球状単結晶シリコンの異方法エッチングによるマイクロ形状創成 : 結晶方位の選択指針の提案
スポンサーリンク
概要
著者
-
森田 昇
富山大学工学部
-
芦田 極
産業技術総合研究所
-
平井 聖児
ものつくり大学
-
森田 昇
富山大学大学院理工学研究部
-
平井 聖児
ものつくり大
-
芦田 極
(独)産業技術総合研究所
-
森田 昇
富山大工
-
森田 昇
千葉大学工学部
-
郭 麗麗
千葉大学工学部
関連論文
- シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用(第1報) : シリコンモールドによるダイヤモンドアレイ工具の作製
- ダイヤモンドアレイ工具を用いたマイクロ加工に関する研究 : 第1報 : 精密加工用工具としての性能評価
- 409 シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用
- マイクロファクトリと小型工作機械の概念設計
- 503 ナノダイヤモンドコロイドの摩擦磨耗特性(G3:強度・衝撃,G3:強度・衝撃)
- 創造性豊かな技術者の育成を目指す工学教育プログラムの開発
- 球状単結晶シリコンの異方性エッチングによるマイクロ形状創成
- 1022 球状単結晶の異方性エッチングによるマイクロ形状創成
- 球状単結晶シリコンの異方性エッチングによるマイクロ形状創成(第2報)
- 308 ポール半導体におけるマイクロ形状創成 : アルカリ系水溶液による異方性エッチング(OS6 マイクロ加工(1))
- 505 振動を利用した鋳造中子のバリ取り(オーガナイズドセッション : 切削・研削加工2)
- 21507 ナノダイヤモンドコロイドよる研磨加工におけるトライボファブリケーションの研究(研削・研磨加工-2,OS.14 研削・研磨加工)
- 325 ダイヤモンドアレイ工具を応用した加工用AFMカンチレバーの開発(OS-16 微細加工と表面機能)
- シリコンモールドを用いたダイヤモンドアレイ工具の開発と応用(第2報) : 任意切れ刃を持った加工用カンチレバーの作製
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第5報,マスク層の加工条件依存性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第4報,マスキング作用のメカニズム(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第3報,エッチング加速作用のFIB照射条件依存性と3次元微細構造形成への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工とアルカリエッチングを併用した単結晶シリコン表面のマイクロファブリケーション(第2報) : マスキング作用の加工条件依存性と3次元微細構造への応用
- 512 トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した極微細構造形成(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 211 加工用ダイヤモンドAFMカンチレバーの開発(OS6 超精密加工)
- 209 集束イオンビーム照射と化学エッチングを併用した極微細構造形成(OS6 超精密加工)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第2報,集束イオンビーム照射を利用した3次元微細構造形成の可能性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元極微細構造形成 : 第1報,摩擦力顕微鏡機構を利用した3次元微細構造形成の可能性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した単結晶シリコンのマイクロファブリケーション : 微細構造の高精細化に関する検討
- 2101 チタン合金の高速ミーリングにおける最適加工条件の検討(OS13 高速ミーリング,ツーリング,工具)
- 回転式卓上加工機TRIDER-Xによるミーリング加工実験
- A-19-5 車椅子用後方および高視点映像情報表示システムの開発(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- 加工用AFMカンチレバーによるLSI多重層の単一層除去加工
- 313 FIBを用いた3次元微細構造形成に関する研究(OS3-3 高精度・高度化加工技術3,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 310 工具刃先丸み半径が2次元微小切削現象に与える影響(OS3-2 高精度・高度化加工技術2,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 309 小径エンドミル加工における切削抵抗とそのベクトル表示(OS3-2 高精度・高度化加工技術2,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- マシニングセンタ型ナノ加工・計測システムの開発に関する研究
- 604 マイクロエンドミル加工に関する研究(OS11-1 機械加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 614 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS11-3 加工計測・加工機械,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 227 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS-6超精密加工)
- 226 GaAs半導体の精密加工特性について(OS-6超精密加工)
- 225 ダイヤモンドアレイ工具を用いた精密加工に関する研究(OS-6 超精密加工)
- 粉末寒天およびポリエチレングリコールを含有する環境負荷低減砥石
- 21213 高濃度マイクロバブル発生装置の開発 : 第1報,マイクロバブルの粒径分布(マイクロバブル・界面現象,一般講演,学術講演)
- ダイヤモンドアレイ工具を用いたマイクロ加工に関する研究 : 第2報 : 1立方インチサイズ超小型フライス盤の開発
- 「加工機械」と「機械加工」のマイクロ化技術
- 球状単結晶シリコンの異方法エッチングによるマイクロ形状創成 : 結晶方位の選択指針の提案
