川村 修 | 宮崎大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川村 修
宮崎大農
-
川村 修
宮崎大学農学部
-
新美 光弘
宮崎大学農学部
-
明石 良
宮崎大学フロンティア科学実験総合センター
-
川村 修
宮崎大学
-
新美 光弘
宮崎大農
-
明石 良
宮崎大 フロンティア科学実験総合セ
-
明石 良
宮崎大学農学部生物環境科学科
-
明石 良
宮崎大学農学部
-
明石 良
宮崎大農
-
権藤 崇裕
宮崎大学農学部
-
福山 喜一
宮崎大学農学部附属自然共生フィールド科学教育研究センター
-
霍田 真一
宮崎大学農学部
-
福山 喜一
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
福山 喜一
宮崎大学農学部住吉フィールド
-
田中 重行
宮崎大学農学部
-
三秋 尚
宮崎大 農
-
福山 喜一
宮崎大農
-
川辺 俊生
宮崎大学農学部
-
霍田 真一
宮崎大農
-
三秋 尚
宮崎大学農学部
-
サレン カマルディン
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
小野寺 良次
宮崎大学農学部動物生産科学講座
-
長谷川 信美
宮崎大学農学部動物生産科学講座
-
藤代 剛
宮崎大学農学部附属農場住吉牧場
-
稲澤 昭
東洋ダイナム株式会社九州支店
-
弓削 嗣彦
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
藤代 剛
宮崎大 農 住吉フィールド
-
権藤 崇裕
宮崎大農
-
稲沢 昭
東洋ダイナム
-
長谷川 信美
宮崎大農
-
長谷川 信美
宮崎大学農学部
-
坂谷 洋一郎
宮崎大学農学部
-
奥田 道緒
東洋ダイナム株式会社九州支店
-
片山 英美
宮崎大学農学部附属農場住吉牧場
-
小野寺 良次
宮崎大学農学部食料生産科学科
-
片山 英美
宮崎大学農学部
-
稲澤 昭
東洋ダイナム株式会社
-
小野寺 良次
宮崎大学農学部
-
藤代 剛
宮崎大学農学部
-
甲斐 孝憲
雲海酒造株式会社
-
森下 敏朗
宮崎県食品開発センター
-
矢野 光紘
宮崎県経済農業協同組合連合会
-
山下 實
雲海酒造株式会社
-
蝦名 真澄
畜産草地研究所
-
波多野 隆介
北大院農
-
甲斐 孝憲
雲海酒造(株)
-
清水 真理子
北大院農
-
甲田 裕幸
道立根釧農試:(現)道立畜試
-
澤井 晃
九州沖縄農業研究センター
-
川村 修
宮崎大学農学部生物環境科学科草地環境科学講座
-
松浦 庄司
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所
-
坂谷 洋一郎
宮崎大農
-
坂本 博康
Graduate School Of Material Science University Of Hyogo
-
河野 幹雄
宮崎県食品加工研究開発センター
-
萩原 昭英
宮崎県経済農業協同組合連合会
-
Inoue Masayoshi
Department Of Operative Dentistry Osaka Dental University
-
Inoue Masataka
Osaka Dental Univ. Osaka Jpn
-
松浦 庄司
畜草研
-
立山 義夫
鹿児島県農業試験場大隅支場
-
平井 薫
宮崎大学農学部
-
河野 朋恵
宮崎大農
-
Inoue Masataka
Department Of Operative Dentistry Osaka Dental University
-
寳示戸 雅之
(独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所
-
川村 修
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
沼口 寛治
Faculty Of Agriculture Miyazaki University
-
Nakano Hiroki
Department Of Immunology And Medical Zoology Hyogo College Of Medicine
-
Hatano Ryusuke
Hokkaido Univ. Hokkaido Jpn
-
寳示戸 雅之
畜草研
-
有田 敬俊
道総研根釧農試
-
甲田 裕幸
道総研根釧農試
-
菅野 勉
畜草研
-
INOUE Masato
Hiroshima National College of Maritime Technology
-
新島 範高
宮崎大学農学部
-
松浦 庄司
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 那須研究拠点
-
森 昭憲
畜草研
-
甲斐 孝憲
雲海酒造
-
INOUE Masato
Department of Physics, Hiroshima University
-
INOUE Masayoshi
Departmetn of Physics, Kagoshima University
-
甲斐 彩友美
宮崎大学農学部
-
田中 秀典
宮崎大学フロンティア科学実験総合センター
-
内山 岳人
宮崎県警察本部刑事部科学捜査研究所
-
谷村 真一
宮崎大学農学部
-
青山 智夫
宮崎大学工学部
-
波多野 隆介
北海道大学大学院農学研究科
-
山本 俊哉
果樹研究所
-
伊藤 浩司
宮崎大学農学部
-
沼口 寛次
