高分子ゲルアクチュエータを用いた布の手触り感覚を呈示する触感ディスプレイ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バ-チャルリアリティ学会の論文
- 2001-12-31
著者
-
徳田 献一
和歌山大
-
小黒 啓介
大阪工業技術研究所
-
小黒 啓介
工業技術院大阪工業技術研究所
-
高森 年
特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構
-
昆陽 雅司
神戸大学 工学部情報知能工学科
-
田所 諭
神戸大学 工学部情報知能工学科
-
高森 年
神戸大学 工学部情報知能工学科
-
徳田 献一
神戸大学 経済学部
-
小黒 啓介
工業技術院大阪工業技術研究所エネルギー・環境材料部水素エネルギー研究室
-
小黒 啓介
大阪工業技術試験所
-
小黒 啓介
工業技術院 大阪工業技術研究所 エネルギー・環境材料部水素エネルギー研究室
関連論文
- 2P1-N-040 模倣ロボットのための足探り動作解析 : ファジィ推論による特徴量ネットワークの構築(認知ロボティクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-093 レスキューロボットのための水平分散アーキテクチャFDNet : 第7報 異構造ロボットを対象としたFDNet設計インタフェースの開発(レスキューシステム・レスキュー工学1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-092 レスキューロボットのための足裏感圧センサの開発 : センサ評価とキャリブレーション手法(レスキューシステム・レスキュー工学1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-077 ロボット最適化設計における統一的な評価方法の開発(レスキューシステム・レスキュー工学1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 冗長ケーブル駆動ロボットのケーブル配置の基本設計に関する研究
- 高分子アクチュエータによる生物運動模倣デバイス
- 1A1-S-096 四足歩行ロボットでCOFを用いた駆動足首機構の不整地への足沿わせ(レスキューシステム・レスキュー工学1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ICPF(イオン導電性高分子ゲル膜)アクチュエータのモデル化 : 第3報,応力発生特性と線形近似アクチュエータモデル
- ICPF(イオン導電性高分子ゲル膜)アクチュエータのモデル化 : 第2報, 電気的特性とその線形近似モデリング
- ICPF(イオン導電性高分子ゲル膜)アクチュエータのモデル化 : 第1報,基礎的特性とブラックボックスモデリング
- サービスロボットの安全性 : リスク低減に関する方法論の基礎的考察-ΔR(機械力学,計測,自動制御)
- 空気圧駆動システムの制御と省エネルギ化
- 2P1-S-076 レスキュークローラUMRSの基本障害物乗り越え特性(レスキューシステム・レスキュー工学5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-094 ヘビ型レスキューロボット(UMRS-V-KSNK2)の開発 : ヒューマンインターフェイスの設計(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-077 ヘビ型レスキューロボットの開発 : タイヤ駆動機構による走破性能の検証(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- NBCテロ対応ロボットUMRS-NBCT (特集 災害対応ロボット)
- カメラ画像とレンジファインダデータの合成によるレスキュー環境情報の生成(レスキューシステム・レスキュー工学5)
- ヘビ型レスキューロボット(UMRS-V-KSNK2)の開発 : ロボットの基本性能(レスキューシステム・レスキュー工学4)
- レスキューロボットRoQによる瓦礫踏破模倣 : 瓦礫の足探りシミュレーションによる模倣動作生成(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- 模倣ロボットのための特徴量ネットワーク設計 : 不整地歩行のための足探り動作の生成(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- 探索移動ロボットUMRSの瓦礫内走行制御システム(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- レスキューロボットのための水平分散アーキテクチャFDNet : 第5報ネットワーク動的再構成のためのインタフェイス設計(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ2)
- 携帯端末を援用した罹災者発見システム(レスキューシステム・レスキュー工学1)
- 災害における罹災者発見とクローラ型ロボット(災害対応のためのロボティクス)
- 高分子ゲルアクチュエータを用いた触感ディスプレイによる手触りの柔らかさの呈示
- ロボットの変遷
- 2P2-2F-A8 レスキューロボットのためのヒューマンインタフェース : 被災者探索のための情報提示
- 2P1-3F-E2 レスキューロボットのための水平分散アーキテクチャ FDNet とその実装
- 2A1-2F-B6 レスキュー探査ロボット UMRS-IV による群探査のためのシミュレータとヒューマンインターフェースの設計・開発
- 1P1-3F-C3 人間とロボットの共通認知モデルを介したアクティブタッチの模倣システム
- 1P1-2F-F5 ICPF アクチュエータの特性とモデル化 : 第 16 報 : Nafion-Au 型アクチュエータモデルの評価
- 1P1-2F-B3 蛇型レスキューロボット (UMRS-V-SNK) の開発 : (第 1 報)多関節ユニットの省アクチュエータ駆動方法の提案
- 様々な感情動作を生成するためのコンピュータ内での身体運動の記述文法
- 舞踊譜による身体表現の解析のための情報処理
- 1P1-D9 舞踊譜Labanotationの連続表現による文楽人形の動作の記述(77. 情緒・感性・身体性)
- Wavelet係数を用いた時系列の標準化手法 : 文楽人形の演技動作時系列の標準化への応用
- 2000-CH-46-5 / 2000-MUS-35-5 動作軸の位相・振幅要素に注目した文楽人形の演技動作の解析
