佐藤 隆 | 核融合科学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 隆
核融合科学研究所
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
下妻 隆
核融合科学研究所
-
武藤 敬
核融合科学研究所
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
山田 一博
核融合研
-
田中 謙治
核融合研
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
西浦 正樹
核融合研
-
武藤 敬
核融合研
-
成原 一途
核融合研
-
永岡 賢一
核融合研
-
西浦 正樹
核融合科学研究所
-
熊沢 隆平
核融合研
-
関 哲夫
核融合科学研究所
-
川端 一男
文部科学省核融合科学研究所
-
関 哲夫
核融合研
-
渡利 徹夫
核融合研
-
鈴木 千尋
核融合研
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
野竹 孝志
理化学研究所
-
立松 芳典
福井大遠赤セ
-
斉藤 輝雄
福井大遠赤セ
-
野竹 孝志
福井大遠赤セ
-
岡田 浩之
京大エネ理工研
-
斉藤 健二
核融合研
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
長壁 正樹
核融合研
-
居田 克巳
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
東井 和夫
核融合研
-
図子 秀樹
九大応力研
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
池田 勝則
核融合科学研究所
-
高橋 裕己
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合研
-
山本 聡
京大エネ理工研
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
稲垣 滋
九大応力研
-
竹入 康彦
核融合研
-
森崎 友宏
核融合研
-
秋山 毅志
核融合研
-
長壁 正樹
核融合科学研究所
-
都筑 和泰
核融合研
-
清水 昭博
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合研
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
斉藤 輝雄
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
出射 浩
九大総理工
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
水内 亨
京大エネ理工研
-
了戒 智文
九大総理工
-
伊藤 公孝
核融合研
-
津守 克嘉
核融合研
-
池田 勝則
核融合研
-
金子 修
核融合研
-
舟場 久芳
核融合研
-
坂本 陵一
核融合研
-
山口 貢
新潟大学
-
佐野 史道
京大エネ理工研
-
出射 浩
九大応力研
-
金子 修
核融合科学研究所
-
立松 芳典
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
横山 雅之
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
秋山 毅
核融合科学研究所
-
長山 好夫
核融合研
-
長山 好夫
核融合科学研究所
-
福井 聡
新潟大学
-
佐藤 孝雄
新潟大学
-
山田 一博
核融合科学研究所
-
笠原 寛史
九大総理工
-
小林 進二
京大エネ研
-
笹尾 眞美子
東北大院工
-
村上 定義
京大工
-
花谷 清
京大エネ理工研
-
木島 滋
京大エネ理工研
-
長壁 正樹
National Institute for Fusion Science
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
小川 勇
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合研
-
山田 弘司
核融合研
-
宮沢 順一
核融合研
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
山田 弘司
核融合科学研究所
-
斉藤 輝雄
福井大学
-
彌政 敦洋
核融合研
-
小林 進二
京大エネ理工研
-
斎藤 健二
核融合科学研究所
-
舟場 久芳
National Institute for Fusion Science
-
榊原 悟
National Institute for Fusion Science
-
吉沼 幹朗
核融合研
-
土屋 隼人
核融合研
-
渡邊 清政
核融合研
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
立松 芳典
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
東井 和夫
核融合科学研究所
-
市村 真
筑波大学プラズマ
-
向井 清史
京大エネ科
-
西村 伸
核融合科学研究所
-
南 貴司
核融合科学研究所
-
中村 祐司
京大エネ科
-
岡 良秀
核融合科学研究所
-
鈴木 康浩
核融合研
-
森田 繁
核融合研
-
佐藤 国憲
核融合研
-
宮澤 順一
核融合研
-
小笠原 慎弥
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
吉永 智一
核融合研
-
小川 純
新潟大学
-
笹尾 眞實子
東北大院工
-
成原 一途
核融合科学研究所 大型ヘリカル研究部 開発系
-
鈴木 千尋
核融合科学研究所
-
横山 雅之
核融合科学研究所
-
庄司 主
核融合研
-
Hyunyong Lee
京大エネ科
-
村上 定義
京大院工
-
高畠 優
京大エネ科
-
岸 真太郎
京大エネ科
-
南 桂史
京大エネ科
-
熊沢 隆平
核融合科学研究所
-
津守 克嘉
核融合科学研究所
-
舟場 久芳
核融合科学研究所
-
大久保 邦三
核融合科学研究所
-
山崎 耕造
核融合研
-
出原 敏孝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
藤澤 彰英
核融合研
-
坂本 隆一
核融合研
-
大薮 修義
核融合研
-
藤井 彰仁
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
池田 亮介
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
庄司 主
核融合科学研究所
-
斎藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
斎藤 輝雄
京大理
-
川端 一男
National Institute For Fusion Science
-
西嶋 茂宏
阪大
-
市村 真
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
