新教科 (4) 共生と平和の科学『子どもの人権』『環境』『ジェンダー』を軸に共生と平和を考える : 3つの軸の広がりと結びつきを意識した2年目の実践(III. 中学選択プロジェクト・高校新教科群)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「共生と平和の科学」2年目の取り組みは、初年度の成果と課題を踏まえて次の2点を改めた。1点目は3つの軸を高校生が考えやすいようにより具体的にしたこと。2点目は、それぞれで異なっていた授業の流れを、合同授業を軸の要にして同様に組み立て、3つを結びつけて共通性を導きやすくしたこと、である。全16回の授業の流れと各授業のねらいを中心に、2年目の実践を報告する。
- 名古屋大学の論文
- 2004-11-30
著者
-
高橋 伸行
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
三小田 博昭
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
原 順子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
高井 次郎
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
高井 次郎
名古屋大学
関連論文
- 中学3年生:国際理解と平和I : 戦争体験から(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 新教科群 : 共生と平和の科学(IV.中学選択プロジェクト・高校新教科群)
- 第2章 11講座の取り組み(II. サイエンスリテラシープロジェクトI(SLPI)-好奇心の扉をひらく-)
- 在日留学生に必要なソーシャル・スキル
- 2)地球市民学 後期(第3章 地球市民学 : 『共生と平和の科学』,III. サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII)-問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む-)
- 第3節 中学3年生 平和と国際理解I : 人と地域と歴史の繋がりから平和を考える(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- サイエンス・リテラシー・プロジェクトI 授業実践報告(III. サイエンス・リテラシー・プロジェクトI (SLPI)の取り組み)
- 新教科群4) 共生と平和の科学(IV. サイエンス・リテラシー・プロジェクトII (SLP II)の取り組み)
- 2.SLPII(新教科)部会中間報告(VI.研究グループ中間報告)
- 高校新教科群 4 「共生と平和の科学」『子どもの人権』『環境』『ジェンダー』を軸に共生と平和を考える : 研究協議会報告・生徒集録から読むテーマ選択の動機と結果(III.中学選択プロジェクト・高校新教科群の取り組み)
- 中学3年生:「国際理解と平和I」 : 戦争の記憶から平和を考える(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 共生と平和の科学『子どもの人権』『環境』『ジェンダー』を軸に共生と平和を考える : 生徒アンケート 3年間の年次比較(新教科群4),III.高校新教科群の取り組み)
- 2004年度中学二年総合人間科の取り組み : 生命と環境-仲間と学び、自ら語る-(中学2年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 新教科グループ活動報告(2. 新教科群, VI. 研究グループ中間報告)
- 新教科 (4) 共生と平和の科学『子どもの人権』『環境』『ジェンダー』を軸に共生と平和を考える : 3つの軸の広がりと結びつきを意識した2年目の実践(III. 中学選択プロジェクト・高校新教科群)
- 中学2年生 林間学校をふまえた総合人間科(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 中学1年生 : ともに学び合う「生き方を探る」総合人間科の授業実践 : 「出会い」を軸に、生き方決定の足跡をたどる(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 技術・家庭科((5)中高一貫カリキュラムにおける教科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 総合人間科の中高一貫カリキュラムの導入期を支える「生き方を探る」実践 : 『出会い』から人生の足跡をたどる(中学1年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 生き方を探る : 出会いから学ぶ(中学1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 「沖縄文化体験」-伝統文化を体験する : 美術科+家庭科の合科の試み(高校2年生 2.各論II)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 看護職員のモラールに影響を及ぼす婦長のリーダーシップおよび社会的勢力の効果について
- リ-ダ-シップ・プロセスにおける感情的反発およびパ-ソナル・パワ-の影響--モデレ-タ効果,メディエ-タ効果の検討〔英文〕
- 第4節 高校1年生 生命と環境II : 協同的探求学習によるサイエンスリテラシーの形成(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生命と環境 GLOBALIZATION : 身近な事から考える(高校1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 国際理解・人権・平和(高校2年生総合人間科)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 沖縄学習を軸としたクロスカリキュラムの試み(高校2年生 1.総論)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- PA042 就職に関する情報探索行動尺度の作成(2) : 就職活動の結果に与える影響
- 就職に関する情報探索行動尺度の作成
- 依頼および断りの状況における直接的・間接的対人方略の地域比較
- 1)自然と科学 前期(第2章 自然と科学,III. サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII)-問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む-)
- 第5章 名古屋大学と連携した探究活動(V. 研究的探究活動の取り組み)
- 第5節 高校2年生 国際理解と平和II : 沖縄に学ぶ・わたしたちが世界にできること(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校3年生:生き方を探るII 「キャリア・カウンセリング機能」としての「総合人間科」 : 系統別グループによる「キャリア意識」形成の取り組み(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 新教科群2) 心と身体の科学(IV. サイエンス・リテラシー・プロジェクトII (SLP II)の取り組み)
- 高校3年生:生き方を探るII(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 平和・国際理解・人権II : 沖縄から見つめ直す自分、世界、そして平和へ(高校2年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校1年生 生命と環境II : 共に生きる! 地球と私たち(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校3年生 : 生き方を探るII : 丘を越え行こうよ 口笛吹きつつ(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生徒の実態調査アンケート結果(総合人間科(第2報))
- 生命と環境 : 考えよう!私たちのネットワーク(1.高校1年生)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 生命と環境II(高校1年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 国際理解・人権・平和 : 21世紀に向けて(中学3年生)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 中学2年生におけるスピーチ指導(英語科)(教科研究)
- インタビューと体験学習から学ぶ「ゴミとリサイクル」(2.中学2年)(I.総合人間科中学の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 創造的問題解決に対する態度と教育訓練後の態度変容
- 平和学習から日本と世界を考える(3.中学3年)(I.総合人間科中学の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 対人コミュニケーション場面における自己主張性方略の規定因 : 対人関係と自他意識の観点から
- Japanese-English Differences in Aggressive Responses of English Learners
- 創造的問題解決訓練が日本人管理者の拡散思考に対する態度に及ぼす効果
- 体験を通して考える国際理解(3.中学3年)(II.総合人間科第二年次中学の実践報告)(第一部 総括と実践)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 生命と環境 : 個人研究へのこだわり(2.中学2年)(II.総合人間科第三年次中学の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 期待に応じた自己認知の変容と精神的健康との関連:自己概念の分化モデル再考
- 怒り感情の制御に関する調整要因の検討:感情生起対象との関係性に着目して
- 男女共学の家庭科 : 中高一貫を踏まえた高2の授業実践(家庭科)(教科研究)
- The Giving Treeをめぐって : New Horizonより(英語科)(教科研究)
- 世界のこどもたちと広島 : インターネットから(中学三年)(各学年の取り組みから)(総合人間科 初年度第一次報告)(学校改革としての研究開発学校の取り組み)(特別研究)
- 在日外国人留学生の適応研究の総括
- 対人ストレスの日米比較?親密性とソーシャルスキルの観点から?
- リ-ダ-シップ・プロセスにおける感情的反発およびパ-ソナル・パワ-の影響--モデレ-タ効果,メディエ-タ効果の検討〔英文〕
- 日本人の対人的コミュニケ-ション能力の測定〔英文〕