下妻 隆 | 核融合科研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
下妻 隆
核融合科学研究所
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
佐藤 隆
核融合科学研究所
-
山田 一博
核融合研
-
野竹 孝志
理化学研究所
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
野竹 孝志
福井大遠赤セ
-
南 貴司
核融合研
-
田中 謙治
核融合研
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
吉村 泰夫
核融合研
-
西浦 正樹
核融合研
-
武藤 敬
核融合科学研究所
-
西浦 正樹
核融合科学研究所
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
立松 芳典
福井大遠赤セ
-
斉藤 輝雄
福井大遠赤セ
-
出射 浩
九大応力研
-
出射 浩
九大総理工
-
竹入 康彦
核融合研
-
川端 一男
文部科学省核融合科学研究所
-
武藤 敬
核融合研
-
斉藤 輝雄
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
稲垣 滋
九大応力研
-
高橋 裕己
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合研
-
渡利 徹夫
核融合研
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
永岡 賢一
核融合研
-
居田 克巳
核融合研
-
成原 一途
核融合研
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
榊原 悟
核融合研
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
立松 芳典
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
長壁 正樹
核融合研
-
花田 和明
九大応力研
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
清水 昭博
核融合科学研究所
-
長壁 正樹
National Institute for Fusion Science
-
渡利 徹夫
核融合科学研究所
-
井戸 毅
核融合研
-
斉藤 輝男
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
池田 勝則
核融合研
-
鈴木 千尋
核融合研
-
川端 一男
核融合研
-
山田 弘司
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
長山 好夫
核融合研
-
長 照二
筑波大学プラズマ研究センター
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
野崎 潔
筑波大学プラズマ研究センター
-
立松 芳典
筑波大学プラズマ研究センター
-
斉藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
永井 大智
筑波大学プラズマ研究センター
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
熊沢 隆平
核融合研
-
渡邊 清政
National Institute For Fusion Science
-
高橋 千尋
核融合研
-
小川 勇
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
森田 繁
核融合研
-
後藤 基志
核融合研
-
金子 修
核融合研
-
佐藤 国憲
核融合研
-
宮沢 順一
核融合研
-
大薮 修義
核融合研
-
土屋 隼人
核融合研
-
山田 弘司
核融合科学研究所
-
斉藤 輝雄
福井大学
-
鈴木 千尋
核融合科学研究所
-
図子 秀樹
九大応力研
-
池上 博和
筑波大学プラズマ研究センター
-
関根 貴之
筑波大学プラズマ研究センター
-
町田 紀人
筑波大学プラズマ研究センター
-
笹尾 眞美子
東北大院工
-
岡田 浩之
京大エネ理工研
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
金子 修
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
大久保 邦三
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合研
-
本島 修
核融合科学研究所
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
出原 敏孝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
伊藤 公孝
核融合研
-
横山 雅之
核融合研
-
鈴木 康浩
核融合研
-
津守 克嘉
核融合研
-
吉沼 幹朗
核融合研
-
宮澤 順一
核融合研
-
森崎 友宏
核融合研
-
小渕 隆
核融合研
-
藤井 彰仁
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
東井 和夫
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合科学研究所
-
秋山 毅志
核融合研
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
立松 芳典
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
西村 清彦
核融合研
-
笹尾 眞實子
東北大院工
-
佐々木 啓介
九大総理工
-
都筑 和泰
核融合研
-
山田 一博
核融合科学研究所
-
彌政 敦洋
核融合研
-
市村 真
筑波大学プラズマ
-
市村 真
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
中島 研也
筑波大学プラズマ研究センター
-
大館 暁
東大院理
-
水内 亨
京大エネ理工研
-
山本 聡
京大エネ理工研
-
西村 伸
核融合科学研究所
-
南 貴司
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
関 哲夫
核融合研
-
斉藤 健二
核融合研
-
関 哲夫
核融合科学研究所
-
舟場 久芳
National Institute for Fusion Science
-
榊原 悟
National Institute for Fusion Science
-
池田 勝則
核融合科学研究所
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合科学研究所
-
中村 幸男
核融合研
-
Peterson B.
