Tsuda K | Tohoku Univ. Sendai
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Tsuda Kenji
Fujitsu Ltd.
-
Tsuda K
Tohoku Univ. Sendai
-
津田 健治
東北大多元研
-
津田 健治
東北大学多元物質科学研究所
-
田中 通義
東北大多元研
-
田中 通義
東北大 科研
-
Tanaka M
Okayama Univ. Okayama
-
Tanaka Midori
Depatment Of Physics Ochanomizu University
-
Tanaka M
Kobe Tokiwa Junior College
-
Tsuda K
Univ. Tokyo Tokyo
-
Tanaka Midori
Faculty Of Sciences Ochanomizu University
-
Tanaka Midori
Department Of Physics Ochanomizu University
-
寺内 正己
東北大多元研
-
Tanaka M
Sony Corp. Atsugi Jpn
-
Tanaka M
Univ. Tokyo Tokyo
-
Tanaka M
Department Of Physics Faculty Of Science Osaka University
-
Tanaka Motoyuki
Depatment Of Physics Faculty Of Science Okayama University
-
小形 曜一郎
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
小形 曜一郎
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
森川 大輔
東北大多元研
-
小形 曜一郎
東北大多元研
-
寺内 正己
東北大学多元物質科学研究所
-
有馬 孝尚
東北大多元研
-
村上 洋一
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・構造物性研究センター
-
寺内 正巳
東北大学
-
川村 和郎
富士通(株)
-
三ッ石 創
東北大多元研
-
村上 洋一
東北大院理
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
出口 博之
九州工業大学
-
Terauchi Masami
Institute For Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
有馬 孝尚
東北大学多元物質科学研究所
-
出口 博之
九工大工
-
阿部 伸行
東北大院理
-
廣田 和馬
東大物性研
-
阿部 伸行
東北大多元研
-
野田 幸男
東北大多元研
-
吉良 弘
原子力機構
-
有馬 孝尚
理研放射光
-
橋本 拓也
日大文理
-
田村 秀和
東北大院理
-
小野寺 貢
東北大院理
-
山崎 誠志
静岡理工科大
-
安藤 悠也
東北大理
-
小野寺 貢
東北大理
-
赤荻 隆之
旭化成株式会社基盤技術研究所
-
TERAUCHI Masami
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
Tsuda Kenji
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
山田 重樹
横市大ナノシステム科学
-
中尾 裕則
高エ研
-
山田 重樹
横市大総合理
-
田尻 恭之
福岡大理
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
Nakao Hironori
Department Of Physics Tohoku University
-
田中 通義
東北大学多元物質科学研究所
-
AKAOGI Takayuki
Asahi-Kasei Co. Ltd
-
TSUDA Kenji
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
TANAKA Michiyoshi
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
赤荻 隆之
東北大多元研
-
Nakao H
Department Of Physics Graduate School Of Science Tohoku University
-
Nakao Hironori
Graduate School Of Science Tohoku University
-
京免 徹
群馬大工
-
京免 徹
群馬大院工
-
Tanaka M
Production Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
Tanaka M
Mitsubishi Electric Co. Ltd. Hyogo Jpn
-
Itoh M
Materials And Structures Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
Itoh M
Department Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Shinshu University
-
佐野 力也
東北大多元研
-
符 徳勝
静岡大GRL
-
Tanaka M
Toshiba Corp. Kawasaki Jpn
-
Tanaka M
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
大山 研司
東北大金研
-
野尻 浩之
東北大金研
-
廣田 和馬
阪大理
-
中尾 裕則
東北大院理
-
村上 洋一
東北大理
-
美藤 正樹
九工大工
-
蔡 安邦
東北大多元研
-
伊藤 満
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
伊藤 満
東工大工材研
-
古曳 重美
九工大工
-
京免 徹
東工大応セラ研
-
高木 精志
九工大工
-
木村 大資
東北大多元研
-
亀岡 聡
東北大多元研
-
吉良 弘
東北大院理
-
安藤 悠也
東北大院理
-
多々見 央
東北大理
-
吉良 弘
東北大理
-
小形 曜一郎
東北大学多元物質科学研究所
-
AKAOGI Takayuki
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
秋重 幸邦
島根大教育
-
秋重 幸邦
島根大学教育学部
-
田尻 恭之
九工大工
-
広田 和馬
大阪大理
-
田村 秀和
東北大理
-
蔡 安邦
東北大学多元物質科学研究所
-
蔡 安邦
東北大学 多元物質科学研究所
-
蔡 安邦
金属材料技術研究所
-
秋重 幸邦
島根大・教
-
川村 和郎
富士通研究所
-
三ッ石 創
東北大学多元研
-
大山 健司
東北大金研
-
Ishizuka M
Research Center For Materials Science At Extreme Conditions Osaka University
-
Itoh M
Institute Of Livestock Industry's Environmental Technology Livestock Industry's Environmen
-
Itoh Minoru
Department Of Electrical And Electronic Engineering Shishu University
-
Terauchi Masami
Electron Microscopy And Spectroscopy Group Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Mate
-
KAWAMURA Kazuo
Fujitsu Laboratories Ltd.
