金沢 育三 | 東学大・物理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金沢 育三
東学大・物理
-
岩下 彪
東学大・物理
-
金沢 育三
東京学芸大.物
-
金沢 育三
東京学芸大学教育学部
-
金沢 育三
東学大物理
-
岩下 彪
東学大物理
-
伊藤 泰男
東京大学原子力研究総合センター
-
金沢 育三
東京学芸大
-
小森 文夫
東大物性研
-
伊藤 泰男
東大原総セ
-
永田 智啓
東大・工:(現)ulvac
-
高際 良樹
東大・新領域
-
佐藤 公法
東京学芸大学環境科学分野
-
大平 俊行
産総研
-
村田 好正
東大生産研
-
竹内 伸
東大・物性研
-
木村 薫
東大・新領域
-
山本 良一
広大総合科
-
伊藤 泰男
東大 原子力研総セ
-
金沢 育三
東京学芸大学物理
-
金沢 育三
東学大
-
寺島 孝武
東学大物理:(現)阪大産研
-
佐藤 公法
東学大・物理
-
村田 好正
東大生研
-
高際 良樹
東大新領域
-
中田 正隆
東学大・地学
-
山口 明
東大・生研
-
寺島 孝武
東学大物理
-
尾崎 新
東学大物理
-
岩本 哲
東学大物理
-
木村 薫
東大 工
-
松下 泰久
東学大・物理
-
永田 智啓
東大・工
-
山本 悦章
東学大・物理
-
福谷 克之
東京大学生産技術研究所
-
山口 真理
東学大・物理
-
鈴木 良一
産総研
-
鈴木 良一
電総研
-
大平 俊行
電総研
-
伊藤 泰男
東大・原総センター
-
小森 文夫
東京大学物性研究所
-
福谷 克之
東大生産研
-
村田 好正
電通大
-
野沢 清和
東大物性研
-
永田 智啓
東学大物理
-
竹内 伸
東理大・基礎工
-
鈴木 寛之
東学大・物理
-
山本 良一
東大・生研
-
高村 三郎
原研・物理
-
内山 英史
総研大
-
大石 陽次郎
東京学芸大学物理
-
野沢 清和
東京大学物性研究所
-
小泉 知也
東京学芸大物理
-
高木 広次
東学大物理
-
大滝 英一
東学大物理
-
内山 英史
東学大・物理
-
小泉 知也
東学大物理
-
濱田 栄作
茨医大・放射線
-
高橋 友浩
東学大・物理
-
濱田 栄作
東学大・物理
-
遠藤 博則
東学大・物理
-
大島 永康
産業技術総合研究所
-
北畑 宏樹
東学大・物理
-
松原 洋
東学大・物理
-
小林 慶規
産総研計測標準
-
新井 亮太郎
東学大物理
-
福谷 克之
東大生産技術研
-
高際 良樹
東学大・物理
-
高橋 康文
東学大・物理
-
徐 義孝
東大生産研
-
鈴木 宜之
新潟大理
-
有沼 賢二
東学大・物理
-
佐伯 孝弘
東学大・物理
-
和田 輝雄
東京学芸大学物理
-
秋山 哲二
東学大・物理
-
広田 幸二
東京学芸大学物理
-
小森 文夫
東大・物性研
-
本田 祐子
東大・物性研
-
榎 敏明
東工大院理工
-
田中 良和
理研 SPring-8
-
関山 裕貴
東学大・物理
-
徐 義孝
東大・生研
-
和田 輝雄
東学大物理
-
木村 薫
東大・工
-
鈴木 良一
産業技術総合研究所
-
榎 敏明
東工大(院)理工
-
田村 隆治
東理大基礎工
-
竹内 伸
東理大基礎工
-
竹内 伸
東理大理工
-
福谷 克之
東大生研
-
大島 永康
産総研
-
田村 隆治
東理大・基礎工
-
鹿川 和哉
東学大・物理
-
金沢 みどり
東洋英和女学院大学人間科学部人間科学科
-
桐原 和大
産総研ナノテク
-
井口 洋夫
分子研
-
大島 永康
東大 大学院
-
茂澄 孝夫
東学大・物理
-
大島 永康
東学大・物理
-
桜井 吉晴
東学大物理
-
内藤 宣正
東大物性研
-
土生 昌宏
農工大工
-
村上 英興
東学大・環境科学
-
佐藤 公法
産総研
-
伊東 泰男
東大原総セ
-
岩本 哲
東学大・物理
-
Hamann Markus
DESY
-
田代 睦
東学大・物理
-
近藤 隆祐
東大・物性研
-
竹内 伸
東学大・物理
-
田中 良和
理研・播磨研
-
高橋 春美
東学大物理
-
榎 敏明
分子研
-
田中 良和
理研播磨研
-
河田 洋
高エネ研
-
塩谷 亘弘
高エ研
-
田代 睦
東学大物理
-
河田 洋
物質構造科学研究所 高エネルギー加速器研究機構
-
桜井 吉晴
理研
-
塩谷 亘弘
東水大
-
山下 哲夫
東工大理
-
内田 鳩子
東京学芸大学物理
-
村田 好正
東京大学生産技術研究所
-
大石 陽次郎
東学大物理
-
小泉 知也
東学大
-
松下 泰久
東学大・自然科学
-
金沢 育三
東学大・自然科学
-
佐藤 公法
東学大・環境科学
-