核融合研
-
野村 吾郎
核融合科学研究所
-
斉藤 健二
核融合科学研究所
-
烏居 祐樹
核融合科学研究所
-
野竹 孝志
核融合科学研究所
-
磯部 光考
核融合研
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
鈴木 康浩
核融合科学研究所
-
Agusu La
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
清水 昭博
核融合研
-
西村 伸
核融合研
-
松岡 啓介
核融合研
-
中野 治久
核融合科学研究所
-
北島 純男
東北大院工
-
舟場 久芳
核融合研
-
渡邊 清政
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
洲鎌 英雄
核融合研
-
沼波 政倫
核融合研
-
秋山 毅
核融合科学研究所
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
渡邉 理
東大新領域
-
大迫 琢也
東大新領域
-
平塚 淳一
東大理
-
長山 好夫
核融合科学研究所
-
小波蔵 純子
筑波大学プラズマ研究センター
-
坂本 陵一
核融合研
-
佐野 史道
京大エネ理工研
-
庄司 主
核融合科学研究所
-
中嶋 洋輔
筑波大学プラズマ研究センター
-
渡邉 智彦
総研大:核融合研
-
小渕 隆
東北大院工
-
長壁 正樹
核融合科学研究所
-
斎藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
斎藤 輝雄
京大理
-
横山 雅之
核融合科学研究所
-
笠原 寛史
九大総理工
-
庄司 主
核融合研
-
小林 進二
京大エネ研
-
山口 裕資
筑波大学プラズマ
-
石井 亀男
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
久保 伸
筑波大学プラズマ研究センター
-
石井 亀男
筑波大学プラズマ研究センター
-
渡辺 二太
核融合科学研究所
-
南 龍太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
南龍 太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
村上 定義
京大工
-
村上 定義
京大院工
-
中村 祐司
京大エネ科
-
井戸 毅
核融合科学研究所
-
Peterson B.J.
核融合研
-
津守 克嘉
核融合科学研究所
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合研
-
舟場 久芳
核融合科学研究所
-
前川 孝
京都大学エネルギー科学研究科
-
大舘 暁
核融合科学研究所
-
武藤 貞嗣
核融合研
-
渡邉 清政
核融合研
-
新保 富士夫
核融合科学研究所
-
宮澤 順一
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
武藤 貞嗣
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
坂本 隆一
核融合科学研究所
-
佐竹 真介
核融合研
-
岡村 昇一
核融合研
-
渡辺 清政
核融合研
-
大迫 拓也
東大新領域
-
渡邊 理
東大新領域
-
永島 芳彦
九大応力研
-
笠原 寛史
東大新領域
-
竹内 正樹
京大エネ理工研
-
浅野 英児
核融合科学研究所
-
駒田 誠司
核融合科学研究所
著作論文
- 21pTE-12 ジャイロトロン協同散乱によるLHDプラズマ中の高エネルギーイオン分布関数の過渡応答観測(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aB13P 放射電磁場計算によるガンマ10プラグ部電子加熱用反射鏡の設計(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB08P ガンマ10セントラル部基本波ECRH実験(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28pXE-2 CHS装置における2.45GHz電子バーンスタイン波によるオーバーデンス・プラズマ生成と電力吸収特性(28pXE 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXE-4 LHDにおける反転磁気シア配位形成時に励起される高速イオン励起アルヴェン固有モードとGAM周波数揺動の空間構造の観測(27aXE 核融合プラズマ(波動・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-1 LHDにおける電子サイクロトロン波電流駆動実験(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pA22P ガンマ10プラグ部ECRH用反射鏡の設計(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 20pQA-11 H-Lモード遷移プラズマに対応するイオンサイクロトロン加熱の最適化(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aYP-2 LHDにおける協同トムソン散乱計測のスペクトル解析(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYP-2 LHDにおける77GHzジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱計測精度の評価(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30aRA-5 LHD協同トムソン散乱計測のための散乱スペクトルの考察(30aRA 核融合プラズマ(計測・設計),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4.2 ジャイロトロンを用いた協同散乱計測(4.高周波ジャイロトロンを用いたプラズマ診断,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
- 26aQE-7 第2次高調波共鳴を利用した大電力パルスジャイロトロンの高周波数化(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aRE-3 400GHzジャイロトロンを用いたLHD協同トムソン散乱の可能性の検討(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aTB-4 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力・高周波ジャイロトロンの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-8 CHSにおける高磁場側から入射された電子サイクロトロン波を用いたモード変換パーンシュタイン波加熱(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aA23P LHD第7サイクル実験における壁コンディショニングとプラズマパラメータの進展(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pA21P LHDの定常ECHシステムの構築(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 25aA09P LHDにおけるECH入射偏波最適化(ヘリカル)
