鈴木 宜之 | 新潟大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 宜之
新潟大理
-
藤原 義和
京大理
-
鈴木 宣之
東学大・物理
-
仲本 朝基
鈴鹿工業高等専門学校
-
鈴木 宜之
新潟大自
-
SUZUKUI Yasuyuki
Research Center for Nuclear Physics, Niigata University
-
河野 通郎
九歯大
-
河野 通郎
九州歯科大学物理学教室
-
河野 通郎
九州歯科大物理
-
鈴木 宣之
新潟大理
-
鈴木 宜之
新潟大学:理化学研究所
-
鈴木 宜之
東大理
-
藤田 匡
京大理
-
仲本 朝基
鈴鹿高専
-
小川 洋子
理研
-
矢花 一浩
筑波大物理
-
宮川 和也
岡山理大理
-
新井 好司
長岡高専
-
池田 清美
新潟大理
-
鈴木 宜之
新潟大学理学部
-
城戸 俊彦
原研先端基礎研究センター
-
矢花 一浩
新潟大理
-
Miyagawa K
Faculty Of Liberal Arts And Sciences Okayama University Of Science
-
根村 英克
KEK
-
堀内 渉
新潟大自
-
松村 英樹
新潟大自
-
Varga K.
ATOMKI
-
薄倉 淳子
東京理科大理
-
山村 寿彦/宮川
岡山理科大学大学院理学研究科理学研究科博士課程材質理学専攻/岡山理科大学大学院理学研究科理学研究科博士課程材質理学専攻
-
SUZUKI Yasuyuki
Department of Physics, Faculty of Science, Niigata University
-
宮川 和也
岡山理科大学
-
仲本 朝基
新潟大自
-
Varga K
Anl
-
Suzuki Yasuyuki
Department Of Cardiology Nihon University Surugadai Hospital
-
鈴木 寛之
東学大・物理
-
堀内 渉
新潟大自然
-
松村 英樹
新潟大自然
-
堀内 昶
京大基研
-
金沢 育三
東学大・物理
-
KOHNO Michio
Physics Division, Kyushu Dental College
-
FUJIWARA Yoshikazu
Department of Physics, Kyoto University
-
金沢 育三
東京学芸大.物
-
金沢 育三
東京学芸大学教育学部
-
Kohno Michio
Physics Division Kyushu Dental College
-
新井 好司
新潟大自然
-
Fujiwara Yoshihisa
Department Of Physics Tokyo Institute Of Technology
-
小川 洋子
新潟大自
-
Kohno M
Physics Division Kyushu Dental College
-
仲本 朝基
京大理
-
Fujiwara Yoshikazu
Department Of Clinical Gene Therapy Osaka University Graduate School Of Medicine
-
高際 良樹
東大・新領域
-
木村 薫
東大・新領域
-
木村 薫
東大 工
-
高際 良樹
東大新領域
-
山本 敏典
京大理
-
薄倉 淳子
新潟大自
-
城戸 俊彦
新潟大自
-
仲本 朝基
RCNP
-
仲本 朝基
阪大RCNP
-
仲本 朝基
新潟大自然
-
Fujiwara Y
Department Of Physics Kyoto University
-
田中 則通
新潟大学院自然科学研究科
-
池田 清美
理研
-
久保寺 国晴
東大理
-
Orabi Momen
新潟大自
-
新井 好司
長岡高専理
-
田中 則通
新潟大自然
-
藤原 義和
京都大学大学院理学研究科
-
Miyagawa Kazuya
Department Of Toxicology Hoshi University School Of Pharmacy And Pharmaceutical Sciences
-
Miyagawa Kazuya
Department Of Applied Physics University Of Tokyo:crest-jst
-
FUJIWARA Yoshihisa
Research Institute for Theoretical Physics, Hiroshima University
-
戸坂 義春
新潟大自然科学
-
藤原 義和
京都大学理学部
-
戸坂 義春
新潟大院自
-
薄倉 淳子
新潟大学自然科学研究科
-
福川 賢治
京大理
-
鹿川 和哉
東学大・物理
-
滝川 昇
東北大理
-
堀内 昶
阪大RCNP
-
鈴木 宜之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
鈴木 宜之
新潟大自然
-
青山 茂義
新潟大情セ
-
Varga K.