駒形 栄一
東学大
-
有井 新之助
東京学芸大学物理
-
大澤 麻衣子
東京学芸大学物理
-
鈴木 寛之
東京学芸大学物理
-
古川 範之
東学大物理
-
寺島 孝武
東学大・物理
-
岡田 漱平
原研・物理
-
佐藤 博彦
東工大理
-
大島 永康
産業技術総合研 計測フロンティア研究部門
-
田村 隆治
東理大
-
岡田 純平
宇宙航空研究開発機構
-
井口 洋夫
宇宙航空研究開発機構
-
大平 俊行
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
鈴木 良一
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
鈴木 良一
筑波大学物質工学系
-
何 春清
高エネルギー研究所
-
鈴木 健訓
高エネルギー研究所
-
早矢仕 桂太郎
東学大・物理
-
徳本 光一郎
東学大・物理
-
森岡 公
東学大・物理
-
木村 薫
東大新領域
-
山口 明
東大院総合
-
山本 良一
東大先端研
-
筒井 正機
東学大・物理
-
丸山 有紀子
東海大学情報教育センター
-
越川 尚清
宇宙開発事業団
-
後藤 彰
理研
-
谷川 庄一郎
筑波大物質工学
-
堂山 昌男
東大工
-
中條 晃伸
東学大物理
-
一宮 彪彦
名大工
-
鈴木 健訓
高エネルギー加速器研究機構
-
八幡 健司
東学大物理
-
水野 浩伸
東学大物理
-
岩本 哲
東京学芸大物理
-
村田 好正
東京通信大学
-
岡田 純平
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
加瀬 昌之
理研
-
岡田 純平
東大・新領域
-
関山 裕貴
東学大・自然科学
-
北畑 宏樹
東学大・自然科学
-
日高 重和
東大・新領域
-
北畑 宏樹
東学大物理
-
松下 泰久
東学大物理
-
松下 泰久
東学大自然科学
-
高際 良樹
東学大自然科学
-
金沢 育三
東学大自然科学
-
高際 良樹
東学大・自然科学
-
秋山 哲二
東学大・自然科学
-
小林 隼
東学大・自然科学
-
佐藤 公法
東学大・自然科学
-
小林 準
東学大・物理
-
永田 智啓
東大・工(現)ULVAC
-
箕田 賢
東理大・基礎工
-
水谷 宇一郎
名大・工
-
高石 隼人
東学大
-
本田 慈
東学大
-
駒形 栄一
東京学芸大学物理
-
尾崎 新
東学大・物理
-
江藤 雅弘
富士写真フィルム(株)
-
堂山 昌男
帝京科学大
-
岩本 智
東学大物理
-
鈴木 良一
電子技術総合研究所
-
水野 隆之
名大工
-
水野 隆之
名大・工
-
竹内 恒博
名大・工
-
阿部 浩之
東洋大工
-
堂山 昌男
帝京科大
-
村重 祐介
東学大物理
-
中西 紀喜
理研
-
三浦 健仁
東学大・物理
-
村上 英興
東京学芸大
著作論文
- 21pHY-4 Al-Pd-Mn準結晶のPdのNi置換における熱電性能(21pHY 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 17aTK-10 陽電子消滅法を用いたCdYb準結晶の研究
- 低速陽電子ビーム及び陽電子消滅寿命測定法による準結晶AlPdMnの研究
- 陽電子消滅法によるF・K型準結晶の空孔型構造欠陥の研究
- 陽電子消滅法による準結晶AlCuFeの研究
- 31a-F-13 陽電子消滅法による準結晶AlPdMnの研究
- 2a-YC-4 MgGaAlZn準結晶と近似結晶におけるAl成分の影響
- 21aYJ-1 陽電子消滅法によるAlReSi近似結晶の空孔評価と電気物性(21aYJ 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30p-P-9 金属多層膜Hf/Niの低速陽電子ビームによる研究
- 14p-DK-12 低速陽電子ビームによる金属多層膜Ni/Hfの研究
- 31p-D-11 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜Cu/Hfの研究
- 27pYK-1 陽電子消滅法によるAlReSi近似結晶の空孔評価と電気物性(27pYK 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 14pXF-2 低速陽電子ビームを用いた水素吸着 Ni(111) 表面の評価(表面界面ダイナミクス, 領域 9)
- 28pXM-12 陽電子誘起イオン脱離法を用いた低温金属単結晶表面実験システムの開発および評価(X線・粒子線(陽電子・コンプトン散乱))(領域10)