- 20pQA-9 ガンマ10セントラル部電子加熱用マイクロ波の偏波制御(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aUD-5 CHSにおける106.4GHz電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマ加熱(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQF-3 LHDにおける高密度プラズマの電子バーンシュタイン波加熱(核融合プラズマ(高密度放電),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aXB-5 TRIAM-1M装置における電子サイクロトロン電流駆動の特性(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aB02 TRIAM-1M装置における電子サイクロトロン加熱・電流駆動実験(加熱・加速, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14aXB-9 TRIAM-1M 装置における電子サイクロトロン加熱 : 電流駆動実験(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
- 28pWJ-14 TRIAM-1M装置における電子サイクロトロン加熱・電流駆動実験(核融合プラズマ(加熱))(領域2)
- Alignment Method of ECH Transmission Lines Based on the Moment and Phase Retrieval Method Using IR Images
- Quasi-Optical Beam Analysis Based on Direct Phase Measurement at Low Power Level
- 15aXB-9 熱パルス伝搬による LHD 高 Te プラズマの電子熱輸送特性研究(核融合プラズマ : 輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 27pA19P 電子サイクロトロン電流駆動用、実機入射角遠隔可変アンテナの低電力試験(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 30aUD-4 LHDにおける電子バーンシュタイン波加熱の初期結果(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2. 高周波加熱技術ことはじめ(高周波によるプラズマ加熱技術入門)
- 25pQJ-8 波数と磁場ベクトルの協同トムソン散乱スペクトルへの影響(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-8 ジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱スペクトルの測定(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aC15P FT計算コードによるガンマ10プラグ部電子加熱用反射鏡の設計(加熱・加速)
- 28aC22P LHDのECH入射アンテナの大電力特性評価(加熱・加速、ミラー他)
- 30aC21P 高周波/ミリ波低電力試験装置の構築(加熱・加速)
- 29aB01 LHDに於けるイオンサイクロトロン加熱による定常プラズマ実験の進展(ヘリカルII)
- 29aA01P LHDにおける初期壁コンディショニングの新たな試みとその効果(ヘリカルI)
- 30pA01 パルスパワー電源を用いた高周波・高出力ジャイロトロンの開発(加熱・加速)
- 18pFA-9 LHDにおける閉構造ダイバータ実験(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-2 異なる閉じ込め状態における自発トロイダル回転(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFA-1 H^-イオン源の引出およびバイアス電圧に対するH^-密度特性(20aFA プラズマ基礎(負イオン,非中性プラズマ,コンプレックスプラズマ,強結合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aFA-6 ヘリオトロンJにおける高速イオン励起MHDバーストと同期した周辺ポテンシャル変動の観測(19aFA 核融合プラズマ(MHD平衡・不安定性・高エネルギー粒子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-7 ビーム放射分光法によるヘリオトロンJ密度揺動空間構造計測(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-8 LHDにおける電子サイクロトロン加熱による密度クランピング(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-5 確率統計論的解析に基づく非局所輸送現象の装置間比較(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFA-2 水素負イオン源におけるプラズマ電極近傍の水素原子発光線分布計測(20aFA プラズマ基礎(負イオン,非中性プラズマ,コンプレックスプラズマ,強結合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEC-1 LHDダイバーターレッグの熱流束分布(2)(29aEC 核融合プラズマ(ダイバータ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aEA-2 電子バーンシュタイン波加熱のための電磁波入射およびプラズマ条件の最適化に関する研究(27aEA 若手奨励賞受賞記念講演,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-12 多チャンネルドップラー反射計によるポロイダル回転速度分布計測(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-6 LHDにおける摂動磁場のMHD特性への影響について(27pEC 核融合プラズマ(分光・MHD),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pEC-1 LHDの内寄せ磁場配位における高ベータ・プラズマの輸送解析(26pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pEC-12 LHDにおけるミリ波協同トムソン散乱計測のプローブビーム品質改善(26pEC 核融合プラズマ(分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-7 LHDにおける電子サイクロトロン加熱による局所的粒子束の高速応答(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEA-3 トーラスプラズマの自発回転(28pEA 領域2,領域11,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同シンポジウム:乱流が引き起こす角運動量輸送-実験室プラズマから宇宙プラズマまで-,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aKB-8 ストキャスティック磁場領域を含む周辺プラズマの自発回転の特性(核融合プラズマ(輸送・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pKB-5 TST-2球状トカマクにおける偏光制御型同軸マルチパストムソン散乱計測システムの開発(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pKC-4 マイクロ波揺動計測による輸送研究(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aKB-12 LHDの非局所輸送現象における電子熱輸送の巨視的空間応答特性(核融合プラズマ(輸送・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))