菅 滋正 | 物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅 滋正
物性研
-
谷口 雅樹
物性研
-
谷口 雅樹
広大院理
-
関 正美
物性研
-
関 正美
東大物性研
-
菅滋 正
物性研
-
辛 埴
物性研
-
神前 熈
東大物性研
-
神前 熈
物性研
-
井上 恒一
阪大産研
-
坂本 浩一
物性研
-
村田 好正
物性研
-
関 正美
原研 那珂
-
田中 昭二
東大工
-
森 多美子
物性研
-
菅 滋正
東大物性研
-
藤森 淳
無機材研
-
山本 雅樹
物性研
-
井上 恒一
物性研
-
大門 寛
物性研
-
小川 晋
物性研
-
生天目 博文
物性研
-
曽田 一雄
物性研
-
神前 煕
物性研
-
藤沢 正美
物性研
-
北沢 宏一
東大工
-
内田 慎一
東大工
-
曽田 一雄
名大工
-
小川 晋
日立基礎研
-
遠藤 将一
阪大基礎工
-
赤浜 裕一
阪大基礎工
-
糟谷 忠雄
東北大理
-
鈴木 孝
東北大理
-
成田 信一郎
阪大基礎工
-
田島 節子
東大工
-
中田 一郎
物性研
-
国府田 隆夫
東大工
-
森 多美子
東大物性研
-
中田 一郎
東大物性研
-
山本 雅樹
東大物性研
-
小林 光明
阪大理
-
井上 恒一
阪大理
-
邑瀬 和生
阪大理
-
高木 英典
東大工
-
石井 英雄
東大工
-
佐藤 勝昭
NHK基研
-
山口 豪
静大工
-
藤沢 雅美
東大物性研
-
伊藤 久司
物性研
-
上田 寛
京大化
-
小菅 皓二
京大化
-
可知 祐次
京大化
-
堂山 昌男
東大・工
-
小林 啓介
物材機構
-
菅 滋正
大阪大学基礎工学部物性物理工学科
-
山本 良一
東大先端研
-
落合 明
東北大理
-
小林 啓介
光共研
-
窪田 政一
東大物性研
-
岡 邦彦
電総研
-
宮原 恒〓
高エ研
-
君塚 昇
無機材研
-
木村 茂行
無機材研
-
白鳥 紀一
阪大理
-
内藤 方夫
東大工
-
鵜木 博海
電総研
-
大竹 和夫
東大・工
-
山本 良一
東大・工
-
渋谷 哲
静大工
-
内田 章
物性研
-
三谷 忠興
東大工
-
神前 熙
物性研
-
金子 良夫
東大工
-
有賀 哲也
物性研
-
窪田 政一
物性研
-
三国 晃
高エネ研
-
白鳥 紀一
早大理工
-
可知 祐次
京大理
-
神前 熙
東大物性研
-
高木 滋
東北大理
-
加藤 博雄
高エ研
-
築野 孝
住友電工
-
大竹 和夫
東大工
-
松岡 秀樹
東大工
-
三国 晃
物性研
-
堂山 昌男
帝京科大
-
三谷 忠興
東大・工
-
白木 靖寛
日立中研
-
寺田 慎一
阪大基礎工
-
幸 埴
物性研
-
中嶋 尚男
日立中研
-
相沢 俊
無機材研
-
内藤 方夫
Ntt
-
落合 明
東北大院理
-
十倉 好紀
東大工
-
前田 京剛
東大工
-
寺崎 一郎
東大工
-
内野倉 國光
東大工
-
柳瀬 章
阪府大総合科
-
谷口 雅樹
広大理
-
安西 修一郎
慶大理工
-
的場 正憲
慶大理工
-
宮原 恒〓
首都大院理工
-
南 不二雄
北大応電研
-
関 一彦
名古屋大学大学院
-
柳瀬 章
阪大産研
-
塚越 幹郎
理研
-
安岡 弘志
物性研
-
鈴木 孝
東北大院理
-
中山 佳美
東大工
-
清水 禎
物性研
-
渡辺 望
光共研
-
中島 尚男
光共研
-
中島 尚男
東大物性研
-
森垣 和夫
物性研
-
吉村 一良
福井大 工
-
田中 昭二
ISTEC
-
坂本 浩一
都立大
-
山中 昭二
広島大
-
平林 泉
マックスプランク
-
野原 進一
東大理
-
植田 義文
呉高専
-
寺倉 清之
物性研
-
赤羽 隆史
無機材研
-
千葉 利信
無機材研
-
山本 良一
東大工
-
曽田 一雄
東大物性研
-
栗田 厚
東工大
-
中橋 英通
東大物工
-
永崎 洋
東大物工
-
寺崎 一郎
東大物工
-
高木 英典
東大物工
-
田島 節子
東大物工
-
内野倉 國光
東大物工
-
内田 慎一
東大物工
-
日高 義和
NTT茨城通研
-
村上 敏明
NTT茨城通研
-
田中 昭二
東海大
-
Rittaporn I.
