味噌もろみ中のZygosaccharomyces rouxii M2株の菌数迅速モニタリング法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2001-08-24
著者
-
横田 篤
北大院・農・応生科
-
浅野 行蔵
北大院・農・応生科
-
浅野 行蔵
北海道大学大学院農学院
-
Sujaya I
北大院農・微生物資源生態
-
冨田 房男
北海道大学農学部
-
冨田 房男
北大院・農・応菌
-
横田 篤
Laboratory Of Microbial Physiology Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
田中 隆志
北大院・農・微生物資源生態
-
山木 携
北海道立食品加工研究センター
-
浅野 行蔵
北大院・農・応用菌学
-
浅野 行蔵
協和発酵・食品酒類研
-
スジャーヤ イヌガ
ノーステック
-
Sujaya I.
Lab. Appl. Microbiol. Grad. Sch. Of Agr. Hokkaido Univ.
-
Yokota Atsushi
Lab. Of Microbial Physiology Res. Fac. Of Agriculture Hokkaido Univ. Kita 9 Nishi 9 Kita-ku Sapporo
-
横田 篤
北大 大学院農学研究院
-
Yokota Atsushi
Laboratory Of Bioorganic Chemistry
-
Yokota A
Laboratory Of Applied Microbiology Department Of Bioscience And Chemistry Faculty Of Agriculture Hok
-
Yokota Atsushi
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Tomita Fusao
Department Of Agricultural Chemistry Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
Tomita Fusao
Laboratory Of Applied Microbiology Department Of Bioscience And Chemistry Faculty Of Agriculture Hok
-
池田 隆志
北海道立食品加工セ
-
山木 携
北海道食品加工研究セ
-
Sujaya I
北大院・農・応用菌学
-
田村 吉史
北海道立食品加工セ
-
菊島 直
菱六(株)
-
矢田 博
日本甜菜製糖(株)
-
田村 吉史
北海道立食品加工研究センター
-
浅野 行蔵
北海道大
-
横田 篤
北大院・農・微生物生理
関連論文
- One-pot conversion of levan prepared from Serratia levanicum NN to difructose anhydride IV by Arthrobacter nicotinovorans levan fructotransferase(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- 1Dp18 酵素的光学分割による3-ヒドロキシアスパラギン酸異性体の調製(酵素学・酵素工学,一般講演)
- Molecular cloning and characterization of the AVR-Pia locus from a Japanese field isolate of Magnaporthe oryzae.
- Effect of an additionally introduced degQ gene on di-D-fructofuranosyl 2,6':2',6 anhydride (DFA IV) production by recombinant Bacillus subtilis in a single culture production system(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- Determination of Enzymes from Colletotrichum sp. AHU9748 Essential for Lepidimoide Production from Okra Polysaccharide(ENZYMOLOGY, PROTEIN ENGINEERING, AND ENZYME TECHNOLOGY)
- Production of equol from daidzein by gram-positive rod-shaped bacterium isolated from rat intestine.
- Biodesulfurization of Alkylated Forms of Dibenzothiophene and Benzothiophene by Sphingomonas subarctica T7b(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
- Effects of long-term ingestion of difructose anhydride III (DFA III) on intestinal bacteria and bile acid metabolism in humans
- Effects of difructose anhydride III (DFA III) administration on bile acids and growth of DFA III-assimilating bacterium Ruminococcus productus on rat intestine.
- Effects of difructose anhydride III (DFA III) administration on rat intestinal microbiota.
- The effects of di-D-fructofuranose-1,2':2,3'-dianhydride (DFA III) administration on human intestinal microbiota.
