今田 里佳 | 信州大学教育学部附属教育実践総合センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今田 里佳
信州大学教育学部附属教育実践総合センター
-
今田 里佳
信州大学教育学部
-
今田 里佳
信州大学教育学部月附属教育実践総合センター
-
今田 里佳
信州大学
-
小松 伸一
信州大学教育学部
-
小松 伸一
筑波大学大学院(博)心理学研究科
-
高橋 知音
信州大学教育学部
-
上村 恵津子
信州大学教育学部
-
上村 恵津子
信州大学教育学部附属教育実践総合センター
-
上村 惠津子
信州大学教育実践センター
-
上村 惠津子
神奈川県立第二教育センター
-
川島 一夫
筑波大学
-
川島 一夫
信州大学教育学部教育科学講座
-
守 一雄
信州大学教育学部教育科学講座
-
小野瀬 雅人
鳴門教育大学
-
天岩 靜子
信州大学教育学部
-
永松 裕希
信州大学
-
岡田 佳詠
精神看護学教室:(現)聖路加看護大学精神看護学
-
天岩 静子
信州大学教育学部
-
天岩 静子
信州大学
-
天岩 靜子
いわき短期大学
-
中西 公一郎
慶應義塾大学保健管理センター 慶應義塾高等学校 慶應義塾志木高等学校
-
天岩 静子
日本女子大学家政学部
-
島田 英昭
信州大学
-
守 一雄
信州大学教育学部
-
川島 一夫
信州大学教育学部
-
石隈 利紀
筑波大学
-
石隈 利紀
筑波大学人間総合科学研究科
-
永松 裕希
信州大学教育学部
-
上村 惠津子
信州大学教育学部付属教育実践総合センター
-
石隈 利紀
筑波大学心理学系
-
関根 たまえ
千葉県我孫子市立我孫子第一小学校
-
高橋 ユウエン
信州大学
-
今田 里佳
杏林大学
-
関根 たまえ
我孫子第一小学校
-
高橋 ユウエン
信州大学教育学部
-
大沼 泰枝
長野県立こども病院リハビリテーション科
-
樋口 一宗
信州大学大学院教育学研究科
-
小谷 由佳
鳥取県精神保健福祉センター
-
野口 宗雄
信州大学教育学部教育科学講座
-
田中 祥子
信州大学大学院教育学研究科
-
岡田 佳詠
杏林大学
-
樋口 一宗
信州大学大学院教育学研究科:(現)長野県教育委員会事務局自律教育課
-
平林 伸一
長野県立こども病院 神経科
-
塩見 邦雄
兵庫教育大学学校教育学部
-
東原 義訓
信州大学教育学部附属教育実践総合センター
-
東原 義訓
信州大学教育学部
-
難波 博子
鎌倉市教育研究所なんでも相談室
-
永松 裕希
神奈川県教育委員会
-
岡田 佳詠
精神看護学
-
平林 伸一
長野県立こども病院神経科
-
石隅 利紀
筑波大学心理学系
-
田巻 義孝
信州大学教育学部
-
福沢 周亮
東京教育大学
-
後藤 正幸
須坂市立相森中学校
-
柳澤 明美
信州大学大学院教育学研究科
-
南 俊也
信濃教育会
-
福沢 周亮
筑波大学
-
半田 一郎
茨城県スクールカウンセラー
-
田村 節子
茨城キリスト教大学文学部
-
福沢 周亮
筑波大学心理学系
-
福沢 周亮
聖徳大学
-
塩見 邦雄
相愛大学
-
中田 栄
日本学術振興会
-
天岩 静子
信州大w教育学部
-
野口 宗雄
信州大学教育学部
-
中西 公一郎
信州大学教育学部
-
田村 節子
常陸太田市・東海村スクールカウンセラー
-
堀 恵美子
長野県立須坂高等学校
-
須々木 真紀子
中野区南部教育相談分室
-
大関 健道
福田中学校
-
三浦 美智子
東京都すみだ生涯学習センター教育相談室
-
難波 博子
日本学校心理学研究会
-
半田 一郎
千葉県市川市立市川第四中学校
-
吉川 領一
長野赤十字病院精神科
-
今田 里佳
杏林大学保健学部
-
今田 里佳
台東区立教育研究所
-
石田 有馬
信州大学
-
福沢 周亮
東京教育大学教育学部
-
福沢 周亮
筑波大学教育計画室員
-
福沢 周亮
埼玉大学
-
高橋 範泰
信州大学教育学研究科
-
今田 里佳
母子保健学教室
-
塩見 邦雄
兵庫教育大学
-
疋田 泰規
信州大学大学院教育学研究科
-
今田 里佳
信州大学大学院教育学研究科
-
中田 栄
愛知学院大学
-
大関 健道
独立行政法人科学技術振興機構理科教育支援センター
-
湯本 明美
長野県須坂市立森上小学校
-
岡田 哲夫
長野県須坂市立森上小学校
-
石隅 利紀
筑波大学
-
母袋 三智枝
長野県蓼科高等学校
-
大沼 泰枝
長野県立総合リハビリテーションセンター更生相談室
-
今田 里佳
ノッティンガム大学マレーシア校心理学部
著作論文
- 多動衝動・不注意を有する児童を対象としたSSTプログラムの開発と効果の検討--多層ポジティブフィードバックシステムと援助者向けプリント教材の活用
