フレキシブルマルチメディアネットワークを実現する"光ファイバフリーウエイ"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年のマルチメディア化の進展にともなって、種々のサービスを同一のネットワークで提供する事が重要になってきている。これまでマルチメディア化にはデジタル統合により対応しようとする動きが主流であった。しかし、現状での個々のメディアを考えると、その信号インターフェイスは必ずしもベースバンドデジタルとは限らず、CATVに代表されるようにRFアナログインターフェイスを持つものも種々考えられる。そこで本稿では柔軟にマルチメディアを収容するネットワークを実現するために"光ファイバフリーウエイ"を提案する。光ファイバフリーウエイでは、端末にはサービスに最も適したインターフェイスを採用しつつ、ネットワーク中で各サービスの特徴を活かした柔軟な統合を行う。以下光ファイバフリーウエイの概念について説明するとともに、その具体的構成について議論する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
江村 克己
Nec光エレクトロニクス研究所
-
江村 克己
日本電気(株)第一光ネットワーク
-
並木 淳治
日本電気(株)光エレクトロニクス研究所
-
江村 克己
日本電気(株)
-
江村 克己
日本電気(株)光エレクトロニクス研究所
関連論文
- SC-9-4 SiGeバイポーラによる3.3V駆動10Gb/s光通信用ワンチップレシーバIC
- 基幹光伝送用高スループット誤り訂正LSI
- 1.58μm帯を用いた640Gb/s DSF 400km WDM 伝送実験
- 広帯域光アクセスシステムによるマルチメディアサービスのハイブリッド収容
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1Gb/sx8チャネルSi-OEICの開発
- GTTH(Gigabit To The Home)におけるチャネル識別方法の検討
- 多種デジタル放送が収容可能なGTTH放送システムの開発
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1 Gb/s動作8チャネル並列光伝送型OEIC
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- 波長多重/サブキャリア多重複合型光ネットワークにおける光伝送系の設計の検討
- 光デュオバイナリ方式を用いたWDM高密度多重化の検討
- 3.3V動作2.4Gb/s光通信用1チップレシーバIC
- GTTH(Gigabit To The Home) : 超広帯城フレキシブル光アクセスシステム
- マルチメディア時代へ向けた高速光通信用Si-ICの開発
- 2.4Gb/s光通信用MOS-プリアンプIC
- ギガビット動作CMOS-DEMUX
- 9)マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討(無線・光伝送研究会)
- 中継点多重型サブキャリアマルチアクセス網の波長多重による容量拡大の検討
- マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討
- フレキシブルマルチメディアネットワークを実現する"光ファイバフリーウエイ"
- サービス統合プラットフォーム"光ファイバーフリーウェイ"
- サブキャリア中継点多重方式を用いた広域監視実験システムの開発
- サブキャリア中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案
- サブキャリア多重光伝送を用いた光マルチアクセスネットワーク : 無線・光伝送
- 移動無線用光ファイバフィーダにおける光反射雑音の影響の検討 : 無線・光伝送
- アレイPC-LD を用いたマルチLD方式による低雑音サブキャリア多重光伝送の検討
- エルビウム添加光ファイバプリアンプを用いた光受信器の最適設計の検討
- 波長多重光通信技術
- 技術論 : 最新動向と今後の課題 フォトニックネットワークの鍵となる技術
- 光の波としての性質を利用して--コヒ-レント光通信
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- PC-1-1 DWDM時代の光周波数マネジメント
- 通信技術 (マルチメディア特集) -- (マルチメディア要素技術)
- 広域画像通信ネットワ-ク (ディジタル画像伝送特集) -- (将来の画像伝送システム)
- 光ファイバフィ-ダによる無線信号伝送装置 (加入者伝送システム)
- AM/FM一括変換光映像伝送におけるプローブキャリアを用いたFM非線形成の測定
- AM/FM一括変換型光映像伝送システムへの超格子APD受光モジュール適用の検討
- 光ヘテロダイン型広帯域FM変調器における光源の所要線幅の検討
- 広帯域FM復調器の雑音特性
- 波長多重によるテラビット光伝送とそれを支える光デバイス技術
- 波長多重光伝送システムの現状と課題