ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第2報,集束イオンビーム照射を利用した3次元微細構造形成の可能性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 本文データは社団法人日本機械学会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるThis study proposes the 3D micro-fabrication method on single crystal silicon using a focused ion beam (FIB) process with masking effect for chemical etching. It could be seen that the area processed by FIB remains though it was etched by KOH solution. The dependence of the masking effect on experimental conditions and its mechanism were studied by various parameters and structural analysis respectively. Some attempts to fabricate 3D micro-structures were made based on these results. Subsequently, the costs can be decreased to fabricate 3D micro-structure and the process be simplified compared to that using a traditional photoresist-masking method, owing to the simple sequential processes of the chemical etching followed by FIB process
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
森田 昇
富山大学工学部
-
川堰 宣隆
富山大学大学院
-
芦田 極
産業技術総合研究所
-
川堰 宣隆
富山県工業技術センター企画管理部
-
宮本 岩男
東京理科大学 基礎工学研究科電子応用工学専攻
-
柴田 浩一
千葉大学大学院自然科学研究科
-
森田 昇
富山大学大学院理工学研究部
-
芦田 極
(独)産業技術総合研究所
-
谷口 淳
東京理科大学基礎工学部
-
森田 昇
富山大工
-
森田 昇
千葉大学工学部
-
谷口 淳
東京理科大学
-
宮本 岩男
東京理科大学基礎工学部
-
宮本 岩男
東京理科大学
-
谷口 淳
東京理大 基礎工
-
宮本 岩男
東京理科大学基礎工学研究科電子応用工学専攻
関連論文
- マイクロ・ナノテクスチャを有する小径ドリルを用いたアルミニウム合金の穴あけ加工(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用(第1報) : シリコンモールドによるダイヤモンドアレイ工具の作製
- ダイヤモンドアレイ工具を用いたマイクロ加工に関する研究 : 第1報 : 精密加工用工具としての性能評価
- 409 シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用
- マイクロファクトリと小型工作機械の概念設計
- 創造性豊かな技術者の育成を目指す工学教育プログラムの開発
- (19)ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元微細構造形成法の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- マイクロ・ナノテクスチャによる表面機能の制御を利用した切削工具の開発--DLCコーティッド工具によるアルミニウム合金の旋削加工
- 球状単結晶シリコンの異方性エッチングによるマイクロ形状創成
- レーザー生成プラズマ支援アブレーション(LIPAA)による透明材料の微細加工及びメカニズム研究
- 「ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元微細構造形成法に関する研究」こぼれ話
- 集束イオンビーム照射と化学エッチングを併用した3次元微細構造形成 : 微細構造形成の高能率化(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 富山県工業技術センターにおける"ものづくり技術"への取り組み
- GaAsのスクラッチ加工におけるクラック発生機構の結晶方位依存性 : 第2報 : 押込み加工における結晶方位依存性
- GaAsのスクラッチ加工におけるクラック発生機構の結晶方位依存性 : 第1報 : GaAsにおけるクラック発生機構の特異性
- 609 電子ビームによる直接描画を利用したGaAs半導体のマイクロファブリケーション(OS11-2 特殊加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 325 ダイヤモンドアレイ工具を応用した加工用AFMカンチレバーの開発(OS-16 微細加工と表面機能)
- シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用(第2報) : 任意切れ刃を持った加工用カンチレバーの作製
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元微細構造形成
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第5報,マスク層の加工条件依存性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第4報,マスキング作用のメカニズム(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第3報,エッチング加速作用のFIB照射条件依存性と3次元微細構造形成への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- マイクロダイヤモンド工具を用いたナノスケール機械加工 (特集 切削による微細形状加工)
- ナノスケール機械加工とアルカリエッチングを併用した単結晶シリコン表面のマイクロファブリケーション(第2報) : マスキング作用の加工条件依存性と3次元微細構造への応用
- 512 トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した極微細構造形成(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 211 加工用ダイヤモンドAFMカンチレバーの開発(OS6 超精密加工)
- 209 集束イオンビーム照射と化学エッチングを併用した極微細構造形成(OS6 超精密加工)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第2報,集束イオンビーム照射を利用した3次元微細構造形成の可能性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第1報,摩擦力顕微鏡機構を利用した3次元微細構造形成の可能性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した単結晶シリコンのマイクロファブリケーション : 微細構造の高精細化に関する検討
