ギガビット動作CMOS-DEMUX
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、ギガビット動作の光通信用ICは高速性を要求されるため、Siバイポーラトランジスタや化合物FETが用いられている。これに対しCMOSは低消費電力、高集積度などの長所を持つが、動作速度に劣るため、このような高速領域では使用できないと考えられていた。しかし、近年のMOSFETの微細化による動作速度の向上から、この分野にもCMOSが使用できる可能性が出てきた。今回、我々はCMOSのギガビット動作への適用可能性を実証するために光通信用1:8DEMUXを試作し、2.8Gb/sという高速動作を低消費電力で実現した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
江村 克己
Nec C&cメディア研究所
-
江村 克己
Nec光エレクトロニクス研究所
-
手塚 宏
NEC 光エレクトロニクス研究所
-
早田 征明
NEC 光エレクトロニクス研究所
-
江村 克己
NEC 光エレクトロニクス研究所
-
田辺 昭
NEC マイクロエレクトロニクス研究所
-
東郷 光洋
NEC マイクロエレクトロニクス研究所
-
洲崎 哲行
NEC 光エレクトロニクス研究所
-
古川 昭雄
NEC マイクロエレクトロニクス研究所
-
田辺 昭
NECシリコンシステム研究所
-
古川 昭雄
日本電気(株)システムデバイス・基礎研究本部
-
東郷 光洋
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
手塚 宏
Nec C&cメディア研究所
-
洲崎 哲行
Nec C&cメディア研究所
-
洲崎 哲行
Nec C&cメディア研
関連論文
- SC-9-4 SiGeバイポーラによる3.3V駆動10Gb/s光通信用ワンチップレシーバIC
- 基幹光伝送用高スループット誤り訂正LSI
- 1.58μm帯を用いた640Gb/s DSF 400km WDM 伝送実験
- 広帯域光アクセスシステムによるマルチメディアサービスのハイブリッド収容
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1Gb/sx8チャネルSi-OEICの開発
- GTTH(Gigabit To The Home)におけるチャネル識別方法の検討
- 多種デジタル放送が収容可能なGTTH放送システムの開発
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1 Gb/s動作8チャネル並列光伝送型OEIC
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- 波長多重/サブキャリア多重複合型光ネットワークにおける光伝送系の設計の検討
- 光デュオバイナリ方式を用いたWDM高密度多重化の検討
- 3.3V動作2.4Gb/s光通信用1チップレシーバIC
- GTTH(Gigabit To The Home) : 超広帯城フレキシブル光アクセスシステム
- マルチメディア時代へ向けた高速光通信用Si-ICの開発
- 2.4Gb/s光通信用MOS-プリアンプIC
- ギガビット動作CMOS-DEMUX
- 9)マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討(無線・光伝送研究会)
- 中継点多重型サブキャリアマルチアクセス網の波長多重による容量拡大の検討
- マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討
- C-3-5 ハイブリッド集積SOAG小型モジュールの光スイッチング特性
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- フレキシブルマルチメディアネットワークを実現する"光ファイバフリーウエイ"
- サービス統合プラットフォーム"光ファイバーフリーウェイ"
- C-12-31 冗長多値ロジックを用いた10Gb/s CMOS DEMUX IC
- Ku帯オンチップマッチシリコンMOSFET MMIC
- C-2-30 Ku帯オンチップマッチSi MOSFET MMIC
- 微細MOSFETを用いたSPSTスイッチ
- 2.4Gb/s CMOSワンチップ光通信受信IC
- 2.4Gb/s CMOS1チップ光受信器
- シリコン上のスパイラルインダクタのモデリング
- 0.15μm CMOS技術による3Gb/sマルチプレクサと11.8GHzプリスケーラ回路の開発
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- ギガヘルツ動作CMOS光通信用IC
- 超高速シリコシLSIの課題と展望
- 3Gb/s CMOS 8:1マルチプレクサ
- 高耐雑音、適応型ゲインVCOを用いた0.18μm CMOSホットスタンバイPLL
- サブキャリア中継点多重方式を用いた広域監視実験システムの開発