- 20pXB-6 Ni 表面における再放出陽電子への吸着水素の効果
- 29pXJ-14 陽電子誘起イオン脱離測定装置の評価
- 18aTH-2 陽電子誘起脱離イオン測定装置の開発
- 27pXC-10 陽電子を用いたNi表面からのイオン脱離
- 25aYK-3 陽電子誘起イオン脱離検出器の開発
- 22pZL-7 陽電子誘起イオン脱離を用いたNi表面の研究
- 24aYA-5 陽電子誘起イオン脱離によるNi表面の評価
- 28a-XJ-9 低速陽電子によるNi表面からの陽電子誘起イオン脱離
- 30a-YC-9 Ni表面からの陽電子刺激イオン脱離
- 29a-A-5 陽電子消滅誘起イオン脱離装置開発の現状
- 25aYB-5 AlPdMn準結晶のPdのNi置換と陽電子消滅実験(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 24aXP-6 陽電子消滅法を用いた1/1-AlReSi近似結晶の構造型原子空孔からの評価(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 20aRF-4 陽電子消滅法を用いたAlPdMn(Si)準結晶・近似結晶の空孔サイトの研究(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 20pRF-1 Cd-Ca系準結晶及び近似結晶の陽電子消滅による研究(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28aXE-6 陽電子消滅コインシデンスドップラー測定法による1/1-AlReSi近似結晶の研究(28aXE 準結晶(理論,構造,物性(Al系)),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 19pYK-9 陽電子消滅法による1/1-AlReSi系近似結晶の研究(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 19pYK-8 Cd-Ca系準結晶及び近似結晶の低温領域における陽電子寿命変化(準結晶(構造,電子物性,表面,空孔),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pYQ-9 陽電子消滅法による1/1-AlReSiの欠陥サイトの研究(準結晶(構造),領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 14aWA-9 陽電子消滅法を用いた Cd-Ca 準結晶及び近似結晶の研究(準結晶 : 理論, 構造, 相安定性, 領域 6)
- 27pYC-11 陽電子消滅法によるAlPdReRu系準結晶の研究(準結晶(物性))(領域6)
- 22pTK-8 陽電子消滅法を用いた準結晶 Al_Pd_Re_8 及び近似結晶 Al_Re の研究
- 31aZC-9 陽電子消滅法を用いた準結晶 Al_Pd_Re_8 及び近似結晶 Al_Re の研究
- 23aXB-11 低速陽電子を用いた水素吸着Ni(111)表面の水素吸着量の違いによる比較(23aXB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aTD-4 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着表面での再放出特性(領域10,領域9合同格子欠陥・ナノ構造(水素),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pTG-1 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着表面での再放出陽電子(水素ダイナミクス,微粒子・クラスタ,表面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27pXJ-6 低速陽電子ビームによるNi(111)表面での吸着水素作用の研究(27pXJ 表面ダイナミックス(金属表面),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19aXF-1 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着層の研究(表面・界面ダイナミクス(金属表面・理論),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aWB-7 低速陽電子ビームを用いたNi(111)水素吸着層の研究(表面・界面構造, ダイナミクス,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 18aTH-3 水素雰囲気下において作成した金属薄膜の低速陽電子ビームによる測定と評価
