日野 友明 | 北海道大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
日野 友明
北海道大学大学院工学研究科
-
広畑 優子
北海道大学大学院工学研究科
-
花田 和明
核融合科学研究所
-
山科 俊郎
北海道大学工学部
-
橋場 正男
北海道大学工学部
-
橋場 正男
北大院工
-
山内 有二
北海道大学大学院工学研究科
-
日野 友明
北大工
-
山内 有二
北大工
-
藤田 一郎
北海道大学工学部原子工学科
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
山内 有二
北大院工
-
本島 修
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
秋場 真人
日本原子力研究所
-
柳原 英人
北海道大学工学部
-
相良 明男
National Institute for Fusion Science
-
矢部 勝昌
北海道工業技術研究所
-
廣畑 優子
北海道大学大学院工学研究科
-
野田 信明
National Institute for Fusion Science
-
久保 和也
北海道大学工学部
-
広畑 優子
北大院工
-
中村 和幸
日本原子力研究所那珂研究所
-
都築 和泰
原研那珂
-
西川 正名
サイエンスソリューションズ (株)
-
島本 直伸
北海道大学工学部
-
香山 晃
京都大学エネルギー理工学研究所
-
井上 徳之
核融合科学研究所
-
関 昌弘
日本原子力研究所
-
関 昌弘
日本原子力研究所那珂研究所
-
相良 明男
核融合研
-
日野 友明
北大院工
-
加藤 雄大
京都大学エネルギー理工学研究所
-
秋場 真人
日本原子力研究所核融合工学部
-
吉田 肇
北大院工
-
仙石 盛夫
日本原子力研究所
-
雨宮 進
名古屋大学工学部原子核工学科
-
雨宮 進
名古屋大学工学部
-
久保田 雄輔
核融合科学研究所
-
望月 崇弘
北海道大学工学部原子工学科
-
安東 俊郎
日本原子力研究所
-
安東 俊郎
日本原子力研究所那珂研究所
-
中川 敏
株式会社東芝
-
信太 祐二
北大工
-
広畑 優子
北海道大学工学部
-
山田 弘司
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
玉野 輝男
筑波大プラズマ研究センター
-
三間 圀興
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
西村 清彦
核融合研
-
出射 浩
九大総理工
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
鈴木 晶雄
大阪産業大学工学部電子情報通信工学科
-
松下 辰彦
大阪産業大学工学部電子情報通信工学科
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
南 龍太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
田中 知
東京大学大学院工学系研究科
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
金子 修
核融合科学研究所
-
山崎 耕造
核融合科学研究所
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
仲野 友英
原子力機構
-
荻原 徳男
日本原子力研究開発機構 J-PARC センター
-
西川 正史
九州大学大学院総合理工学研究院
-
大野 哲靖
名古屋大
-
大野 哲靖
名古屋大学大学院工学研究科
-
梶田 信
名大エコトピア
-
芦川 直子
核融合研
-
佐野 史道
京都大学エネルギー理工学研究所
-
玉野 輝男
筑波大学プラズマ研究センター
-
西村 新
核融合科学研究所装置技術研究系
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
假家 強
筑波大学プラズマ研究センター
-
平野 忠生
北海道大学工学研究科
-
金子 英司
東洋大学工学部
-
花田 和明
九州大学応用力学研究所炉心理工学研究センター
-
加藤 茂樹
高エネルギー加速器研究機構
-
鈴木 晶雄
大阪産業大学工学部電気電子工学科
-
坂本 吉亮
