S-3. 紫外LEDを用いた白色LEDの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-06
著者
-
岡川 広明
三菱電線工業株式会社
-
田口 常正
山口大学工学部
-
田口 常正
山口大学工学部電気電子工学科
-
只友 一行
三菱電線工業
-
城市 隆秀
三菱電線工業(株)
-
加藤 宗弘
スタンレー電気 技研
-
岡川 広明
三菱電線工業(株)
-
常川 高志
三菱電線工業株式会社 情報通信フォトニクス研究所
-
原田 光範
スタンレー電器株式会社
-
原田 光範
スタンレー電気 技研
-
加藤 宗弘
スタンレー電器株式会社
関連論文
- 高効率・高出力GaN系半導体レーザ(特別セッションテーマ: GaN系LEDの内部量子効率を決めているものは?, 窒化物半導体光・電子デバイス・材料, 及び関連技術, 及び一般(窒化物半導体国際ワークショップ))
- RF-MBE成長GaNエピ薄膜の窒素ラジカル照射による結晶性・光学特性の改善
- GaN量子ドット紫外LEDの作製と光学特性
- 高効率・高出力GaN系405nmレーザー
- 17pRE-16 立方晶CdS薄膜の自由励起子発光とそのダイナミクス
- 126. CdZnS半導体量子井戸の励起子分子による紫外発光((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 22aB8 減圧有機金属気相成長法によるMg_XZn_S混晶薄膜の成長(気相成長II)
- ZnS系量子井戸構造における紫外誘導放出機構の温度依存性
- 白色LEDの最新技術動向(結晶成長, 評価技術及びデバイス(化合物, Si, SiGe, その他電子材料))
- LED照明の医療分野への応用(LED照明の実際)
- 近紫外発光ダイオード(LED)のナノ構造制御による白色LED
- 高分解能ラザフォード後方散乱法によるInGaN極薄膜の評価(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- S-1.どうなる?どうする! : LED光源の効率(どうなる?どうする!LED照明ソフト&ハード)
- 高効率・高出力GaN系半導体レーザ(特別セッションテーマ: GaN系LEDの内部量子効率を決めているものは?, 窒化物半導体光・電子デバイス・材料, 及び関連技術, 及び一般(窒化物半導体国際ワークショップ))
- 高効率・高出力GaN系半導体レーザ(特別セッションテーマ: GaN系LEDの内部量子効率を決めているものは?, 窒化物半導体光・電子デバイス・材料, 及び関連技術, 及び一般(窒化物半導体国際ワークショップ))
- 白色LED照明に関する第1回国際会議開催(今日の課題)
- 白色LEDの最新技術動向(結晶成長, 評価技術及びデバイス(化合物, Si, SiGe, その他電子材料))
- 白色LEDの最新技術動向(結晶成長, 評価技術及びデバイス(化合物, Si, SiGe, その他電子材料))
- SB-5-4 照明用高効率白色 LED ランプと電源回路の現状と技術動向
- 140.新しい白色蛍光体を用いた高演色白色LEDの特性評価((9)光関連デバイス・ディスプレイ)
- C-6-9 RF-MBE法により成長したInGaN薄膜中のInの熱的挙動(C-6.電子部品・材料)
- RF-MBE法によるバルクGaN単結晶N面上へのGa極性GaN薄膜の成長 : エピキタシャル成長II
- AlN基板を用いた紫外LED(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- AlN基板を用いた紫外LED(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- S-3. 紫外LEDを用いた白色LEDの開発
- GaN系半導体の高品質化技術 (〔日本電子材料技術協会〕第37回秋期講演大会--優秀賞受賞論文と受賞者の感想)
- 加工基板上に作製した高出力紫外LEDの開発
- LEPS法を用いた高出力紫外LEDの開発
- GaN系半導体の高品質化技術
- 29a-N-7 GaN薄膜における光学特性の電子濃度依存性
- 28a-ZS-9 GaNの選択成長における成長雰囲気の影響
- 31p-K-5 GaN量子ドットレーザーの試作(2) : Mgドーピングp-AlGaNのC-V評価
- 透明ショットキー電極を用いたGaN紫外線フォトダイオードの受光特性と電気的特性
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- ショットキー型GaN系紫外線受光素子の真空紫外域での受光特性評価
- ショットキー型GaN系紫外線受光素子の真空紫外域での受光特性評価
- 高圧溶液成長法によるバルクGaN単結晶の成長(バルク成長分科会特集 : 結晶成長の科学と技術)
- 圧力制御溶液成長法によるバルクGaN単結晶の成長 : 化合物(21世紀を担うバルク単結晶)
- 24aB8 圧力制御溶液成長法によるバルクGaN単結晶の育成(バルク成長VII)
- 22aB9 高品質ZnS薄膜のホモエピタキシャル成長(気相成長II)
- RF-MBE法によるGaN薄膜のヘテロおよびホモエピタキシャル成長
- 高分解能ラザフォード後方散乱法によるInGaN極薄膜の評価(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- 高分解能ラザフォード後方散乱法によるInGaN極薄膜の評価(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性
- 高Al組成AlGaNを用いた真空紫外線受光素子の作製とその特性評価(AlN結晶成長シンポジウム)
- 146. In_xGa_N紫外LEDとZnS-,Y-,Sr-系蛍光体を用いた白色LEDの発光特性((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 139. In_xGa_N紫外LED励起によるY,Sr,ZnS系白色蛍光体の発光特性((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 139.集積化LED光源の配光特性((9)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 151. 太陽光発電を用いた省エネ型LEDサインパネルの開発((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 149. LEDの装飾用光源への応用((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 148. 高輝度白色LEDを用いた一般照明用光源の評価((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- RF-MBE成長GaNエピ薄膜の窒素ラジカル照射による結晶性・光学特性の改善
- 137. LED 照明に最適な多面光源と放射輝度分布
- 54.有色多点光源計算を用いた3波長LEDの照明特性((4)照明理論)
- 57. LED光源の近傍距離での光度の理論的考察((4)照明理論)
- 47. 多点光源照度計算法を用いた白色LED照明器具設計((4)証明理論)
- 近紫外発光デバイスの応用
- 21世紀のあかりプロジェクトと白色発光ダイオード光源の開発^*
- LED光源
- 青色半導体レーザー小特集号の発行にあたって
- ZnS系量子井戸構造における紫外誘導放出機構の温度依存性
- InGaN SQW発光ダイオードの混晶活性層のELとPL特性
- InGaN SQW発光ダイオードの混晶活性層のELとPL特性
- InGaN青色LEDの発光機構
- アンモニアソースMBE法によるGaN成長と結晶性評価 : エピタキシャル成長I
- LEDディスプレイ(ディスプレイ用光源及びデバイスの最新技術)
- 白色発光ダイオードの開発と照明光源への応用
- 白色LED照明技術による"21世紀のあかり"国家プロジェクト
- 白色発光ダイオードによる次世代照明技術
- 白色LEDによる21世紀のあかり (中国支部特集号)
- 化合物半導体
- GaN系発光ダイオードの発光メカニズム(東京支部特集号)
- II-VI族化合物半導体の物性と青色発光素子
- 150. 白色LEDを用いた省エネ型太陽電池式街灯の開発((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 140. 白色LEDを用いた太陽発電照明システムの開発((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 123. InGaN白色LEDの照明への応用((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- GaAsPおよびGaP基板上へのGaInP混晶のLPE成長
- 3a-G4-2 混合原子価白金錯体混晶の共鳴ラマン散乱(分子性結晶・液晶・有機半導体)