- 25pY-11 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜の空孔型欠陥の評価
- 25aYL-4 金属薄膜の低速陽電子ビームを用いた欠陥評価
- 28a-XJ-10 低速陽電子ビーム法による金属薄膜の欠陥評価
- 29a-ZA-8 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜の欠陥評価
- 26a-K-7 低速陽電子ビームを用いたイメージングプレートによる陽電子の検出とその特性
- 25a-K-9 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜非晶質化の研究
- 30a-YC-8 低速陽電子寿命法による金属薄膜Fe,Hfの研究
- 28a-G-8 陽電子消滅法によるAlMgZn準結晶及び近似結晶の研究
- 31a-YK-10 低速陽電子ビーム法による金属多層膜Fe/Hf
- 6a-X-5 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜(Fe/Hf)の研究
- 5p-S-9 低速陽電子ビームを用いたFe金属薄膜の研究
- 29a-A-6 低速陽電子ビームによる磁性人工格子の研究と再放出偏極陽電子
- 陽電子消滅誘起イオン脱離装置の開発II
- 28a-B-3 単結晶グラファイトによる陽電子消滅2次元角相関測定 II
- 25p-Q-8 子消滅寿命測定法及び低速陽電子ビームによる準結晶AlCuFeの研究
- 30p-YT-4 陽電子消滅寿命測定法及び低速陽電子ビームによる準結晶AIPdReの研究
- 30p-YT-3 低速陽電子ビーム寿命測定法による準結晶AIPdMnの研究
- 8a-R-6 陽電子消滅寿命測定法による準結晶AlCuFeとAlCuRuの研究
- 31p-X-10 低速陽電子ビーム及び陽電子消滅寿命測定法による安定準結晶の研究
- 28a-F-11 Ni/HfのTDPACによる短範囲構造の研究
- 29a-YG-13 Ni/Hf金属多層膜のTDPACによる研究
- 14p-A-2 金属多層膜Nj/Hfの摂動角相関法による研究
- 31p-D-10 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜Ag/Pdの研究
- 29pYC-5 水素雰囲気中において作成したFe単層膜の低速陽電子ビームによる評価
- 23pYH-11 水素雰囲気下におけるFe単層膜の作成と低速陽電子ビームによる測定
- 陽電子消滅法によるCd系準結晶の研究 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成14年度)
- 29a-X-3 カリウム・グラファイト層間化合物のコンプトン・プロファイル
- 29a-X-2 HOPGのコンプトン・プロファイル
- 28a-ZP-1 メカニカルアロイング法により作成したNiHf非晶質合金の摂動角相関法による研究
- 29p-ZN-7 摂動角相関法によるCu/Hf金属多層膜の研究
- 27a-ZN-8 メカニカルアロイング法により作成したFeHf非晶質合金のTDPACによる研究
- 28a-K-7 MA法により作成した非晶質Fe-Hfの摂動角相関による研究
- 28a-K-6 摂動角相関法によるCu-Hf金属多層膜の研究
- 25p-A-9 静電型低速陽電子ビームの製作
- 27a-T-3 摂動角相関法によるCu-Hf金属多層膜の構造研究
- 27a-T-2 MA法による非晶質FeHf, CoHf, NiHfの作成とPACによる構造研究
- 4p-Z-8 非晶質Cu-HfのPACによるMA過程の研究
- 4p-Z-7 MA法による非晶質NiHf,FeHf,CoHf,の作成とPACによる構造研究
- 29p-ZB-12 リニアックを用いた高強度低速陽電子ビーム開発と投下型再放出実験への応用
- 25aQ-5 陽電子消滅法によるAlCuRuSi,AlCuRu近似結晶の研究
- 3p-KH-13 グラファイト・アルカリ金属・水素三元系の陽電子消滅
- 3p-KH-12 陽電子消滅法によるグラファイト : アルカリ金属層間化合物の研究
- 11p-L-7 NaCl型イオン結晶中の陽電子消滅に対する2価不純物の効果