- 児童を対象とした集団式注意機能検査の学年別および年齢別標準化
- 学習指導要領改訂に伴う「個別の指導計画」作成に関する一考察 : K県内における養護学校の作成プロセスの分析
- 小学生の自己認知と級友認知の関連について:社会的比較及びポジティブ・イリュージョンの観点から
- 中学生を対象とした集団式検査バッテリーによる注意機能の測定と教師評定・自己評定との関係
- 「学校における教師への心理援助プロジェクト」の実践 : 教師のメンタルヘルスに影響を及ぼす要因を探る
- 教師のメンタルヘルスを規定する要因の探索的研究 : 長野県教員の調査から
- 英国におけるチーム援助--エブリ・チャイルド・マターズの取り組みから (学校におけるチーム援助の進め方)
- 集団式注意機能検査におけるADHDおよびPDDの障害特徴の検討
- スクールカウンセラー実習のための心理学の基礎用語888
- 大学授業の改善と遠隔授業システムの有効利用のための副読本とディベートを導入した授業の提案・実践と評価
- 「大学授業の改善とファカルティ・デヴェロップメントのための大学授業評価方法の提案:学生による評価・教師の相互評価・自己評価の比較から
- PE77 中学生・高校生のもつ悩みに関する学校心理学的研究(1) : 学習、心理・社会、進路、健康の側面から
- 注意欠陥/多動性障害児における注意機能のプロフィールの検討 : 分割的注意に焦点をあてて
- 児童期の言語理解能力の説明要因
- 児童を対象とした集団式注意機能検査開発の試み
- 児童版集団式リーディングスパンテスト及びリスニングスパンテストの開発
- 生徒支援における専門性を活かした役割分担と連携 : 学校心理学に基づくスクールカウンセラーの実践
- アメリカ合衆国における個別教育計画(IEP)に基づく障害児の援助モデル : 学校心理学の枠組みから
- 子どもの自我・自己の生長と学校心理学(子どもの自我・自己の生長と学校心理学)
- 臨床 A-7 スクールカウンセラーの役割に関する学校心理学的研究(2) : 小学生を対象としたニーズ調査の結果より
- スクールカウンセラーのための心理学基礎用語999とその教育効果
- PA2-11 感情の教示文脈が表情表出に及ぼす影響(社会)
- PB2-10 他者からの要求諾否に関わる要因の検討(社会)
- PC012 課題転換パラダイムを用いた児童の実行機能の検討(ポスター発表C,研究発表)
- ロールシャッハ・テストによる衝動性の研究 : 注意欠陥/多動性障害の衝動性研究の理論的検討
- 個に応じた教育をめざす連携における養護教諭の役割
- 99-06-05 学校組織における危機対応(危機管理)に関する研究(平成11年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- Framework of Crisis Intervention System for Schools : Interviews
- Framework of Crisis Intervention System for Schools:An Introduction (人文・社会)
- PE061 図と単語を用いた選択的注意課題の検討(ポスター発表E,研究発表)
- 教育委員会と連携した現職教員研修事業用e-Learningコンテンツ開発
- スチューデント・サポート・チームと特別支援教育 (第87回〔日本小児精神神経〕学会特集号 発達障害児への包括的支援) -- (シンポジウム(発達障害児への支援における職種間の連携))
- 教師の「連携する力」を育てる (特別支援教育「成功のカギ」--学級経営・連携・親対応) -- (特別支援教育のための連携づくり)
- 発達障害を有する児童を対象とした包括的支援プロジェクトの実践 (ケース報告特集号) -- (ケース報告)
- 読みに困難さを示す児童への支援--読み促進プログラムPREPを用いて
- 特別支援教育コーディネーターによる就学前からの支援―校内外の連携と継続性に焦点をあてて―
- 街中お悩み相談室:市街地共同スペースを利用した心理教育相談の試行
- PC074 AD/HD児のためのソーシャル・スキル・トレーニングの実践的研究(ポスター発表C,研究発表)
- 事例研究 不登校生徒とその両親への「遊び」を取り入れた家族面接
- 発達障害を有する小学校児童に対する学校生活での支援実践
- 学校不適応生徒に対する養護教諭の活動 : 学校心理学に基づいて
- 学校心理士を中心とした援助チームによる心理教育的援助サービス:小学校5年生女児の事例から
- 「子どもの心を育てる教師の会」の目的と経過
- 注意欠陥/多動性障害児と広汎性発達障害児における注意機能の差異の検討 : 分割的注意に焦点をあてて