自然河川流域における排水解析を目的とした洪水追跡モデル : インドネシア国チリウン川を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-25
著者
-
相良 泰行
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
-
吉田 貢士
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
久保 成隆
東京農工大学農学部
-
島田 正志
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
島田 正志
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
吉田 貢士
農業工学研究所
-
相良 泰行
東京大学大学院農学生命科学研究科
関連論文
- 50mメッシュ標高を用いた集落の孤立可能性評価
- 洪水リスクにおける脆弱性評価の検討
- 食感性モデルによる「おいしさ」の評価法
- 食感性工学のパラダイムと展望
- おいしい「かおり」を創る食感性工学
- 最新化学工学基礎講座 第8回食感性工学による凍結乾燥操作の最適化 : コーヒーの香り分析に基づく操作温度条件の探索
- 食感性工学のパラダイム
- 食品用凍結乾燥装置と操作技術の開発動向
- 食感性モデルによるおいしさの評価と創造
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 食品凍結乾燥の基礎知識 : 凍結乾燥の原理と乾燥特性計測システム
- 食品乾燥の基礎知識
- 木材乾燥における過熱水蒸気の効果
- マイクロスライサ画像処理システムによる氷結晶3次元計測法の開発
- おいしさの感性モデルと商品設計への応用
- 食情報に誘発される脳波に基づく感性モデリングシステムの開発 : 味刺激により誘発される快・不快感の脳波への影響
- ジャカルタ市およびクラマッ・ジャティ市場内の廃棄物処理システムに関する研究 : 廃棄物問題解決アプローチの三類型
- 刃形ラビリンス堰の流量係数について
- 刃形ラビリンス堰の越流流況について
- 農業流域での多点同時観測による浮遊土砂動態の検討 : 沖縄県における赤土流出モデル化に関する研究
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 6. 三層凍結プロセスシミュレーションモデルを用いたコーヒー水溶液の凍結挙動予測(第49回低温生物工学会研究報告)
- 溶液系食品材料の三層凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- 11. 溶液系材料の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 8. 冷凍米飯の粘弾性特性,氷結晶性状および官能評価に基づく保存条件の最適化(第49回低温生物工学会研究報告)
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 23. 凍結ゼラチン水溶液のインピーダンスと氷結晶性状の関係(第49回低温生物工学会研究報告)
- 10. 食品の凍結により形成される氷結晶性状の定量的解析(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 希薄溶液系材料内氷結晶の3次元計測法に関する研究
- 生牛肉試料内3次元氷結晶構造計測システムの開発
- 冷凍食品内氷結晶構造に凍結速度依存性に関する研究
- 7. エチレン感受性植物の老化過程における水の物性(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- パン生地中のパン酵母の3次元可視化
- パン生地中における気泡形状の計測法
- パン生地中のパン酵母の3次元可視化
- 近赤外分光イメージングによる生体材料内の3次元氷結晶構造の可視化
- 近赤外分光法によるデンプンγ線照射の影響評価
- 東南アジアの米の将来需要予測
- 大規模洪水時における貯水池の濁水長期化現象の解析
- 日本の食料自給率および食生活構造が二酸化炭素排出量に及ぼす影響
- 農業用水におけるライフ・サイクル・アセスメントの検討
- ビエンチャン地点でのメコン川の窒素およびリン濃度の季節変動
- タイ東北部におけるゲート管理人密度を考慮した水分配モデルの構築
- 東北タイにおける乾季の非灌漑水田への供給可能水量の推定に関する考察
- 断面分割法において移流が水路抵抗予測に及ぼす影響
- 河畔林保全による流域の河川水温管理
- カンボディアにおける水田灌漑水量の推定
- カンボディアにおける水田灌漑水量の推定
- 複断面水路における移流を考慮した不等流計算法
- 自然河川流域における排水解析を目的とした洪水追跡モデル : インドネシア国チリウン川を対象として
- 変断面水路における小さい非線形効果を表す放流波〔英文〕
- 貯砂ダム池内での土砂粒子の運動の分析--貯砂ダムの貯水池堆砂防除効果に関する基礎的研究-1-
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-3-フル-ド数の小さな送水波の過度現象の理論的解析
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-2-フル-ド数の小さな送水波の数値シミュレ-ションによる解析
- 開水路非定常流の数値計算におけるLeap-frog型NSスキ-ムの安定性に関する研究
- 各種境界での負段波の反射--開水路における段波の動態についての基礎的研究-2-
- ゲ-トの開閉に伴って発生する負段波--開水路における段波の動態についての基礎的研究-1-
- 3次元内部構造顕微鏡による凍結生体試料の観察と計測
- ネットワーク解析を援用したTMA法による大規模パイプライン定常流解析
- 最近興味ある基礎研究と今後の展開 : 冷凍食品内氷結晶3次元構造の計測システムの開発
- アジアモンスーン地域における農業土木分野の連携
- メコン河北東部派川における塩水遡上特性に関する研究
- 高圧下における食品の凝固点降下の推算と計測
- 流出解析・フィルタ分離AR法に関するパラメータ同定問題
- DSCによるコーヒー水溶液の状態図および熱物性値の測定
- マルチバンドイメージスキャナの開発と近赤外分光イメージングへの応用 : メロンの糖度分布可視化
- 数値モデルを用いたダム貯水池の濁水長期化診断
- 感潮河川における密度流シミュレーションのための多層流モデル開発に関する研究
- 長い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 短い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 長い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 短い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 効率的用水管理のための数値シミュレーション法の活用
- ループ状ネットワーク水路非定常流の4点陰差分を用いた効率的解析法 : Triple Sweep Method
- ローテーション潅漑時における放流水の到達特性
- 境界要素法によるジオテキスタイル布設土中の浸透流解析
- 内部境界条件の効用
- 非定常流計算の感潮低平地流出解析への適用
- Preissmann型陰差分法における内部境界条件の実用的・安定的計算法
- 葉タバコへの揮発性保湿剤 - 水蒸気系の2成分吸着平衡
- 食感性モデルによる「おいしさ」の評価法
- 多目的用途のドライフラワ作成のための最適乾燥法に関する比較研究
- 浮遊土砂濃度と河川流量の関係から考察する沖縄県における浮遊土砂流出特性 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 浮遊土砂流出解析モデルにおける時変パラメータの検討 : 沖縄県における赤土流出のモデル化に関する研究
- 近赤外分光イメージング手法の基礎と応用 : メロン糖度分布の可視化事例
- 糖の吸収波長によるメロンの近赤外分光イメージング
- 食パンの焼成プロセスにおける表面色変化の特性と予測法
- 応力緩和試験と3要素粘弾性モデルによる食パンのレオロジー的評価
- 食パンの焼成プロセスにおける熱及び物質移動特性
- ミソペーストの凍結乾燥条件と移動物性値に関する研究
- 食感性工学のパラダイムと実用技術への展開 : 食感性モデリングによるヒット商品の開発手法
- 食感性工学による「おいしさ」の創出
- おいしさを探り、創る「食品感性工学」
- 食感性工学のパラダイムと食育システムへの展開
- 食感性モデルによる品質評価と設計法(その3) : ニューラルネットワークモデルによる解析法
- 副会長就任の御挨拶 : 農業施設学の新しい展開と創出に向けて
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-4-流量遮断により形成されるフル-ド数の大きな送水波の理論的解析
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-1-Saint Venant方程式で記述できる送水波のパタ-ン分類
- 各種の数値計算法の比較研究--Saint Venant方程式で近似される水理現象に対して