大阪産業大学工学部電気電子工学科
-
和田 直己
大阪産業大学工学部電気電子工学科
-
奥田 昌宏
大阪府立大学工学部電子物理工学科
-
松下 辰彦
大阪産業大学工学部電気電子工学科
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
伊藤 智之
九大応力研
-
伊藤 智之
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
仲野 友英
日本原子力研究開発機構
-
都筑 和泰
日本原子力研究開発機構
-
柴田 徳思
高エネルギー加速器研究機構
-
鈴木 一弘
川崎製鉄(株)技術研究所
-
高橋 夏木
日本真空技術(株)産業機器事業部
-
大久保 治
日本真空技術(株)産業機器事業部
-
斎藤 和雄
名古屋工業技術研究所
-
西川 雅弘
大阪大学大学院工学研究科
-
吉田 直亮
九州大学応用力学研究所
-
長崎 百伸
九大応力研
-
鈴木 芳生
日立製作所中央研究所
-
清水 肇
電子技術総合研究所
-
梶田 信
名古屋大学エコトピア科学研究所
-
上田 良夫
大阪大学大学院工学研究科
-
高木 郁二
京都大学大学院工学研究科
-
田辺 哲朗
九州大学総合理工学研究院
-
福本 正勝
日本原子力研究開発機構
-
小林 康宏
川崎製鉄(株)技術研究所
-
田邊 哲朗
九大総理工
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
畑村 洋太郎
東京大学工学部
-
笠原 章
金属材料技術研究所
-
吉原 一紘
金属材料技術研究所
-
秋場 真人
原研那珂研
-
村上 寛
電子技術総合研究所
-
辻 博司
京都大学大学院工学研究科電子物性工学専攻
-
石川 順三
京都大学大学院工学研究科電子物性工学専攻
-
辻 博史
日本原子力研究所那珂研究所
-
田辺 哲朗
九州大学大学院総合理工学研究院
-
田辺 哲朗
名大院工
-
柳生 純一
原研那珂研
-
白谷 正治
九大院システム情報
-
西川 雅弘
阪大工
-
上田 良夫
大阪大学工学研究科 電気電子情報工学専攻
-
上田 良夫
大阪大学
-
金子 博
核融合科学研
-
上田 新次郎
株式会社日立製作所機械研究所
-
石川 雄一
株式会社日立製作所機械研究所
-
三間 圀興
大阪大学
-
斎藤 一也
日本真空技術株式会社
-
土佐 正弘
金属材料技術研究所
-
関根 重幸
電子技術総合研究所
-
佐藤 幸恵
日本真空技術(株)筑波超材研
-
相良 明男
核融合科学研究所炉工学研究センター
-
関村 直人
東京大学工学研究科
-
黒河内 智
理化学研究所
-
渡部 秀
理化学研究所
-
本間 禎一
千葉工業大学工学部
-
赤石 憲也
核融合科学研究所
-
木内 正人
大阪工業技術研究所
-
井口 哲夫
名古屋大学
-
関村 直人
東京大学大学院工学系研究科
-
小島 昭
群馬工業高等専門学校
-
柳澤 一郎
サイエンスソリューションズ
-
佐久間 泰
ダイゴールド株式会社
-
加藤 隆男
株式会社荏原総合研究所精密電子研究所
-
高木 祥示
東邦大学理学部
-
柿原 和久
高エネルギー加速器研究機構
-
関口 敦
日電アネルバ
-
岸本 浩
日本原子力研究所
-
加藤 正明
群馬工業高等専門学校
-
阿部 勝憲
八戸工業大学
-
斉藤 芳男
高エネルギー物理学研究所
-
永井 康睦
日立電線(株)システムマテリアル研究所
-
佐野 史道
京大エネルギー理工学研
-
辻 博史
日本原子力研究所
-
花田 和明
九州大学応用力学研究所
-
板倉 明子
金属材料技術研究所
-
大谷 和男
大阪工業技術研究所
-
道園 真一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
中川 行人
日電アネルバ株式会社研究開発本部
-
後藤 哲二
東邦大学理学部
-
大塚 康二
サンケン電気
-
宮 健三
東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設
-
阿部 勝憲
東北大学大学院工学研究科
-
三井 恒夫
東京電力(株)
-
秋山 守
(財)エネルギー総合工学研究所
-
橋爪 秀利
東北大学大学院工学研究科
-
田中 武
広島工業大学
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
川畑 敬志
広島工業大学