- レーザー生成プラズマ支援アブレーション(LIPAA)による透明材料の微細加工
- 加工用AFMカンチレバーによるLSI多重層の単一層除去加工
- 313 FIBを用いた3次元微細構造形成に関する研究(OS3-3 高精度・高度化加工技術3,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 310 工具刃先丸み半径が2次元微小切削現象に与える影響(OS3-2 高精度・高度化加工技術2,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 309 小径エンドミル加工における切削抵抗とそのベクトル表示(OS3-2 高精度・高度化加工技術2,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- マシニングセンタ型ナノ加工・計測システムの開発に関する研究
- 604 マイクロエンドミル加工に関する研究(OS11-1 機械加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 614 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS11-3 加工計測・加工機械,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 227 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS-6超精密加工)
- 226 GaAs半導体の精密加工特性について(OS-6超精密加工)
- 225 ダイヤモンドアレイ工具を用いた精密加工に関する研究(OS-6 超精密加工)
- 粉末寒天およびポリエチレングリコールを含有する環境負荷低減砥石
- 集束イオンビームとアルカリエッチングを併用した極微細加工
- ダイヤモンドアレイ工具を用いたマイクロ加工に関する研究 : 第2報 : 1立方インチサイズ超小型フライス盤の開発
- 「加工機械」と「機械加工」のマイクロ化技術
- 球状単結晶シリコンの異方法エッチングによるマイクロ形状創成 : 結晶方位の選択指針の提案
- アルミニウム合金の高速切削における工具材種の影響
- 2次元切削の可視化による切削現象の研究
- インクリメンタルフォーミングによるマイクロ張出し成形 : 第一報 : ピラミッド形状の張出し特性
- イオンビームを用いたCVDダイヤモンド薄膜の平滑化(第3報)-エッチバック法を用いた場合-
- ダイヤモンド(100)面のイオンビーム援用化学加工(第1報)-酸素ガスを吹き付けた場合-
- ダイヤモンドからの電界電子放出に関する研究 : 電界電子放出素子作製法の開発及び電界電子放出中のダイヤモンド表面の電子論的解析
- 1201 オンデマンド型MEMS製造システムの開発(OS1-2 生産システムの運用)
- 水素ガスを用いたダイヤモンドの電子ビーム援用化学加工(第4報) -ボロンドープダイヤモンドの加工特性-
- 水素ガスを用いたダイヤモンドの電子ビーム援用化学加工(第3報) -加工形状のAFM観察-
- 水素ガスを用いたダイヤモンドの電子ビーム援用化学加工(第2報)-走査速度や加速電圧を変えた場合-
- EUV露光装置用光学素子加工技術の開発
- プレス成型法による粉末寒天配合乾式切断砥石の開発
- パソコンNC化マイクロフライス盤の開発
- 118 FIB-CVD法で作製したDLCマイクロ構造体とSi基板間の界面微細構造(材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- FIB-CVD法を用いて作製したDLC膜の微細構造解析
- FIB-CVD法によるDLC成形プロセスとその特性評価(マイクロマテリアル)
- 単結晶ダイヤモンドの反応性イオンビーム援用化学加工とXPSによる照射損傷評価
- SOGを用いて製作したダイヤモンドのマイクロ加工
- メカニカルリソグラフィの現状と将来(メカニカルリソグラフィ)
- F_2レーザー表面改質による紫外線透過ポリマーの親水化と細胞観察用マイクロチップの作製
- カプセル内視鏡 NORIKA 3
- グラビアとインタビュー 精密工学の最前線 株式会社アールエフ--カプセル内視鏡NORIKA3
- 単結晶ダイヤモンドのリアクティブイオンビーム加工-ナフテン酸金属塩をマスクとした微細パターンの形成-
- アクティブダンパで指を制振させたグリッパの研究(第2報)
- ナフテン酸金属塩の酸素イオンビーム加工特性
- ダイヤモンドのリアクティブイオンビーム援用化学加工(第1報)-加工特性について-
- 単結晶ダイヤモンド(100)面の酸素ラジカル加工(第1報) -加工特性について-
- ダイヤモンドバイトの酸素イオンビーム加工(第1報) -切れ刃の先鋭化とマイクロチッピングの除去-
- マイクロ・ナノテクスチャによる表面機能の制御を利用した切削工具の開発 : −DLCコーティッド工具によるアルミニウム合金の旋削加工−
- 北信越ハイテク加工研究分科会
- 803 双回転型丸鋸切断機の切断特性
- 802 金属材料の 2 次元切削における切屑生成機構と加工面性状に関する研究
- 801 6063 アルミニウム合金の高速正面切削特性
- 2114 ファンデルポール型自励発振マイクロカンチレバーを用いたAFMの特性(要旨講演,一般セッション:マイクロナノメカトロニクス)
- ファインセラミックスの定切込み平面研削加工における研削抵抗の定式化
- 新しいナノ構造形成技術 ナノプリント(精密工学の最前線)
- ナノスケール機械加工とアルカリエッチングを併用した単結晶シリコン表面のマイクロファブリケーション
- マイクロ・ナノ融合環境での表面機能の発現・創生と体系化に関する研究 : ダイヤモンドアレイ工具の微細加工への応用(極限環境下の物性解明と新素材の創製・加工並びに評価,プロジェクト研究成果報告)
- トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した単結晶シリコンのマイクロファブリケーション(メカニカルリソグラフィ)
- ファンデルポール型自励発振を用いたAFMカンチレバーの振幅制御(機械力学,計測,自動制御)
- 118 ポータブルマイクロ射出成形機の開発
- 機械加工によるマイクロ加工およびナノ加工への挑戦
- 第4回マイクロファクトリ技術に関する国際ワークショップ
- 小型化生産システム(はじめての精密工学)
- W13-(5) 工作機械の小型化, 卓上化は金型つくりに何をもたらすか
- 先端加工ネットワーク専門委員会
- (6)各種材料の切削加工の共同研究 : 高速,微細,精密加工現象の可視化技術について(共同研究フォーラム「産学連携による生産加工技術の進展」)
- 532 マイクロ・ナノテクスチャを有する切削工具によるアルミニウム合金の旋削加工(超精密加工・マイクロ・ナノ加工)
- 319 切削抵抗計測機能を持つ微小穴加工用スピンドルの開発(加工と性能評価)
- 雰囲気制御条件下におけるマイクロ・ナノテクスチャを有する切削工具の摩擦特性
- マイクロ・ナノテクスチャを有する切削工具
- FFM機構によるナノスケール機械加工とマスクレス3次元微細構造形成への応用 (特集 新しい光学部品の加工技術)
- シミュレーションが未来を拓く スーパーコンピュータ「京」を訪ねて
- 雰囲気制御条件下におけるマイクロ・ナノテクスチャを有する切削工具の摩擦特性