徳沢 季彦 | 核融合科学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
徳沢 季彦
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
核融合研
-
徳沢 季彦
National Institute for Fusion Science
-
伊藤 康彦
核融合科学研究所
-
山田 弘司
核融合科学研究所
-
成原 一途
核融合科学研究所 大型ヘリカル研究部 開発系
-
森田 繁
核融合科学研究所
-
中山 和也
中部大学工学部
-
川端 一男
文部科学省核融合科学研究所
-
後藤 基志
核融合科学研究所
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合科学研究所
-
岡島 茂樹
中部大学工学部
-
山田 一博
核融合科学研究所
-
成原 一途
核融合研
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
大舘 暁
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
都筑 和泰
核融合研
-
東井 和夫
核融合科学研究所
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
稲垣 滋
核融合科学研究所
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
渡辺 清政
核融合研
-
岡島 茂樹
中部大学 先進計測研究センター
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
稲垣 滋
九大応力研
-
金子 修
核融合科学研究所
-
ピーターソン バイロン
核融合科学研究所
-
渡辺 清政
核融合科学研究所
-
坂本 隆一
核融合科学研究所
-
中山 和也
中部大学 先進計測研究センター
-
津守 克嘉
核融合研
-
金子 修
核融合研
-
山田 一博
核融合研
-
宮沢 順一
核融合研
-
東井 和夫
核融合研
-
江尻 晶
東大新領域
-
長山 好夫
核融合科学研究所
-
北條 仁士
筑波大プラズマ研究センター
-
長壁 正樹
核融合科学研究所
-
北條 仁士
筑波大プラズマ
-
山本 聡
京大エネ理工研
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
南 貴司
核融合科学研究所
-
長壁 正樹
National Institute for Fusion Science
-
榊原 悟
National Institute for Fusion Science
-
津守 克嘉
核融合科学研究所
-
池田 勝則
核融合科学研究所
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合科学研究所
-
山本 聡
名大工
-
中島 徳嘉
核融合科学研究所
-
中村 幸男
核融合研
-
鈴木 肇
核融合科学研究所
-
宮沢 順一
核融合科学研究所
-
武智 学
日本原子力研究開発機構
-
津守 克嘉
National Institute For Fusion Science
-
竹入 康彦
National Institute for Fusion Science
-
日野 友明
核融合科学研究所
-
居田 克巳
核融合研
-
秋山 毅志
核融合研
-
田中 謙治
核融合研
-
長山 好夫
核融合研
-
玉野 輝男
筑波大プラズマ研究センター
-
間瀬 淳
九州大学産学連携センター
-
近木 祐一郎
九州大学産学連携センター
-
山口 聡一朗
関西大
-
伊藤 直樹
九州大学産学連携センター
-
横田 裕也
九州大学産学連携センター
-
Bruskin Leonid
九州大学産学連携センター
-
平田 真史
筑波大学プラズマ研究センター
-
坂本 陵一
核融合研
-
北條 仁士
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
北条 仁士
筑波大プラズマ研
-
山口 聡一朗
関西大学システム理工学部
-
伊藤 直樹
九州大学
-
Morita S
National Institute For Fusion Science
-
Bruskin L
Kastec Kyushu University
-
Bruskin L.g
Japan Atomic Energy Res. Inst. Naka Jpn
-
Bruskin Leonio
九州大学産学連携センター
-
板倉 昭慶
筑波大プラズマ研究センター
-
渡辺 二太
核融合科学研究所
-
大館 暁
東大院理
-
村上 定義
京大工
-
村上 定義
核融合科学研究所
-
清水 昭博
核融合科学研究所
-
武藤 敬
核融合科学研究所
-
宮沢 順一
National Institute for Fusion Science
-
PETERSON Byron
National Institute for Fusion Science
-
田中 謙治
National Institute for Fusion Science
-
榊原 悟
核融合研
-
宮澤 順一
核融合科学研究所
-
武藤 貞嗣
核融合科学研究所
-
田村 直樹
核融合科学研究所
-
本島 修
核融合科学研究所
-
渡邊 清政