-
田村 繁治
大阪工業技術研究所
-
井口 哲夫
名古屋大学 工学研究科
-
福田 茂樹
高エネルギー加速器研究機構
-
穴見 昌三
高エネルギー物理学研究所
-
林 和孝
三菱電機通信機製作所
-
坪井 秀夫
日本真空技術株式会社
-
図子 秀樹
九大
-
井上 成美
防衛大学校
-
柏原 茂
防衛大学校
-
尾崎 立哉
防衛大学校
-
戸嶋 成忠
防衛大学校
-
吉田 貞史
電子技術総合研究所
-
浅野 清光
高エネルギー加速器研究機構
-
工藤 勲
電子技術総合研究所
-
仲野 友英
日本原子力研究所
-
西村 新
核融合科学研究所
-
柿原 和久
高エネルギー物理学研究所
-
岡崎 清比古
理化学研究所
-
高橋 直樹
日本真空技術(株)
-
辻 泰
(株)アルバック・コーポレートセンター
-
秋道 斉
(株)アルバック・コーポレートセンター
-
竹内 協子
(株)アルバック・コーポレートセンター
-
荒井 孝夫
(株)アルバック・コーポレトーセンター
-
田中 智成
(株)アルバック・コーポレトーセンター
-
池田 省三
金属材料技術研究所
-
蟹江 壽
東京理科大学
-
伊藤 智之
Advanced Fusion Research Center, Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University
-
西川 正史
九大総理工
-
園子 秀樹
九大応力研
-
増崎 貴
核融合科研
-
白谷 正治
九大
-
戸部 了己
日電アネルバ株式会社
-
佐々木 雅夫
日電アネルバ株式会社
-
岡田 修
日電アネルバ株式会社
著作論文
- 2.核融合炉内複雑環境におけるトリチウム蓄積挙動の実験的研究(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 第17期日本学術会議核科学総合研究連絡委員会核融合専門委員会報告(平成12年5月29日)核融合炉工学の再構築と体系化について
- スパッタ法による窒化シリコン膜の作製(III) : プラズマ発光分析
- スパッタ法による窒化シリコン膜の作製(II) : 膜の構造特性
- スパッタ法による窒化シリコン膜の作製
- 反応性スパッタ法による高硬度窒化炭素膜(CN_X)の作製
- 電子サイクロトロン共鳴窒素プラズマに対する希ガス添加効果
- スパッタ窒化膜の組成とプラズマ発光強度との関係
- プラズマプロセスによるシリコンの表面窒化
- カーボン・タングステン混合材料の重水素リテンション
- ボロン混合/被覆炭素系材料のガス放出特性
- ボロニゼーション実験及びボロン膜の表面特性
- 酸素/ヘリウムグロー放電によるシリコンの表面酸化とバブル生成
- 脱ガス処理を施した清浄化ステンレス鋼製真空容器の排気特性
- フラッシュ脱離(FD)法の極高真空計測への応用
- 大型ヘリカル装置(LHD)のマテリアルプローブの堆積不純物分析 : 黒鉛ダイバータ設置による影響
- B_4C転化材および黒鉛の水素リテンション特性
- JT-60黒鉛ダイバータ板の表面特性
- ヘリウムイオンによる多結晶銅のスパッタリング
- 低放射化真空容器材料Ti-6Al-4V合金の水素吸収および脱離特性評価
- タングステン被覆黒鉛のガス放出特性
- 表面を酸化したボロン膜の水素リテンション特性
- ニッケルのヘリウムイオン・リテンション
- ブランケット研究の現状と展望 : 炉工学小委での考え方(シンポジウムV : ブランケット研究の現状と展望)
- ジボラン放電により作製したボロン膜の酸素ゲッタリング特性
- 大型ヘリカル装置用ダイバータ試験体の電子ビーム熱負荷試験
- ECR窒素プラズマによるアルミニウムの表面窒化
- 核融合炉・真空容器内外の冷却材喪失事故(LOCA)の制御 :真空容器内のLOCAによる圧力上昇の数値計算
- ブラウン管用内装塗布材料のガス放出吸着特性
- 真空容器材料としてのアルミニウム合金からの水素脱離挙動
- 8. PFC/PSI研究の今後の課題と展望( プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状)
- マグネトロンスパッタ法によるTiN膜の作製とプラズマ発光分析
- 核融合炉・真空容器内外の冷却材喪失事故シナリオ
- 核融合炉ダイバータ用炭素繊維複合材/銅接合材のガス放出特性
- ボロン混合黒鉛のプラズマ対向材料としての適合性