宮崎大学農学部
-
菅野 勉
畜産草地研究所
-
堀之内 正次郎
(現)宮崎県畜産試験場
-
岩切 正芳
宮崎県中部改良普及センター
-
駒谷 謙司
宮崎大学農学部動物生産科学講座
-
黒木 志郎
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
林 智彦
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
本田 直樹
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
霍田 真一
畜産草地研究所
-
石井 由紀子
宮崎大学農学部
-
明石 良
宮崎大学フロンティア実験科学総合センター
-
藤代 剛
宮崎大学農学部附属住吉フィールド
-
小山田 正幸
宮崎大学農学部
-
坪井 桂子
宮崎大学農学部
-
小山田 正幸
宮崎大農
-
宮田 明
(独)農業環境技術研究所地球環境部
-
小畑 寿
宮崎県畜産試験場
-
宮田 明
農環研
-
カーン ロキブル
宮崎大学農学部
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部附属農場高原農業実験実習場
-
河野 朋恵
宮崎大学農学部
-
蝦名 真澄
宮崎大学農学部
-
川辺 俊生
宮崎大農
-
河野 朗恵
宮崎大農
-
内山 徹哉
宮崎大農
-
池田 一
宮崎大学農学部
-
有田 敬俊
北海道立根釧農業試験場
-
宮城 悦生
琉球大学農学部畜産学科
-
蝦名 真澄
草地試験場
-
山本 俊哉
果樹試験場育種部
-
モハマド ナジムデイン
宮崎大学農学部家畜機能開発学講座
-
河上 雅治
宮崎大学農学部家畜機能開発学講座
-
宮城 悦生
琉球大学農学部
-
Jin Tao
北大院農
-
橋口 正嗣
宮崎大学フロンティア科学実験総合センター
-
橋口 正嗣
宮崎大農
-
山川 一富
宮崎大学農学部
-
松元 潤
宮崎大学農学部
-
那須 幹夫
宮崎大学農学部
-
池田 一
宮崎大
-
邊見 広一郎
宮崎大学農学部
-
駒谷 謙司
宮崎大学農学部
-
兼俵 由次郎
宮崎大学農学部草地畜産学講座
-
横山 三千男
宮崎県経済農業協同組合連合会
-
増田 慶信
宮崎県経済農業協同組合連合会
-
郡 義博
宮崎県経済農業協同組合連合会
-
森 昭憲
農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研
-
三角 守
宮崎大学農学部
-
寳示戸 雅之
畜草研 (那須)
-
森 昭憲
畜草研 (那須)
-
松浦 庄司
畜産草地研究所
-
日高 利治
宮崎大学農学部附属農場住吉牧場
-
假屋 洋人
宮崎大学農学部附属農場住吉牧場
-
園田 美由紀
宮崎大学農学部
-
井上 達志
宮崎県農業短期大学
-
渋谷 岳
畜草研
-
井上 達志
宮城大食産
-
長谷 健
鹿児島県農試大隅支場
-
カマルデイン サレン
宮崎大学農学部
-
持留 信雄
鹿児島県農業試験場大隅支場
-
サレン カマルディン
宮崎大学農学部・鹿児島県農業試験場大隅支場
-
澤井 晃
宮崎大学農学部・鹿児島県農業試験場大隅支場
-
長谷 健
宮崎大学農学部・鹿児島県農業試験場大隅支場
-
立山 義夫
宮崎大学農学部・鹿児島県農業試験場大隅支場
-
中村 教和
中村牧場
-
上田 亜矢子
宮崎大学農学部
-
志水 大輔
宮崎大学農学部
-
松元 潤
宮崎大農
-
鳥居 絵理
宮崎大農
-
田口 英伸
宮崎大学農学部
-
伊藤 浩司
宮崎大・農
-
Hatano Ryusuke
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Hatano R
Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
Hatano Ryusuke
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University:field Science Center For Northern Biosphere Hokka
-
Hoffmann Franz
Department ofDevelopmental aud Cell Biology. University of California
-
Hatano Ryusuke
Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
霍田 真一
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
明石 良
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
沼口 寛次
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部高原農場
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部附属農場久住高原農業実験実習場
-
三代 典子
宮崎大学農学部:(現)宮崎医科大学
-
谷村 真一
宮崎大学農学部:(現)okiセミコンダクタ宮崎株式会社
-
野々垣 祐子
宮崎大学農学部
-
Hoffmann Franz
Department Of Developmental And Cell Biology University Of California Irvine(irvine Ca 92697-2300 U.
