cw遠赤外レーザーの動作特性に対するデータベースの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-31
著者
-
岡島 茂樹
中部大学工学部
-
中山 和也
中部大学工学部
-
伊藤 康彦
核融合科学研究所
-
徳澤 季彦
核融合研
-
田澤 寿樹
中部大学 工学部
-
田澤 寿樹
中部大学工学部
-
川端 一男
文部省核融合科学研究所
-
田中 謙治
文部省核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
文部省核融合科学研究所
-
伊藤 康彦
文部省核融合科学研究所
関連論文
- 2波長CO_2レーザ励起による2波長遠赤外レーザ干渉計の開発
- 3.2 高性能干渉計/偏光計計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 核融合プラズマ診断用の2波長遠赤外レーザー干渉計の開発
- 24aB06 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発 (II)(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29pWJ-10 LHDにおける干渉計を用いた電子密度分布の詳細計測と輸送解析への適用(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 高温プラズマにおける電子密度分布、電子密度揺動の計測を目的としたCO_2 レーザーイメージング干渉計の開発
- 30pA16P ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測V(プラズマ計測)
- 30pA10P ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測IV(プラズマ計測)
- 26pC5p ファラデー回転を利用したLHDの電子密度計測III(計測/炉設計)
- 3.1 高性能マイクロ波計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQA-4 LHDにおけるトロイダルアルヴェン固有モードに誘起された高エネルギーイオン損失の観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 31aYJ-2 LHD における高速イオン励起トロイダルアルヴェン固有モードの安定性に関する研究
- 大型ヘリカル装置のICRFアンテナと加熱特性
- 27pXB-12 CHSにおけるMHz帯揺動計測(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Thirty-Minute Plasma Sustainment by ICRF, EC and NBI Heating in the Large Helical Device
- H-Mode-Like Discharge under the Presence of 1/1 Rational Surface at Ergodic Layer in LHD
- Observation of Electron Temperature Profiles with Bulged Regions around the ι=1 Magnetic Surface of the Large Helical Device
- 25aA15P LHDにおける高イオン温度放電の達成(ヘリカル)
- ミリ波・マイクロ波物質加熱における非平衡過程のIn-Situ計測実験研究(第7回赤外放射の応用関連学会年会)
- 28pSA-3 3次元トーラスプラズマにおける高速イオンによって不安定化されるアルヴェン固有モードの特性(28pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:MHD理論と実験),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXE-13 NBI加熱プラズマのイオン輸送特性(27pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aZB-12 トロイダルプラズマにおけるイオン熱輸送の非局所結合状態とその動的挙動(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQF-1 LHDにおける高速イオン励起アルヴェン固有モードとn=O軸対称モードとの非線形相互作用(核融合プラズマ(波動・高速イオン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aQE-9 LHDの外部摂動磁揚印加実験におけるバルーニング的MHDモード構造の観測(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 4.2 高速イオン励起MHD不安定性とそれらによる高速イオン輸送(4.燃焼プラズマの物理,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aTB-11 LHDにおけるペレット侵入長と溶発モデル計算の比較(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQA-7 非中心逆方向NBI駆動電流を有するLHDプラズマにおけるアルヴェン固有モードとコアプラズマ輸送(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28aUD-1 LHDにおける磁場配位と粒子輸送および乱流揺動(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUD-2 LHDにおける安定性ベータ限界に対する検証実験(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pQA-8 LHDの静的磁気島生成時の周辺MHDモード特性とプラズマ閉じ込めへの影響(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aA20P LHDにおける固体水素ペレットの侵入長と粒子供給効率(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 物理教育に関するシンポジウム第18回開催報告
- 21aQC-6 CHSにおけるCotton-Mouton効果を利用した電子密度計測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aSE-3 遠赤外レーザーを用いたMeV領域の逆コンプトンガンマ線源の開発(27aSE 加速器・イオン源・標的,実験核物理領域)