新潟大理
-
Varga Kalman
Anl
-
堀内 昶
大阪大学核物理研究センター
-
堀内 昶
京大・基研
-
堀内 昶
東大・理
-
滝川 昇
理研
-
城戸 俊彦
新潟大理
-
小川 洋子
新潟大理
-
Abu Ibrahim
新潟大理
-
NAKAMOTO Choki
Suzuka National College of Technology
-
赤石 義紀
高エ機構素核研
-
根村 英克
新潟大学自
-
Baye D.
ブリュッセル自由大
-
NEMURA Hidekatsu
Institute of Particle and Nuclear Physics, KEK
-
Varga K.
アルゴンヌ国立研究所
-
Nemura Hidekatsu
Institute Of Particle And Nuclear Physics Kek
-
Abu Ibrahim
新潟大理:cairo大
-
Nakamoto C
Suzuka National College Of Technology
-
Descouvemont P.
ブリュッセル自由大
-
藤原 義和
京都大理
-
根村 英克
新潟大自
-
大島 永康
産総研
-
鈴木 良一
産総研
-
大平 俊行
産総研
-
谷畑 勇夫
理研
-
小森 文夫
東大物性研
-
加藤 幾芳
北大理
-
筒井 正機
東学大・物理
-
小森 文夫
東京大学物性研究所
-
田中 一
北大
-
田中 一
北大理
-
大久保 政俊
北大・理
-
大島 永康
産業技術総合研究所
-
大島 永康
東大 大学院
-
関山 裕貴
東学大・物理
-
茂澄 孝夫
東学大・物理
-
北畑 宏樹
東学大・物理
-
松下 泰久
東学大・物理
-
田中 靖敏
名工大
-
金田 博行
新潟大理
-
金沢 育三
東京学芸大学物理
-
福谷 克之
東京大学生産技術研究所
-
野沢 清和
東京大学物性研究所
-
金沢 育三
東京学芸大
-
福谷 克之
東大生産技術研
-
野沢 清和
東大物性研
-
有井 新之助
東京学芸大学物理
-
広田 幸二
東京学芸大学物理
-
大澤 麻衣子
東京学芸大学物理
-
鈴木 寛之
東京学芸大学物理
-
鈴木 良一
産業技術総合研究所
-
玉垣 良三
京大理
-
小濱 洋央
理研仁科セ
-
小川 洋子
阪大理
-
Varga K.
理研
-
東崎 昭弘
信州大・繊維
-
大久保 政俊
北大理
-
東崎 昭弘
信州大織維
-
安藤 知明
新潟大理
-
Kalman Varga
Anl
-
赤石 義紀
KEK
-
金田 博行
新潟大学理学部
-
金田 博行
新潟大学理学部物理学科
-
滝川 昇
東北大学理学部物理教室
-
YABANA Kazuhiro
Department of Physics, Kyoto University
-
鈴木 寛之
新潟大理
-
矢花 一浩
新潟大学自然科学研究科
-
矢花 一浩
新潟大自然
-
城戸 俊彦
先端基礎セ
-
北原 功一
徳島大・工
-
金子 恒雄
新潟大理
-
大平 俊行
産業総合技術研究所計測フロンティア研究部門
-
小川 洋子
慶應義塾大学大学院理工学研究科生命理工学専修
-
Ogawa Yoko
Department Of Cardiovascular Medicine The University Of Tokyo
-
Yabana K
Univ. Tsukuba Tsukuba Jpn
-
Yabana Kazuhiro
Research Institute For Fundamental Physics Kyoto University
-
Yabana Kazuhiro
Institute Of Physics University Of Tsukuba
-
Yabana Kazuhiro
Institute Of Physics & Center For Computational Sciences University Of Tsukuba
-
原 重博
新潟大理
-
小川 洋子
新潟尾自
-
小川 洋子
新潟大自然科学
-
大島 永康
理化学研究所
-
KIDO Toshihiko
Japan Atomic Energy Research Institute
-
Varga Kalman
Institute Of Nuclear Research Of The Hungarian Academy Of Sciences (atomki):solid State Divison Oak
-
LOVAS Rezso
Institute of Nuclear Research of the Hungarian Academy of Sciences (ATOMKI)
-
Abu-Ibrahim B.
理研仁科セ
-
滝川 昇
東大理
-
田中 靖敏
東大理
-
堀川 弥太郎
東大理
-
野本 森万
新潟大理
-
NAKAMOTO Choki
Research Center for Nuclear Physics, Osaka University
-
Varga K.
