石隈 利紀 | 筑波大学心理学系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石隈 利紀
筑波大学心理学系
-
飯田 順子
東京成徳大学
-
水野 治久
実践学校教育講座
-
飯田 順子
筑波大学心理学研究科
-
水野 治久
一橋大学法学研究科
-
上村 恵津子
信州大学教育学部附属教育実践総合センター
-
上村 惠津子
信州大学教育実践センター
-
上村 惠津子
神奈川県立第二教育センター
-
飯田 順子
筑波大学大学院心理学研究科
-
小野瀬 雅人
鳴門教育大学
-
石隈 利紀
筑波大学
-
上村 恵津子
信州大学教育学部
-
田村 修一
東京都大田区立東調布中学校
-
横島 義昭
茨城県立下妻第二高等学校
-
今田 里佳
信州大学教育学部附属教育実践総合センター
-
上村 惠津子
信州大学教育学部付属教育実践総合センター
-
山口 豊一
茨城県教育研修センター
-
瀬戸 美奈子
北海道北見市公立中学校
-
田村 節子
茨城キリスト教大学文学部
-
今田 里佳
信州大学教育学部
-
濱口 佳和
筑波大学心理学研究科
-
石川 満佐育
筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマンケア科学専攻
-
新井 邦二郎
筑波大学心理学系
-
嶋田 洋徳
早稲田大学人間科学学術院
-
杉江 征
筑波大学心理学系
-
石川 満佐育
筑波大学人間総合科学研究科
-
上野 一彦
東京学芸大学
-
前川 久男
筑波大学
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
本田 真大
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
松原 達哉
筑波大学心理学系
-
難波 博子
鎌倉市教育研究所なんでも相談室
-
永松 裕希
神奈川県教育委員会
-
前川 久男
筑波大学心身障害学系
-
永松 裕希
信州大学
-
前川 久男
海上寮療養所
-
後藤 正幸
須坂市立相森中学校
-
久保田 憲
土浦市教育委員会
-
芳川 玲子
東海大学
-
芳川 玲子
横浜国立大学教育学研究科学校教育臨床専攻
-
芳川 玲子
横浜国立大学大学院
-
芳川 玲子
東海大学 大学院
-
芳川 玲子
横浜国立大学
-
篠田 晴男
立正大学心理学部
-
篠田 晴男
茨城大学教育学部
-
新福 知子
千葉県SC
-
関根 たまえ
我孫子市立第一小
-
宮本 友弘
メディア教育開発センター
-
関根 たまえ
千葉県我孫子市立我孫子第一小学校
-
勝倉 孝治
上越教育大学
-
嶋田 洋徳
広島大学総合科学部
-
神村 栄一
新潟大学人文学部
-
杉江 征
筑波大学
-
杉江 征
筑波大学心理学研究所
-
木澤 弘
長岡市立千手小学校
-
小野 純平
法政大学
-
岡田 守弘
帝京大学
-
岡田 守弘
横浜国立大学
-
藤田 和弘
筑波大学心身障害学系
-
新井 邦二郎
筑波大学
-
瀬戸 美奈子
北海道公立学校スクールカウンセラー
-
半田 一郎
茨城県スクールカウンセラー
-
岡田 守弘
横浜国立大学教育学部
-
田村 修一
大田区立東京調布中学校
-
田村 節子
常陸太田市・東海村スクールカウンセラー
-
新井 邦二郎
筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマンケア科学専攻発達臨床心理学分野
-
田村 節子
茨城大学非常勤講師
-
青野 勇
川崎市立宮崎中学校
-
足立 由美子
江東区深川第二中学校
-
三浦 美智子
東京都すみだ生涯学習センター教育相談室
-
小野 純平
筑波大学心身障害学系
-
今田 里佳
信州大学教育学部月附属教育実践総合センター
-
吉川 領一
長野赤十字病院精神科
-
今田 里佳
杏林大学保健学部
-
水野 治久
東京成徳大学
-
濱口 佳和
筑波大学
-
本田 真大
筑波大学大学院人間総合科学研究科:日本学術振興会
-
田村 修一
大田区東調布中学校
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
宮本 友弘
びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ学部
-
古屋 茂
神奈川県秦野市本町中学校
-
田沢 百合子
神奈川県逗子市教育研究所
-
吉川 淳実
神奈川県立大師高校
-
Kaufman Nadeen
Yale Child Study Center
-
染木 史緒
ミネソタ大学大学院
-
本田 真大
筑波大学大学院人間総合科学研究科・日本学術振興会特別研究員
-
上村 惠津子
附属教育実践総合センター
