山本 淳一 | 明星大学人文学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 淳一
明星大学人文学部
-
山本 淳一
慶應義塾大学
-
山本 淳一
慶應義塾大学・文学部・心理学専攻
-
山本 淳一
明星大学人文学部心理教育学科
-
菅佐原 洋
常磐大学人間科学部
-
山本 淳一
慶應義塾大学文学部
-
熊 仁美
慶應義塾大学
-
直井 望
慶應義塾大学
-
竹内 弓乃
慶應義塾大学
-
原 由子
慶應義塾大学
-
清水 裕文
ホーソンカントリーデイスクール
-
清水 裕文
明星大学人文学研究科
-
加藤 哲文
上越教育大学大学院学校教育研究科
-
渡部 匡隆
筑波大学心身障害学系:愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
-
直井 望
京都大学大学院教育学研究科
-
大森 幹真
慶應義塾大学院社会学研究科
-
菅佐原 洋
慶應義塾大学文学部
-
宮 知子
東京障害者職業センター
-
宮 知子
明星大学人文学研究科
-
大森 幹真
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
大森 幹真
慶應義塾大学:日本学術振興会
-
山崎 裕司
高知リハビリテーション学院
-
岸 学
東京学芸大学
-
野呂 文行
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
佐藤 克敏
京都教育大学
-
佐藤 克敏
筑波大学心身障害学系
-
小林 重雄
筑波大学心身障害学系
-
ボンディ アンディ
ピラミッド教育コンサルタント
-
高橋 甲介
筑波大学
-
飯島 啓太
筑波大学
-
齊藤 宇開
たすく株式会社
-
渡邊 倫
たすく株式会社
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン株式会社
-
服巻 繁
西南女学院大学保健福祉学部福祉学科
-
鈴木 誠
新潟医療福祉大学医療技術学部
-
藤原 義博
筑波大学特別支援教育研究センター
-
藤原 義博
上越教育大学
-
梅永 雄二
大阪障害者職業センター南大阪支所
-
岸 学
東京学芸大学教育心理学講座
-
東原 文子
聖徳大学
-
東原 文子
筑波大学心身障害学系
-
東原 文子
人文学部 児童学科
-
渡部 匡隆
横浜国立大学
-
梅永 雄二
日本障害者雇用促進協会障害者職業総合センター
-
渡部 匡隆
横浜国立大学教育人間科学部
-
野呂 文行
筑波大学心身障害学系
-
安生 祐治
明星大学
-
山本 淳一
明星大学
-
安生 祐治
筑波大学第二群人間学類
-
鈴木 誠
新潟医療福祉大学・医療技術学部・作業療法学科
-
山崎 裕司
高知リハビリテーション学院 理学療法学科
-
加藤 哲文
土浦短期大学
-
加藤 哲文
筑波大学心身障害学系
-
熊 仁美
慶應大学大学院社会学研究科
-
直井 望
慶應大学文学部
-
菅佐原 洋
慶應大学文学部
-
山本 淳一
慶應大学文学部
-
竹内 康二
明星大学
-
原口 英之
所沢市立教育センター
-
斎藤 宇開
北海道函館盲学校
-
遠藤 晃祥
日本福祉リハビリテーション学院・理学療法学科
-
澁谷 尚樹
NPO法人相談と教育支援室(COES)
-
服巻 繁
筑波大学心身障害学研究科
-
高橋 甲介
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
松田 壮一郎
慶應義塾大学社会学研究科
-
加藤 愛理
慶應義塾大学社会学研究科
-
原 由子
ADDS
-
松崎 敦子
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
岩瀬 裕美
遠山真学塾
-
山元 啓史
筑波大学文芸・言語学系
-
志賀 利一
神奈川県小児療育相談センター
-
太田 俊己
国立特殊教育総合研究所
-
岩瀬 裕美
明星大学人文学研究科
-
遠藤 章祥
専門学校日本福祉リハビリテーション学院理学療法学科
-
服巻 繁
(株)ピラミッド
-
渡部 匡隆
筑波大学大学院
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン
-
遠藤 晃祥
札幌医科大学保健医療学研究科修士課程
-
鈴木 誠
新潟医療福祉大 医療技術
-
岸 学
東京学芸大学教育心理学分野
-
渡辺 匡隆
横浜国大 教育人間科学
-
清水 裕之
明星大学人文学研究科
-
斎藤 宇開
たすく(株)
-
齊藤 宇開
たすく(株)
-
徳武 知子
明星大学人文学部
-
角谷 敦子
明星大学人文学研究科
-