渡辺 二太
核融合科学研究所
-
花田 和明
九大応力研
-
大館 暁
東大院理
-
八代 浩彰
京大エネ科
-
福山 淳
京大工
-
山本 聡
核融合科学研究所
-
井戸 毅
核融合科学研究所
-
徳澤 季彦
核融合科学研究所
-
尾崎 哲
核融合研
-
田中 謙治
National Institute for Fusion Science
-
鳥居 祐樹
京大エネ理工研
-
稲垣 滋
核融合科学研究所
-
尾崎 哲
核融合科学研究所
-
ピーターソン バイロン
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
田島 西夜
九大総理工
-
笹尾 真実子
東北大院工
-
本島 厳
核融合研
-
洲鎌 英雄
核融合研
-
沼波 政倫
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合科学研究所
-
高野 克敏
原子力機構
-
渡邉 理
東大新領域
-
大迫 琢也
東大新領域
-
長坂 琢也
核融合科学研究所
-
杉本 誠
日本原子力研究所
-
横山 和哉
(財)いわて産業振興センター
-
塚本 修巳
横浜国立大学
-
佐藤 謙一
住友電工
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
渡邉 智彦
総研大:核融合研
-
西村 清彦
核融合研
-
小渕 隆
東北大院工
-
大崎 博之
東京大学
-
木吉 司
物質・材料研究機構
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
三好 一富
古河電工
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
門 信一郎
東大院工
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
南 龍太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
南龍 太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
村上 定義
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
村上 定義
核融合科学研究所
-
西村 秀俊
東北大
-
関 哲也
核融合科学研究所
-
渡辺 文武
名大
-
広内 崇幸
東北大
-
宮沢 順一
National Institute for Fusion Science
-
山田 弘司
National Institute for Fusion Science
-
福山 淳
京大院工
-
森田 繁
核融合科学研究所
-
後藤 基志
核融合科学研究所
-
芦川 直子
核融合科学研究所
-
須藤 滋
核融合科学研究所
-
LHD実験グループ LHD実験グループ
核融合科学研究所
著作論文
- 21pTE-12 ジャイロトロン協同散乱によるLHDプラズマ中の高エネルギーイオン分布関数の過渡応答観測(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTE-9 ヘリオトロンJにおけるFIRレーザー干渉計の開発(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 核融合研究50年の進展を振り返って
- 26aYP-10 ヘリオトロンJにおけるNBIプラズマ中のCX-NPA解析(核融合プラズマ(磁場)(自己組織化/波動・加熱),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pQA-4 LHDにおけるトロイダルアルヴェン固有モードに誘起された高エネルギーイオン損失の観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aUD-8 LHDにおける垂直NBHおよび高次高調波ICHの重畳加熱シミュレーション(加熱/診断法/放電物理,30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aA18P NBIとECHの重畳により形成された電子ITBプラズマの特性(ヘリカル)
- 大型ヘリカル装置のICRFアンテナと加熱特性
- 20pTK-5 先進ヘリカル配位における電子サイクロトロン電流駆動実験(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUD-3 LHDにおけるICHプラズマ定常維持実験(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pWG-2 LHDにおける電子サイクロトロン波のプラズマ加熱効率の評価(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Thirty-Minute Plasma Sustainment by ICRF, EC and NBI Heating in the Large Helical Device
- 24aXB-10 LHDにおけるICRF長時間加熱実験II(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXB-9 LHDにおけるICRF長時間加熱実験I(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- H-Mode-Like Discharge under the Presence of 1/1 Rational Surface at Ergodic Layer in LHD
- 21pTE-4 ヘリオトロンJにおける周辺乱流計測のための静電プローブ(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-11 ヘリオトロンJプラズマにおける電子密度分布の加熱特性依存性(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aZB-12 トロイダルプラズマにおけるイオン熱輸送の非局所結合状態とその動的挙動(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pXE-2 CHS装置における2.45GHz電子バーンスタイン波によるオーバーデンス・プラズマ生成と電力吸収特性(28pXE 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pQF-12 CHSにおける帯状流的揺動の背景乱流およびETB形成への影響の解明(核融合プラズマ(帯状流・GAM),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQA-3 CHSにおけるETBプラズマの静電揺動の波数計測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pQA-1 CHSにおけるEdge Transport Barrier形成によるヘリカルプラズマの輸送特性の研究(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQA-8 