微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微細MOSFETの充放電電流、ゲートリーク電流、サブスレッショルドリーク電流による消費電力を考慮した2電源型(V_H、V_L方式)システムLSIの消費電力の削減効果について解析した。消費電力の削減率は充放電電流のみを考慮した場合には電圧比V_L/V_Hによって決定されるのに対し、リーク電流のみを考慮した場合にはV_L/V_HとV_Hの絶対値によって決定される。詳細な解析の結果65nm、45nm、32nmいずれの世代でも従来通り充放電電流による消費電力を最小にするV_L/V_Hで2電源方式を最適化すると、リーク電流による消費電力もほぼ最小に出来る。以上の解析より2電源型は微細MOSFETを用いて設計されたシステムLSIにとってリーク電流による消費電力が支配的になる世代でも、低消費電力化にとても有効な方式である事が分かった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-10-20
著者
-
小林 学
湘南工科大学工学部情報工学科
-
高畠 俊徳
湘南工科大学工学部情報工学科
-
渡辺 重佳
湘南工科大学工学部情報工学科
-
小林 学
湘南工科大学
-
金井 雅樹
湘南工科大学 情報工学科
-
花見 智
湘南工科大学情報工学科
-
永澤 晃
湘南工科大学 情報工学科
-
渡辺 重佳
湘南工科大学大学院工学研究科
-
花見 智
湘南工科大学 情報工学科
-
花見 智
湘南工科大 大学院工学研究科
-
渡辺 重佳
湘南工科大学
関連論文
- 一層型FinFET,積層型FinFETを用いたシステムLSIのパターン面積の比較
- 一層型SGT,積層型SGTを用いたシステムLSIのパターン面積の比較検討
- マルチプロセッサシステムにおける確率的故障診断とその解析(ディペンダブルコンピューティング)
- 3L-4 スピントランジスタを用いた積層型NAND MRAMの検討(論理・物理設計技術,学生セッション,アーキテクチャ)
- 半導体メモリの過去40年の歴史と将来展望(シリコン材料・デバイス,エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌500号記念論文)
- HMM通信路に対するEM復号の復号誤り確率の評価法
- 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの設計法の検討(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの設計方法の検討(メモリ技術)
- 先端不揮発性メモリの将来展望とその積層化に関する基礎検討(不揮発メモリと関連技術及び一般)
- 3次元型トランジスタFinFETを用いたシステムLSIの設計法 : パターン面積の縮小効果の見積もり(新型不揮発性メモリ)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮したシステムLSIの高速低消費電力設計法(新型不揮発性メモリ)
- SGTによるシステムLSIのパターン面積縮小効果の検討
- Grid ComputingにおけるMPEG-4 Encoderの並列化に関する検討(セッション5:分散コンピューティング)
- ユニバーサルメモリを目指した積層型NAND MRAMの検討(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- スピントランジスタを用いた積層型NAND MRAMの設計法の検討(メモリ技術)
- 階層型相互結合網における適応型ルーティングのハードウェア実装コストの検討(チップ間通信,ルーティング,インターコネクト,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 積層型NAND FeRAMの設計法 (集積回路)
- ユニバーサルメモリを目指した積層型NOR MRAMの検討 (シリコン材料・デバイス)
- ユニバーサルメモリを目指した積層型NOR MRAMの検討
- スピントランジスタを用いた積層型NAND MRAMの読出し法の検討
- 先端不揮発性メモリのBiCS型積層化に関する検討 : BiCS型FeRAM、MRAMの基礎検討(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの設計法
- 3L-7 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの検討(論理・物理設計技術,学生セッション,アーキテクチャ)
- 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの設計方法 (集積回路)
- 積層方式NAND構造1トランジスタ型FeRAMの読出し方式の検討
- FinFETを用いたDTMOS(FinFET型DTMOS)の提案
- サブスレッショルド領域で動作するDTMOS動作方式を用いた低電力システムLSIの検討(低消費電力回路,システムオンシリコンを支える設計技術)
- サブスレッショルド領域で動作する低消費電力LSIの高速化の検討(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 2M-4 Dulmage-Mendelsohn分解を用いたマトリクスクラスタリングアルゴリズム(進化的計算とデータマイニング,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- C-12-69 FinFET型DTMOSを用いたシステムLSI設計法の提案(C-12.集積回路,一般セッション)
- Separate interference channel with partially cooperating decoders (情報理論)
- マルチコンピュータシステムにおける確率的故障診断法(機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- NLP2010-23 マルチコンピュータシステムにおける確率的故障診断法(一般,機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- リアルタイムスケジューリングを用いたシステムLSI電源電圧の低電力化の検討(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- ユニバーサルメモリを目指した積層型NOR MRAMの検討(ゲート絶縁薄膜、容量膜、機能膜及びメモリ技術)
- 一層型SGT、積層型SGTを用いたシステムLSIのパターン面積の比較検討(ゲート絶縁薄膜、容量膜、機能膜及びメモリ技術)
- ユニバーサルメモリを目指した積層型NAND MRAMの検討(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- 先端不揮発性メモリのBiCS型積層化に関する検討 : BiCS型FeRAM、MRAMの基礎検討(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- マルチコンピュータシステムにおける積和アルゴリズムに基づく確率的故障診断
- マルチコンピュータシステムにおける積和アルゴリズムに基づく確率的故障診断
- MOSダブルゲート/CNTトランジスタを用いた再構成可能な論理回路の設計法
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮したシステムLSIの高速低消費電力設計法の検討
