アジアモンスーン地域における農業土木分野の連携
スポンサーリンク
概要
著者
-
内田 一徳
神戸大学大学院農学研究科
-
久保 成隆
東京農工大学農学部
-
内田 一徳
神戸大学農学部食料生産環境工学科
-
黒田 正治
九州共立大学工学部
-
森田 昌史
全国農業土木技術連盟
-
関岡 英明
農林水産省農村振興局整備部農村整備課
-
黒田 正治
九州大学
-
茨木 教晶
(財)日本農業土木総合研究所
-
関岡 英明
農林水産省農村振興局
-
茨木 教昌
(財)日本農業土木総合研究所
関連論文
- ため池の新しい改修技術 (小特集 自然と共生する兵庫の水利ネットワーク保全の取組み)
- 個別要素法を用いた一次元上昇浸透流による地盤内砂粒間力の低減と粒子移動特性の把握
- PIVを用いた地盤の浸透破壊挙動の把握
- FD講演会 教育とは? 聖域なき教育改革とは?--JABEEの視点から
- 刃形ラビリンス堰の流量係数について
- 刃形ラビリンス堰の越流流況について
- 阪神・淡路大震災による水利施設の被害
- 側面開放ビニールハウスにおける蒸発散 : ボーエン比法の適用
- 世界の農業・農村と地球環境研究(前)
- 新たなの定礎に向けて : 農業土木のビジョン
- ジオグリッドを用いた補強地盤の透水特性に関する実験的研究
- ジオシンセティックにより補強したため池洪水吐の動的挙動
- 軽量曲管スラスト防護工法による付加抵抗力算定式の提案
- ジオシンセティックスで補強した曲管部背面地盤の水平抵抗力に関する検討
- ジオグリッドの伸び特性を考慮した圧力管曲部軽量スラスト防護工法の水平抵抗力算定手法
- 模型実験による軽量曲管スラスト防護工法の機能検証とその発現機構
- ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究(その2)
- ジオグリッドを用いた圧力管路曲管部スラスト防護工法に関する実験
- ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究(その1)
- 自然再生推進法と農村地域における自然再生施策の展開
- 部分拡幅杭の鉛直極限支持力の算定
- 部分拡幅杭の鉛直載荷支持機構
- 繰返し単純せん断を受ける埋設管の浮上メカニズム
- ゼオライト質凝灰岩を用いた水質浄化濾材の窒素・リン酸除去に関する基礎的研究
- 大規模洪水時における貯水池の濁水長期化現象の解析
- 自然河川流域における排水解析を目的とした洪水追跡モデル : インドネシア国チリウン川を対象として
- 作物立体モデルによる畦間土壌面の日射環境の定量化
- 変断面水路における小さい非線形効果を表す放流波〔英文〕
- 貯砂ダム池内での土砂粒子の運動の分析--貯砂ダムの貯水池堆砂防除効果に関する基礎的研究-1-
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-3-フル-ド数の小さな送水波の過度現象の理論的解析
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-2-フル-ド数の小さな送水波の数値シミュレ-ションによる解析
- 開水路非定常流の数値計算におけるLeap-frog型NSスキ-ムの安定性に関する研究
- 各種境界での負段波の反射--開水路における段波の動態についての基礎的研究-2-
- ゲ-トの開閉に伴って発生する負段波--開水路における段波の動態についての基礎的研究-1-
- 動き出した大学院修士課程プログラム認定
- 「水土の知」の定礎 : その経緯と「知」の骨子
- アジアモンスーン地域における農業土木分野の連携
- 農業土木のビジョン策定について
- 農業土木学会創立70周年に寄せて
- メコン河北東部派川における塩水遡上特性に関する研究
- JABEEの意義と本学科の取り組み
- 土質工学にみる発展の経緯と展望
- 粘性土の動的性質 : 5. 粘性土の動的性質 (その1)
- 粘性土の動的性質 : 2. 粘性土の動的問題の分類
- 21世紀のWEB型社会を支える情報・交通
- 高度情報化社会と農村地域
- 学部学生・社会人に対する大学院進学のススメ
- インターネットの利用とその用語解説
- 組み合わせ荷重下における部分拡幅杭の水平支持機構
- 4. 淡路島におけるため池関連の土砂災害(平成16年豪雨による土砂災害)
- RUSLE モデルによる山地流域の土壌侵食子測値と観測値の比較に関するケーススタディ
- ワシントンアコード
- RUSLEモデルによる山地流域の土壌侵食予測値と観測値の比較に関するケーススタディ
- 数値モデルを用いたダム貯水池の濁水長期化診断
- ほ場整備事業の総合評価の概要
- 農業集落排水事業の現状と今後の課題
- 感潮河川における密度流シミュレーションのための多層流モデル開発に関する研究
- 長い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 短い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 長い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 短い水路における定常状態への遷移過程の無次元解析
- 効率的用水管理のための数値シミュレーション法の活用
- ループ状ネットワーク水路非定常流の4点陰差分を用いた効率的解析法 : Triple Sweep Method
- ローテーション潅漑時における放流水の到達特性
- 境界要素法によるジオテキスタイル布設土中の浸透流解析
- 内部境界条件の効用
- 非定常流計算の感潮低平地流出解析への適用
- Preissmann型陰差分法における内部境界条件の実用的・安定的計算法
- ジオシンセティックスを用いた曲管部スラスト防護工法に関する基礎研究
- 農地のもつ生態系・環境保全機能(地盤工学における生態系を考慮した環境評価)
- 関東地域の農業農村整備
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-4-流量遮断により形成されるフル-ド数の大きな送水波の理論的解析
- 等流上を流下する送水波の基礎的研究-1-Saint Venant方程式で記述できる送水波のパタ-ン分類
- 各種の数値計算法の比較研究--Saint Venant方程式で近似される水理現象に対して
- 米国における技術者教育の現状と展望
- 審査員側からの試行審査報告