青かびの生産する酵素によるバガスの加水分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
セルロース, ヘミセルロース, リグニンなどから成る砂糖きびバガスの微生物学的利用を目的として, バガスの酵素分解についての基礎的研究を行なった. まず, かび数百株を検索して, 分解能の大きなPenicillium variabileを選んだ. この青かびの生産するセルラーゼの諸性質については, 雨村, 照井らにより, すでに報告されている. バガス分解活性の生産挙動を, セルロース分解活性, ヘミセルロース分解活性の代表として, それぞれCMCase, xylanaseと比較して検討した. 〓(5%), アルカリ処理バガス(2%)を主体とした培地がバガス分解活性の生産に最も適していることが示された. CMCase, xylanaseの生産挙動を解析したところ, CMCaseは典型的なnongrowth-associated型で, 一方xylanaseはgrowth-phaseでも生産された. バガス加水分解活性は1時間という短時間で見る限り, xylanase活性とほとんど平行であった. これはバガスの加水分解の初期反応がヘミセルロース分解に主に依存していることを示す. このことは反応生成物中のグルコースとキシロースの比を反応時間に対してプロットとすると, 反応初期にはキシロースが主に可溶化する事実とも一致した. つぎに, 天然バガスは酵素分解に対して抵抗性を示したので, バガスの前処理条件を検討した. その結果, 0.1N NaOHで, 120℃, 15分反応が前処理条件として最適であった. 0.1N以上のアルカリでは前処理中のバガスの重量減が大きく, またそのバガスを使用すると, 酵素分解に対して抵抗性を増大させる傾向にあった. このことは, 前処理中に脱リグニンと共に, ヘミセルロースのかなりの部分が可溶化したことを示唆する. 0.1N NaOH処理バガスを使用して, 酵素によるバガス加水分解挙動を解析した. この酵素加水分解物は大部分グルコースとキシロースであることが, ペーパークロマトグラフィーで確認された. グルコース, キシロースの寡糖類は痕跡しか認められず, 本酵素系では, 寡糖類の単糖類への加水分解反応は律速になっているとは考えられない. CMCaseとxylanase間の相互作用を調べたが, バガスに対して両酵素は相乗的ではなく, 相加的に働いた. バガスの加水分解速度は, 分解度30%以上で著しく減少し, 70%付近では速度はほぼ0になった. この速度の減少は, 酵素の不活性化とか, 生産物(グルコース, キシロース)による反応阻害ではなく, 基質であるバガスの分解されやすい部分が除去されたために起るものと結論された.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1974-06-25
著者
-
新名 惇彦
大阪大学工学部醗酵工学科
-
江夏 敏郎
大阪大学工学部醗酵工学科
-
小川 隆平
大阪大学工学部醗酵工学科
-
新名 惇彦
大阪大学 工学部醗酵工学教室
-
Garcia Martinez
大阪大学工学部醗酵工学科
-
江夏 敏郎
大阪大学工学部 醗酵工学教室
-
新名 惇彦
大阪大学工学部発酵工学教室
関連論文
- 234 クロカビ酸性ホスファターゼ成分eの精製と性質
- 243 クロカビ酸性ホスファターゼの局在性におよぼすリン酸の影響
- Aspergillus nigerの酸性フォスファターゼの性質と局在性
- 428 クロカビ酸性ホスファターゼ3成分の形成と変換
- 217. クロカビ分泌酵素の優先合成 : 特にメッセンジャー RNA の安定性について
- 216. クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第7報) 酸性プロテアーゼ生産の誘導と抑制
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (V) Aspergillus niger による酸性プロテアーゼ生産の培養動力学
- 268. クロカビ分泌酵素の優先合成について : 特にメッセンジャーの安定性の要因
- 267. クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第5報) 増殖相における酵素生産の生理
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (IV) Aspergillus nigerによる酸性プロテアーゼ生産の動力学的研究への生理学的基礎
- 118. クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第3報) 培養の動特性について
- 314. クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 (第1報)
- クロカビ糖化酵素生産培養の菌令と多段連続培養における over-ageing 現象について(生物化学工学特集号-II 滅菌および培養工学)
- 青かびの生産する酵素によるバガスの加水分解
- 215 アルカリ性藻類の培養工学的研究 : (第1報)藻の分離と増殖挙動
- 214 光合成細菌の培養工学的研究 : (第1報)Rhodopseudomonas Sp.の分離と増殖挙動
- 3B-17 藍藻のautotrophic cultureとmixotrophic cultureの増殖挙動
- 413 メタノール資化性酵母の培養について
- 403 n-Paraffin資化性酵母のクエン酸醗酵生産とその機構
- 5.Spirulina platensisの凍結乾燥について(第1セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 9.Spirulina platensisの凍結について(シンポジウム,凍結,乾燥と菌林保存)
- Spirulina platensisの増殖に関する研究 : (II)独立栄養条件下での増殖の動力学
- 409 Spirulina platensisの凍結保存
- 239 新しい蛋白質資源としての藍藻 : (その5) Autotrophic cultureとmixotrophic cultureの比較
- 411 新しいタンパク質資源としての藍藻 : (その3) 増殖の動力学ならびに藻体生産
- Spirulina platensisの増殖に関する研究 : (第1報)Spirulina platensisの純粋培養について
- 436. 新しいタンパク質資源としての藍藻 : Spirulina platensisの培養特性ならびにタンパク質分離について
- 11. 糸状菌の生産するcellulaseの生理学的研究とその応用 : (第3報)Aspergillus nigerの生産するセルラーゼの誘導と抑制
- 1. 青カビ液内培養によるセルラーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第1報) Cxの培養特性
- 糸状菌の生産するセルラーゼに関する研究 : (第3報)ペニシリウムセルラーゼの分離精製とその性質について
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第3報)トリフェニル鉛アセテートとラウリルトリメチルアンモニウムブロマイドの相乗機作について
- 143. 溶存酸素制御下におけるトリプトフアン醗酵
- 242 グルタミン酸醗酵の酵素レベルでの解析 : (第5報)ビオチンによる代謝転換
- 246 クロカビによるペクチン質分解酵素生産に関する研究 :(第2報)酵素生成系の特質について
- 6. 枯草菌のコールドショックによる自己溶菌の誘発(平成3年度第37回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 325. Jar Fermentor用溶存酸素電極の試作
- クエン酸生産酵母Candida lipolyticaの異なる増殖相から調製したミトコンドリアの呼吸特性
- 413 Candida lipolytica の単離ミトコンドリアでのクエン酸生成の解析