ハンガリー原子核研
-
根村 英克
高エ研
-
赤石 義紀
高エ研
-
鈴木 宜之
新大理
-
仲本 朝基
鈴鹿工高専
-
小川 常昭
新潟大理物理
-
鈴木 宜之
新潟大理物理
-
池田 清美
新潟大理物理
-
滝川 昇
核研
-
VARGA Kalman
ATOMKI
-
Kalman Varga
新潟大理
-
ヴァルガ カルマン
アルゴンヌ国立研究所
-
Ogawa Yoko
RCNP, Osaka Univ.
-
Badawy Abu-Ibrahim
Cairo大学
-
Abu Ibrahim
新潟大自然
-
Abu-Ibrahim B
新潟大自然
-
玉垣 良三
Kyoto University
-
Abu-ibrahim B.
新潟大自然
-
Orabi Momen
新潟大自:カイロ大理
-
Suzuki Yoichiro
Kamioka Observatory Icrr University Of Tokyo
-
NAKAMOTO Choki
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
Baye D.
Physique Nucleaire Theorique Et Physique Mathematique
-
今西 文竜
東大核研
-
嘉規 香織
静岡大理
-
Neff Thomas
重イオン研究所
-
Feldmeier Hans
重イオン研究所
-
Suzuki Yasuyuki
Department Of Physics Niigata University
著作論文
- 20aSD-6 クォーク模型バリオン間相互作用におけるnonlocal Born kernelのGaussian fitting(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 20aSD-5 クォーク模型バリオン間相互作用によるΞ^C(0^+),Ξ^Oポテンシャル(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 21pHY-4 Al-Pd-Mn準結晶のPdのNi置換における熱電性能(21pHY 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 25aYB-5 AlPdMn準結晶のPdのNi置換と陽電子消滅実験(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 20pTG-1 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着表面での再放出陽電子(水素ダイナミクス,微粒子・クラスタ,表面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27aZC-4 2乗可積分基底展開による位相差の計算(27aZC 核力・少数系,理論核物理領域)
- 23aZV-3 相関ガウス基底の拡張とその有効性(理論核物理領域,実験核物理領域合同企画講演,少数体・軽い核構造,理論核物理領域)
- 23aZV-5 4体RGMを用いた^3He+pの計算とテンソル力の寄与(理論核物理領域,実験核物理領域合同企画講演,少数体・軽い核構造,理論核物理領域)
- 29p-YM-11 解析接続の方法による共鳴状態
- 29P-YM-6 拡張した3体模型による^6Hcの構造
- 30a-SE-10 微視的クラスター模型による^9Be、^Beの構造
- 30a-SE-8 微視的クラスター模型によるA=9系の構造
- ^6Liの励起状態(0^+:3.56MeV)の構造(不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 3a-KE-7 ^の高励起構造
- 24aWH-3 クォーク模型バリオン間相互作用による^9_ΛBe^*のsoin-orbit splitting(実験核物理,理論核物理合同ハイパー核,実験核物理)
- 30p-YG-10 クォーク模型G-行列による一粒子ポテンシャルの高運動量領域での振舞い
- ^8Bの分解反応における入射核-標的核間核力の効果(5 破砕反応,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 20p-A-7 核力およびクーロン力による^8Bの分解反応
- 29p-YM-9 軽い不安定核のクーロン分解反応
- 1a-F-7 中性子過剰核のクーロン分解反応機構
- 時間依存シュレーディンガー方程式による中性子過剰核の反応(基研長期研究会報告「不安定核の構造と反応」,研究会報告)
- 4a-E-7 時間依存シュレーディンガー方程式による中性子過剰核の反応の解析
- Quark-Model Baryon-Baryon Interaction and Its Applications to Hypernuclei(Proceedings of the 18th Nishinomiya Yukawa Memorial Symposium)
- 4a-E-6 1次元模型を用いたハロー原子核の融合反応
- 4a-E-4 ^Li分解反応における破砕片の運動量分布
- ^Liの二中性子解離反応二おける^9Liの運動量分布(不安定核の構造と反応,研究会報告)
- Heアイソトープの構造と分解反応(不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 30a-ZN-4 グラウバー理論によるHeアイソトープの反応断面積