National Institute For Fusion Science
-
井戸 毅
核融合研
-
南 貴司
核融合研
-
津守 克尋
核融合科学研究所
-
市村 真
筑波大プラズマ
-
池田 勝則
National Institute for Fusion Science
-
後藤 基志
National Institute for Fusion Science
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
北島 純男
東北大院工
-
横山 雅之
核融合研
-
鈴木 康浩
核融合研
-
森田 繁
核融合研
-
長壁 正樹
核融合研
-
永岡 賢一
核融合研
-
竹入 康彦
核融合研
-
吉沼 幹朗
核融合研
-
川端 一男
核融合研
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
森崎 友宏
核融合研
-
山田 弘司
核融合研
-
土屋 隼人
核融合研
-
野竹 孝志
理化学研究所
-
渡邊 清政
核融合研
-
秋山 毅
核融合科学研究所
-
大熊 春夫
高輝度光科学研究センター
-
秋山 毅志
東京工業大学原子炉研究所
-
岡島 茂樹
中央大学 工学部 工学基礎教室
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
佐藤 隆
核融合科学研究所
-
山口 聡一朗
核融合科学研究所
-
北條 仁士
筑波大学数理物質科学研究科
-
迫田 卓也
九州大学産学連携センター
-
山口 聡一郎
核融合科学研究所
-
Shen Zuowei
University of California at Davis
-
Yang Lu
University of California at Davis
-
Luhmann Jr.
University of California at Davis
-
Park Hyeon
Princeton Plasma Physics Laboratory
-
小波蔵 純子
筑波大学プラズマ研究センター
-
長 照二
筑波大学プラズマ研究センター
-
中嶋 洋輔
筑波大学プラズマ研究センター
-
大熊 春夫
高輝度センター
-
SANIN Andrei
核融合科学研究所
-
VYACHESLAVOV Leonid
ブドカー核物理研究所
-
Sanin Andrei
核融合研
-
佐藤 大輔
筑波大プラズマ研究センター
-
Narihara K
National Institute For Fusion Science
-
川端 一男
National Institute For Fusion Science
-
庄司 多津男
名大工
-
横山 雅之
核融合科学研究所
-
森田 繁
Nifs
-
中嶋 洋輔
筑波大プラズマ
-
吉川 正志
筑波大プラズマ
-
長 照二
筑波大プラズマ
-
市村 真
筑波大学プラズマ
-
石川 正男
日本原子力研究開発機構
-
鈴木 隆博
日本原子力研究開発機構
-
斉藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
下妻 隆
核融合科学研究所
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
石本 祐樹
日本原子力研究所那珂研究所
-
片沼 伊佐夫
筑波大学プラズマ研究センター
-
南 龍太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
南龍 太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
野竹 孝志
福井大遠赤セ
-
笹尾 眞美子
東北大院工
-
村上 定義
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
村上 定義
京大院工
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
井戸 毅
核融合科学研究所
-
山田 弘司
National Institute for Fusion Science
-
岡 良秀
核融合科学研究所
-
須藤 滋
核融合科学研究所
-
大久保 邦三
核融合科学研究所
-
山崎 耕造
核融合研
-
山崎 耕造
核融合科学研究所
-
武藤 貞嗣
核融合研
-
渡邉 清政
核融合研
-
中村 幸男
核融合科学研究所
-
中西 秀哉
核融合科学研究所
-
西村 清彦
核融合科学研究所
-
野竹 孝志
核融合科学研究所
-
鈴木 隆博
日本アビオニクス株式会社
-
鈴木 隆博
東北学院大学工学部
-
KANEKO Osamu
Department of Molecular Parasitology, Ehime University Graduate School of Medicine
-
鈴木 康浩
核融合科学研究所
-
石川 正男
原子力機構
-
中野 治久
核融合科学研究所
-
伊神 弘恵
核融合研
-
伊神 弘恵
核融合科学研究所
-
多喜田 泰幸
核融合科学研究所
-
小林 策治
核融合科学研究所
-
伊藤 哲
核融合科学研究所
-
水野 嘉識
核融合科学研究所
-
岡良 秀
核融合科学研究所
-
武藤 敬
National Institute for Fusion Science
-
久保 伸
National Institute for Fusion Science