- オンラインスピン偏極低速陽電子ビーム発生のためのターゲットの開発
- 14pXG-14 低速陽電子ビームによる Ni・ポリマー膜の評価(表面界面構造 : 半導体, 領域 9)
- 初心者を対象とした図書情報のデータベース利用教育
- 大学におけるデータベース利用教育の意義とその問題点
- 大学生を対象としたCAIによる情報検索教育
- 28p-YG-1 はじめに
- 28a-YG-5 陽電子消滅法による準結晶AlPdMnの研究
- 15a-A-5 Mg-Ga-Al-Zn 3元系・4元系準結晶及び近似結晶の陽電子消滅法による研究
- 1a-X-4 準結晶Mg-Ga-Al-Znの陽電子消滅法による研究
- 28a-T-9 陽電子消滅法による準結晶MgGaAlZnの研究
- 28a-ZP-4 陽電子消滅法による準結晶Mg-Ga-A1-Znの研究
- 28p-ZE-5 陽電子消滅法によるAl-Cu-Feの研究
- 25p-A-11 陽電子消滅法によるAl-Cu-Feの構造研究
- 31p-F-10 陽電子消滅法による準結晶Al-Mn-Si-Ruの構造研究
- 31p-F-8 非晶質Al-Mn-Si合金の短範囲構造
- 31p-F-7 メカニカルアロイングによる非晶質Al-Mn-Si-Hfの作成と構造研究
- 6a-Q-12 陽電子消滅法による準結晶Al-Mn-Siの構造研究
- 6a-Q-11 摂動角相関法(PAC)による準結晶 Al-Mn-Si(Hf)の構造研究
- 26p-E-9 Al-Mn-Si準結晶、非晶質合金のTDPAC測定
- 27pYH-2 陽電子消滅法を用いた1/1-AlCuRuSi近似結晶の研究
- 23aTF-4 陽電子消滅法による1/1, 1/0-AlCuRuSi近似結晶の研究
- 27a-H-8 低速陽電子ビームによる多層膜Ag/Pdの研究
- 27a-H-7 低速陽電子ビームを用いた金属多層膜Cu/Hfの研究
- 29p-ZN-8 CuHf金属多層膜の低速陽電子ビーム
- 28p-ZE-6 陽電子消滅法によるAl-Cu-Ruの研究
- 30pYE-8 陽電子消滅法を用いた金属・ポリエチレン膜の評価(表面界面構造(金属・その他))(領域9)
- 21aXA-3 低速陽電子ビームによる Ni・ポリマー膜の評価
- 29pXJ-1 金属・ポリマー膜の低速陽電子ビームによる測定と評価
- 28a-T-7 非晶質Fe-Hf合金のTDPACによる研究
- 31p-F-6 MA法による非晶質Cu-Hfの作成とその構造研究
- 1a-X-3 Ni-Hf非晶質合金の摂動角相関法による研究
- 28a-T-8 摂動角相関法による非晶質Ni-Nf合金の研究
- 2a-KL-12 NaCl型イオン結晶中の陽電子消滅に対する2価不純物の効果II
- 25p-A-12 陽電子消滅法によるAl-Cu-Ruの構造研究
- 4p-Z-9 陽電子消滅法による準結晶Al-Cu-Ruの構造研究
- 5p-P-15 電子LINACによる低速陽電子生成率の計算
- 高強度低速ポジトロンビ-ム発生・利用技術
- 低速陽電子ビ-ムとその利用研究
- 29p-ZE-1 静電型低速陽電子ビームの製作
- 27pEG-8 陽電子をプローブとしたAl系準結晶・近似結晶における空孔型格子欠陥の研究(27pEG 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pEH-13 AlReSi近似結晶のSPSによる組織改善と陽電子消減法による構造欠陥の評価(26pEH 液体金属・準結晶・金属一般,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pEG-11 Al_Pd_(Mn_Fe_x)_9準結晶の作製と熱電特性(27pEG 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pDC-10 1/1-AlReSi近似結晶の電気物性の組織改善効果、空孔濃度及び化学結合性(準結晶(物性)・金属間化合物,領域6, ビーム物理領域合同,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28a-W-7 陽電子寿命及びドップラー法による準結晶・非晶質Al-Mn-Si合金の研究(28aW 金属,格子欠陥合同(準結晶))
- 28a-W-7 陽電子寿命及びドップラー法による準結晶・非品質Al-Mn-Si合金の研究(28a W 金属,格子欠陥合同(準結晶))
- 2p-Q-3 陽電子消滅法による準結晶AlCuFeの研究(2pQ 金属,金属)