- 2P2-A09 人命探査用クローラ車群のマンマシーン制御 : モニタ情報に基づく遠隔操作
- 1P1-E4 レスキュー探査用ユーティリティビークル3号の開発(5. レスキューシステム・レスキュー工学II)
- 1314 地下街探査ロボットを用いた神戸市地下街での実証実験(GS-15 ロボット(1))
- 2P1-N-042 共通認知モデルを介した動作スキルの模倣 : イベントによる動作の抑制(認知ロボティクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-N-041 異構造ロボットによる模倣動作学習 : 動作プリミティブ集合を介した模倣(認知ロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-2F-B6 レスキューロボット RoQ を用いた模倣動作生成に関する研究
- 2P2-A08 レスキューのためのロボティックプラットフォーム RoQ
- 2P1-A11 レスキューロボットのための足裏感圧センサの開発
- 2P1-A04 レスキューロボットシステムソフトウエアの水平分散アーキテクチャに関する研究
- 2A1-K12 模倣ロボットのための能動的触覚行為の認知モデル
- 高分子ゲルアクチュエータを用いた布の手触り感覚を呈示する触感ディスプレイ
- 2P2-N1 ICPFアクチュエータを用いた触感ディスプレイの研究 : 第4報 触運動の解析(33. VRとインターフェース)
- 2P2-E07 ICPF アクチュエータを用いた触感ディスプレイの研究 : 第 5 報 : 触運動可能な装着型刺激デバイスの開発
- 2P1-H06 ICPF アクチュエータの特性とモデル化 : 第 14 報 : 不水和水分子移動モデルの導入
- 1P1-J06 ICPF センサに関する研究 : 第 1 報 : 速度センシングのための基礎特性
- レスキュー工学の構築に向けて(システム/制御/情報の最前線-研究交流会トピックス特集号)
- 2P2-C1 ICPFアクチュエータを用いたマイクロマニピュレータに関する研究 : 第4報 Nafion-金型ICPFアクチュエータの製造条件最適化(58. マイクロ・ナノ作業II)
- 1A1-M9 ICPFアクチュエータの特性とモデル化 : 第13報 屈曲メカニズムの仮説に基づく2次元モデル(43. アクチュエータの機構と制御)
- 高分子ゲルアクチュエータを用いた触感ディスプレイの研究
- 太陽電池による固体高分子膜を用いた水電解
- 水素吸蔵合金を用いた水電解水素貯蔵システムの開発
- 太陽電池による固体高分子電解質を用いた水電解
- 複合化による刺激応答機能の発現 (特集 新技術の創出と機能性材料)
- 固体高分子電解質高電流密度水電解
- 高分子電解質膜-白金接合体の電場応答
- 固体高分子膜を用いた電解槽の開発
- 1P1-L1 多自由度マイクロ水中ロボット(4. 水中ロボット・メカトロニクスII)
- 独立行政法人 産業技術総合研究所が発足
- 編集委員会便り
- 人工筋肉の可能性
- 産業技術力強化法
- 能動カテーテルシステムに関する研究 (多自由度カテーテルの構造,実験結果と動作特性の評価)
- PEFCにおけるガス拡散電極触媒の粒径依存性
- 能動カテーテルシステムに関する研究 : 第3報, ICPFアクチュエータを使った能動ガイドワイヤカテーテルの特性モデル化と操作特性実験の結果
- 新原理の高分子アクチュエータ : マイクロマシンのための人工筋肉
- 能動カテーテルシステムに関する研究 : 第2報, ICPFアクチュエータを使った能動ガイドワイヤカテーテルの構造,実験結果と動作特性の評価
- 水素吸蔵合金利用アクチュエータ
- 水素吸蔵合金と低温核融合
- 策定進む産業技術戦略
- 高分子電解質膜によるアクチュエータ
- 還元剤浸透法による無電解ニッケル皮膜析出速度に及ぼす浴条件の影響
- 新方式リニア駆動ユニットの作用機構とクランプ用としての耐久性およびエネルギ消費
- 2P2-D01 移動ロボットのための操縦支援システムの提案
- 2P2-D17 防犯・減災ネットワークを構成するセンサユニットの開発
- 2P2-D22 大規模災害時における罹災者発見のための二酸化炭素センシングシステムの開発
- 1P1-F09 屋内型飛行船ロボットシステムの開発(飛行ロボット・メカトロニクス)
- 1P1-C29 FDNet-HIによるレスキューロボットの基本設計とその評価
- 2P2-D15 移動ロボットのためのローカライゼーションシステムの開発
- 1A2-H06 探査・作業ロボットを用いた神戸市地下街での実証実験
- 2P1-B04 移動ロボットのためのローカライゼーションシステムの開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-B02 地下街探査ロボットのための操縦支援システムの開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-A05 移動ロボットのための高キャパシティネットワークの開発(アミューズメント・エンタティナーロボット)
- 1P1-E10 水平分散アーキテクチャFDNetによる模倣動作生成
- 2P1-B03 携帯電話を利用した被災者発見システムの開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 1A1-F04 柔軟全周囲クローラの湾曲姿勢計測 : 柔軟柔軟変位センサによる計測実験と評価
- 2A1-G19 「自律と操縦に対応した移動ロボット用RTCの開発」第17報 : 操縦システムへの力外乱を抑制するRTCの開発
- 1A1-C04 閉鎖空間内探査移動ロボットのための操縦インタフェースの開発
- 高分子ゲルアクチュエータを用いた布の手触り感覚を呈示する触感ディスプレイ
- レスキューロボットにおけるデバイス管理を容易にするためのシステム開発
- サンプル値H_∞制御による空気圧シリンダの制御
- 1A2-I06 レスキューロボットFMTの遠隔操縦システム : 映像中の遮蔽物除去アルゴリズム(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-L05 水平分散アーキテクチャFDNetによるRTC設計法(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1A2-J03 跳躍機構を備えた球状センサユニットの開発 : 等方脚を備えた小型実験機の製作(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)