-
伊神 弘惠
National Institute for Fusion Science
-
大久保 邦三
National Institute for Fusion Science
-
森田 繁
National Institute for Fusion Science
著作論文
- 核融合プラズマ診断用の2波長遠赤外レーザー干渉計の開発
- 24aB06 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発 (II)(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 高温プラズマにおける電子密度分布、電子密度揺動の計測を目的としたCO_2 レーザーイメージング干渉計の開発
- 3.1 高性能マイクロ波計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 31aYJ-2 LHD における高速イオン励起トロイダルアルヴェン固有モードの安定性に関する研究
- 25aA15P LHDにおける高イオン温度放電の達成(ヘリカル)
- 4.2 高速イオン励起MHD不安定性とそれらによる高速イオン輸送(4.燃焼プラズマの物理,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- Increase of Central Ion Temperature after Carbon Pellet Injection in Ne-Seeded NBI Discharges of LHD
- Achievement of 10 keV Central Electron Temperatures by ECH in LHD
- 27pA05 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(計測)
- 短波長遠赤外レーザ開発と光学定数計測
- 27p-E-12 ガンマ10タンデムミラーにおけるプラズマ閉じ込めの改善
- 30a-YS-3 ガンマ10における粒子閉じ込め
- 第16回高温プラズマ計測会議
- 短波長遠赤外レーザー開発とその応用
- 計測用短波長遠赤外レーザーと光学素子の開発
- 高出力遠赤外メタノールレーザーの開発とプラズマ計測への応用
- 28aA34P LHD実験におけるプラズマ電流とMHD平衡の解析(II)(トカマク2/ヘリカル1)
- 24pQJ-3 イオンITBプラズマにおける熱・運動量輸送特性(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQJ-9 LHDにおける共鳴磁場とMHDモードとの相互作用(26aQJ 核融合プラズマ(MHD・高速イオン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pB3p ヘリカルダイバータ配位におけるLHDダイバータプラズマ特性(ヘリカル/プラズマ応用)
- Plasma Characteristics of a Large RF-Driven Negative Hydrogen Ion Source
- 25pA7 マイクロ波反射計による密度分布及び振動計測(ヘリカル/計測)
- 29pB06 [招待講演]LHDにおけるペレット入射後の密度分布尖鋭化(ヘリカル)
- 23aXG-8 LHDにおける高速イオン励起アルヴェン固有モードの研究
- 22aH-9 LHDにおける高速イオン励起MHD不安定性の研究
- 核融合科学研究所大型ヘリカル装置の干渉計用遠赤外レーザー
- レーザーを用いたプラズマ診断の最近の話題
- 26pYG-9 LHDにおける密度減少とエルゴディック層の遮蔽効果
- 29pB07P ヘリカルダイバータ配位におけるLHDダイバータプラズマ特性2(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 25aA27P LHD高密度放電におけるヘリカルダイバータプラズマ特性(ヘリカル)
- 第13回高温プラズマ計測会議
- 3.2 ドップラー反射計(3.先進計測技術・最近の進展,電磁波を用いたプラズマ診断の基礎と最前線)
- 02aC17P LHDにおける電子サイクロトロン波を用いた長時間放電(ヘリカルII)
- 30aB20P 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(III)(プラズマ計測I)
- 29aA12P LHDにおける回転する放射損失帯の観測(ヘリカルI)
- 25pYG-1 ミリ波を用いたLHDプラズマ密度揺動に関する観測(25pYG 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)・分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pEC-12 多チャンネルドップラー反射計によるポロイダル回転速度分布計測(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 9aSS-8 LHDにおけるダイバータデタッチメント((実験・観測),磁場閉じ込め,領域2)
- 26pKC-4 マイクロ波揺動計測による輸送研究(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))