井口 洋夫 | 分子研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井口 洋夫
分子研
-
井口 洋夫
宇宙航空研究開発機構
-
榎 敏明
分子研
-
佐野 瑞香
熊本大理
-
今枝 健一
分子研
-
森 健彦
分子研
-
高橋 隆
東北大理
-
関 一彦
名古屋大学大学院
-
吉田 博
東北大理
-
中原 祐典
都城高専
-
田中 昭二
超工研
-
森 初果
超工研
-
城谷 一民
室蘭工大
-
佐野 瑞香
国際基督教大
-
小林 本忠
分子研
-
森 健彦
東工大工
-
松山 博圭
東北大理
-
佐藤 正俊
分子研
-
細谷 正一
東北大金研
-
藤本 斉
分子研
-
榎 敏明
東工大院理工
-
丸山 有成
分子研
-
神谷 幸司
千葉大工
-
神谷 幸司
分子研
-
城谷 一民
東大物性研
-
井口 洋夫
東大物性研
-
岡部 豊
東北大理
-
八木 達彦
静岡大
-
木村 啓作
分子研
-
八木 達彦
静岡大学
-
木村 啓作
姫工大
-
中野 千賀子
分子研
-
阿知波 洋次
都立大理
-
長谷川 真史
分子研
-
長谷川 真史
富士ゼロックス 中研
-
森川 孝
東北大理
-
松山 博圭
旭化成(現)
-
村上 英興
東学大・教育
-
平林 泉
超電導工学研究所
-
金沢 育三
東学大・物理
-
箕村 茂
東大物性研
-
小林 昭子
東大理
-
大嶋 孝吉
岡大自然
-
渡辺 誠
分子研
-
佐藤 繁
東北大理
-
小林 速男
東邦大理
-
菊地 耕一
都立大理
-
池本 勲
都立大理
-
池本 勲
都立大院理
-
関 一彦
分子研
-
桜井 吉晴
東学大物理
-
鈴木 信三
都立大理
-
斉藤 軍治
分子研
-
関 一彦
名古屋大理
-
難波 孝夫
東北大・理
-
浦島 泰人
東北大・理
-
池沢 幹彦
東北大・理
-
大東 弘二
東大物性研
-
平林 泉
超工研
-
金沢 育三
東京学芸大
-
金沢 育三
東学大
-
黒田 晴雄
東大理
-
岡部 豊
都立大院理
-
黒田 晴雄
東大理、新技術開発事業団
-
佐野 瑞香
熊大理
-
黒田 晴雄
新技術事業団
-
金沢 育三
東学大・教育
-
関 一彦
広大理
-
薬師 久弥
分子研
-
福井 一俊
分子研
-
斎藤 軍治
京大理
-
大嶋 孝吉
岡大理
-
榎 敏明
東工大理
-
斉藤 軍治
物性研
-
加藤 清則
分子研
-
日野 照純
千葉大工・院自然
-
橋本 慎平
日本合成ゴム
-
金沢 育三
東学大物理
-
田島 裕之
東大理
-
日野 照純
千葉大工
-
小田 祺景
物性研
-
永野 弘
物性研
-
丸山 有成
法政大工
-
永野 弘
東大物性研
-
Krober J.