- 30a-ZN-3 (^Li, ^9Li)反応における^9Li運動量分布の標的核依存性
- 中性子過剰核の破砕反応についてのコメント(低および中高エネルギー重イオン核反応機構,研究会報告)
- Microscopic Theories for the Reactions of Halo Nuclei
- Study of Light Exotic Nuclei with a Stochastic Variational Method : Application to Lithium Isotopes
- nα Resonating-Group Calculation with a Quark-Model G-Matrix NN Interaction(Nuclear Physics)
- 23pZG-2 クォーク模型バリオン間相互作用のrenormalized RGM kernelを用いたG-行列計算とその軽いAハイパー核への応用(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 22aZD-6 ^6He, ^6Liにおける価核子間運動量分布とテンソル力(不安定核(反応と構造),22aZD 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 22aZD-10 陽子-炭素同位体全反応断面積の系統的解析(不安定核(反応と構造),22aZD 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 21aZD-3 Renormalized RGMによるクォーク横型バリオン間相互作用(21aZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- クォーク模型G-matrixを用いたB_8α, B_8(3N)相互作用(有効相互作用の理論と核模型,研究会報告)
- 25aSB-4 RGM非局所ポテンシャルを用いた3体計算(25aSB 核構造(少数系・殻模型・クラスター),理論核物理領域)
- 28aSC-1 クォーク模型G-行列相互作用を用いたB_,B_8(3N)相互作用(28aSC ハイパー核(K中間子その他),理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 30aWG-10 3α直交条件模型におけるパウリ禁止状態(30aWG 核構造(量子多体基礎論・クラスター・殻模型),理論核物理領域)
- 27aZA-4 クォーク模型によるペンタクォークの質量の分析(理論核物理,実験核物理合同,エキゾチックハドロン,理論核物理)
- 29aSG-13 ^C の異常な電気四重極遷移の分析(不安定核, 理論核物理)
- 28aSG-6 ^C の異常な電気四重極遷移の分析(核構造・多体基礎論/少数系, 理論核物理)
- 29pZH-5 Jastrow相関基底における有効相互作用(核構造・多体基礎論/核反応/超重核)(理論核物理)
- 29pZH-4 ^Cにおけるα凝縮度の評価(核構造・多体基礎論/核反応/超重核)(理論核物理)
- 10aSK-6 ^C における第一励起状態の構造 : α凝縮状態と Efimov 状態
- 4p-F-6 α粒子巾と軽い核の構造
- α粒子崩壊巾とBe^8の構造(「原子核に於けるα的四体相関と分子的構造」モレキュール型研究会報告)
- M. Jean and R.A. Ricci 編: Nuclear Structure and Nuclear Reaction-Proceedings of the International School of Physics \"Enrico Fermi\" Varenna, Italy, Course XL, Academic Press, 1969, 813頁, 18×25cm, 12,000円.
- ^6_iのハートリー・フォック模型(原子核に於けるα的四体相関と分子的構造,研究会報告)
- 3a-KD-12 P-shill核の変形 II Hatrie-Fock effective interactins
- 3a-KD-11 P殻核の変形 I ^6Liのハートリー・フォックの計算
- 中性子過剰核^Liの構造の研究(基研長期研究会「高励起領域における分子的様相と重イオン反応機構」,研究会報告)
- ^Neのα崩壊過程における変形の効果(基研モレキュール型研究会「fp領域,中重核及び重い原子核における分子的構造」研究会報告)
- 軽い核の反応およびクラスター構造の研究()
- 2a-H-4 解析接続の方法による ^9Be,^9Bの1/2^+ 共鳴状態
- 6a-F-6 束縛状態の解析接続としての共鳴状態
- 30a-SE-4 少数核子系および多体クラスター系の精密変分計算
- 現実的相互作用を用いた5体問題(^5_ΛHe)初の束縛解について(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- 27aWK-5 Σ自由度を含む現実的相互作用と用いて解かれた^5_ΛHeの構造
- クォーク模型バリオン間相互作用によるストレンジネス核物質(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- クォーク模型によるバリオン8重項間相互作用(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- 23aTB-1 RGMにおけるG-行列方程式
- 1pSE-11 新しいクォーク模型によるNNとYN相互作用の包括的記述