- Bacilus amyloliquefaciensの膜結合ポリソームにおけるペプチド鎖合成開始反応とリボソームの関与 J. Ferment. Technol., 54,p. 459〜462,1976
- Bacilus amyloliquefaciens 細胞膜におけるα-アミラーゼ合成の免疫化学的検出 J. Ferment. Technol., 54,p. 374〜382,1976
- 459 酵母killer factorの作用に対するCa^の効果
- 452 枯草菌膜系における蛋白合成の解析
- Aspergillus nigerのPolygalacturonaseのCatabolite Repressionの解析〔ノート〕
- Bacillus subtilis細胞膜による蛋白合成
- Aspergillus niger によるPolygalacturonase生産の動力学的解析
- Aspergillus oryzaeによるタンナーゼの発育連動型生産
- 430 Microbial utilization of sugarcane bagasse
- 427 無細胞系における枯草菌α-Amylase合成 : (第2報)細胞膜区分における蛋白合成像
- 307 糸状菌におけるcatabolite repressionとその回復
- 453 無細胞系における枯草菌α-Amylase合成 : (第1報)精製細胞膜区分における蛋白合成
- 445 クロカビによるペクチン質分解酵素生産に関する研究 : (第4報)種々培養条件におけるcatabolite Repressionの挙動
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの酵醗生産(第5報) : Hansenula属の栄養要求変異株によるトリプトフアンの形成
- Aspergillus niger によるアントラニル酸の分解代謝について
- 36. 絲状菌によるアントラニル酸の代謝
- 306 ラクトン化合物による放線菌の代謝調節現象
- フェノール類の微生物による分解に関する研究 : (第4報)フェノール資化性酵母による芳香族化合物の酸化
- 440 Aspergillus oryzaeによるタンナーゼ生産 : (第1報)培養条件の検討および培養特性について
- 酵母トリプトファン醗酵の酵素レベルでの研究
- 213. Hansenula anomalaのトリプトファン醗酵の酵素レベルでの解析
- 311. Hansenula anomalaのトリプトファン醗酵の酵素レベルにおける解析
- 44. 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : 炭素源の醗酵におよぼす影響(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 44. 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : 炭素源の醗酵におよぼす影響
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (第8報)Aspergillus niger における酸性プロテアーゼの自己誘導
- 211 クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第9報) Autoinductionによる酸性プロテアーゼ生産
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (第7報) クロカビ酸性プロテアーゼの誘導の動力学
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (第6報) クロカビのパルプ状菌糸における生合成活性の一様分布
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : (第4報) 金属イオンの影響について
- 51. 酵母によるアントラニル酸よりのトリプトファンの醗酵生産 : アントラニル酸の摂取とトリプトファン合成酵素活性 (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
- 50. 酵母によるアントラニル酸よりのトリプトファンの醗酵生産 : 金属イオンの影響について (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表講演要旨(40周年記念))
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトフアンの醗酵生産 : (第3報) 収率向上に関する二, 三の知見
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第2報)トリフェニル鉛アセテートおよびトリプロピル錫アセテートの抗菌スペクトルならびに抗菌機作について
- 211 真菌における酵素の誘導形成の解析 : I. 酵母のフェノール類分解に関する酵素類
- 205 芳香族炭化水素代謝に関与するTrichosporon cutaneumの2,3-DHBA carboxy-lyase
- 糸状菌酵素優先合成におけるTranslational Repression(第1報)
- 微生物酵素生産の動力学的研究 : (第9報)Aspergillus nigerにおける酸性プロテアーゼ自己誘導の諸性質
- 酵母によるアントラニン酸よりトリプトファンの醗酵生産 (第2報) : 培養条件の検討とL-トリプトファンの確認
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産(第1報) : トリプトファン生産菌株
- Aspergillus niger のBiochemical mutant によるアントラニル酸の代謝について
- 44. 微生物によるTryptophanの生合成について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
- 44. 絲状菌のBiochemical Mutantによるアントラニル酸の代謝について
- 44. 絲状菌のBiochemical Mutantによるアントラニル酸の代謝について (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 41.酵母による芳香族化合物の代謝について : (第1報)土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の代謝について
- 41.酵母による芳香族化合物の代謝について : (第1報) 土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の代謝について(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- 単一試料による酸素炭酸測定用検圧容器について
- 39. クロカビの Protocatechuic acid oxidase に就いて(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 39.クロカビのProtocatechuic acid oxidaseに就いて(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 247 クロカビによる酸性プロテアーゼ生産の生理学的研究とその応用 : (第10報)酸性プロテアーゼ自己誘導の機構と菌体生理
- 2,3-ヂオキシ安息香酸特異性の新デカルボキラーゼ, 並びにこれがクロカビのサリチル酸代謝に於ける役割
- 35.糸状菌による芳香族化合物の代謝(第3報)(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 17.糸状菌特にクロカビによるフェニール醋酸の代謝(第5回講演會研究發表要旨)
- 土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の分解代謝について