分子研
-
村上 英興
東学大・環境科学
-
楠 敏明
東北大理
-
細谷 正一
山梨大工
-
村上 英興
東京学芸大
-
鈴木 良一
筑波大物質
-
水原 洋治
筑波大物質
-
村上 英興
東学大 教育
-
谷川 庄一郎
筑波大物質工
-
黒田 晴雄
東理大
-
栗原 俊一
Kek物構研
-
住山 昭彦
物性研
-
李 永舫
中国科学院
-
八木 達彦
静大
-
加藤 礼三
東邦大理
-
栗原 俊一
東学大
-
桜井 吉晴
東学大・教育
-
関 一彦
名大理
-
上野 信雄
千葉大工
-
鈴木 修吾
筑波大学物質工学系
-
鈴木 修吾
筑波大物質
-
中尾 憲司
筑波大学物質工学系
-
中尾 憲司
筑波大物質
-
鈴木 良一
筑波大学物質工学系
-
太田 俊明
東大理
-
城谷 一民
室蘭工大工
-
小谷 正博
学習院大・理
-
森 昌弘
名大教養
-
松尾 進
名大教養
-
菅 滋正
物性研
-
石政 勉
北大院工
-
安西 弘行
姫路工大理
-
福井 一俊
福井大学遠赤外領域開発センター
-
田中 昭二
超電導工学研究所
-
関 一彦
広島大学理学部
-
大嶋 孝吉
岡山大理
-
薬師 久弥
東大理
-
井上 恒一
阪大産研
-
菊地 耕一
東大理
-
鹿児島 誠一
東大教養
-
斉藤 軍治
京大理
-
阿波賀 邦夫
名大院理
-
谷川 庄一郎
筑波大物質工学
-
安西 弘行
電総研
-
斉藤 軍治
東大物性研
-
辛 埴
物性研
-
内田 章
物性研
-
神前 熈
物性研
-
井上 恒一
物性研
-
佐藤 直樹
分子研
-
山嵜 比登志
岡大理
-
矢持 秀起
京大理
-
中村 永研
分子研
-
御崎 洋二
京大工
-
山邊 時雄
京大工
-
神前 熈
東大物性研
-
石政 勉
名大教養
-
湯山 明
名古屋大理
-
藤本 斉
熊本大理
-
稲辺 保
分子研
-
緒方 啓典
分子研
-
宮島 清一
分子研
-
阿波賀 邦夫
分子研
-
嘉村 祐輔
東大物性研
-
川村 春樹
東大物性研
-
加藤 礼三
東大理
-
西川 浩之
京大工
-
社本 真一
分子研
-
石黒 武彦
電総研
-
金沢 育三
東京学芸大学物理
-
宮島 清一
日大文理
-
千葉 雄彦
日大文理
-
森 初男
超工研
-
菅滋 正
物性研
-
金沢 育三
東京学芸大.物
-
金沢 育三
東京学芸大学教育学部
-
荒木 教司
岡大理
-
堤 喜登美
金沢大理
-
木塚 徳志
東京学芸大
-
堤 喜登美
東大教養
-
鈴木 良一
電子技術総合研究所
-
小野田 雅重
分子研
-
鈴木 信二
新潟大理
-
山崎 悟
筑波大・物理
-
樋口 芳樹
姫路工大・理
-
佐藤 壽彌
東京農工大学
-
森 昌弘
名大人情
-
村上 英興
東学大教育
-
佐藤 直樹
京大化研
-
山邊 時雄
京大工分子工学
-
増田 理麻
東大理
-
御崎 洋二
愛媛大院理工
-
市村 憲司
熊本大学理学部化学科
-
荒井 史隆
東北大理
-
Ueno Nobuo
Department Of Materials Science Faculty Of Engineering Chiba University
-
王 小蕾
東北大理
-
小谷 正博
学習院大学理学部
-
Nakao K
Osaka Univ. Osaka
-
松川 徳雄
鳴教大自然系
-
鵜川 彰人
分子研
-
杉田 和之
千葉大工
-
市村 憲司
熊大
-
劉 忠範
分子研
-
市村 憲司
分子研
-
山門 英雄
分子研
-
井田 隆
分子研
-
中川 和道
分子研
-
杉田 和之
千葉大学工学部
-
桜井 吉晴
東京学芸大
-
村上 英興
東学大物理
-
佐野 瑞香
熊大・理
-
西井 俊文
三菱油化
-
Nakao Koichi
Department Of Physics Faculty Of Science The University Of Tokyo:the Institute For Solid State Physi
-
安岡 則武
姫路工大・理
-
田中 久志
学習院大・理
-
山崎 悟
分子研
著作論文
- 5p-AD-7 高分子薄膜の軟X線吸収
- 27a-PS-12 K_xC_の光電子分光 : 薄膜のアニール効果
- 27p-PS-53 K_xC_, K_xC_の光電子分光
- 27a-A-4 Na_xC_60, Cs_xC_60の光電子分光
- 30p-APS-22 C_アルカリ金属化合物の光電子分光
- 28p-B-9 分子研UVSORを用いた黒リンの遠赤外反射スペクトル