-
古屋 茂
秦野市教育委員会
-
小野 純平
法政大文学郎
-
小野 純平
現代福祉学部
-
田沢 百合子
横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター
-
小野 留美子
上智大学
-
家近 早苗
聖徳大学人文学部児童学科
-
家近 早苗
埼玉県教育局東部教育事務所
著作論文
- PB88 スクールカウンセラー活用に関する学校心理学的研究 (1) : 小学校における校内援助チームに焦点をあてて
- 不登校やいじめの問題を学校ストレスという観点から考える
- 中学生の学校生活スキルに関する研究 : 学校生活スキル尺度(中学生版)の開発
- アジア系留学生の専門的ヘルパー, 役割的ヘルパー, ボランティアヘルパーに対する被援助志向性と社会・心理学的変数の関連
- PB86 アジア系留学生のボランティアヘルパーに対する被援助志向性と社会・心理学的変数の関連
- アジア系留学生の専門的ヘルパーに対する被援助志向性と社会・心理学的変数の関連
- 被援助志向性,被援助行動に関する研究の動向
- PE46 アジア系留学生のソーシャルサポートと適応、被援助志向性の関連
- 中学校におけるチーム援助に関するコーディネーション行動とその基盤となる能力および権限の研究 : スクールカウンセラー配置校を対象として
- 高校におけるチーム援助に関するコーディネーション行動とその基盤となる能力および権限の研究 : スクールカウンセラー配置校を対象として
- 教師・保護者・スクールカウンセラーによるコア援助チームの形成と展開 : 援助者としての保護者に焦点をあてて
- PB89 スクールカウンセラー活用に関する学校心理学的研究 (2) : 中学校における校内援助チームに焦点をあてて
- PB90 スクールカウンセラー活用に関する学校心理学的研究 (3) : 高校における校内援助チームに焦点をあてて
- PB87 学習意欲を高める授業実践に関する学校心理学的研究 : 情緒的・評価的・情報的・道具的サポートに焦点を当てて
- 生徒支援における専門性を活かした役割分担と連携 : 学校心理学に基づくスクールカウンセラーの実践
- アメリカ合衆国における個別教育計画(IEP)に基づく障害児の援助モデル : 学校心理学の枠組みから
- PC026 中学生の対人関係に対するビリーフが援助要請行動,適応感に与える影響(ポスター発表C,研究発表)
- PE001 他尊感情と自尊感情が自己表現に与える影響(ポスター発表E,研究発表)
- 日本語版 K-ABCの構成概念的妥当性に関する検討
- 子どもを援助する「アセスメントレポート」の賢い書き方(日本学校心理士会主催研修会1)
- 保護者と教師の面接における教師の言語コミュニケーションの分類II : グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析(人文・社会)
- 保護者と教師の面接における教師の言語コミュニケーションの分類 : ロールプレイ逐語録に基づくカテゴリー構成(人文・社会)
- IEP作成プロセスにおける保護者の参加に関する研究の動向:過去10年間の米国の論文のレビューから
- 28 スクール・コンサルテーションに関する諸問題 : 言葉に関する問題(自主シンポジウム)
- PB97 中学生を取り巻くヘルパーからのソーシャルサポートと適応に関する学校心理学的研究(臨床,ポスター発表B)
- 障害児を持つ親に関する研究の動向 : 教師からの有効な支援の方法を探る視点から
- 養護教諭における心理的援助サービスの実践とスクールカウンセラーに対するニーズ : 学校心理学の枠組みから
- PG16 中学生のスタディスキルの育成の試み(発達,ポスター発表G)
- 中学生の学校生活スキルと学校適応の関連
- PE85 中学生のストレス対処スキルの育成の試み
- 中学校における学級集団を対象としたスキルトレーニング : 自己効力感がスキル学習に与える影響
- PF94 中学生の発達を促進するスキルに関する研究 : スキル尺度の作成および中学生のスキルの構造について
- PF102 中学校教師の自尊感情とバーンアウトの関連(臨床,ポスター発表F)
- 中学校教師の被援助志向性と自尊感情の関連
- 指導・援助サービス上の悩みにおける中学校教師の被援助志向性に関する研究 : バーンアウトとの関連に焦点をあてて
- PC95 中学校教師の被援助志向性と自尊感情との関連
- 中学校における援助サービスのコーディネーション委員会に関する研究 : A中学校の実践をとおして
- 教師からのサポートの種類とそれに対する母親のとらえ方の関係 : 特別な教育ニーズを持つ子どもの母親に焦点をあてて