-
寶示戸 雅之
畜産草地研
-
芝原 哲也
宮崎大学農学部
-
内藤 千尋
北大院農
-
間 冬子
北大院農
-
内藤 千尋
北大農
-
間 冬子
北大農
-
弓削 知恵
宮崎大学農学部
-
宮田 明
農業環境技術研
-
Hatano Ryusuke
Hokkaido Univ. Sapporo
-
黒木 志郎
宮崎大学農学部
-
日高 利治
宮崎大学農学部附属自然共生フィールド科学教育研究センター
-
新海 和夫
雪印種苗株式会社
-
津曲 ヒデカ
宮崎大学農学部
-
谷矢 加代子
宮崎大学農学部
-
田中 重行
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
三秋 尚
Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
橋口 正嗣
宮崎大フロンテイア
-
緒方 大輔
宮崎大農
-
高橋 清
ジャパンエナジー
-
花房 泰宏
宮崎大学農学部
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部付属農場高原農業実験実習場
-
寳示戸 雅之
畜草研:北里大
-
新美 光弘
宮大
-
川村 修
宮大
-
甲田 裕幸
道総研
-
有田 敬俊
道総研
著作論文
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによる植物の細胞壁構成成分を指標とした種判別法の検証
- ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)サイレージの発酵品質に及ぼす予乾の影響
- ソルガム(Sorghum bicolor L. Moench)褐色中央脈変異系統(brown-midrib)におけるフェニールプロパノイド代謝系酵素の活性とリグニンの蓄積
- 3-3 ソルガム(Sorghum bicolor L. Moench)褐色中央脈変異体におけるフェニールプロバノイド代謝系酵素の発現とリグニンの蓄積
- 3-1 バーズフットトレフオイルにおけるアンチセンスCAD(Cinnamy Alcohol Dehydrogenase)遺伝子の導入とその発現
- ノットグラス(Paspalum distichum L.)の乾草とサイレージの飼料価値
- 焼酎粕がルーメン微生物による必須アミノ酸合成量に及ぼす影響
- エクストルーダーによる実用的焼酎粕ペレット飼料(牛用)の製造技術と飼料成分および嗜好性
- BAPおよび硫酸銅がバヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の種子由来エンブリオジェニックカルス形成と植物体再分化に及ぼす効果
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の懸濁培養細胞由来再分化個体における化学組成およびin vitro消化率
- バヒアグラスの組織培養における硫酸銅添加培地での連続的な不定胚形成
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の単一種子由来懸濁培養細胞からの再分化個体における形態的および飼料的性状の変異
- バイオテクノロジーを利用した暖地型イネ科牧草の育種(イネ科牧草の遺伝育種の展開)
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)における効率的な種子由来エンブリオジェニックカルス誘導法とパーティクルガンによる形質転換条件の検討
- 4-29 暖地型牧草から調製されるサイレージの飼料特性 : 「酢酸発酵型」ギニアグラスサイレージの採食性と飼料効率
- 未利用資源ノコクズの飼料的活用
- サイレージ調製による焼酎粕の飼料的利用 : そば焼酎粕と稲わらを材料としたサイレージについて
- ソルガムサイレ-ジにおけるヘミセルロ-ス構成糖の消化性
- 数種のソルガムサイレ-ジの消化性とル-メン内発酵ならびに血液性状におよぼす影響
- 4-20 予乾および貯蔵規模がギニアグラスサイレージの発酵に及ぼす影響
- ロールベールサイレージの評価についての一事例
- 繊維の消化とメタン-2-植物細胞壁の構造とル-メン内消化
- 4-26 バヒアグラスの懸濁培養細胞由来再分化個体における F1 雑種後代の乾物生産および in vitro 消化率
- 8-4 バヒアグラスにおけるソマクローナル変異体の飼料化学的評価
- 自給粗飼料主体酪農経営 : 宮崎県(有)中村牧場の例