- Ag2F (伝導性低次元物質の化学)
- 12a-N-2 非晶性有機蒸着膜の吸収スペクトル及びその圧力効果
- 6a-N-2 超伝導体Ag_2Fの物理および化学的性質
- テトラセン結晶のDavydov分裂の圧力効果 : イオン結晶・光物性 : 有機半導体
- 10a-L-11 有機結晶中のエネルギー移動(I)アントラセン-テトラセン系の光増感の圧力効果
- 10a-L-10 高圧下におけるアントラセン結晶の蛍光スペクトル
- 12a-C-3 BDT-TTP系錯体の構造と電気伝導性
- Na-H-C_三元系化合物のNMR
- 30p-ZF-10 (BEDT-TTF)_2MHg(SCN)_4(M=K,NH_4,Rb)の磁化率と電気抵抗
- 27p-Z-12 κ-(BEDT-TTF)_2Ag(CN)_2(H_2O)のド・ハース-ファン・アルフェン効果
- 2a-K-5 κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2系のアニオン構造とフェルミ面
- 28a-B-3 単結晶グラファイトによる陽電子消滅2次元角相関測定 II
- Bi系非超伝導体単結晶の角度分解光電子分光
- 27a-ZL-2 角度分解光電子分光によるBi系超伝導体のホール濃度依存
- 3p-WB-12 C_8Rbの超伝導
- 3p-WB-10 C_8RbH_xの磁化率
- 5a-YA-9 (BEDT-TTF)-ClO_4系の磁性(I) : 静磁化率
- 2p-A-5 C_8Rbの超伝導
- 3p-KH-14 グラファイト・アルカリ金属層間化合物及びその水素吸蔵物の磁化率
- シトクロム類による電子状態の違いとその伝導機構
- 12p-Z-7 球状ヘム蛋白質薄膜の電子状態と伝導機構
- 31a-K-1 ヘム蛋白質(チトクロムC_3)のAC電気伝導度
- 29a-Q-9 ヘム蛋白質チトクロムC_3の高圧水素中での電気伝導度
- 1a-CK-10 薄膜蛋白質チトクロム C_3 の電気伝導度
- 28a-K-7 コバルトフタロシアニン塩CoPc(AsF_6)_の電子構造
- 30p-E-19 分子研UVSOR の遠赤外領域における偏光特性
- 2p-A-17 グラファイト・アルカリ金属層間化合物の水素物理吸着及び化学吸着の陽電子消滅法による研究
- 3p-KH-13 グラファイト・アルカリ金属・水素三元系の陽電子消滅
- 3p-KH-12 陽電子消滅法によるグラファイト : アルカリ金属層間化合物の研究
- 29a-Q-6 一重項励起子による捕獲キャリアのデトラッピング
- 28a-B-6 KH-GICの電気伝導
- 12p-B-6 グラファイト-アルカリ金属層間化合物一水素系
- 12a-E-10 水素を含むグラファイト・アルカリ金属三元系の物性II
- 29p-M-9 水素を含むグラファイト : アルカリ金属三元系の物性
- グラファイト-アルカリ金属層間化合物の水素吸蔵と物性(インターカレーションの機構と物性(第2回),科研費研究会報告(1981年度))
- グラファイト-アルカリ金属層間化合物の水素吸蔵と物性(インターカレーションの機構と物性(第1回),科研費研究会報告)
- 4a-KD-12 非対称イオンを含むTMTSF塩とTMTTF塩の構造変態
- 5a-PS-32 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8におけるUdd,V,Δ,E_F上のバンドの起源 : 共鳴光電子分光
- 5a-PS-31 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8のバンド構造 : 角度分解光電子分光
- 28a-B-12 グラファイト-アルカリ金属-水素3元系層間化合物の陽電子消滅
- 30a-TC-6 非超伝導体Bi_2Sr_2Ca_Y_Cu_2O_8単結晶の角度分解光電子分光
- 6p-C3-1 Bi系高温超伝導体単結晶のシンクロトロン放射光電子分光
- 29p-M-4 κ型のBEDT-TTF塩の反射スペクトル
- 28p-N-7 多ヘム蛋白質薄膜-シトクロムC_3-の電気伝導度
- Na-H-C_三元系化合物の超伝導
- 4a-TB-5 ヘム蛋白質薄膜:ヘモグロビンの電気伝導度
- 6p-P-10 蛋白質の薄膜状態での電気伝導度
- 27p-K-12 (BEDT-TTF)_4M(CN)_4H_2O(M=Pt, Pd, Ni)シリーズの物性と超伝導