- 24pSK-2 Hyperron-nucleon Interaction
- 25pSK-11 運動量依存二体力のRGM Kernel の"新しい"計算法
- 23aSK-3 新しいクォーク模型によるYN相互作用の検討
- ハイパー核におけるクォークバウリ効果(ハイペロンを含んだ中性子過剰核の構造,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 29a-YH-6 クォーク模型による散乱観測量実験値の再現性の検討
- 5a-G-6 ΣN-ΛN(I=1/2)チャネル結合の有効距離展開による検討
- 5a-G-5 クォーク模型によるΞ~p散乱断面積の評価の有効中間子交換ポテンシャル依存性
- 5a-G-3 クォーク模型ポテンシャルに基づく核内ハイペロンー核子有効相互作用
- 30a-E-10 クォーク模型におけるΛΛ、ΞN、ΣΣ相互作用の有効中間子交換ポテンシャル依存性
- 30a-E-7 クォーク模型によるΣ^-p相互作用の散乱偏極量
- 30a-E-6 Inelastic Σ^-p Capture Ratio at Rest (r_R)
- 21aSC-7 二体クラスターRGM kernelを用いた三体クラスターFaddeev方程式 : nαα系への適用(21aSC 核力・少数系・クラスター構造,理論核物理領域)
- 30aSH-4 クォーク模型バリオン間相互作用による hypertriton の Faddeev 計算(ハイパー核, 実験核物理)
- 27aZH-5 深いBFW ααポテンシャルを用いた3α Faddeev方程式のalmost redundant components(少数系・バリオン間相互作用)(理論核物理)
- 10aSK-3 三体直交条件模型の Faddeev 方程式による解法
- 31aSA-7 2α RGM kernel を用いた 2αA 三体系の Faddeev 計算
- 2体RGM Kernelを用いた3体クラスター方程式(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- 26pWF-4 RGM Kernelを用いた三体クラスター方程式
- 中高エネルギー不安定原子核反応におけるグラウバー理論
- 2a-Y-6 クラスター模型空間と殻模型空間のhybridによる^Liの構造の研究
- 7a-B-12 α+^Arクラスター結合模型による^Caの構造の研究
- 1p-Q-17 ^Ne近傍に於ける分子的構造
- 16p-H-8 ^Oにおけるα+^Cの分子的構造
- 16p-H-7 ^C^Oのα鎖状分子的構造について
- 16p-H-6 低い対称性の状態に於けるクラスター
- 6a-K-7 Be^8のα崩壊巾と構造
- 6a-K-4 軽い核に於けるα-chain states
- 30p-L-12 Ps_2の励起状態
- 23a-B-2 クォーク模型によるYN相互作用の散乱偏極量
- 23a-B-1 核力とハイペロン-核子相互作用のクォーク模型におけるLippman Schwingerアプローチ
- クォーク模型による核子-核子、ハイペロン-核子相互作用の散乱偏極量(QCDとハドロン物理の新展開,研究会報告)
- 28p-YN-4 クォーク模型によるΛp相互作用の散乱偏極量
- クォーク模型による核子-核子、ハイペロン-核子相互作用の散乱偏極量(ハイペロン-核子相互作用とその関連する話題,研究会報告)
- 7a-E-1 クォーク模型によるNN, YN相互作用の散乱偏極量
- 29a-R-4 ハイペロン-核子相互作用のクォーク模型における中間子交換ポテンシャル
- 29p-E-9 RGM-FにおけるΛN-ΣN 結合とテンソル力
- 29p-E-8 RGM-FにおけるNNおよびΣ^+p相互作用の位相差と散乱断面積
- 29p-E-6 核力とハイペロン-核子相互作用のクォーク模型
- 28p-YN-5 クォーク模型によるΞ^-p散乱断面積の評価
- 28p-YN-3 拡張された時間反転演算子とハイペロン-核子相互作用の対称性
- クォーク模型におけるΛΛ、ΞN、ΣΣ相互作用の中心力(ハイペロン-核子相互作用とその関連する話題,研究会報告)
- クォーク模型による、NNとYN相互作用の統一的記述 : RGM-F、FSS、RGM-H(ハイペロン-核子相互作用とその関連する話題,研究会報告)
- 7a-E-2 The Single Channel Ξ-ρ Cross Sections in the Quark Model
- 29a-SB-5 ハイペロン-核子相互作用のクォーク模型における中間子交換ポテンシャル(II)
- 29a-SB-4 クォーク模型におけるS=-2のバリオン間相互作用の中心力
- ハイペロン-核子間スピン-軌道力におけるフレイバーSU(3)対称性の破れの効果(基研短期研究会「クォーク・ハドロンのダイナミックス」,研究会報告)
- 29p-E-7 クォーク模型におけるハイペロン-核子相互作用の中心力(II)
- 4a-A-3 クォーク模型-ハイペロン・核子相互作用における、フレイバー対称性の破れの新しい取扱い
- 4a-A-2 ハイペロン-核子間スピン軌道力におけるフレイバー
- Redundant Components in the 3α Faddeev Equation Using the 2α RGM Kernel
- Three-Cluster Equation Using the Two-Cluster RGM Kernel
- 28p-YK-6 相関ガウス基底を用いたクーロン束縛系への確率論的アプローチ
