長山 好夫 | 核融合研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長山 好夫
核融合研
-
長山 好夫
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合研
-
田中 謙治
核融合研
-
成原 一途
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合研
-
中村 幸男
核融合研
-
久保 伸
核融合研
-
下妻 隆
核融合研
-
居田 克巳
核融合研
-
山田 弘司
核融合研
-
日野 友明
核融合科学研究所
-
山田 一博
核融合研
-
大藪 修義
核融合研
-
近木 祐一郎
九州大学産学連携センター
-
川端 一男
文部科学省核融合科学研究所
-
山口 聡一朗
関西大
-
山口 聡一朗
関西大学システム理工学部
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合研
-
稲垣 滋
九大応力研
-
金子 修
核融合研
-
渡邊 清政
核融合研
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
下妻 隆
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合研
-
土屋 隼人
核融合研
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合研
-
近木 祐一郎
九大産学連携セ
-
伊藤 公孝
核融合研
-
佐藤 隆
核融合科学研究所
-
伊藤 直樹
九州大学産学連携センター
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
森田 繁
核融合研
-
坂本 隆一
核融合研
-
伊藤 康彦
核融合科学研究所
-
間瀬 淳
九州大学産学連携センター
-
坂田 栄二
九州日立マクセル(株)
-
出射 浩
九大総理工
-
北条 仁士
筑波大プラズマ研
-
金子 修
核融合科学研究所
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
吉村 泰夫
核融合研
-
久保 伸
National Institute for Fusion Science
-
大久保 邦三
National Institute for Fusion Science
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
宮沢 順一
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
大薮 修義
核融合研
-
野竹 孝志
理化学研究所
-
伊藤 康彦
核融合研
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研
-
横田 裕也
九州大学産学連携センター
-
Bruskin Leonid
九州大学産学連携センター
-
Bruskin L
Kastec Kyushu University
-
Bruskin L.g
Japan Atomic Energy Res. Inst. Naka Jpn
-
Bruskin Leonio
九州大学産学連携センター
-
池田 勝則
核融合科学研究所
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
中西 秀哉
核融合科学研究所
-
長壁 正樹
核融合研
-
竹入 康彦
核融合研
-
舟場 久芳
核融合研
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
桑原 大介日
東工大
-
迫田 卓也
九州大学産学連携センター
-
北條 仁士
筑波大プラズマ研究センター
-
坂本 陵一
核融合研
-
山田 一博
核融合科学研究所
-
出射 浩
九大応力研
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
北條 仁士
筑波大プラズマ
-
北條 仁士
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
渡辺 二太
核融合科学研究所
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研:核融合研
-
野竹 孝志
福井大遠赤セ
-
熊沢 隆平
核融合研
-
梁 雲峰
核融合科学研究所
-
本島 修
核融合科学研究所
-
梁雲 峰
核融合科学研究所
-
間瀬 淳
九大先端セ
-
伊神 弘恵
核融合研
-
伊神 弘惠
National Institute for Fusion Science
-
後藤 基志
核融合研
-
永岡 賢一
核融合研
-
宮澤 順一
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合科学研究所
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
江尻 晶
東大新領域
-
石 中兵
総研大
-
西尾 敏
日本原子力研究開発機構
-
成原 一途
核融合科学研究所 大型ヘリカル研究部 開発系
-
伊藤 直樹
九州大学
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
村上 定義
京大工
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
関 哲夫
核融合研
-
斉藤 健二
核融合研
-
関 哲夫
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
野村 吾郎
核融合科学研究所
-
斉藤 健二
核融合科学研究所
-
西尾 敏
日本原子力研究所
-
高橋 千尋
核融合研
-
南 貴司
核融合研
-
津守 克尋
核融合科学研究所
-
新保 富士夫
核融合研
-
野村 吾郎
核融合研
-
横田 光弘
核融合研
-
Kwak J.G.
KAERI
-
多喜田 泰幸
核融合科学研究所
-
中山 和也
中部大学 先進計測研究センター
-
岡島 茂樹
中部大学 先進計測研究センター
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
横山 雅之
核融合研
-
津守 克嘉
核融合研
-
池田 勝則
核融合研
-
佐藤 国憲
核融合研
-
吉沼 幹朗
核融合研
-
村上 昭義
総研大
-
東井 和夫
核融合研
-
中山 和也
中部大学工学部
-
飯尾 俊二
東工大・原子炉研
-
嶋田 隆一
東工大原子炉研
-
秋山 毅志
東工大原子炉研
-
野澤 豪生
東工大原子炉研
-
佐藤 栄治
東工大原子炉研
-
村山 博英
日立
-
高橋 正雄
東芝
-
寺井 清寿
東芝
-
江尻 晶
東大
-
村山 博英
東京工業大学
-
平木 敬
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
北條 仁士
筑波大学プラズマ研究センター
-
吉永 智一
核融合研
-
杉戸 正治
核融合研
-
近木 祐一郎
九大産学セ
-
間瀬 淳
九大産学セ
-
平野 洋一
産総研
-
山口 聡一朗
核融合科学研究所
-
北條 仁士
筑波大学数理物質科学研究科
-
山口 聡一郎
核融合科学研究所
-
Shen Zuowei
University of California at Davis
-
Yang Lu
University of California at Davis
-
Luhmann Jr.