-
市原 正樹
物性研
-
山浦 淳一
東大物性研
-
市原 正樹
東大物性研
-
上床 美也
東大物性研
-
鈴木 淳市
原子力機構J-PARCセ
-
吉田 良行
産総研
-
森 博太郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
佐藤 庸平
東北大多元研
-
広井 善二
東大物性研
-
中尾 裕則
東北大理
-
香野 淳
福岡大理
-
遠藤 康夫
高エ研
-
長尾 洋平
東大物性研
-
宝野 和博
物質・材料研究機構
-
鈴木 淳市
原子力機構
-
池田 伸一
産総研
-
橋本 拓也
Department Of Integrated Sciences In Physics And Biology College Of Humanities And Sciences Nihon Un
-
橋本 拓也
日本大学文理学部物理学科
-
篠原 武尚
原子力機構
-
古曵 重美
九工大工
-
武藤 俊介
名古屋大学大学院工学研究科
-
義家 敏正
京都大学原子炉実験所
-
中嶋 誠二
兵庫県大院工
-
朴 正敏
阪大院基礎工
-
奥山 雅則
阪大院基礎工
-
石井 史之
金沢大院自然
-
大関 雄史
Department of Integrated Sciences in Physics and Biology, College of Humanities and Sciences, Nihon
-
津田 健治
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
渡邉 洋介
東北大多元研
-
湯川 和哉
九工大工
-
原園 学
九工大工
-
北村 巧
九工大工
-
多々見 央
東北大院理
-
大山 研二
東北大金研
-
阿曽 尚文
東大物性研
-
遠藤 康夫
東北大金研
-
宝野 和博
(独)物質・材料研究機構
-
宝野 和博
物材機構
-
符 徳勝
静岡大学GRL
-
水崎 純一郎
東北大学多元物質科学研究所
-
水崎 純一郎
東北大多元研
-
高木 一成
東北大学多元物質科学研究所
-
応本 和也
日本電子
-
三好 正悟
東北大多元研
-
桑野 範之
九州大学
-
津田 健治
東北大院理
-
村上 洋一
東北大多元研
-
仲井 清眞
愛媛大学工学部機能材料工学科
-
大山 研二
東北大学金研
-
出口 博之
九州工業大学工学部
-
木本 浩司
物質・材料研究機構 物質研究所
-
木本 浩司
日立 日立研
-
乾 晴行
京大院
-
森 博太郎
阪大電顕セ
-
多々 見央
東北大理
-
野尻 浩之
東北大多元研
-
河村 和郎
富士通
-
新家 光雄
豊橋技術科学大学
-
森 博太郎
阪大UHVEM
-
乾 晴行
京都大学大学院工学研究科
-
桑野 範之
九州大学先端科学技術共同研究センター
-
桑野 範之
九州大学産学連携センター先端機能材料領域
-
仲井 清眞
愛媛大学 大学院理 工学研究科
-
仲井 清眞
愛媛大学
-
石井 史之
金沢大自然
-
石井 史之
金沢大理工
-
義家 敏正
Research Reactor Institute Kyoto University
-
木本 浩司
物質・材料研究機構 ナノ計測センター 先端電子顕微鏡グループ
-
高橋 良
東北大理
-
小野 寺貢
東北大理
-
山崎 誠志
静岡理工大
-
高木 精志
九州工業大学工学部物理教室
-
Endoh Yasuo
Core Research For Evolutional Science And Technology (jrcat) : Department Of Physics Tohoku Universi
-
Endoh Yasuo
Physics Department Granduate School Of Science Tohoku University
-
宝野 和博
物質・材料研究機構 磁性材料セ
-
森 博太郎
大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター
-
桑野 範之
九州大学産学連携センター
-
宝野 和博
物質・材料研究機構材料研究所ナノ組織解析グループ
-
木本 浩司
名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻
-
Ando Yuji
Department Of Applied Physics The University Of Tokyo
-
Tanaka Michiko
Tokyo University Of Agiculture And Technology Department Of Biotechnology
-
Tanaka M
New Materials Research Center Sanyo Electric Co. Ltd.