- 5a-W-5 BEDT-TTF塩のバンド計算と熱起電力の異方性
- 29a-J-6 新しい有機超伝導体(BEDT-TTF)_3Cl_22H_2O
- 28p-J-5 (DMDCNQI)_2Cuの圧力誘起一次元不安定性
- 4a-KD-3 BEDT-TTF塩の反射スペクトル
- 28p-ZE-10 Al-Cu-Fe正二十面体準結晶の光電子分光
- 6p-D-11 Na_xH_yC_の電子状態
- 6p-D-6 M-X-C_系超伝導体の探索
- 29p-D-15 Na_xH_yC_超伝導体のD置換効果
- 3p-S4-2 環状パラフィン結晶の紫外光電子分光
- 2a-A-3 UPSによるCH_3[CH_2]_CH_3結晶融解追跡
- 31a-F-3 グラファイト層間化合物中の格子欠陥と陽電子消滅II
- 5a-Q-9 グラファイト層間化合物中の格子欠陥と陽電子消滅
- 3p-WB-13 グラファイト・ルビニウム層間化合物の陽電子消滅スペクトラム
- 29a-J-7 (BEDT-TTF)_2ClO_4.0.5C_2H_3Cl_3の電気的性質の冷却速度依存性
- 31a-K-8 新しい有機導体(BEDT-TTF)_2ClO_4の物性
- 29p-ZF-9 (BEDT-TTF)_4Pt(CN)_4H_2Oの超伝導
- 25p-Z-1 機能性分子と物性 : 分子システムの構築をめざして
- 3a-K-10 Agを含むBEDT-TTF錯体の物性
- 2a-K-11 (BEDT-TTF)_2MHg(SCN)_4[M=K,NH_4]の状態密度
- タイトル無し
- タイトル無し
- 28p-LC-5 蛋白質チトクロムC3の電気伝導(分子性結晶・液晶・有機半導体シンポジウム)
- 1a-G4-11 配位子としての機能を持つ電子受溶体DCNQIの塩の磁気相転移(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 27p-LD-7 陽電子消減2次元角度相関法によるグラファイトの電子及びポジトロニウム3次元運動量分布の測定(半導体)
- 27p-LD-6 グラファイトおよびグラファイト-アルカリ金属層間化合物の水素吸蔵と陽電子消滅(半導体)
- 3a-L1-10 AGICの陽電子消滅Dopplerスペクトルと寿命スペクトル(半導体,(グラファイト・インターカレーション,ダイカルコゲナイド・インターカレーション))
- 30a-LC-5 Ba-La-Cu-O系の高温超伝導(低温)
- 3a-L1-7 C4KHxにおける陽子NMR(半導体,(グラファイト・インターカレーション,ダイカルコゲナイド・インターカレーション))
- 27a-LD-3 KH-グラファイト層間化合物の熱膨張(半導体)
- 30p-BH-5 分子研UVSOR遠赤外分光システム(30p BH イオン結晶・光物性(SOR・VUV))
- 3p-D1-5 黒リン層間化合物の合成とそのキャラクタリゼーション(3p D1 半導体(輸送現象・ホットエレクトン・黒リン),半導体)
- 31p-PS-16 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8単結晶の角度分解光電子分光II(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 3p-D2-1 グラファイトールビジウム層間化合物及びその水素吸蔵物の磁化率(3p D2 半導体(グラファイトインターカレーション・ダイカルゴゲナイド・層状物質),半導体)
- 29p-EA-11 二次元金属(BEDT-TTF)_2ClO_4(C_2H_3Cl_3)_のスピン常磁性の振舞における冷却速度依存性(29p EA 分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 31p-PS-17 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8単結晶の偏極光電子分光 : ホールの対称性(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 3p-D2-3 グラファイト・カリウム層間化合物の陽電子消滅スペクトル(3p D2 半導体(グラファイトインターカレーション・ダイカルゴゲナイド・層状物質),半導体)
- 29a-EA-6 紫外光電子分光法による芳香族炭化水素とアルカリ金属の錯体形成の研究(29a EA 分子性結晶・液晶・有機半導体)