- 微細MOSFETのゲートリーク電流の低消費電力用2電源方式に及ぼす影響に関する検討
- 積層型NAND FeRAMの設計法(フラッシュメモリ,メモリ(DRAM, SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 積層型NOR MRAMの検討(フラッシュメモリ,メモリ(DRAM, SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 6ZD-1 並列計算機Ships1のノード間結合装置の構築(ネットワークと専用アーキテクチャ,学生セッション,アーキテクチャ)
- 二元線形ブロック符号を用いた周期的時変畳込み符号の構成法(符号理論)
- MOSダブルゲート/CNTトランジスタを用いた再構成可能な論理回路の設計法(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- MOSダブルゲート/CNTトランジスタを用いた再構成可能な論理回路の設計法(デバイス,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- スピントランジスタを用いた積層型NOR MRAMの検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- スピントランジスタを用いた積層型NOR MRAMの検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- スピントランジスタを用いた積層型NOR MRAMの検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- マルチコンピュータシステムにおける積和アルゴリズムに基づく確率的故障診断
- SGTを用いたシステムLSIのパターン面積の比較検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- 6M-5 一層型FinFET、積層型FinFETを用いたシステムLSIのパターン面積の比較(計算機システム,学生セッション,アーキテクチャ,情報処理学会創立50周年記念)
- SGTを用いたシステムLSIのパターン面積の比較検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- SGTを用いたシステムLSIのパターン面積の比較検討(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- 1L-1 Cell Broadband EngineによるPSO演算の実験、検証(メニーコア・並列ソフトウェア,学生セッション,アーキテクチャ,情報処理学会創立50周年記念)
- 5N-6 拡張アプリオリアルゴリズムに基づくマトリクスクラスタリング手法の提案(アルゴリズム,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- バースト消失における非正則LDPC符号の構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- バースト消失における非正則LDPC符号の構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- バースト消失における非正則LDPC符号の構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- ブロックターボ符号のインタリーバ構成法と最小距離(符号理論)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- I-017 ブロックソートの画像圧縮への応用に関する検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- 各種リーク電流を考慮した2電源型システムLSIの高速低消費電力設計法(電源制御,DVFS,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- システムLSIにおける各種電源方式の比較(電源制御,DVFS,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 各種リーク電流を考慮した2電源型システムLSIの高速低消費電力設計法(電源制御,DVFS, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- システムLSIにおける各種電源方式の比較(電源制御,DVFS, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 微細MOSFETの各種リーク電流を考慮した2電源型システムLSIの消費電力削減効果の検討(不揮発性メモリ及び関連プロセス一般)
- MOSFETのゲート、サブスレッショルドリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- MOSFETのゲート、サブスレッショルドリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法
- 生成行列を用いた誤り訂正符号の効率的最尤復号法
- 記憶のある通信路における効率的なブロックターボ復号アルゴリズム
- バースト誤り通信路に対するターボ復号法 : ブロックターボ符号に対する復号法(一般,フレッシュマン,招待講演 : フレッシュマンセッション)
- バースト誤り通信路に適した低密度パリティ検査符号の構成法(一般,フレッシュマン,招待講演 : フレッシュマンセッション)
- 信頼度情報に基づく置換生成行列を用いた最尤復号法の効率化 : 2元系列の順序関係を利用した計算量低減手法
- 静止画像の無歪み圧縮に適した領域分割アルゴリズム
- 最頻Digram統合に基づくデータ圧縮法
- 隠れマルコフ型雑音通信路に対する低密度パリティ検査符号の復号に関する一考察 : パラメータが未知の通信路に対する一復号法
- 通信路雑音を考慮したDogancay-Kennedyブラインド等化アルゴリズム
- 通信路雑音を考慮したDogancay-Kennedyブラインド等化アルゴリズム
- 1N-9 マルチプロセッサシステムにおける確率的故障診断法(システム評価,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- マルチコンピュータシステムにおける事後確率故障診断のための検査グラフ構成法とその解析
- マルチコンピュータシステムにおける事後確率故障診断のための検査グラフ構成法とその解析(ディペンダブルコンピューティング)
- レート可変なパンクチャドLDPC符号に対する階層的BP復号法の改良
- 相互結合網におけるデッドロック回復方法の分類
- マルチコンピュータシステムにおける線形計画法に基づく故障診断(研究速報)
- 文脈木重みづけ法を用いた文書分類の誤り確率について
- 文脈木重み付け法を用いた文書分類
- 雑音の分散を考慮した確率分類ベクターマシンによるテキストの自動分類
- マルチコンピュータシステムにおける線形計画法に基づく故障診断
- 文脈木重み付け法による確率モデルを限定した文書分類(研究速報)
- プライバシー保護を目的とした線形回帰モデルにおける最小二乗推定量の分散計算法について(第15回情報論的学習理論ワークショップ)
- MIMO通信における相互情報量基準に基づく量子化器の設計法(誤り訂正符号,一般)
- 文脈木重み付け法を用いた半教師付き学習による文書分類