東京都多摩地域における臭素酸イオンの実態調査 : 多摩川水系, 下水処理場水および水道水について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bromate ions exist in drinking water are by-products of ozonation of bromide-containing water and are also found in sodium hydrochlorate which is used as a disinfectant. Bromate ions cause the renal cell tumors in rats fed within aqueous bromate. In this paper, we present an overview of bromate ion concentrations in the Tama area of Tokyo, Tama River water, sewage treatment water and drinking water. Several samples of surface water and sewage treatment water were analyzed for bromate ion content from November 2002 to March 2003. Bromate ions were not detectable in the upper part of the mains tream and two tributary streams of the Tama River. However, in the mid-regions of the Tama River, the bromate ion concentration increased to 0.7-1.8 μg·l-1. Sewage treatment water samples from six treatment plants had bromate ion concentrations of approximately 0.1-6.3 μg·l-1, and we calculated that 0.7-1.7 kg of bromate ion flow into the Tama River daily. We also determined the concentrations of bromate ions in 449 drinking water samples provided by the Bureau of Waterworks of Tokyo, other waterworks in the Tama area and water supplies for individual use. Among these samples, bromate ions could not be detected at concentrations greater than 10μg·l-1.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2004-08-10
著者
-
矢口 久美子
東京都健康安全研究センター
-
安田 和男
東京都健康安全研究センター多摩支所
-
安田 和男
東京都立衛生研究所多摩支所
-
矢口 久美子
東京都健康安全研究センター環境衛生研究科
-
矢口 久美子
東京都健康安全研究センター 精度管理室
-
鈴木 俊也
東京都健康安全研究センター環境衛生研究科
-
宇佐美 美穂子
東京都健康安全研究センター多摩支所
-
鈴木 俊也
東京都健康安全研究センター多摩支所
-
安田 和男
東京都健康安全研究センター
-
安田 和男
東京都健康安全研セ
-
安田 和男
東京都健康安全研究センター 食品化学部食品成分研究科
-
宇佐美 美穂子
東京都健康安全研究センター環境衛生研究科
関連論文
- 札幌市一般住宅におけるフタル酸エステル、リン酸トリエステルによる室内汚染 : 実態解明とシックハウス症候群との関連
- HPLCによる食品中の合成甘味料の一斉分析法
- ジャガイモ中のα-ソラニン, α-チャコニンの含有量および貯蔵中の経時変化
- アロエ飲料中のバルバロイン関連化合物の含有量及び保存中の挙動
- アロエ飲料中のバルバロイン関連化合物の構造解析
- 市販ベビーフード中の残留農薬実態(1996年4月〜1998年6月)
- ラック色素製品中の色素成分及びその他成分の分析
- 小笠原諸島の浄水場の処理過程におけるハロ酢酸とトリハロメタンの挙動
- ポストカラムHPLCによる大豆中グリホサートの分析
- キャピラリー電気泳動による「脱法ドラッグ」中のエフェドリン類の光学異性体分離分析
- 2A0954 大気中の硫酸ジメチル、硫酸ジエチル測定法(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 可塑剤・難燃剤等による室内空気汚染の実態とその曝露量評価
- 多変量解析による伊豆大島水源地下水の水質特性の解明
