情報システムと現代社会 : 大学における情報教育のためのコンポーネント構成型教材の開発とその展開(<特集>岩手の会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「情報システムと現代社会」というテーマで, 情報システムが現代社会で果たしている役割と意義, 情報システムの開発に必要な考え方などを明らかにする教材を開発した.この教材は, 大学等における一般情報教育において活用することを目的として作成したが, 専門教育も含めた幅広い範囲で利用できる.各教材は3分間程度の素材として構成してあるので, 必要に応じて必要な部分を切り出して, 授業に活用することが可能である.ここでは開発した教材の概要と, 情報システム設計の授業などでの活用例についてのべる.その結果, 授業に積極的に取り入れた場合でも, 準備時間をそれほどかけることなく使用できることが確認できた.また, システムエンジニアに必要な話を聞きながらメモを取ることのよい訓練の題材として効果をあげることができた.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-03-15
著者
-
西田 知博
大阪学院大学
-
中西 通雄
大阪工業大学情報科学部
-
武井 恵雄
帝京大
-
武井 惠雄
帝京大学理工学部
-
渡辺 博芳
帝京大学理工学部
-
渡辺 博芳
帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
-
武井 惠雄
帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
-
中西 通雄
大阪工業大学
-
中西 通雄
大阪大学情報処理教育センター
-
神沼 靖子
埼玉大学
-
渡辺 博芳
帝京大学
-
渡辺 博芳
帝京大学 理工学部 情報科学科
-
武井 惠雄
帝京大学理工学部情報科学科
-
武井 惠雄
第4代主査
-
西田 知博
大阪学院大学情報学部
関連論文
- 11.大学入試センター試験とプログラミング言語(未来のコンピュータ好きを育てる)
- 高等学校での「プログラミング」教育の導入 : PENを用いて
- 「情報B」の教科書比較 : 「手順的な自動処理」の観点から
- 大学院情報系学生に対する技術者倫理教育(技術者倫理・情報倫理教育の現状と課題,及び一般)
- 「高校における新教科『情報』とその教員の育成 : 」
- 中学校におけるCSアンプラグドの授業提案
- 6.コンピュータ科学を楽しく学ぶ(未来のコンピュータ好きを育てる)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- 「情報B」の教科書比較 : 「手順的な自動処理」の観点から
- ACM SIGUCCS Fall 2005 Conference参加報告 : 北米における大学ITインフラ支援の状況(会場A)
- ACM SIGUCCS Fall 2005 Conference参加報告
- 実験環境と実使用環境における目標選択動作の比較
- 中学生向けCSアンプラグドセミナーの実施とその課題の分析
- 情報倫理教育の国際比較
- 情報処理教育用シミュレータの開発
- コース管理システムのテスト機能を用いた定期試験の実践
- 情報倫理教育に関する国外の状況調査 : 教材の国際的共同開発のために(インターネットと情報教育-シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 情報倫理教育に関する国外の状況調査 : 教材の国際的共同開発のために(インターネットと情報教育-シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 情報倫理教育に関する国外の状況調査 : 教材の国際的共同開発のために(インターネットと情報倫理教育-シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- サーバ設定演習が可能なディスクレス計算機環境の検討(第1セッション)
- 情報システムと現代社会 : 大学における情報教育のためのコンポーネント構成型教材の開発とその展開(岩手の会)
- 「情報システムと現代社会」: 大学における情報教育のためのコンポーネント構成型教材の開発とその展開
- 大規模教育用計算機システムにおける授業・運用支援システムの設計と実装
- 多人数教育用計算機環境におけるシステム管理の省力化の一方法
- 授業支援システムOceanの機能と実現法
- 情報センター職員のための情報交換を進めるために : ACM SIGUCCS 2005 fall conferenceの参加報告
- 教育用計算機システムにおけるプリンタシステムに求められる要求とその実装(システム構築・運用技術, オープンソース時代の分散システム/インターネットの構築・運用技術)
- 1.教育用計算機環境に対する要求と課題(大規模分散ネットワーク環境における教育用計算機システム)
- BS-11-5 大学の情報セキュリティ強化と情報倫理ビデオ(BS-11.進化するキャンパス情報システムとセキュリティ対策・情報倫理教育,シンポジウムセッション)
- 情報倫理ビデオの製作と大学の情報セキュリティへの応用(セキュリティ,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 情報倫理ビデオの製作と大学の情報セキュリティへの応用(セキュリティ,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 中学生向けCSアンプラグドセミナーの実施とその課題の分析
- Web検索支援システムのためのRDFエディタの開発
- アノテーションを活用した議論支援ツールの作成
- 学童用モバイルシステムの提案と試作
- TCP/IPプロトコル学習ツールの開発と評価(教育)
- 初等アセンブラプログラミングにおけるニアミスプログラムに対するアドバイス提示法
- 初等アセンブラプログラミング評価支援のための事例ベース構築法(教育)(コラボレーションアートとネットワークエンターテイメント)