- 核融合炉ブランケット用バナジウム合金の水素吸収の低減
- 核融合炉ブランケット用SiC/SiC複合材のガス透過特性
- 重水素の電子衝撃脱離収率のエネルギー依存性
- ブラウン管用内装黒鉛のガス脱離特性 - 大気中ベーキング後の放置環境の影響 -
- カーボンダストの重水素保持特性(II) - 結晶構造と形状の影響 -
- イオン照射によるポーラスシリコン発光特性の変化
- SiC/SiC複合材の重水素リテンション
- 窒素プラズマに対する水素添加効果
- モリブデンの水素及び重水素リテンション特性
- リチウム膜の水素リテンション特性
- 核融合炉用プラズマ対向材料としてのタングステンの水素リテンション特性
- 8.プラズマ対向材料の水素リテンション特性(熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学)
- カーボンダストの重水素保持特性
- ブラウン管用内装塗布材料のガス脱離・吸着特性-黒鉛-ニ酸化チタン-水ガラス系を中心として-
- ブラウン管用内装塗布材料のガス放出・吸着特性-黒鉛-酸化鉄-水ガラス系を中心として-
- ブラウン管用内装塗布材料のガス放出・吸着特性(III)
- リチウムのガスゲッタリング特性
- ブラウン管用内装黒鉛材料のガス放出特性
- スピニングロータ真空計の圧力測定限界
- プラズマ対向壁用ボロン膜のプラズマ表面相互作用の評価 : 酸素ゲッタリング特性および水素リテンション特性
- JFT-2Mトカマク装置の放電にさらされたバナジウム合金の水素捕捉
- 大型ヘリカル装置(Large Helical Device)プラズマ対向壁の壁洗浄効果
- サマリー・アブストラクト
- 低放射化真空容器材料Ti-6Al-4V合金の水素吸収および脱離特性評価
- ECRプラズマによる炭素コーティングII
- 各種黒鉛および金属混合黒鉛の高温酸化特性
- 水素およびメタンに対するバリウムゲッターの排気特性
- Co-Cr合金清浄表面の加熱による組成変化
- プラズマ振動の励起による電子密度の磁気プローブ計測
- 1.プラズマ対向壁工学の現状と課題(熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学)
- はじめに(熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学)
- 第1章 序言( プラズマ装置の真空工学 : 排気技術I)
- グロー放電下のリチウムの水素捕捉と再活性化
- ヘリウムプラズマ照射下における基板近傍のヘリウム原子励起温度測定
- 核融合炉用黒鉛の水の脱離特性
- 次期装置の高熱流束機器およびプラズマ表面相互作用 : 日米ワークショップ報告
- Moスパッタ膜の微視的形態に関する研究
- 核融合炉ダイバータ用炭素繊維強化複合材/無酸素銅接合材のガス放出特性
- 極高真空用アルミニウム材料のガス放出特性
- ECR窒素プラズマによるジルコニウムの表面改質
- 核融合燃焼条件下のプラズマ表面相互作用
- プラズマプロセス : 低温プラズマによる薄膜合成と表面改質
- Moスパッタ膜の微視的形態に及ぼす電力密度の影響 : 表面粗さ測定による評価
- 低放射化Ti-6Al-4V合金材料の表面酸化による水素吸収の抑制
- 第2章 プラズマ装置の真空工学( プラズマ装置の真空工学 : 排気技術I)
- 28pB02 LHDにおける第一壁損耗と発生ダストの関連に関する研究(真空・第一壁・材料)
- 各種炭素材料の表面積と気体放出特性-2- (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- SiCスパッタ膜のミクロ表面積に及ぼす膜作成条件の影響 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- 数種の方法で作製したカ-ボン膜の特性評価 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- 各種等方性黒鉛材料の真空工学的特性評価 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- 双方向型共同研究の新展開に向けた28GHz帯の高出力ジャイロトロン開発の現状 : センター間連携研究「電子サイクロトロン加熱による高密度プラズマ加熱」に向けて(研究最前線)