- 「酢酸型」ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)サイレージの黒毛和種繁殖牛による採食性
- 暖地型牧草から調製されるサイレージの性状 : 宮崎県内農家におけるいくつかの事例
- 4-5 糖添加が暖地型牧草サイレージの発酵に及ぼす影響
- 6-28 ローズグラスにおける体細胞不定胚および多芽体の誘導
- 6-26 パーティクルガン法を用いたバヒアグラスの形質転換体作出 : 暖地型イネ科牧草の形質転換系確立
- 6-18 バーズフットトレフォイル由来スーパールートにおける窒素固定能とその地上部の飼料成分について
- 4-35 インドネシア南スラウェシに生育する飼料用植物のミネラル組成
- 4-17 山羊糞中微生物を用いた in vitro 培養による牧草消化率の推定
- 栽培地域を異にするキクユグラス, バヒアグラス及びローズグラスの粗蛋白質及び粗繊維の含有率
- RAPD(Random amplified polymorphic DNAs)分析法によるネピアグラス(Pennisteum purpureum Schumach)の系統分類
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach.)の形態的特性とブリックス値およびリグニン含量との関係
- 3-24 ソルガムCAD遺伝子の構造とその解析
- 3-2 アンチセンスCAD(Cinnamyl Alcohol Dehydrogenase)遺伝子を導入したバーズフットトレフォイルの飼料化学的性状
- 高温時季に調製した高水分イタリアンライグラス(Lolium multiflorum LAM.)サイレージにおけるサイロ内成分損失
- 23-5 日本の飼料畑における亜酸化窒素放出量(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 自作パーティクルガンによるダリスグラス(Paspalum dilatatum Poir.)へのbar遺伝子の導入とビアラホス耐性細胞の獲得
- 子実部を除去して調製したソルガムサイレージの消化性
- アンモニア処理グリーンパニック(Panicum maximum JACQ var. trichoglume EYLES)乾草の部位別の栄養価値
- トウモロコシ節間における乾物およびリグニンの分布
- 顕微解剖学的組織分画によるソルガムおよびトウモロコシの節間におけるリグニン分布の検討
- 3-22 種々の培養処理がGUS発現に及ぼす影響 : パーティクルガン法を用いた暖地型イネ科牧草の形質転換系確立
- 4-8 in vitro 消化試験におけるイノキユラムとしての山羊糞の可能性
- 8-5 インドネシア南セレベスに生育する飼料用植物の飼料化学的性状
- 8-3 ソルガム褐色中央脈変異体の節間を構成する組織の細胞壁性状に関する二三の検討
- 8-9 ソルガム褐色中央脈突然変異体(BMR-6)の性状 : 生育時期の異なる節間を構成する組織のアルデヒドとリグニン含量および消化性について
- 南九州における乾草用7種暖地型イネ科牧草の収量と日乾による乾燥速度に関する記録
- 二・三の暖地型および寒地型牧草におけるヘミセルロースの糖組成
- ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)のサイレージ発酵に伴う細胞壁構成成分の分解
- 3-21 バーズフットトレフォイル由来スーパールートのキチナーゼ分泌機構について : バイオテクノロジーによる牧草の機能性開発に向けて
- 3-3 ソルガムCAD(Cinnamyl Alcohol Dehydrogenase)遺伝子のローニングとその解析
- 遺伝子操作によるバヒアグラスの品質向上 : 1. RAPD分析による懸濁培養細胞由来再生個体におけるソマクローナル変異の検出
- 7-4 数種の糖添加がギニアグラスサイレージの発酵に及ぼす影響
- 7-3 イタリアンライグラスのサイレージ発酵に伴う細胞壁構成成分の分解
- 巻頭言(2010年口蹄疫-残された課題を中心に-)
- 13. セッション13 : 牧草及び草地生産の制約 (第18回国際草地学会議の概要(1))
- P23-12 日本の草地・デントコーン畑からの亜酸化窒素放出(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- 草類の反すう胃内消化に関する組織化学的研究