University of California at Davis
-
Park Hyeon
Princeton Plasma Physics Laboratory
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
小西 哲之
京都大学エネルギー理工学研究所
-
西村 清彦
核融合研
-
長壁 正樹
核融合科学研究所
-
川端 一男
National Institute For Fusion Science
-
彌政 敦洋
核融合研
-
庄司 主
核融合研
-
市村 真
筑波大学プラズマ
-
市村 真
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
武藤 敬
核融合研
-
渡利 徹夫
核融合研
-
Peterson B.J.
核融合研
-
宮沢 順一
National Institute for Fusion Science
-
山田 弘司
National Institute for Fusion Science
-
舟場 久芳
National Institute for Fusion Science
-
長壁 正樹
National Institute for Fusion Science
-
中島 徳嘉
核融合研
-
岡 良秀
核融合科学研究所
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
山崎 耕造
核融合研
-
中島 徳嘉
核融合科学研究所
-
村上 定義
核融合研
-
新保 富士夫
核融合科学研究所
-
烏居 祐樹
核融合科学研究所
-
江本 雅彦
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
坂本 隆一
核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
核融合科学研究所
-
稲葉 真理
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
笠原 寛史
東大新領域
-
津守 克嘉
National Institute For Fusion Science
-
大山 直幸
原子力機構
-
山口 聡一朗
関西大学
-
斎藤 健二
核融合研
-
竹内 秀樹
名大エネ理工
-
鳥居 祐樹
東大新領域
-
市村 真
筑波大プラズマ
-
芦川 直子
核融合研
-
力石 浩孝
核融合研
-
Yoon J.S.
KAERI
-
岡良 秀
核融合科学研究所
-
武藤 敬
National Institute for Fusion Science
-
熊沢 隆平
National Institute for Fusion Science
-
関 哲夫
National Institute for Fusion Science
-
斎藤 健二
National Institute for Fusion Science
-
中村 幸男
National Institute for Fusion Science
-
竹入 康彦
National Institute for Fusion Science
-
下妻 隆
National Institute for Fusion Science
-
吉村 泰夫
National Institute for Fusion Science
著作論文
- 26pC5p ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測III(計測/炉設計)
- 30pSP-9 マイクロ波イメージング反射計によるプラズマ揺動計測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3.1 高性能マイクロ波計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- Thirty-Minute Plasma Sustainment by ICRF, EC and NBI Heating in the Large Helical Device
- 23aYA-7 LHD における中性粒子ビーム電流駆動効率
- 23aZB-12 トロイダルプラズマにおけるイオン熱輸送の非局所結合状態とその動的挙動(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pB01P LHDのECH電力変調実験の解析(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 25aA09P LHDにおけるECH入射偏波最適化(ヘリカル)
- 25aA08P LHDにおけるECHの加熱分布制御(ヘリカル)
- 25aA06P LHDにおける内側シフト時のNBI方向による電子輸送の違い(2)(ヘリカル)
- 25aA05P LHDにおける内側シフト時のNBI方向による電子輸送の違い(1)(ヘリカル)
- J.P. Freidberg, Plasma Physics and Fusion Energy, Cambridge Univ. Press, Cambridge, 2007, xvii+671p, 25×18cm, \16,717, £75.00(US$135.00), [大学院向], ISBN-13:9780521851077
- ロックドモード
- 球状トカマク炉における液体リチウムダイバータシステム
- 30aA05 LHDにおけるECEイメージング(プラズマ計測)
- 30pA06P LHDにおけるECEイメージングI(プラズマ計測)
- 定常実験における超高帯域実時間データ収集
- 25pB13P イメージングアンテナの高性能化の研究(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pB12P 光学システムを備えたマイクロ波反射計のシミュレーションによるプラズマ計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aB24P LHD-ECEイメージング装置の改良(計測)
- 29aB09 LHDにおけるECE計測(プラズマ計測)
- 27aB22P LHDにおけるECEイメージングII(プラズマ計測)
- 27pB19P LHDにおけるECE計測(9)(ヘリカル)
- 30pA07P LHDにおけるECE計測(7)(プラズマ計測)
- 25pC27p 電子サイクロトロン放射イメージング計測の開発(RFP/FRC/CT/計測)