CHSプラズマの周辺輸送障壁付近における径電場と静電揺動の3次元構造(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXE-4 LHDにおける反転磁気シア配位形成時に励起される高速イオン励起アルヴェン固有モードとGAM周波数揺動の空間構造の観測(27aXE 核融合プラズマ(波動・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-1 LHDにおける電子サイクロトロン波電流駆動実験(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19pQA-6 LHDにおける強磁場中での壁コンディショニング法の開発(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(ダイバータ,プラズマ・壁相互作用)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28pXE-5 ハイパワーICRF加熱アンテナと第二高調波加熱(28pXE 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pQA-11 H-Lモード遷移プラズマに対応するイオンサイクロトロン加熱の最適化(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aB04P LHD用ICRF加熱アンテナの改良(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB03P LHDにおける長時間イオンサイクロトロン加熱(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aYP-2 LHDにおける協同トムソン散乱計測のスペクトル解析(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYP-2 LHDにおける77GHzジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱計測精度の評価(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30aRA-5 LHD協同トムソン散乱計測のための散乱スペクトルの考察(30aRA 核融合プラズマ(計測・設計),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4.2 ジャイロトロンを用いた協同散乱計測(4.高周波ジャイロトロンを用いたプラズマ診断,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
- 26aQE-7 第2次高調波共鳴を利用した大電力パルスジャイロトロンの高周波数化(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aRE-3 400GHzジャイロトロンを用いたLHD協同トムソン散乱の可能性の検討(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pTA-8 帯状流と乱流の間欠的結合について(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYP-11 Liビームプローブ法による電子密度揺動計測でのビーム減衰揺動項の効果(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28pXE-4 CPD円環状プラズマでの電子密度揺動とRF変換効率(28pXE 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-13 CPD装置における円環状プラズマの密度揺動への垂直磁場安定化効果(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-12 球状トカマクCPD高周波電流駆動における閉磁気面化過程の磁場・密度揺動について(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aQE-3 CPD装置におけるLiビームを用いた電子密度揺動計測 : 垂直磁場効果(核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aQE-2 球状トカマクCPDにおける高周波電流立ち上げ時の密度揺動の時空構造について(核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aTB-4 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力・高周波ジャイロトロンの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-8 CHSにおける高磁場側から入射された電子サイクロトロン波を用いたモード変換パーンシュタイン波加熱(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQA-2 CHSにおける帯状流とGAMのHIBP観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pQA-7 CHSプラズマのリヒートモードにおける不純物の挙動と放射計測器の特性(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(原子過程・分光・診断法)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- 20pQA-9 ガンマ10セントラル部電子加熱用マイクロ波の偏波制御(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- SMES用超電導導体(強制冷却NbTi)の臨界電流・安定性試験
- Observation of Internal Structure of Edge MHD Modes in High Beta Plasmas on the Large Helical Device
- 25pXF-9 LHDプラズマにおける周辺MHDモード特性と閉じ込めへの影響(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA15P LHDにおけるプラズマ周辺部励起MHDモードの磁気軸依存性と閉じ込めへの影響(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- LHDにおける超伝導技術(シンポジウムIII : 超伝導技術と核融合開発)
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : LLNLの交流損失特性
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : LLNLの繰り返し試験特性
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : LLNLの機械試験特性
