作成
- 『未来看護塾』の活動および「人と関わる体験」が看護学生へもたらす効果
- 日本における産み育て支援システムの構築
- 我が国の慢性疾患患者の補完・代替療法に対する看護研究の動向--慢性疾患患者とがん患者に対する補完・代替医療の看護研究の比較
- 1E2-4 看護者のためのボディメカニクス学習支援システムの試作 : 第2報 動作画像表示および音による警告機能(福祉機器・システムの構築,一般講演)
- ME313 看護者のためのボディメカニクス学習支援システムの試作(ME31 バイオメカニクス1,あたり前のことを知る)
- 1054 自立型移乗介助ロボットの研究 : 第4報:複合動作の検討(J06-4 ライフサポート(4),J06 ライフサポート)
- 下肢の支持性が低下した人に対する移乗動作の身体的・心理的負担の評価
- 2A2-31 自立支援型移乗介助ロボットの研究 : 第2報:移乗介助ロボットによる立ち上がり動作終了姿勢の評価(講演,福祉ロボットII)
- 1124 自立支援型移乗介助ロボットの研究 : 第1報:基本構想と機構について(J05-3 ライフサポート(3)(機器・ロボット),J05 ライフサポート)
- 下肢の支持性が低下した人に対する移乗サポートロボットを用いての立ち上がり動作の検証
- O-207 助産実習にメントー制を導入しての実際と分析(第2報) : 学生の体験と学び(Group33 助産学実習,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-206 助産実習にメントー制を導入しての実際と分析 : メントー助産師の体験とその意義(Group33 助産学実習,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 成人看護学実習直前の技術チェックに対する学生からの評価--実習終了後の質問紙調査から2年間の比較検討
- 実習指導者講習の継続・発展を目指すフォローアップ研修の効果
- 実習指導者講習会後の実習指導への意欲・関心の継続と自己努力に関する要因--受講者・未受講者,担当・未担当での比較
- 実習指導の持続・発展を目指すフォローアップ研修の試み--研修全般に関する評価の分析
- 急性期成人看護学演習において協同学習に基づく説明活動が学生に及ぼすストレスと効果
- 急性期成人看護学演習における学生の協同学習および説明活動による学習効果 : 授業体験レポートの質的分析による考察
- 急性期成人看護学演習における学生の協同学習および説明活動による学習効果--授業体験レポートの質的分析による考察
- 安全なベッドからの立ち上がりに関する研究(その2) : 表面筋電図を用いた成人患者の下肢筋力の検討
- 安全なベッドからの立ち上がりに関する研究(その1) : 青年者と中高年者のベッドの高さによる立ち上がり筋活動の比較
- 音楽療法の実践を看護学実習に組み入れた試みに対する有用性 : 老年看護学実習生のレポートからの分析
- 日本における精神科急性期看護の家族ケアに関する文献研究
- 1206 CCDカメラを用いたリアルタイム動作解析装置の開発と動作教育への応用(GS-10 モニタリング)
- 看護におけるinvolvement尺度原案作成に関する研究
- 急性期における統合失調症患者家族アセスメントツールの考案
- 看護におけるinvolvement概念の構成要素に関する文献研究
- J1102-3-1 自立型移乗介助ロボットの研究 : 第6報 被介助者による姿勢操作機能について(ライフサポート3:移乗支援・歩行支援)
- 大学と地域が連携した臨床看護研究のサポート育成に対する試み : 臨床看護研究サポートのスキルアップ研修の評価
- オープンキャンパスにおける模擬演習の試み : 基礎看護領域の実践(活動と資料)
- 東洋式リンパマッサージを取り入れた看護技術開発に関する研究 : 実験プロトコールにおける測定ツールの評価(活動と資料)
- 看護師のクリニカル・ラダーに対する認識 : 第一報
- オーストラリアにおける倫理委員会の役割と活動(活動と資料)
- 看護記録の開示に対する看護者の意識調査
- オーストラリア アデレードの緩和ケアの実際と緩和ケアチームの活動
- 足浴が排尿に与える影響に関する基礎的検証
- 片麻痺模擬患者への車椅子移乗援助に関する研究 : 患者の安全・安楽・自立および看護者の腰痛予防を考慮して
- 滋賀県下における妊婦に対する看護の現状 : 妊婦の求めている看護と受けた看護のずれに着目して
- 滋賀県における分娩期の看護援助に関する現状 : 3市11町1村の乳児健診に来所した母親の調査より
- 033 滋賀県における母親の周産期ケアに関わる実地調査 : 分娩期のケアを中心に(妊娠、分娩、産褥6, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 11. 緩和ケアの音楽療法における音楽 : 呼吸と感情から読みとる音楽調整(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 411 椅子からの立ち上がりに対する介助動作の力学的考察