-
Endoh Yasuo
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Endoh Yasuo
Physics Department Tohoku University
-
Tanaka M
Manufacturing Development Center Mitsubishi Electric Corporation
-
出口 博之
九工大 工
-
阿曽 尚文
琉球大
-
大関 雄史
Department Of Integrated Sciences In Physics And Biology College Of Humanities And Sciences Nihon Un
-
高木 一成
東北大科研
-
加藤 健一
理研播磨研究所放射光科学総合研究センター
-
Nakai Kiyomichi
Department Of Materials Science And Biotechnology Graduate School Of Science And Engineering Ehime U
-
義家 敏正
京大
著作論文
- 22pHS-7 収束電子回折法によるBiFeO_3強誘電薄膜の歪み分布解析(22pHS 誘電体・フォノン(構造解析・フォノン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aGA-9 収束電子回折法によるNdBaMn_2O_6室温相および低温相の結晶構造解析(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 収束電子回折法
- 26aYK-7 収束電子回折法によるPr_Ca_MnO_3電荷軌道秩序相の解析(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 25pYJ-8 収束電子回折による精密構造解析(強誘電体格子系の精密制御法と新物性,領域10シンポジウム,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27pTB-4 収束電子回折法による静電ポテンシャル分布解析 : 物性との相関(27pTB 領域7シンポジウム:物性解析技術の進歩と物質機能探索の融合を目指して,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aTA-9 収束電子回折法によるTbMnO_3軌道秩序相の静電ポテンシャル分布解析II(27aTA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 電子回折とX線回折を統合的に用いた物性研究
- 各種回折測定および熱分析によるLaGa_Mg_xO_の構造相図の作製 : 長周期逆位相ドメイン構造の相関係に対する影響
- 22pVE-4 収束電子回折法による静電ポテンシャル分布解析 : BaTiO_3とPbTiO_3の比較(22pVE 誘電体(ペロフスカイト),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aQA-9 収束電子回折法によるTbMnO_3軌道秩序相の静電ポテンシャル分布解析(21aQA マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pWP-5 収束電子回折法によるスピネル酸化物FeCr_2O_4軌道秩序状態の研究II(25pWP スピネル酸化物他,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pYE-10 収束電子回折法によるPbTiO_3強誘電相の静電ポテンシャル分布解析(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pTC-1 収束電子回折法によるAl_2(WO_4)_3の空間群の決定(X線・粒子線(電子線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pTK-3 収束電子回折法による強誘電体の静電ポテンシャル分布解析(領域10シンポジウム主題:強誘電体結晶の静電ポテンシャル分布,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 24aWH-6 収束電子回折法によるスピネル酸化物FeCr_2O_4の軌道秩序状態の研究I(スピネル,電荷・軌道整列,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19aXC-2 収束電子回折法によるCuM_2O_4(M=Fe,Cr)の電子密度分布解析(X線・粒子線(電子線),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aXA-13 収束電子回折法によるBaTiO_3強誘電相の静電ポテンシャル分布解析II(誘電体(BaTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18aPS-24 メソ多孔体SBA-15中のLa_Sr_xMnO_3ナノスケール結晶における特異な磁気相図(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pTB-11 メソ多孔体MCM-41に内包されたLaMnO_ナノ結晶の構造と磁気的特性 III(19pTB f電子系・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Ge濃度を制御したSi_Ge_xの格子定数測定
- 収束電子回折法によるSiの電子密度分布解析
- 24pYK-10 収束電子回折法によるBaTiO_3強誘電相の静電ポテンシャル分布解析(24pYK 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- Local lattice parameter determination of a silicon (001) layer grown on a sapphire (1102) substrate using convergent-beam electron diffraction
- 21aYM-13 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7(x=0.525)の結晶構造の研究(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 収束電子回折法によるLaCrO_3の結晶構造・電子密度分布解析
- Lattice parameter determination of a composition controlled Si_Ge_x layer on a Si (001) substrate using convergent-beam electron diffraction
- 13pTJ-7 収束電子回折法による La_Sr_xCrO_3 (x=0.3) の電子密度分布の解析 II(電子線, 領域 10)
- 29pXK-8 チタン酸バリウムの180°分域のコントラストI(誘電体)(領域10)
- 28aXM-8 収束電子回折法による局所歪み測定法の研究IV(X線・粒子線(電子線))(領域10)
- 28aXM-7 収束電子回折法によるLa_Sr_xCrO_3の電子密度分布の解析(X線・粒子線(電子線))(領域10)
- 22aXB-5 収束電子回折法による局所歪み測定法の研究 III
- 22aXB-2 収束電子回折法による結晶構造精密化における構造パラメーターの誤差評価
- 22aXB-1 収束電子回折法による LaMnO_3 軌道秩序相の電子密度分布解析 III
- 28pSC-10 メソ多孔体SBA-15中のLa_Sr_xMnO_3ナノスケール結晶における特異なサイズ効果(28pSC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30pXD-11 収束電子回折法による結晶構造精密化への並列計算の導入
