SC-9-4 SiGeバイポーラによる3.3V駆動10Gb/s光通信用ワンチップレシーバIC
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-03-08
著者
-
江村 克己
Nec C&cメディア研究所
-
江村 克己
Nec光エレクトロニクス研究所
-
森川 武則
NEC C&Cメディア研究所
-
早田 征明
NEC C&CLSI開発本部
-
塩入 智美
NEC C&Cメディア研究所
-
橋本 隆介
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
佐藤 文彦
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
塩入 智美
日本電気(株) C&cメディア研究所
-
佐藤 文彦
Nec 先端デバイス開発本部
-
江村 克己
Nec C&cメディア研
-
早田 征明
Necエレクトロニクス(株)
-
橋本 隆介
NECエレクトロニクス(株)
-
森川 武則
Nec C&cメディア研究所
関連論文
- SC-9-4 SiGeバイポーラによる3.3V駆動10Gb/s光通信用ワンチップレシーバIC
- 基幹光伝送用高スループット誤り訂正LSI
- 1.58μm帯を用いた640Gb/s DSF 400km WDM 伝送実験
- 広帯域光アクセスシステムによるマルチメディアサービスのハイブリッド収容
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1Gb/sx8チャネルSi-OEICの開発
- GTTH(Gigabit To The Home)におけるチャネル識別方法の検討
- 多種デジタル放送が収容可能なGTTH放送システムの開発
- SiGe/Siフォトディテクタ搭載1 Gb/s動作8チャネル並列光伝送型OEIC
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- 波長多重/サブキャリア多重複合型光ネットワークにおける光伝送系の設計の検討
- 光デュオバイナリ方式を用いたWDM高密度多重化の検討
- 3.3V動作2.4Gb/s光通信用1チップレシーバIC
- GTTH(Gigabit To The Home) : 超広帯城フレキシブル光アクセスシステム
- マルチメディア時代へ向けた高速光通信用Si-ICの開発
- 2.4Gb/s光通信用MOS-プリアンプIC
- ギガビット動作CMOS-DEMUX
- 9)マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討(無線・光伝送研究会)
- 中継点多重型サブキャリアマルチアクセス網の波長多重による容量拡大の検討
- マルチメディア情報伝送プラットフォーム実現のためのサブキャリア多重技術の検討
- フレキシブルマルチメディアネットワークを実現する"光ファイバフリーウエイ"
- サービス統合プラットフォーム"光ファイバーフリーウェイ"
- 2.4Gb/s CMOSワンチップ光通信受信IC
- 2.4Gb/s CMOS1チップ光受信器
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- サブキャリア中継点多重方式を用いた広域監視実験システムの開発
- 7)サブキャリヤ中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案(無線・光伝送研究会)
- サブキャリア中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案 : 無線・光伝送
- サブキャリア中継点多重方式を用いた光マルチアクセスの提案
- 1)サブキャリア多重光伝送を用いた光マルチアクセスネットワーク(無線・光伝送研究会)
- サブキャリア多重光伝送を用いた光マルチアクセスネットワーク : 無線・光伝送
- 4)移動無線用光ファイバフィーダによる光反射雑音の影響の検討(無線・光伝送研究会)
- 移動無線用光ファイバフィーダにおける光反射雑音の影響の検討 : 無線・光伝送
- マイクロ波フォトニクス ; 最近の動向と展望
- マイクロ波フォトニクス ; 最近の動向と展望
- 多波長WDM伝送における大容量化技術
- 超大容量光ファイバー通信 -次世代マルチメディアネットワークを支えるTb/s光伝送技術-
- 光通信技術の動向と展望
- アレイPC-LD を用いたマルチLD方式による低雑音サブキャリア多重光伝送の検討
- プリチャープを用いた高信号光強度, 狭チャネル間隔100Gb/s(5Gb/s x 20波長)-9, 500kmWDM伝送実験
- 10Gb/sフレーム検出機能付きバイト同期DMUX
- 小型・低コスト光受信モジュール用2.4Gb/s 2R 1チップIC
- SiGe-ICを用いた20 Gb/s光送受信器(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- 2.4Gb/s光通信用1チップレシーバIC
- Si-lCを用いた20Gb/s光送受信器
- 20Gb/s光送信器用SiGe-HBTディジタルIC
- 20Gb/s光受信器用アナログSi-IC
- 10Gb/s分散マネージドソリトン伝送方式の検討
- エルビウム添加光ファイバプリアンプを用いた光受信器の最適設計の検討
- C-3-4 2.5Gb/s GTTH用 PLCモジュール
- 識別機能内蔵位相比較器を用いたクロックリカバリIC開発
- 素子ばらつきを考慮した温度センサ回路の最適化設計(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 素子ばらつきを考慮した温度センサ回路の最適化設計(センサと応用,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- 2.4Gb/s CMOSクロックリカバリ機能付き1:8DMUX
- C-12-46 小面積インダクタによる広帯域LNA回路の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- GTTH用小型・高感度ONUの開発
- GTTH(Gigabit To The Home)における多重分離方式に関する検討
- プロセス 0.18μm世代SiおよびSiGe-BiCMOS技術の開発 (半導体デバイス特集) -- (基盤技術)
- SiGeBiCMOS技術における熱処理トレードオフおよびボロンスパイク効果低減の検討
- 自己整合型SiGeバイポーラ技術の開発 (半導体デバイス特集) -- (基盤技術)
- SC-9-2 選択エピによる自己整合型SiGeペースバイポーラ技術
- 通信技術 (マルチメディア特集) -- (マルチメディア要素技術)
- 広域画像通信ネットワ-ク (ディジタル画像伝送特集) -- (将来の画像伝送システム)
- コンピューター通信とWDM (特集 光通信技術の現状と展望)
- B-10-145 FM一括変換型光映像伝送方式おけるアンプの群遅延モデルと歪の実験的考察
- FM一括変換型光映像伝送方式における光ヘテロダイン形FM変換器の強度変調成分抑圧法
- AM/FM一括変換型光映像伝送方式における光受信装置へのリミッタアンプ適用
- AM/FM一括変換光映像伝送におけるプローブキャリアを用いたFM非線形成の測定
- AM/FM一括変換型光映像伝送システムへの超格子APD受光モジュール適用の検討
- 光ヘテロダイン型広帯域FM変調器における光源の所要線幅の検討
- 広帯域FM復調器の雑音特性
- 7)コヒーレント光FDM伝送技術を用いた画像分配システム : コヒーレント光CATV(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 波長多重によるテラビット光伝送とそれを支える光デバイス技術