- LN-6 TCP/IPプロトコル学習ツールの開発(N. 教育・人文科学)
- LN-5 初等アセンブラプログラミングにおけるニアミスプログラムに対するアドバイス文生成法(N. 教育・人文科学)
- 初等アセンブラプログラム評価支援システムの開発と活用
- 情報倫理ビデオ教材の開発指針 : 使いやすい授業素材と学習者の自主学習に向けて
- 計算機演習室におけるGUI操作履歴の収集と解析
- GUIにおける実操作履歴の取得とその意図分析
- Learning Technologyに関する国際標準化への取り組み
- 情報倫理ビデオ教材のプレポストテストによる評価(技術者倫理・情報倫理教育の現状と課題,及び一般)
- 考えさせる情報倫理教育ビデオとその評価(サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 考えさせる情報倫理教育ビデオとその評価(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 「教育用プログラミング言語に関するワークショップ2006」の報告
- CE100パネル討論の報告
- 個人の好み情報取得を目的とするマシンコミュニケーション方法の開発(UBI1:情報保障・ユーザ支援)
- 初学者用プログラミング学習環境PENの実装と評価(教育用および初心者用言語,情報教育〜理念・理論・実践〜)
- Web 検索結果から学習用問題文を自動作成するシステム
- プログラミング入門教育用学習環境PEN
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理網領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-6-3 技術者倫理に関する事例集の作成(TK-6.技術者倫理について考える-電子情報通信学会「倫理綱領」の改定状況紹介と今後の課題-,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5.技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5.技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5.技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5. 技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5. 技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5.技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- TK-5-5 大学における技術者倫理に関する教育の現状と今後の課題(TK-5.技術者倫理に関する現状と今後の課題,大会委員会企画)
- 教育目的に応じて観察の抽象度が変更可能な計算機シミュレータECASの計算機構築演習での活用
- ヒストリグラフを利用したコマンドの再利用の提案と評価
- 任意の抽象度で動作を観察できる計算機シミュレータの設計
- 任意の抽象度で動作を観察できる計算機シミュレータの設計
- ヒストリーグラフを用いたアンドゥ機構の提案と評価
- ヒストリーグラフを用いたアンドゥ機構の提案と評価
- マウスドライバの改良によるポインティング精度改善について (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 日常時と実験時のマウス操作の比較
- (93) ミニレポートへのコメント集と学生の反応(第24セッション マルチメディアの利用(4))
- ポインティング精度向上のためのマウスドライバの改良
- 打鍵レベルでの計算機演習室内の操作履歴の解析と実験データとの比較
- 打鍵レベルでの計算機演習室内の操作履歴の解析と実験データとの比較
- WWW上の正規表現・有限オートマトンの自習・採点支援ツール
- 実験環境との比較によるマウスの日常操作履歴の解析
- 「新・試作教科書」におけるネットワークの扱い(特別セッション 情報処理学会高校普通教科「情報」新・試作教科書)
- Javaと電子メールを用いたレポート処理システム
- 大量のGUI操作履歴を分析するための走査・再生ツール
- (64)コンピュータネットワークを用いた維持・管理の容易な教育支援システム(第19セッション コンピュータ援用教育(II))
- ネットワークを用いた講義支援システムの運用
- ネットワーク環境での維持・管理の容易な教育支援システムの構築
- (99)インターネット上のツールを利用した講義支援システムの現状と展望(第25セッション CAI・マルチメディア(V))
- プログラミング教育を支援するチャート型言語環境
- 電子メールとWWWを用いた学生と教官のコミュニケーション
- コンピュータネットワークを用いた維持・管理の容易な教育支援システム
- 国際ワークショップにおける情報科学コンテストBebras出題問題の検討
- プログラミング初学者の段階的な理解モデルの検討とツールによる支援
- 情報系学部における技術者倫理教育の一事例(情報教育,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 情報系学部における技術者倫理教育の一事例(情報教育,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ぺた語義:コラム:ほしいものはなんですか? -教育界のニーズを国際標準に活かす-
- プログラミング導入教育におけるコースウェアの違いによる学習効果の比較
- De-gapper-プログラミング初学者の段階的な理解を支援するツール
- De-gapper-プログラミング初学者の段階的な理解を支援するツール
- ワールドカフェ方式の討論を取り入れた技術者倫理教育(セキュリティ,一般)