- 25aXH-2 メソ多孔体MCM-41に内包されたLaMnO_ナノ結晶の構造と磁気的特性II(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pWG-2 X線回折と収束電子線回折を用いたベータ型パイロクロア酸化物超伝導体の構造とラットリングの研究(21pWG パイロクロア(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-55 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7 (x=0.525)電荷・軌道秩序相の電子密度分布の解析 II(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 収束電子回折法による精密結晶構造・電子密度分布解析 (最新分析手法とその応用)
- 24aYK-8 収束電子回折法によるLaGa_Mg_xO_の空間群の研究(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aYK-9 収束電子回折法によるCuFe_2O_4の電子密度分布解析(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aPS-26 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7(x=0.525)電荷・軌道秩序相の電子密度分布の解析(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYA-12 収束電子回折法によるSrTiO(18)_3低温強誘電相の空間群決定III(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28pYA-9 不純物注入Siから得た収束電子回折図形の定量解析II(28pYA X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aPS-49 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7の構造の研究(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pSC-11 メソ多孔体MCM-41に内包されたLaMnO_ナノ結晶の構造と磁気的特性(28pSC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aYM-12 不純物注入Siから得た収束電子回折図形の定量解析(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20pYM-3 収束電子回折法によるSrTiO(18)_3低温強誘電相の空間群決定II(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 収束電子回折法による電子密度分布の可視化
- 25pYS-4 Si中Asドープ領域から得た収束電子回折図形の定量解析III(X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(4)」特集企画にあたって
- 25pYR-4 収束電子回折法によるSrTiO(18)_3低温強誘電相の空間群決定(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 収束電子回折法による静電ポテンシャル分布解析
- 25pYN-3 ゼオライトMCM-41中マンガン酸化物の構造と磁性(ゼオライト類,領域7(分子性固体・有機導体))
- 特集「電子線で今何ができるか」にあたって
- 13pTJ-5 Si 中 As ドープ領域から得た収束電子回折図形の定量解析 II(電子線, 領域 10)
- 28pXM-3 Si中Asドープ領域から得た収束電子回折図形の定量解析(X線・粒子線(電子線))(領域10)
- 28aXM-1 統計的動力学理論の電子回折への適用II(X線・粒子線(電子線))(領域10)
- Lattice parameter determination of a strained area of an InAs layer on a GaAs substrate using CBED
- 22pXB-9 電子顕微鏡による Si 中 As 注入領域の観察法の検討 II
- 22aXB-3 統計的動力学理論の電子回折への適用
- 25aWY-7 収束電子回折法によるAgNbO_3室温相の空間群決定(25aWY 酸化物系,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 23aWJ-11 収束電子回折法によるSmBaMn_2O_6電荷軌道秩序相の結晶構造解析(23aWJ Mn酸化物1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29aPS-4 収束電子回折法による Sr_3Ru_2O_7 の空間群決定
- 収束電子回折法による結晶構造・電子密度分布の精密化
- オーストラリア顕微鏡学会(ACMM18)報告
- 28aXM-6 電子線による価電子分布の可視化(X線・粒子線(電子線))(領域10)
- 30pXD-10 収束電子回折法による局所歪み測定法の研究 II
- Detection of characteristic signals from As-doped (
- 電子プローブを用いた構造・物性解析手法の開発と応用 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- 25pTM-11 収束電子回折法による(Ag,Li)NbO_3室温相の空間群決定(25pTM リラクサー,酸化物系,ペロブスカイト,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pED-3 収束電子回折法によるSmBaMn_2O_6電荷軌道秩序相の結晶構造解析II(27pED マンガン系物質(マンガン酸化物(構造),遷移金属ニクタイド),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Strain analysis of arsenic-doped silicon using CBED rocking curves of low-order reflections
- 27pTM-10 収束電子回折法による六方晶YMnO_3の強誘電ドメイン壁の観察(27pTM 酸化物系,光散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22aGN-8 収束電子回折法による六方晶YMnO_3強誘電相の静電ポテンシャル分布解析(22aGN マルチフェロイック,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22aGN-7 収束電子回折法による六方晶YMnO_3の強誘電ドメイン壁の観察II(22aGN マルチフェロイック,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21aJA-2 ロッキングX線ICPによる局所対称性の研究(21aJA X線・粒子線(電子線・陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pGN-10 収束電子回折法による(Ag, Li)NbO_3室温相の結晶構造解析(22pGN 酸化物・ペロヴスカイト,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 分光収束電子回折法による精密結晶構造解析法の開発