- rDNA ITS Sequence of Rhizopus oryzae : Its Application to Classification and Identification of Lactic Acid Producers(Microbiology & Fermentation Technology)
- Lactobacillus thermotolerans sp. nov., a novel thermotolerant species isolated from chicken faeces
- 1Dp18 組換え大腸菌による大豆由来生理活性ペプチドの大量生産系構築(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2H17-3 Arthrobacter nicotinovoransが生産するカドミウムキレートタンパク質分解プロテアーゼ遺伝子のクローニングと発現(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- (96) イネいもち病菌の非病原性遺伝子AVR-Piaのクローニング(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107) イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Piaのクローニング(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60) イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Piaのクローニング(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2)イネいもち病菌ミニクロモソームの解析 : (1)反復配列の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Production of Lepidimoide by an Endophytic Fungus from Polysaccharide Extracted from Abelmoschus sp. : Identification of the Product and the Organism Producing It
- Endophytes as Producers of Xylanase
- 1Fp17 Mycoplasma fermentans特異的膜脂質生合成に関わる酵素の解明(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 3Da09 アミドトランスフェラーゼGatCAB阻害剤のin vivoスクリーニング系の構築(分析化学・物理化学,一般講演)
- 2Ep16 高発現変異型DegQ遺伝子の導入による組換えBacillus subtilisを用いたDFA IV直接生産法の改善(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 北海道の植物からの Saccharomyces 属酵母の単離と製パン適性
- 2D17-4 Levan fructotransferaseのBacillus subtilis 168 における発現と単一培養系によるスクロースからのDFA IV生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 450 有用な植物内生菌の探索とrDNA解析による分類と同定
- 2E15-3 AFLP 法を用いた Rhizopus oryzae 及び Amylomyces rouxii の分類学的解析
- 3D10-4 ラギタペをスターターとしたポテトパルプ発酵物の菌そう解析
- (16)イネいもち病菌のDNA型トランスポゾンOccanの解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74)いもち病菌日本産菌株における非病原性遺伝子Avr-pitaの変異の解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- バイオサイエンス・バイオテクノロジーを担うもの
- 2Fa15 pdhR欠損変異が大腸菌の糖代謝活性に与える影響(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- S-B1 FISH-フローサイトメトリー法によるヒト腸管内ビフィズス菌動態のモニタリング(シンポジウムB「嫌気性微生物の応用に関する最近の話題」,第24回大会シンポジウム)
- 新たな腸内細菌叢解析手法としてのFISH-フローサイトメトリー法
- 2E11-3 Bifidobacterium longum内在性プラスミドからの挿入配列の同定と塩基配列解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3G13-5 タイ産及び韓国産発酵食品スターターからの糸状菌の分離と解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1pG14-2 Rhizopus oryzawの再分類への試み(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 1pG14-3 Rhizopus oryzaeのキチン合成酵素遺伝子の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 406 乳酸生成型Rhizopus oryzaeの選択的PCRによる迅速選抜法(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 568 大腸菌を用いた2-ヒドロキシ-4-フェニル酪酸(HPB)生産におけるNADPH再生系の確立(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2I16-5 Rhizopus oryzaeから発見された新規キチン合成酵素クラスVIII(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 新機能の微生物が開く食文化
- Alterations of cellular physiology in Escherichia coli in response to oxidative phosphorylation impaired by defective F1-ATPase
- Isolation of a Cadmium-releasing Bacterium and Characterization of Its Novel Protease
- Development of Internal Transcribed Spacer Regions Amplification Restriction Fragment Length Polymorphism Methhod and Its Application in Monitoring the Population of Zygosaccharomyces rouxii M2 in Miso Fermentation
- 01-014 メタゲノム法を用いた新規リパーゼ遺伝子の探索(土壌生態系,研究発表)
- カルシウム濃度および pH が Difructose anhydride III のラット腸粘膜カルシウム吸収充進作用に与える影響
- (75)変異株を利用したいもち病菌非病原性遺伝子のクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 急展開を見せる腸内細菌研究 : 大規模シークエンス解析により明らかになってきた腸内細菌叢の構造と機能
- 日本産いもち病菌菌株のDNAフィンガープリントおよび電気泳動核型解析