- 100kWh SMESモデルコイル -交流損失-
- SMESモデルコイル - 製作 -
- 14aXB-7 CHS における電子サイクロトロン波駆動電流の特性(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
- 28pUD-3 CHSにおけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での2次元計測V(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUD-5 CHSにおける106.4GHz電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマ加熱(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 超電導技術は進歩している
- 25pQF-3 LHDにおける高密度プラズマの電子バーンシュタイン波加熱(核融合プラズマ(高密度放電),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aA10P LHDにおける電子過渡輸送とモデルの比較(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : 流体法によるクエンチ検出の適用について
- Alignment Method of ECH Transmission Lines Based on the Moment and Phase Retrieval Method Using IR Images
- 15aXB-9 熱パルス伝搬による LHD 高 Te プラズマの電子熱輸送特性研究(核融合プラズマ : 輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 21pZH-2 LHD型コムラインアンテナを用いた速波加熱・電流駆動に関する多光線追跡解析(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3.3 ヘリカル装置におけるECH・ECCDの進展(3.ECH・ECCD実験の進展,核融合プラズマにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動の進展)
- 30aUD-4 LHDにおける電子バーンシュタイン波加熱の初期結果(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : 改良導体による交流損失低減
- 25aA03 LHDにおける径電場遷移に対する磁場構造非軸対称性の効果(ヘリカルI)
- 超伝導導体変位計測用小型変位計
- SMESモデルコイル - 初期冷凍・熱特性 -
- 28aUD-3 LHDにおけるECRHによる密度クランピング(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 密巻NbTi超伝導コイルの安定性 : 銅比とエポキシ含浸の影響
- モンテカルロ法を用いたCIC導体素線の機械的挙動
- SMES用超電導導体(強制冷却Nb_3Sn[2重コンジット])の臨界電流・安定性試験
- SMES用超電導導体(浸漬冷却NbTi)の臨界電流・安定性試験
- LHD用超伝導送電システム(3) : 安定した長期連続運転
- 23aQE-6 LHDにおけるICRFモード変換加熱の研究と長時間加熱実験への応用(核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aQJ-1 非局所輸送現象における電子熱輸送の空間構造(24aQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aTB-7 LHD長時間放電での崩壊時の不純物イオンの観測II(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19pQA-16 LHD長時間放電での崩壊時の不純物イオンの観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(原子過程・分光・診断法)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 2. 高周波加熱技術ことはじめ(高周波によるプラズマ加熱技術入門)
- 20kA級超電導電流リードの開発(その2)
- 20kA級超電導電流リードの開発(その1)
- 26aQJ-5 ヘリオトロンプラズマにおけるMHD安定性特性の比較研究(26aQJ 核融合プラズマ(MHD・高速イオン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- SMESモデルコイル - パルス通電特性 -
- 25pQJ-8 波数と磁場ベクトルの協同トムソン散乱スペクトルへの影響(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- SMESモデルコイル - 安定性 -
- SMESモデルコイル - 機械的特性 -
- 23aA16P ヘリカルプラズマにおける特異値分解法を用いたMHDモード数の同定(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- SMESによる大型ヘリウム液化冷凍機の無停電化の検討
- アルミニウム安定化導体の動的伝播電流の測定
- 29pWJ-2 輸送障壁プラズマの熱伝導係数温度依存性(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- LHD本体用He液化機性能試験結果
- LHD本体用He液化機の設計と製作
- 25pXF-10 CHSにおける大きな逆方向トロイダル電流を有するプラズマのMHD平衡およびMHD安定性(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA38P CHSにおける大きな逆方向電流を有するプラズマのMHD安定性と閉じ込め特性の研究(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 核融合プラズマ実験装置用大型超電導コイルクエンチ保護システムの開発
- LHD超伝導システムの第5サイクル運転及び装置実験成果
- 大型ヘリカル装置ヘリカルコイルの完成
- 大型ヘリカル装置ヘリカルコイルの実機巻線(その1)
- 核融合用大型CIC導体の不規則交流損失と素線配置に関する研究
- LHD用ポロイダルコイルの超臨界圧ヘリウムポンプによる冷却
- 密巻超伝導コイルの安定性に及ぼす銅比の影響 : (2)ヒーター加熱安定性
- 極低温領域における異物の挙動が破壊特性に及ぼす影響
- 高周波数磁界による高温超電導バルクの捕捉磁界特性
- 高周波数磁界による高温超電導バルクにおける捕捉磁界の影響
- 高温超伝導バルクを用いた非接触スピン処理装置の研究開発(2) : 研究の現状と今後の研究計画
- CIC導体の不規則交流損失について
- LHD電磁力支持構造物のコイル励磁時の応力・歪測定(その2)
- LHDヘリカルコイルの励磁特性その2