- 27pRG-2 遠赤外レーザーを用いた10MeV逆コンプトンガンマ線の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 高性能cw遠赤外レーザーの開発とその先進実験物理学への応用 (〔日本実験力学会〕2006年度年次講演会)
- 応用物理学会における科学啓発活動
- 24pXG-8 レーザーを用いた磁場閉じ込め高温プラズマの乱流揺動計測(プラズマ宇宙物理(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA33P CHSにおける境界輸送障壁の形成条件と閉じ込め特性(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aZS-5 遠赤外レーザーコンプトンによる10MeVガンマ線の生成試験の現状II(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 27pA05 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(計測)
- 短波長遠赤外レーザ開発と光学定数計測
- 光とプラズマ
- 理科教育の現状と学会の社会貢献
- 応用物理学会 応用物理教育分科会40周年記念シンポジウム・研究発表会に寄せて
- Plasma Confinement and Behavior of Plasmas in the Minimum-B Region of the GAMMA 10 Tandem Mirror
- 第19回赤外とミリ波に関する国際会議報告
- 27pB19P LHDにおけるECE計測(9)(ヘリカル)
- 30pA07P LHDにおけるECE計測(7)(プラズマ計測)
- レーザー逆コンプトン散乱を目的とした高出力光励起遠赤外レーザーの開発
- 短波長遠赤外レーザー開発とその応用
- 計測用短波長遠赤外レーザーと光学素子の開発
- 高出力遠赤外メタノールレーザーの開発とプラズマ計測への応用
- LHDの電子密度計測用CO_2レーザー偏光計の開発 : 初期計測結果
- cw遠赤外レーザーの動作特性に対するデータベースの構築
- 物理オリンピック
- 第13回応用物理教育分科会シンポジウム開催報告
- 中部大学岡島研究室 : 赤外・遠赤外レーザー開発研究室
- 2a-Y-7 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計
- 30p-W-36 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計 V
- 4a-N-10 二光束変調型レーザー干渉計 VI
- 30a-Y-6 二光束変調型CH_3OHレーザー励起用CO_2レーザー
- 27p-S-8 二光束変調型レーザー干渉計によるJIPP T-IIの電子密度測定
- 5a-D-7 二光束変調型レーザー干渉計 III
- 3p KB-6 遠赤外双子型レーザー干渉計 II
- 3a GL-5 光励起遠赤外CH_3OHレーザーの同調曲線に現われる非対称ダブレット
- 6a-CM-9 2光東変調型遠赤外レーザー干渉計
- 25pB10P 超短パルス反射計を用いたLHDプラズマの電子密度分布計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pB9p LHDにおけるECE計測(6)(ヘリカル/プラズマ応用)
- 核融合科学研究所大型ヘリカル装置の干渉計用遠赤外レーザー
- レーザーを用いたプラズマ診断の最近の話題
- III.R&Dと装置建設: 3.計測装置: 3.2 プラズマ密度計測: 3.2.1 ミリ波干渉計の役割
- 短波長領域のCW CO_2レーザー励起遠赤外レーザーの開発
- 27a-M-6 デュアル・ホモダイン検波方式による JIPP-TIIUプラズマの電子密度振動測定
- 337-μm HCN レーザー散乱計測データ処理システム : 岩通シグナルアナライザーSM-2100A とマイコンを用いた汎用データ処理システムの開発
- 5a-CN-4 HCNレーザー干渉計によるJIPP T-IIのプラズマ密度測定
- 24aQB-5 高周波ジャイロトロンのための周波数測定装置の開発(II)(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 科学啓発教育と学会の社会貢献
- 科学を楽しむ青少年を育成するために -応用物理学会の活動は広がるー
- 特集III. コンピューターを利用した基礎物理学実験教材の開発「サーミスターの温度特性測定」(パソコンを使った物理実験の工夫)
- 応用物理学会の応用物理教育分科会の物理教育問題への取り組み(次期教育課程に向けての動向-その2)
- 村岡克紀・前田三男 著, プラズマと気体のレーザー応用計測, 産業図書, A5版, 289頁, 1995年, 4,738円
- 大学の物理実験室 : 中部大学の場合
- 2. 干渉・偏光 : 2.2 LHDにおける干渉・偏光測定 (磁場閉じ込め高温プラズマにおけるレーザー応用プラズマ計測の最近の進展)
- 2. 干渉・偏光 : 2.1 干渉・偏光法の概要 (磁場閉じ込め高温プラズマにおけるレーザー応用プラズマ計測の最近の進展)
- 核融合プラズマの高精度干渉・偏光計測用高性能cw THzレーザーの開発
- 28aGY-11 高周波ジャイロトロンのための周波数測定装置の開発(III)(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 計測用光源のためのcwCO_2レーザー励起遠赤外レーザーの開発
- 計測用cw遠赤外レーザーの開発 -高出力CO_2レーザー励起CH_2F_2レーザー-
- LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発
- 遠赤外レーザーの開発とその応用
- 遠赤外レーザーを用いた高精度光学定数測定法の開発
- 30pC19P マイクロ波イメージングの開発(プラズマ計測I)
- 30pC25P CHSにおける電子密度揺動の3チャンネルレーザー散乱計測(プラズマ計測I)
- 30aB20P 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(III)(プラズマ計測I)
- GaAsショットキーバリアダイオードの短波長遠赤外領域での特性とその応用 (特集 テラヘルツ波)
- 熱電磁力回転実験装置
- 燃焼プラズマ実験のための遠赤外レーザー計測法の開発
- 金属板の2次元音響振動モード観察(クラドニ図形)