- 座談会 JBAのこれまでの10年, これからの10年を語る(第2部)
- 座談会 JBAのこれまでの10年, これからの10年を語る(第1部)
- 2J14-3 Sphingomonas subarctica T7b 株による種々の Alkyl BT, Alkyl DBT 類縁体の脱硫活性
- 2P-1109 大腸菌の発酵生理学的解析に適した最少培地および培養条件の検討(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展(第60回大会シンポジウム報告)
- 1H10-4 北海道産漬物由来P. pentosaceusを用いた新規機能性食品の研究(食品科学・食品工学,一般講演)
- 酵素反応によってイヌリンより生産されたジフルクトース-アンヒドリドIIIの物理的, 化学的および生理学的性質
- 2F11-2 大腸菌K-12株の呼吸鎖改変株のトランスクリプトーム解析(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 411 味噌モロミ由来の耐塩性酵母の分類学的多様性(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 711 Phytase生産量の高いAspergillus niger M3株の生育能力を高める研究(生物情報工学,発酵・発酵工学,一般講演)
- 乳酸菌スターターを用いたホタテガイ発酵食品開発
- 味噌もろみ中のZygosaccharomyces rouxii M2株の菌数迅速モニタリング法の開発
- Absidia corymbiferaのα-ガラクトシダーゼ遺伝子のクローニングおよび大腸菌での発現
- Pseudomonas azelaica YA-1が生産するニッケルプロトポルフィリン分解酵素の精製と性質
- 乳酸菌の機能と新しい応用
- Comparative Effect of Repeated Ingestion of Difructose Anhydride III and Palatinose on the Induction of Gastrointestinal Symptoms in Humans
- Effect of Difructose Anhydride III on Calcium Absorption in Humans
- Evidence Suggesting That Difructose Anhydride III Is an Indigestible and Low Fermentable Sugar during the Early Stages after Ingestion in Humans
- 微生物の多様な潜在機能を発掘する : 寒冷地における食品加工廃棄物コンポスト発酵迅速化のための冬季処理技術の開発
- (48)イネいもち病菌Magnaporthe griseaのセリンプロテアーゼ遺伝子の取得
- Industrial production of difructose anhydride III(DFA III) from crude inulin extracted from chicory roots using Arthrobacter sp. H65-7 fructosyltransferase(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- Ingestion of difructose anhydride III, a non-digestible disaccharide, prevents gastrectomy-induced iron malabsorption and anemia in rats
- 2C11-3 3-ヒドロキシアスパラギン酸デヒドラターゼの1次構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1G14-2 FISH-フローサイトメトリー法を用いたヒト糞便bifidobacteriaの迅速定量法の開発(分類・系統・遺伝学,発酵生物学・発酵工学,一般講演)
- 3S2a03 H^+-ATPアーゼ欠損変異による中枢代謝の活性化 : 大腸菌とCorynebacterium glutamicumの比較(発酵研究のフロンティア,シンポジウム)
- 2Fa10 Delftia sp. HT23由来の新規酵素D-threo-3-ヒドロキシアスパラギン酸デヒドラターゼの利用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2K15-2 Corynebacterium glutamicumのH^+-ATPase活性低下変異によるバリン生産能の向上(代謝工学・メタボローム・生体情報工学,一般講演)
- 日韓台乳酸菌関係者交流会 : 2001年合同セミナーへ向けて
- 402 DFA3 (Difructose anhydride 3)摂取におけるヒト腸内細菌叢のモニタリング(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 1E-PM1 ポストゲノム時代の乳酸菌研究 : 欧州と日本の比較(ポストゲノム時代の機能性乳酸菌の新展開,シンポジウム)
- 2A09-3 絶対好アルカリ細菌 Bacillus clarkii K24-1U 株の呼吸鎖蛋白質膜結合性シトクロム c-551 の精製及び特性解析
- 1H13-5 Corynebacterium glutamicum の H^+-ATPase 活性低下変異によるグルタミン酸生産能の向上
- 366 Corynebacterium glutamicumのH^+-ATPase活性低下変異株のエナジェティクス解析とグルタミン酸生産能(代謝工学,一般講演)
- 306 Characterization of Yeast Strains in Alcoholic Fermentation of Brem
- 第2回アジア乳酸菌学会議
- 遺伝子組換え技術が, 食物アレルギーの人々を救う
- 348 Corynebacterium ammoniagenesのH^+-ATPase遺伝子のクローニングと解析
- 4S43 腸内細菌の胆汁酸輸送とプロビオティックメカニズムの解析
- 1340 ニッケルプロトポルフィリンジナトリウムの微生物分解
- 1202 キノリンの微生物分解
- 2Ha09 大腸菌の糖代謝におけるpdhR欠失の有効性について(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- FISH-フローサイトメトリーを用いた腸内細菌叢の迅速な分子生態学的解析
- 2Ha10 枯草菌によるショ糖からのDFA IV単一発酵法の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- O-405 アルカリ前処理稲わらの効率的糖化を行う新規酵素の探索(セッション4:技術3:バイオリファイナリー・生物化学的変換,研究発表,(口頭発表))
- 4Fp27 ラット盲腸内細菌叢を制御する宿主因子としての胆汁酸の機能(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演)
- 4Da11 呼吸鎖酵素およびPdhRの欠失による大腸菌の糖代謝活性の変化(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 4Dp11 フマル酸添加が腸内細菌による胆汁酸変換に及ぼす影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 3P-065 DFAIIIとRuminococcus productus AHU1760の投与による腸内環境への影響
- 2P-006 薬剤耐性Escherichia coliが持つプラスミド及び耐性遺伝子の関連性と多剤耐性プラスミドライブラリーの作製(分類,系統,遺伝学,一般講演)