- 23aA02P LHDプラズマにおける種磁気島消失時の振舞(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30aRA-2 垂直磁場配位によるLHD磁気面の制御(30aRA 核融合プラズマ(計測・設計),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22aZH-6 LHDにおける磁気面体積の最大化と高エネルギー粒子閉じ込め特性(22aZH 核融合プラズマ(乱流・輸送・閉じ込め理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTB-7 LHD周辺部磁場の回転変換分布(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 水冷却球状トカマク炉による高レベル廃棄物の核変換処理
- 25pXA-10 プラズマ閉じ込めトーラス磁場配位における磁気リコネクション現象 : 磁気島の生成(プラズマ科学(MHD現象2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pB09P LHDにおける超短パルス反射計実験(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aA11P LHDにおける非局所熱輸送現象(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aA10P LHDにおける電子過渡輸送とモデルの比較(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aA05P LHD中間ベータ放電における磁気島、非磁気島配位の分岐(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aA04P LHDにおける磁気島の生成実験(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aB23P LHDにおける超短パルス反射計実験(計測)
- 25aA23P LHDにおけるITBプラズマ中のコールドパルスの伝播(ヘリカル)
- 日米間QoSによるLFN高速化実験と分散KVSの構築(研究発表,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 24aQJ-2 LHDにおける超音速ガスパフによる非局所輸送現象の発現(24aQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 座談会 : 核融合エネルギーへの期待 : ITERから実用炉に向けて
- 24aQJ-1 非局所輸送現象における電子熱輸送の空間構造(24aQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aA02 過渡応答を用いたLHDプラズマの熱輸送解析(ヘリカルI)
- 25pB9p LHDにおけるECE計測(6)(ヘリカル/プラズマ応用)
- 23aYA-2 大型ヘリカル装置に於ける磁気島の時間発展
- 25aA19P 高トロイダル電流を持つLHDプラズマのMHD特性と磁気島の時間発展(ヘリカル)
- 30pA09P LHDにおけるECE計測(9)(プラズマ計測)
- 30pA08P LHDにおけるECE計測(8)(プラズマ計測)
- 25pB8p LHDにおけるECE計測5(ヘリカル/プラズマ応用)
- 28aB20P マイクロ波反射計によるLHDプラズマの揺動計測(計測)
- 29pB11 LHDの磁気島における電場構造(ヘリカル)
- 27pXH-3 LHDの磁気島における電場構造
- 核融合炉の経済性向上策
- 高熱流束対応液体金属ダイバータシステム : ダイバータ壁は液体か? -定常核融合炉の技術的課題
- 飛躍の軌跡・核融合-新しい技術を生み出した人びとの経験-, 太田充 著, 株式会社ERC出版, A5版/174頁, ISBN:4900622370, 2006年3月発行, 定価1500円
- 27pB11P LHDにおけるECE計測(10)(ヘリカル)
- 25pGW-4 非局所輸送現象における電子熱輸送の空間構造II(25pGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aA11P LHDにおけるビーム駆動電流プラズマ中の鋸歯状波振動(ヘリカル)
- LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発
- 3.1 マイクロ波イメージング(3.先進計測技術・最近の進展,電磁波を用いたプラズマ診断の基礎と最前線)
- 30pC19P マイクロ波イメージングの開発(プラズマ計測I)
- 02aC18P LHDにおけるマイクロ波イメージング計測(ヘリカルII)
- 30aA03P 定常実験のための超伝導STの提案(トカマクI)
- 30aA02P 球形トカマクの平衡と中心ソレノイドの最適化検討(トカマクI)
- 30aB07 LABCOM分散データ収集システムの高可用性化(プラズマ計測)
- 29pB02 定常実験における超広帯域実時間データ収集(プラズマ計測I)
- 29aB01 LHDに於けるイオンサイクロトロン加熱による定常プラズマ実験の進展(ヘリカルII)
- 30pC14P バンドパスフィルタアレイを用いたヘテロダイン受信システムの研究(プラズマ計測I)
- 30pC13P 電子サイクロトロン放射イメージング(ECEI)計測器の開発とLHDへの適用(プラズマ計測I)
- 01aB18P LHDにおける熟流束と温度勾配の関係(ヘリカルII、電源)
- 29aA10P LHDにおける静的磁気島の生成と消滅(ヘリカルI)
- 29aA07P LHDコアプラズマにおけるダイナミクスの多様性(ヘリカルI)
- 29pB03 ミリ波イメージング装置の受信回路集積化の研究(プラズマ計測I)
- 30pC06 WT-3トカマクにおける多断面での軟X線発光像再生による鋸歯状振動の3次元観測(トカマクII)
- 30aB06 LHD超短パルス反射計システムの広帯域化(プラズマ計測)
- 01pA10P 超短パルス反射計によるLHD周辺部密度分布測定(計測II、新概念)
- 磁場閉じ込め核融合装置におけるマイクロ波イメージング計測システムの開発
- 18pFA-5 確率統計論的解析に基づく非局所輸送現象の装置間比較(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aKB-12 LHDの非局所輸送現象における電子熱輸送の巨視的空間応答特性(核融合プラズマ(輸送・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))