遠藤 晃祥
日本福祉リハビリテーション学院
-
徳武 知子
明星大学大学院人文学研究科
-
渡部 匡隆
筑波大学心身障害学研究科
-
高島 秀二
明星大学人文学部
著作論文
- 我が国における最新の研究と実践(シンポジュウム,公開講座「自閉症とコミュニケーション」)
- P2-14 自閉症児へのDiscrete-Trials Teachingにおける、学生スタッフ短期養成プログラム(ポスター発表2)
- P1-12 発達障害児の英語学習 : タイピングから書字反応への転移(ポスター発表1)
- P4-18 ビデオモデリングを用いて「ふり遊び」を教える : 自閉症児の社会的相互作用の促進(ポスター発表4)
- P3-13 自閉症児の社会的参照による語意学習(ポスター発表3)
- P3-06 自閉症児における叙述言語機能 : 高次条件性弁別による分析と介入(ポスター発表3)
- P3-02 発達障害児の漢字指導におけるCRMTSと反復書字手続きの比較(ポスター発表3)
- P2-20 自閉症児の音声による2語達鎖要求表現の指導 : PECSとマトリックス訓練を用いた学習とその般化(ポスター発表2)
- P2-16 発達障害児に対する複雑なタクト方略の指導(ポスター発表2)
- 自閉症児におけるコミュニケーション・モードの選択に及ぼす要因の分析 : サイン・書字・音声の機能的使用のための訓練プログラム
- 応用行動分析学はリハビリテーションを変える(自主企画シンポジウムII)
- 「対称性」の発達と支援 : 概念・実験・応用からの包括的展望
- エビデンスにもとづいた発達障害支援 : 応用行動分析学の貢献(エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端)
- PI-17 自閉症児における顔表情の理解・命名・模倣・表出 : 刺激等価性を用いた分析(ポスター発表I)
- PI-4 自閉症スペクトラム障害児における模倣機能の獲得と般化 : 自己-他者マッピングの行動分析(ポスター発表I)
- OII-2 Respondent-type trainingによりスペリングが獲得できるか? : 発達障がい児の学習過程の検討(口頭発表セッションII)
- OII-3 自閉症児における社会的参照行動 : 3項関係における表情刺激の機能化の条件(口頭発表セッションII)
- OII-1 早期発達支援プログラムはどのように初期コミュニケーションの獲得を促進するか?(口頭発表セッションII)
- 自閉症児の共同注意とコミュニケーション : 発達初期コミュニケーション尺度を用いた分析
- 「読み」の基礎学習を促進するコンピュータ教材 : ハンディをもつ学習者へのアプローチを通して「読み」を考える
- 発達障害児・者のサバイバルスキル訓練 : 「応用行動分析学」からのアプローチ
- 最も効果的に見本合わせを形成する方法 : 試行ブロック化手続きと対構成手続きの検討
- 要求場面における聞き手の機能化の条件
- 1038 自閉児における両方向的コミュニケーション・スキルの形成 : 教示要求表現と教示表現を用いた相互作用の分析(障害(8),口頭発表)
- 302 言語機能と刺激等価性(乳幼児の言語発達,発達17,口頭発表)
- 硬式野球におけるスローイング技能の改善 : 行動的コーチングの効果の分析
- 学習障害児における読み・書きの困難と脳機能 : 介入効果と可塑性の観点から
- 刺激等価性による漢字学習プログラムの開発と家庭学習の効果
- 発達障害児における分化結果を用いた刺激等価性の成立
- 学習障害字における「授与動詞」の機能化におよぼす条件の検討
- 発達障害児のサバイバルスキル訓練 : 買物スキルの課題分析とその形成技法の検討
- 発達障害児における「漢字・ひらがな」の機能的等価性の形成と文脈刺激による制御
- 言語の探究 : 科学的行動の科学として行動分析学
- コンピュータを用いた助詞の指導 : 自閉症児における文構成反応による分析
- 発達障害児における疑問詞質問「いつ」「どこ」に対する応答反応の形成
- 発達障害児における「セルフ・マネージメントスキル」及び「自己学習スキル」の形成
- 発達障害児におけるワープロ・スキルの形成:獲得条件の分析と機能的等価性の評定
- 60 自閉症児における主張反応の形成 : 指示者の行動を変容させるための言語行動の分析(研究発表(ポスター発表-4))
- 自閉症児における言語一致訓練法を用いた完了報告行動の形成(ポスターセッション(A))
- P-38 発達障害児におけるワープロ・スキル : 機能的等価性の評定と言語行動の分析(ポスター発表,21世紀の空へ翔ベ-フィールドを越えた行動療法の発展)