- 7)サブキャリヤ中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案(無線・光伝送研究会)
- サブキャリア中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案 : 無線・光伝送
- サブキャリア中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案
- 1)サブキャリア多重光伝送を用いた光マルチアクセスネットワーク(無線・光伝送研究会)
- サブキャリア多重光伝送を用いた光マルチアクセスネットワーク : 無線・光伝送
- 4)移動無線用光ファイバフィーダによる光反射雑音の影響の検討(無線・光伝送研究会)
- 移動無線用光ファイバフィーダにおける光反射雑音の影響の検討 : 無線・光伝送
- 1)大容量ディジタル画像分配系の検討(無線・光伝送研究会)
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- マイクロ波フォトニクス ; 最近の動向と展望
- マイクロ波フォトニクス ; 最近の動向と展望
- 多波長WDM伝送における大容量化技術
- 超大容量光ファイバー通信 -次世代マルチメディアネットワークを支えるTb/s光伝送技術-
- 光通信技術の動向と展望
- アレイPC-LD を用いたマルチLD方式による低雑音サブキャリア多重光伝送の検討
- プリチャープを用いた高信号光強度, 狭チャネル間隔100Gb/s(5Gb/s x 20波長)-9, 500kmWDM伝送実験
- 小型・低コスト光受信モジュール用2.4Gb/s 2R 1チップIC
- SiGe-ICを用いた20 Gb/s光送受信器(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- 2.4Gb/s光通信用1チップレシーバIC
- Si-lCを用いた20Gb/s光送受信器
- 20Gb/s光送信器用SiGe-HBTディジタルIC
- 20Gb/s光受信器用アナログSi-IC
- 2.7Gb/sスループット リード・ソロモン符号/復号化LSIの開発
- FEC適用下におけるBER計算方式の一検討
- 10Gb/s分散マネージドソリトン伝送方式の検討
- 2.4Gb/s光通信用16:1MUX、1:16DMUX
- P+再成長外部ベースを有するHBTプリアンプ
- 分散補償ファイバを用いた20Gb/s 125km-SMF無中継伝送実験
- スパイラルコイルを用いた20Gb/s HBTプリアンプIC
- エルビウム添加光ファイバプリアンプを用いた光受信器の最適設計の検討
- HBTによる10Gb/sクロック抽出用IC
- AlGaAs/GaAs HBT 2OGb/s変調器駆動回路
- 不均一垂直不純物分布によるMOSFETのしきい値ばらつき制御
- 不均一垂直不純物分布によるMOSFETのしきい値ばらつき制御
- 選択成長層からの固相拡散による浅接合トランジスタ
- Ku帯オンチップマッチシリコンMOSFET MMIC
- GTTH-各種局内インターフェース間の同期方式の検討
- B-8-2 GTTH (Gigabit To The Home)におけるデータ放送サービスの収容に関する検討
- B-8-1 GTTH別チャネル大容量転送方式の検討 : N-PDSへの適用
- 並列化下り回線を用いた広帯域FTTCシステムの検討
- GTTH(Gigabit To The Home)における別チャネル大容量転送方式の検討
- 並列化下り回線を用いた広帯域FTTCシステムの検討
- GTTH(Gigabit To The Home)における別チャネル大容量転送方式の検討
- 並列化下り回線を用いた広帯域FTTCシステムの検討
- GTTH(Gigabit to The Home)における別チャネル大容量転送方式の検討
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- C-3-56 アレイ駆動対応CMOS-IC/TEC内蔵ハイブリッド集積8ch SOAGアレイレセプタクルモジュール
- 通信技術 (マルチメディア特集) -- (マルチメディア要素技術)
- 広域画像通信ネットワ-ク (ディジタル画像伝送特集) -- (将来の画像伝送システム)
- B-10-145 FM一括変換型光映像伝送方式おけるアンプの群遅延モデルと歪の実験的考察
- FM一括変換型光映像伝送方式における光ヘテロダイン形FM変換器の強度変調成分抑圧法
- AM/FM一括変換型光映像伝送方式における光受信装置へのリミッタアンプ適用
- AM/FM一括変換光映像伝送におけるプローブキャリアを用いたFM非線形成の測定
- AM/FM一括変換型光映像伝送システムへの超格子APD受光モジュール適用の検討
- 光ヘテロダイン型広帯域FM変調器における光源の所要線幅の検討
- 広帯域FM復調器の雑音特性
- 7)コヒーレント光FDM伝送技術を用いた画像分配システム : コヒーレント光CATV(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 光通信