17.糸状菌特にクロカビによるフェニール醋酸の代謝(第5回講演會研究發表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1953-10-15
著者
関連論文
- Aspergillus nigerの酸性フォスファターゼの性質と局在性
- 青かびの生産する酵素によるバガスの加水分解
- 215 アルカリ性藻類の培養工学的研究 : (第1報)藻の分離と増殖挙動
- 214 光合成細菌の培養工学的研究 : (第1報)Rhodopseudomonas Sp.の分離と増殖挙動
- 3B-17 藍藻のautotrophic cultureとmixotrophic cultureの増殖挙動
- 413 メタノール資化性酵母の培養について
- 403 n-Paraffin資化性酵母のクエン酸醗酵生産とその機構
- 55.抗黴物質に關する研究(第5報) : B. subtilis型細菌の生産する抗黴物質(第5回講演會研究發表要旨)
- 54.抗黴物質に關する研究(第4報) : Streptomyces sp.の生産する1新抗酵母物質について(第5回講演會研究發表要旨)
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第3報)トリフェニル鉛アセテートとラウリルトリメチルアンモニウムブロマイドの相乗機作について
- 143. 溶存酸素制御下におけるトリプトフアン醗酵
- 242 グルタミン酸醗酵の酵素レベルでの解析 : (第5報)ビオチンによる代謝転換
- 325. Jar Fermentor用溶存酸素電極の試作
- クエン酸生産酵母Candida lipolyticaの異なる増殖相から調製したミトコンドリアの呼吸特性
- Bacillus subtilis細胞膜による蛋白合成
- Aspergillus niger によるPolygalacturonase生産の動力学的解析
- Aspergillus oryzaeによるタンナーゼの発育連動型生産
- 307 糸状菌におけるcatabolite repressionとその回復
- 453 無細胞系における枯草菌α-Amylase合成 : (第1報)精製細胞膜区分における蛋白合成
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの酵醗生産(第5報) : Hansenula属の栄養要求変異株によるトリプトフアンの形成
- Aspergillus niger によるアントラニル酸の分解代謝について
- 36. 絲状菌によるアントラニル酸の代謝
- 306 ラクトン化合物による放線菌の代謝調節現象
- フェノール類の微生物による分解に関する研究 : (第4報)フェノール資化性酵母による芳香族化合物の酸化
- 440 Aspergillus oryzaeによるタンナーゼ生産 : (第1報)培養条件の検討および培養特性について
- 酵母トリプトファン醗酵の酵素レベルでの研究
- 213. Hansenula anomalaのトリプトファン醗酵の酵素レベルでの解析
- 311. Hansenula anomalaのトリプトファン醗酵の酵素レベルにおける解析
- 44. 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : 炭素源の醗酵におよぼす影響(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 44. 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : 炭素源の醗酵におよぼす影響
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産 : (第4報) 金属イオンの影響について
- 51. 酵母によるアントラニル酸よりのトリプトファンの醗酵生産 : アントラニル酸の摂取とトリプトファン合成酵素活性 (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
- 50. 酵母によるアントラニル酸よりのトリプトファンの醗酵生産 : 金属イオンの影響について (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表講演要旨(40周年記念))
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトフアンの醗酵生産 : (第3報) 収率向上に関する二, 三の知見
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第2報)トリフェニル鉛アセテートおよびトリプロピル錫アセテートの抗菌スペクトルならびに抗菌機作について
- 12. Hansenula anomolaの1株によるグルコースの適應的醗酵 (続報)
- 13.Hansenula anomalaの適應的醗酵(第5回講演會研究發表要旨)
- 15. 生活酵母チマーゼ系の安定化について (続報) : 耐熱性と耐アルコール性
- 5. 醗酵微生物の凍結乾燥法保存に關する基礎的研究 (第1報) : 酵母の凍結乾燥について
- 14.生活酵母チマーゼ系の擧動に關する研究(第3報)(第5回講演會研究發表要旨)
- 13. Saccharomyces rouxiiにおける蔗糖醗酵性の検討 (続報)
- 酵母によるアントラニン酸よりトリプトファンの醗酵生産 (第2報) : 培養条件の検討とL-トリプトファンの確認
- 酵母によるアントラニル酸よりトリプトファンの醗酵生産(第1報) : トリプトファン生産菌株
- Aspergillus niger のBiochemical mutant によるアントラニル酸の代謝について
- 44. 微生物によるTryptophanの生合成について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
- 44. 絲状菌のBiochemical Mutantによるアントラニル酸の代謝について
- 44. 絲状菌のBiochemical Mutantによるアントラニル酸の代謝について (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 41.酵母による芳香族化合物の代謝について : (第1報)土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の代謝について
- 41.酵母による芳香族化合物の代謝について : (第1報) 土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の代謝について(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- 単一試料による酸素炭酸測定用検圧容器について
- 39. クロカビの Protocatechuic acid oxidase に就いて(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 39.クロカビのProtocatechuic acid oxidaseに就いて(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 2,3-ヂオキシ安息香酸特異性の新デカルボキラーゼ, 並びにこれがクロカビのサリチル酸代謝に於ける役割
- 16. 雑食性酵母の基質利用に關する生理學的研究 (第3報)
- 15.雑食性酵母の基質利用に關する生理學的研究(第1報) : Torula utilisの有機酸代謝(第5回講演會研究發表要旨)
- 35.糸状菌による芳香族化合物の代謝(第3報)(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 17.糸状菌特にクロカビによるフェニール醋酸の代謝(第5回講演會研究發表要旨)
- 土壌より分離した酵母によるアントラニル酸の分解代謝について