中山 和也 | 中部大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中山 和也
中部大学工学部
-
岡島 茂樹
中部大学工学部
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合科学研修所
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
田中 謙治
核融合科学研修所
-
岡島 茂樹
中部大学 工学部
-
中山 和也
中部大学 先進計測研究センター
-
岡島 茂樹
中部大学 先進計測研究センター
-
伊藤 康彦
核融合科学研究所
-
徳澤 季彦
核融合研
-
川端 一男
文部科学省核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
核融合研
-
田中 健治
National Inst. For Fusion Sci. Toki Jpn
-
中山 和也
中部大学
-
徳沢 季彦
核融合科学研修所
-
秋山 毅志
核融合研
-
川端 一男
核融合研
-
秋山 毅
核融合科学研究所
-
田中 謙治
核融合研
-
岡島 茂樹
中部大・工学部
-
秋山 毅志
核融合科学研修所
-
田澤 寿樹
中部大学 工学部
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研
-
嶋田 隆一
東工大原子炉研
-
秋山 毅志
東工大原子炉研
-
野澤 豪生
東工大原子炉研
-
嶋田 隆一
東京工業大学 統合研究院ソリューション研究機構
-
川端 一夫
名大・プラ研
-
佐藤 栄治
東工大
-
野澤 豪生
東工大
-
出原 敏孝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
小川 勇
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
佐藤 栄治
東工大原子炉研
-
池田 亮介
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
岡村 昇一
核融合研
-
徳沢 季彦
National Institute for Fusion Science
-
出原 敏孝
福井大
-
出原 敏孝
福井大工
-
出原 敏孝
福井大 工
-
小川 勇
福大工
-
松原 章浩
核融合研
-
松原 章浩
中部大学工学部
-
出原 敏孝
福井大学工学部応用物理学科
-
田中 謙二
核融合研
-
田澤 寿樹
中部大学工学部
-
田中 謙治
九大
-
Malygin O.
ロシア科学アカデミー応用物理学研究所
-
飯尾 俊二
東工大
-
岡島 茂樹
中部大学
-
小川 勇
福井大学遠赤セ
-
出原 敏孝
福井大学遠赤セ
-
池田 亮介
福井大学遠赤セ
-
日野 友明
核融合科学研究所
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
永岡 賢一
核融合研
-
鈴木 千尋
核融合研
-
小菅 幸介
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
渡邊 清政
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
大熊 春夫
高輝度光科学研究センター
-
飯尾 俊二
東工大・原子炉研
-
伊藤 康彦
核融合研
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
筒井 広明
東工大原子炉研
-
LHD実験グレープ LHD実験グレープ
核融合研
-
佐藤 栄治
川崎重工
-
村山 博英
日立
-
高橋 正雄
東芝
-
寺井 清寿
東芝
-
江尻 晶
東大
-
長山 好夫
核融合研
-
村山 博英
東京工業大学
-
大熊 春夫
高輝度センター
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
核融合科学研究所
-
磯部 光考
核融合研
-
吉村 泰夫
核融合研
-
高橋 千尋
核融合研
-
西村 伸
核融合研
-
松岡 啓介
核融合研
-
大熊 春夫
理化学研究所
-
大熊 春夫
(財)高輝度光科学研究センター 加速器部門
-
筒井 広明
東工大原子炉研:核融合研
-
筒井 広明
東工大
-
佐藤 元泰
核融合研
-
佐野 元泰
京大ヘリオトロン
-
高橋 正雄
(株)東芝 電力システム社 電力・産業システム技術開発センター
-
松岡 啓介
核融合研:総研大
-
松岡 啓介
名大p研
-
松岡 啓介
東大・工・原子力工学科
-
松岡 啓介
Lhdグループ 核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
National Institute For Fusion Science
-
武沢 圭朗
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
田沢 寿樹
中部大学工学部
-
秋山 毅誌
東工大
-
川端 一男
文部省核融合科学研究所
-
田中 謙治
文部省核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
文部省核融合科学研究所
-
伊藤 康彦
文部省核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
核融合科研
-
筒井 広明
東京工大 原子炉研
-
寺井 清寿
(株)東芝 電力システム社 電力・産業システム技術開発センター
-
Pavlichenko R
核融合研
-
小川 勇
三菱電機照明(株)デパイス技術部
-
松岡 啓介
大阪大学
-
中山 和也
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
岡島 茂樹
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
松岡 啓介
東大工学部
-
高橋 千春
核融合研
-
Chs Group
名大工
-
嶋田 隆一
東工大、工
-
大熊 春夫
高輝度光科学センター
-
樋口 健二
東工大
-
東純 史
東工大
-
Pavlichenko R.
核融合科学研究所
-
嶋田 隆一
東工大
著作論文
- 2波長CO_2レーザ励起による2波長遠赤外レーザ干渉計の開発
- 3.2 高性能干渉計/偏光計計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 核融合プラズマ診断用の2波長遠赤外レーザー干渉計の開発
- 24aB06 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発 (II)(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30pA16P ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測V(プラズマ計測)
- 30pA10P ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測IV(プラズマ計測)
- 26pC5p ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測III(計測/炉設計)
- ミリ波・マイクロ波物質加熱における非平衡過程のIn-Situ計測実験研究(第7回赤外放射の応用関連学会年会)
- 21aQC-6 CHSにおけるCotton-Mouton効果を利用した電子密度計測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 高性能cw遠赤外レーザーの開発とその先進実験物理学への応用 (〔日本実験力学会〕2006年度年次講演会)
- 27pA05 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(計測)
- 短波長遠赤外レーザ開発と光学定数計測
- 短波長遠赤外レーザー開発とその応用
- 計測用短波長遠赤外レーザーと光学素子の開発
- 高出力遠赤外メタノールレーザーの開発とプラズマ計測への応用
- LHDの電子密度計測用CO_2レーザー偏光計の開発 : 初期計測結果
- cw遠赤外レーザーの動作特性に対するデータベースの構築
- 24aQB-5 高周波ジャイロトロンのための周波数測定装置の開発(II)(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 核融合プラズマの高精度干渉・偏光計測用高性能cw THzレーザーの開発
- 28aGY-11 高周波ジャイロトロンのための周波数測定装置の開発(III)(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 遠赤外レーザーの開発とその応用
- 遠赤外レーザーを用いた高精度光学定数測定法の開発
- 30pC25P CHSにおける電子密度揺動の3チャンネルレーザー散乱計測(プラズマ計測I)
- 30aB20P 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(III)(プラズマ計測I)
- GaAsショットキーバリアダイオードの短波長遠赤外領域での特性とその応用 (特集 テラヘルツ波)
- 燃焼プラズマ実験のための遠赤外レーザー計測法の開発