- P-243 滋賀県における在日ブラジル人女性の妊娠・出産・産後のケアに関する研究(Group55 母子保健・訪問指導,ポスターセッション)
- 第1回助産フォーラムからみえてきたこと : フリースタイル出産をテーマに(活動と資料)
- 「看護技術自己評価表」による臨床実習評価の試み : 育成看護論実習での学生の看護技術習得の報告(活動と資料)
- 長期罹病喘息患者における吸入コンプライアンスの検討
- 喘息と喫煙 : 喫煙喘息患者における禁煙指導. その2
- 408 身体運動のリアルタイム解析装置の開発と応用(OS-4 人体の振動)
- 成人看護学授業の基礎的研究 : 発達段階別にみた健康観と健康行動の特徴理解のための調査
- 高齢者における音楽健康コンサートのリラクゼーション効果
- ベッドメーキング作業における作業時姿勢と自覚疲労度VASの検討 : 看護教員、看護学生、ヘルパー研修受講者の比較分析結果から
- PEF継続不可能な喘息患者の心理的検討
- ベッドメーキング作業における看護者が自覚した身体疲労とベッド高との検証
- ナースキャップに対する意識調査 : 滋賀県湖東・湖北地区の患者と医療従事者との比較
- 洗髪作業における看護者の腰部負担研究 : ボディメカニクス活用の有無を中心とした検討
- 看護作業姿勢からみた腰部負担の少ないベッドの高さに関する研究 : ベッドメーキング連続作業による生体負担分析
- 433 日常生活動作のリアルタイム解析 : 外部に力を加える場合
- 病院・大学連携における実習指導に対する取り組み実習指導者と連携した成人看護学実習直前の技術チェックに対する学生からの評価
- 343 身体運動の画像処理にもとづく関節モーメントのリアルタイム表示
- 407 身体運動の画像解析にもとづく関節モーメントのリアルタイム表示(GS-10 人体の振動(2))
- 1418 椅子からの立ち上がり動作と介助の力学的考察(GS-10 福祉機器(2),研究発表講演)
- 投稿 地域における在宅ホスピスケアの実態(後編)滋賀県開業医へのアンケート調査から
- 投稿 地域における在宅ホスピスケアの実態(前編)滋賀県開業医へのアンケート調査から
- 747 椅子からの立ち上がり動作の力学的考察(下肢支援, OS-22 福祉工学)
- 住民主体の認知症予防活動をめざした実践的研究認知症予防活動の継続活動者と非継続活動者の比較からの支援方法の検討
- 急性期成人看護学演習において協同学習に基づく説明活動が学生に及ぼすストレスと効果
- 生活行動援助技術を「想像し、創造する力」を引き出す教育の工夫 第4報 : 「入浴」の援助の授業展開から
- 生活行動援助技術を「想像し、創造する力」を引き出す教育の工夫 第3報 : 「動くこと」の援助の授業展開から
- 生活行動援助技術を「想像し、創造する力」を引き出す教育の工夫 第2報 : グループワークに対する学生の反応から
- 生活行動援助技術を「想像し、創造する力」を引き出す教育の工夫 第1報 : 全体構成とその展開
- 看護学生に対するグループワークにおけるマルチメディア導入の試み : DVカメラの使用方法と映像編集方法の説明会を行って(活動と資料)
- 有限要素法を用いた霊長類肩甲骨の機能形態学的解析
- 看護におけるinvolvementの概念
- リカレント教育としての大学と職能団体の協同による臨床看護研究の支援--看護研究支援者育成研修後の実態調査
- A県における看護職の現任教育の実態と課題--病院,訪問看護ステーション,介護保険・福祉施設の比較
- 実習指導者講習会が受講生にもたらす効果
- 627 生活活動のリアルタイム動作解析(動作解析・評価,OS-7 ヒューマンダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 620 日常生活動作のリアルタイム解析 : 押し引き動作時の姿勢と身体負担(GS-10 バイオメカニクス)
- 看護教育に関わる臨地実習指導者養成講習効果の持続的発展の一方策 : A県における実習指導者講習会フォローアップ研修の試み
- 先輩看護学生参加型の看護技術演習における協同学習への取り組み
- 263 母親の語りからみる産み育て支援に関する検討(育児1 母親への育児支援,第49回日本母性衛生学会総会)
- 309 助産師がおこなう思春期の性教育からみる健康支援に関する検討(Group51 性教育2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 成人看護学実習における実習指導者参加型の技術演習に対する実習指導者からの評価
- P2-092 タイ北部のNGO施設で教育支援を受けるアカ族児童の性教育受講状況と民族的価値観の実態(Group23 母性看護ケア,ポスターセッション)
- 縦断的調査による妊娠期の身体活動量および不安と分娩との関連
- P1-010 妊娠期の生活活動内容と活動強度との関連(Group 1 妊娠,ポスターセッション)
- O1-020 妊娠期の身体活動量、心理状況と分娩との関連(妊娠4,一般口演)