ISTEC
-
Julich KFA.
物性研
-
Venus D.
物性研
-
Kirschner J.
物性研
-
正木 篤
東大工
-
植田 義文
広大理
-
根岸 寛
広大理
-
小矢野 幹夫
広大理
-
井上 正
広大理
-
坂本 浩一
東大物性研
-
松岡 秀樹
東大・工
-
寺西 暎夫
NHK基研
-
新井 敏弘
筑波大物工
-
辛 殖
物性研
-
関 一彦
分子研
-
佐藤 直樹
分子研
-
井口 洋夫
分子研
-
橋本 慎平
日本合成ゴム
-
森 英男
東大工
-
中沢 交子
共立女子大
-
菅 滋正
東大工
-
岡本 博
東大工
-
荒谷 康太郎
日立基礎研
-
向尾 昭夫
日立基礎研
-
白川 英樹
筑波大物質
-
Bocquet A.E.
物性研
-
堂山 昌男
東大工
-
赤羽 隆史
Nims物質研
-
赤羽 隆史
物質・材料研究機構
-
赤羽 隆史
無機材質研究所
-
加藤 博雄
弘前大理工
-
張 紀久夫
阪大基礎工
-
尼寺 康泰
阪大基礎工
-
栗田 厚
東大工
-
栃原 浩
北大触媒研
-
栃原 浩
物性研
-
植田 義文
広島大理学部
-
村上 敏明
NTT研究所
-
荒谷 康太郎
日立・基礎研
-
石井 武比古
物性研
-
植田 義文
広島大工
-
村上 敏明
Ntt光エレ研
-
難波 秀利
東大理
-
黒田 晴雄
東大理
-
遠藤 和弘
電総研
-
寺西 暎夫
神奈川工科大
-
田中 昭二
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
宮原 恒〓
Kek Pf
-
槽谷 忠雄
東北大理
-
佐伯 昌宣
無機材研
-
浅岡 聖二
物性研
-
寺倉 清之
Jrcat
-
日高 義和
Ntt茨城・境界研
-
太田 俊明
広大理
-
佐伯 昌宣
無機材質研究所
-
浅岡 聖二
東大・物性研
-
三国 章
物性研
-
佐藤 直樹
京大化研
-
鈴木 孝
東北大 理
-
山口 豪
静岡大学工学部
-
佐藤 英一
東大・工
-
酒井 将行
東大工
著作論文
- 30p-P-8 半導体の内殻励起領域における光電子分光
- 29p-G-3 シンクロトロン放射光電子分光法によるCaSi_2の電子状態の研究
- 4a-A-21 Mo_6Se_8及びNb,Ru置換体の光電子分光
- 4a-A-18 超伝導物質BaPb_Bi_xO_3の光電子分光
- 28p-U2-3 NiSの電子構造と磁性
- 28p-D-1 MnOの共鳴光電子分光
- 6a-PS-22 (La_Sr_x)_2MO_4 (M=Cu,Ni,Co,Fe)の電子状態
- 6a-PS-20 Bi-Sr-Ca-Cu系超伝導体の配向膜及び単結晶の物性
- 28a-D-7 シンクロトロン放射楕円偏光を用いたスピン偏極光電子分光-Pt(110)
- 27a-RB-11 BaPb_Bi_xO_3の真空紫外線反射スペクトル
- 2a-F-5 SORによるTiS_2層間化合物の電子状態
- 1p-F-8 K_Mo_6 O_の光電子分光
- E. -E. Koch 編: Handbook on Synchrotron Radiation, Vols. 1A and 1B, North-Holland, Amsterdam and New York, 1983, 2vols. (1,165ページ), 24×16cm, 72,000円 (set).
- 光脱離 (原子・分子・イオンの放出を観測する表面研究手法(技術ノ-ト))
- 31p-F-3 固体のVUV分光
- 31a-A-1 パイライト型化合物の光スペクトルと電子構造
- 31p-L-7 遷移金属化合物の内殻励起 : 理論と実験
- 1a-K-7 遷移金属化合物の内殻励起
- 4a-Z-12 遷移金属カルコゲナイドおよびハライドの内殻吸収
- 31a GF-4 固体水素の基礎吸収スペクトル
- 5p-AD-7 高分子薄膜の軟X線吸収
- 6a-AE-4 (SN)_x薄膜のSOR分光スペクトル
- N. G. Basov編: Synchrotron Radiation, Consultants Bureau, New York and London, 1976, vii+224ページ, 27.5×21.5cm, $51.00 (Proceedings (Trudy) of the P. N. Lebedev Physics Institute, Vol. 80).