- OS0306 振動を利用した溶接残留応力の低減法 : 種々の振動に対する検討(OS3-2 型成形技術(材料力学))
- 20617 超音波振動を用いたブロック材の溶接残留応力の低減法(振動音響利用,一般講演)
- 振動を利用した溶接残留応力の低減法(種々の振動数による検討)
- 310 マイクロバブルオゾンを用いた屎尿処理水の脱色に関する実証試験(流体力学2,環境工学)
- 308 マイクロバブル粒径に与える流体物性変化の影響(流体力学2,環境工学)
- 1412 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減 : 加熱装置を用いた模擬溶接(GS4-1 生産加工・工作機械)
- アルミニウム合金の高速切削における工具材種の影響
- 2次元切削の可視化による切削現象の研究
- インクリメンタルフォーミングによるマイクロ張出し成形 : 第一報 : ピラミッド形状の張出し特性
- 703 超音波振動加振を利用した溶接残留応力の低減 : 加熱装置による検討(振動・超音波I)
- G0501-1-6 マイクロバブルの粒径および消滅時間に流体物性が与える影響(キャビテーション,マイクロバブル)
- 1201 オンデマンド型MEMS製造システムの開発(OS1-2 生産システムの運用)
- プレス成型法による粉末寒天配合乾式切断砥石の開発
- パソコンNC化マイクロフライス盤の開発
- メカニカルリソグラフィの現状と将来(メカニカルリソグラフィ)
- カプセル内視鏡 NORIKA 3
- グラビアとインタビュー 精密工学の最前線 株式会社アールエフ--カプセル内視鏡NORIKA3
- 1205 超音波振動を利用した積層材料の穴あけ加工表面形状の改善 : 切削時間による評価(GS-3,4 複合材料)
- 北信越ハイテク加工研究分科会
- 21720 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減に関する研究 : 溶接による検討(振動の積極的利用,一般講演,学術講演)
- 803 双回転型丸鋸切断機の切断特性
- 802 金属材料の 2 次元切削における切屑生成機構と加工面性状に関する研究
- 801 6063 アルミニウム合金の高速正面切削特性
- 2114 ファンデルポール型自励発振マイクロカンチレバーを用いたAFMの特性(要旨講演,一般セッション:マイクロナノメカトロニクス)
- 21721 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減 : 加熱装置による検討(振動の積極的利用,一般講演,学術講演)
- 207 振動を利用した溶接残留応力低減の解析法 : 超音波振動と低周波振動を用いた場合(GS1-2 材料・材料力学・計算力学(2),一般セッション:1 材料・材料力学・計算力学)
- 2つの超音波振動を用いた溶接残留応力の低減(強力超音波)
- 102 超音波振動を利用した金型補修溶接時の残留応力の低減 : 溶接および加熱による検討(機械材料・新素材I)
- 超音波振動による局部的な塑性変形を利用した溶接残留応力の低減法 : ホイールの溶接
- 20413 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減 : 加熱装置による検討(材料力学(1))
- 球状単結晶シリコンの異方性エッチングによるマイクロ形状創成
- ファインセラミックスの定切込み平面研削加工における研削抵抗の定式化
- 20414 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減 : ブロック材の補修溶接への応用(材料力学(1))
- リアルタイム超音波振動で溶接残留応力を低減
- 超音波加工 超音波振動を利用して積層材料の穴あけ加工表面形状を改善する
- 501 超音波振動を利用した溶接残留応力の低減 : 異なる周波数による加振(機械材料・材料加工)
- 超音波振動を利用した積層材料の穴あけ加工表面形状の改善(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 9006 超音波振動を利用した溶接残留応力低減の解析モデル(加振時間の影響)(GS-A2 一般セッション(製造関連解析技術))
- 205 超音波振動を利用した溶接残留応力低減の解析モデル : 2点加振の影響(材料力学II,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- 323 超音波振動を利用した溶接残留応力低減の解析モデル : 超音波加振の影響の評価(生産加工I)
- 21001 超音波振動を利用した積層材料の穴あけにおける積層面の剥離防止法 : 高速穴あけに対する検討(生産・加工(1))
- 新しいナノ構造形成技術 ナノプリント(精密工学の最前線)
- ナノスケール機械加工とアルカリエッチングを併用した単結晶シリコン表面のマイクロファブリケーション
- 摩擦力顕微鏡(FFM)機構を利用した極微細加工に関する研究(第8報) : 加工表面層の構造分析と各種アルカリエッチングの影響
- マイクロバブルの挙動と環境にやさしい洗浄技術
- マイクロ・ナノ融合環境での表面機能の発現・創生と体系化に関する研究 : ダイヤモンドアレイ工具の微細加工への応用(極限環境下の物性解明と新素材の創製・加工並びに評価,プロジェクト研究成果報告)
- トライボナノリソグラフィーと化学エッチングを併用した単結晶シリコンのマイクロファブリケーション(メカニカルリソグラフィ)
- ファンデルポール型自励発振を用いたAFMカンチレバーの振幅制御(機械力学,計測,自動制御)
- 118 ポータブルマイクロ射出成形機の開発
- 機械加工によるマイクロ加工およびナノ加工への挑戦
- 第4回マイクロファクトリ技術に関する国際ワークショップ
- 小型化生産システム(はじめての精密工学)
- W13-(5) 工作機械の小型化, 卓上化は金型つくりに何をもたらすか
- 先端加工ネットワーク専門委員会
- (6)各種材料の切削加工の共同研究 : 高速,微細,精密加工現象の可視化技術について(共同研究フォーラム「産学連携による生産加工技術の進展」)
- 532 マイクロ・ナノテクスチャを有する切削工具によるアルミニウム合金の旋削加工(超精密加工・マイクロ・ナノ加工)
- 319 切削抵抗計測機能を持つ微小穴加工用スピンドルの開発(加工と性能評価)
- シミュレーションが未来を拓く スーパーコンピュータ「京」を訪ねて