- 首都圏における多様な人間活動インパクトとその制御
- 東京都多摩地域における飲用の井戸水中農薬の実態調査
- 東京都多摩地域飲用地下水における臭素酸イオンの実態調査
- 青汁製品中のビタミンKの分析
- Tetrachloroethylene Degradation by Culture Supernatant of the Anaerobic Bacterium, Strain T
- テトラクロロエチレン分解菌T株の形態学的, 生理学的及び化学的性状
- アブラソコムツによるヒスタミン食中毒
- 水環境中のPPCPsのモニタリングと浄水工程を想定した処理性評価
- クロロフィル色素製剤中のクロロフィル分解物の測定
- HPLCを用いた食品中のステビオシド, レバウジオシドAおよびグリチルリチン酸の一斉分析
- 東京都多摩地域飲用井戸水における水質検査結果
- 梅酒中のカルバミン酸エチルの生成要因
- GC/MSによる清涼飲料水中4種類の乳化剤の一斉分析法
- HPLCによる食品中のコウジ酸の分析法及び市販品への適用
- TLCによる加工食品中のアカネ色素,コチニール色素,ラック色素,ベニバナ黄色素及びベニバナ赤色素の定性法
- イオンクロマトグラフィーによる巻貝(軟体動物)中テトラミンの分析及び調理による消長
- 水中フタル酸エステルの固相抽出--GC/MSによる分析 (水質試験方法 特集--'04)
- HPLC による農産物中のシクロスルファムロン分析法
- 食品分析インフォメーション(7)植物性自然毒の分析法
- アセトニトリル抽出およびミニカラム精製を用いたGC/MS, GC-ECD, GC-FTDによる農産物中残留農薬の多成分分析法
- HPLCによる農産物中のダイムロン分析法
- 河川水中の医薬品の分析法
- 塩素処理による臭素酸イオン生成条件の検討
- 東京都多摩地域の地下水および河川水中1, 4-ジオキサンの調査
- 東京都多摩地域における臭素酸イオンの実態調査 : 多摩川水系, 下水処理場水および水道水について
- 東京都多摩地域地下水中のメチル-tert-ブチルエーテルの調査
- 内分泌攪乱化学物質による水環境汚染とモニタリング
- 鉛の水道水質基準の改正及び残留塩素測定法からのオルトトリジン法の削除
- 多摩地域飲用井戸水および多摩川水系河川水中の内分泌かく乱化学物質の実態調査
- 井戸水中の除草剤ベンタゾンの分析及び土壌中の残留性
- ディスク型固相を用いた環境水中のアルキルフェノール及びビスフェノールAの分析法
- 多摩地域における地下水中の臭化物の実態調査
- キダチアロエ, アロエベラおよびアロエアフリカーナのマイトジェン活性物質の化学構造解析
- キダチアロエ,アロエベラおよびアロエアフリカーナのマイトジェン活性および抗腫瘍活性
- プレカラム誘導体化法を用いたHPLCによる食品中のスクラロースの分析
- バルバロインの水溶液中での安定性
- キダチアロエ,アロエベラおよびアロエアフリカーナのマイトジェン活性物質の検索
- 容器入り飲用水中の微量元素濃度
- アロエ含有食品中のバルバロイン含有量及びその安定性
- A108 畑およびゴルフ場で使用される農薬の土壌中残留性の評価
- 地下水を原水とする専用水道における要検討項目の調査
- 地下水を原水とする専用水道における管理目標設定項目の調査
- 自然毒及び化学物質による食中毒の概要(昭和55年〜平成9年)
- 食品中の銅クロロフィリンナトリウム分析における指標成分
- 食品香料製剤中の希釈用溶剤のGC及びGC/MSによる分析
- HPLCによる食品中のスクラロースの分析法
- 食品中のネオヘスペリジンジヒドロカルコンの分析
- アセトニトリル抽出およびミニカラム精製を用いたGC/MS, GC-ECD, GC-FTD による農産物中残留農薬の多成分分析法
- 食用油脂中のチオジプロピオン酸の分析法
- 健康および機能性を志向する食品の評価に関する基礎的研究
- マーケットバスケット方式によるイソフラボン類の一日摂取量
- 容器入り飲用水中の無機陰イオン濃度
- エゾバイ科巻貝(軟体動物)の唾液腺,可食部及び内臓中のテトラミン含有量
- キノコ中のシアン含有量及び調理による消長
- 内分泌攪乱化学物質による水環境汚染とモニタリング
- HPLC による食品中のDaidzin, Daizein, Genistin及びGenisteinの分別定量
- 食品添加物製剤中のグリセリン脂肪酸エステル及びプロピレングリコール脂肪酸エステルの非誘導体化GC分析
- GC及びGC/CI-MSによる食品香料製剤中の中鎖トリグリセリドの分析
- ヘッドスペースGCによる食品香料製剤中の残留溶剤の分析
- GC/MSによる清涼飲料水中4種類の乳化剤の一斉分析法
- エビおよびカニに残留する 4-ヘキシルレゾルシノールの分析
- キダチアロエ, アロエベラおよびアロエアフリカーナのマイトジェン活性物質の検索
- キダチアロエ, アロエベラおよびアロエアフリカーナのマイトジェン活性および抗腫瘍活性
- Study on safety evaluation of health foods
- エビおよびカニに残留する4-ヘキシルレゾルシノールの分析