- 3p-K-5 窒素レーザー励起したCuIの発光
- 3a-P-12 高配向ポリアセチレンのSOR分光
- 5a-A-17 X線BIS実験装置
- 4a-E-4 K/Cu(100)の光電子分光
- 31p GF-10 CuI, CuBrのZ_励起子ポラリトンに対するk一次項効果
- スピン偏極電子分光
- 30p-L-14 SmSeの光電子分光
- 29p-PS-15 低スピン化合物FeS_2の光電子分光
- 30p-E-10 Fe_2O_3の光電子スペクトルにおけるサテライト構造
- 27a-A-19 モリブデンパープルブロンズの光電子分光 II
- 5a-C-4 マグネタイトの光電子分光
- 3a-TC-15 a-GeSe_2中のフォトドーパントAg・Cuによる光電子スペクトル
- 3a-TC-14 a-GeSe_2のSeコアエキシトンによる共鳴光電子放出
- 4p-A-14 コア・スペクトルからみたa-GeSe_2の中距離構造のフォト・ドーピング効果
- 4p-A-13 フォト・ドーピングされたa-GeSe_2の光電子スペクトル
- 2a-RJ-9 K/Cu(100)の角度分解型SOR光電子分光
- 3p-KG-1 黒リンの内殻励起偏光反射及び吸収スペクトル
- 13a-PS-11 物性研PGMを用いた分光研究
- 13a-PS-10 物性研SOR超高真空平面回折格子斜入射分光器の特性
- 13a-N-14 黒リン及び黒リン型P-As合金の光電子分光
- 13a-N-5 2Hおよび1T-TaSe_2のO_(5P内殻)吸収
- 30p-L-5 酸化バナジウムの反射スペクトル
- 29a-N-6 黒リン単結晶のシンクロトロン放射分光
- 28a-N-2 2Hおよび1T-TaSe_2のシンクロトロン放射光電子分光 I
- 27a-N-8 黒リン中の内殻励起子と共鳴光電子放出
- 2a-NL-4 GaAl_xAsにおける内殻励起子
- 2a-NL-1 シンクロトロン放射光を用いたエネルギー微分反射スペクトル
- 27p-B-13 遷移金属化合物のM_内殻吸収
- 31a-E-11 FeS_2のUPSとバンド構造および内殻励起
- 31a-E-10 CuFeS_2の光電子スペクトル
- 3a-NGH-21 酸化バナジウムの相変態反射スペクトル
- 3a-NGH-19 パイライト型化合物のVUV反射スペクトル
- 3a-A-6 黒リンのSOR分光
- 1p-S-9 Si(111)-Auの光電子回折
- 1p-S-3 Si(111)√×√-Gaの光電子回折
- 6p-C3-5 層状物質の角度分解逆光電子分光
- 27p-U1-6 Yb_4As_3の光電子分光
- シンクロトロン放射光の運転と利用 (シンクロトロン放射光による分光技術(技術ノ-ト))
- 30p-D-8 Si(111)√×√-AlのSOR光による光電子回折
- 30p-D-7 Si(111)√×√-GaのSOR光による光電子回折
- 31a-E-4 Ga_Al_xAsにおける内殻励起子(II)
- 放射光 (チュ-ナブルレ-ザ-特集号)
- 2p-F-16 Geの3d内殻励起反射スペクトルと高エネルギー伝導帯
- 2a-N-9 (SN)_x,(SNBr_a4)_x 単結晶の SOR 分光
- 29p-Y-4 S/Ni(100)からのSOR光による光電子回折
- 31a-E-9 酸化バナジウムの光電子分光スペクトル
- 31p-L-10 ZnCr_2Se_4のVUVおよびXUV反射分光
- 31a-L-5 InSb(110)表面における内殻準位シフト
- 3a-NGH-20 一次元超伝導体Nb_3S_4のVUV反射スペクトル
- 1p-PS-95 (La,Sr)2MO4(M=Cu,Ni,Co,Fe)の光学的性質(低温(酸化物超伝導体))
- 31a-M2-8 シンクロトロン放射VUV,軟X線固体表面分光解析設備(表面・界面)
- 31p-B2-11 YbAl_3の近藤共鳴の観測(イオン結晶・光物性(SOR VUV))
- 31p-B2-17 Yb_xIn_Cu_2のsurface valence transition
- 1p-PS-94 酸化物超伝導体YBa_2Cu_3O_xの光学的性質(低温(酸化物超伝導体))
- 30a-LC-9 BaPb_Bi_xO_3のUPSスペクトル II(低温)
- 28a-LM-5 Sm_4As_3の光電子スペクトルの異常(イオン結晶・光物性)
- 1a-B1-4 GU_Mo_6S_のシンクロトロン放射光電子分光(1a B1 低温)
- 2p-PS-21 Sm_3Se_4の光電子分光(2p PS 磁性(近藤格子等))
- 1p-D5-5 U_3As_4の電子状態と共鳴光電子放出(1p D5 イオン結晶・光物性(SOR・VUV),イオン結晶・光物性)
- 1p-D5-6 Yb_4Sb_3の光電子分光(1p D5 イオン結晶・光物性(SOR・VUV),イオン結晶・光物性)
- 1a-FB-4 (TaSe_4)_2Iの光電子分光(1a FB 半導体(擬一次元物質))