- 23pA18p 大型ヘリカル装置ヘリカルコイルの冷却・励磁特性(トカマク/ST/電源)
- LHDの超電導冷却システム
- LHDの超電導システム
- LHDヘリカルコイルの過冷却R&D装置
- LHDヘリカルコイルの励磁特性その3
- 大型ヘリカル装置の電磁力支持構造物のひずみ測定
- LHDヘリカルコイル系の冷却特性
- LHD本体用He冷却制御システム
- LHD本体用He冷却全体システム
- 相間リアクトルによる多重撚線導体の均流化
- スペーサを持つ平板電極系によるヘリウムガスの絶縁破壊特性
- プール冷却型超電導コイルの絶縁設計指針とKEPCO's SMESへの適用
- SMESプロジェクトの計画概要
- 変圧器結合による多重撚線導体の均流化
- 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発
- 大型ヘリカル装置(LHD)の真空排気系の設計
- LHDヘリカルコイルの常伝導部発生位置の考察
- 25pGW-4 非局所輸送現象における電子熱輸送の空間構造II(25pGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-8 ジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱スペクトルの測定(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pGY-7 LHDにおける高磁場側入射用ECH新ミラーを用いた高密度プラズマ加熱(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 核融合炉の超電導マグネット開発
- LHD用超伝導送電システムの冷却通電特性(1) : 第一サイクルの成果
- LHD電磁力支持構造物のコイル励磁時の応力・ひずみ測定
- LHDヘリカルコイルと支持構造物の交流損失
- LHD励磁時における電磁力支持構造物の変形挙動
- LHDヘリカルコイル系の冷却特性と熱負荷評価
- 高温超電導コイルの通電特性評価
- LHDヘリカルコイルの励磁特性
- 密巻超伝導コイルの安定性に及ぼす銅比の影響 : (1)クエンチ電流とトレーニング効果
- 大型超電導コイルにおける長時定数不規則交流損失
- 大型CIC超電導導体の長時定数ループの特性
- CIC導体の不規則交流損失における長時定数ループの検討
- 大型SMESコイルの不規則交流損失
- サブテラヘルツ帯パルスジャイロトロンの高出力化研究
- サブテラヘルツジャイ口トロンと関連コンポーネントの高性能化研究
- 33^ International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz2008) 報告
- 26pYG-4 Heliotron Jにおける2.45GHzマイクロ波アシストによるNBIプラズマ生成(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYG-10 LHDにおける154GHzミリ波を用いた第二高調波による電子バーンシュタイン波加熱および放射計測の検討(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYG-12 LHDにおける大電力電子サイクロトロン加熱時の高エネルギー電子発生と成長(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYG-11 LHDにおける磁場リップルトップ及びボトムECHに対するプラズマの応答(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pYG-6 LHDダイバーターレッグの熱流速分布(25pYG 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)・分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aYG-3 ミリ波協同トムソン散乱計測のシミュレーション結果との比較(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 協同トムソン散乱計測のための400GHz-100kWパルスジャイトロンの開発
- 18pFA-9 LHDにおける閉構造ダイバータ実験(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-2 異なる閉じ込め状態における自発トロイダル回転(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFA-1 H^-イオン源の引出およびバイアス電圧に対するH^-密度特性(20aFA プラズマ基礎(負イオン,非中性プラズマ,コンプレックスプラズマ,強結合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aFA-6 ヘリオトロンJにおける高速イオン励起MHDバーストと同期した周辺ポテンシャル変動の観測(19aFA 核融合プラズマ(MHD平衡・不安定性・高エネルギー粒子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-7 ビーム放射分光法によるヘリオトロンJ密度揺動空間構造計測(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-8 LHDにおける電子サイクロトロン加熱による密度クランピング(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFA-5 確率統計論的解析に基づく非局所輸送現象の装置間比較(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFA-2 水素負イオン源におけるプラズマ電極近傍の水素原子発光線分布計測(20aFA プラズマ基礎(負イオン,非中性プラズマ,コンプレックスプラズマ,強結合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-12 多チャンネルドップラー反射計によるポロイダル回転速度分布計測(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-6 LHDにおける摂動磁場のMHD特性への影響について(27pEC 核融合プラズマ(分光・MHD),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEC-7 LHDにおける電子サイクロトロン加熱による局所的粒子束の高速応答(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEA-3 トーラスプラズマの自発回転(28pEA 領域2,領域11,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同シンポジウム:乱流が引き起こす角運動量輸送-実験室プラズマから宇宙プラズマまで-,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))