- 21pTE-13 確率論的方法による Ps-e^- の共鳴状態の計算
- 25aK-11 量子ドットにおける少数電子系のエネルギー準位の計算
- くじ引で解く少数多体系の束縛状態
- 確率論的変分法によるクーロン系へのアプローチ(確率論的変分法のさまざまな系への応用,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 29p-ZC-11 Ps_2の励起状態と対称性
- p-29 量子井戸中での荷電励起子分子の束縛エネルギー(第43回物性若手夏の学校(1998年度),講義ノート)
- G-Matrix Equation in the Quark-Model Resonating-Group Method for Baryon-Baryon Interaction
- 相関基底の^Cとペンタクォークの問題への応用(基研滞在型研究会「テンソル力と多核子相関」研究会報告)
- 20aSC-3 ^Cの構造と反応断面積(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 30aWG-4 ^C+n+n三体模型による^Cの研究(30aWG 核構造(量子多体基礎論・クラスター・殻模型),理論核物理領域)
- 29aSG-14 Dynamic polarization potentials for the halo nucleus ^6He in medium-energy elastic scattering
- 28aZL-11 Elastic versus inelastic breakup of halo nuclei
- 9aSG-8 Breakup effects in ^6He+^C elastic scattering
- 4a-E-2 ^6Heのα+d連続状態へのベータ崩壊とハロー構造
- 1a-SD-7 α+^の散乱の直交条件模型による解析 II
- 解析接続によるS波の共鳴状態(軽い核におけるs-orbit問題,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 23pSH-7 軽いハイパー核におけるΛによる構造変化
- 29a-YH-13 ダブルΛハイパー核におけるクォークパウリ効果
- 5a-G-7 有効中心力ポテンシャルを用いた軽いΛハイパー核の束縛エネルギー
- 27pEG-8 陽電子をプローブとしたAl系準結晶・近似結晶における空孔型格子欠陥の研究(27pEG 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pEH-13 AlReSi近似結晶のSPSによる組織改善と陽電子消減法による構造欠陥の評価(26pEH 液体金属・準結晶・金属一般,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- RGMを用いた低エネルギーα+^6He散乱の研究(不安定核に関わる反応機構,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 17pSF-1 微視的クラスター模型による^2H(d,γ)^4He,^2H(d,p)^3Hにおけるテンソル力の役割(17pSF 少数多体系,理論核物理領域)
- 19aSF-6 現実的核力を用いたヘリウム4の光吸収断面積の解析(19aSF 中性子過剰核(II),理論核物理領域)
- 17pSF-8 エネルギー依存性の無いクォーク模型バリオン間相互作用のガウス近似(17pSF 少数多体系,理論核物理領域)
- 17pSF-11 原子核における短距離相関の普遍性(17pSF 少数多体系,理論核物理領域)
- 25aXA-4 反応断面積のグラウバー理論による解析と課題(25aXA 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:反応断面積による不安定核のハロー・スキン構造研究の新展開,実験核物理領域)
- Super-Kamiokande Experiment
- 13aSA-5 現実的核力を用いたヘリウム4の電弱応答の研究(13aSA 核力・少数体系・クラスター,理論核物理領域)
- 11aSC-1 Polarized proton+^He elastic scattering with breakup effects
- 16aRK-9 SU(6)クォーク模型ハイペロンー核子相互作用のアイソスピン依存性と中性子物質中のハイペロンポテンシャル(ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理,理論核物理合同,実験核物理)
- 15aRF-4 クオーク模型NN相互作用による3核子系の束縛状態(バリオン間相互作用,ハイパー核,少数系,理論核物理)
- 14aRG-9 Cross section calculations in Glauber model : I.Core plus one-nucleon case
- 31p-D2-11 α崩壊過程における原子核の変形効果III(原子核理論)
- 23pSB-6 クォーク模型による3バリオン系におけるパウリ効果(核力・少数系,理論核物理領域)
- 31p-D2-8 多体クラスター系へのSp(6,R)群の応用(原子核理論)
- 28aTA-4 全反応断面積で探る不安定核のスキン厚(28aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(I)(合同),実験核物理領域)