金原 粲 | 東京大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金原 粲
東京大学工学部
-
馬場 茂
東京大学工学部物理工学科
-
馬場 茂
成蹊大学理工学部
-
馬場 茂
成蹊大学工学部
-
馬場 茂
東京大学工学部
-
菊地 章
東京工業高等専門学校
-
金原 粲
東京大学生産技術研究所
-
穴見 昌三
高エネルギー物理学研究所
-
斉藤 芳男
高エネルギー加速器研究機構
-
金原 粲
東京大学工学部物理工学科
-
松田 七美男
高エネルギー物理学研究所
-
松田 七美男
東京電機大学工学部物理系列
-
本間 博幸
高エネルギー加速器研究機構
-
松田 七美男
東京電機大学工学部環境物質化学科
-
斉藤 芳男
高エネルギー物理学研究所
-
福田 茂樹
高エネルギー加速器研究機構
-
中尾 克己
高エネルギー加速器研究機構
-
花木 博文
高エネルギー物理学研究所
-
設楽 哲夫
高エネルギー加速器研究機構
-
斎藤 芳男
高エネルギー加速器研究機構
-
田中 治郎
高エネルギー物理学研究所
-
道園 真一郎
東京大学工学部
-
伴野 達也
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
-
伴野 達也
東京大学工学系研究科物理工学専攻
-
堀越 源一
高エネルギー物理学研
-
坂本 敏行
東京大学工学部
-
松田 七美男
東京電機大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
松田 七美男
東京電機大学
-
道園 真一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
菅原 秀明
東大工
-
堀越 源一
高エネルギー物理研究所
-
周 均銘
中国科学院物理研
-
村上 志郎
日立金属 先端エレクトロニクス研
-
平山 博之
東京大学工学部物理工学科
-
潮 嘉次郎
東京大学工学部物理工学科
-
菅原 秀明
東京大学工学部物理工学科
-
後藤 正敏
大阪酸素工業株式会社
-
西田 啓一
大阪酸素工業株式会社
-
山下 昌哉
東京大学工学部物理工学科
-
設楽 哲夫
高エネルギー物理学研究所
-
周 均銘
中国科学院北京物理研究所
-
西田 啓一
大阪酸素工業 (株) 中央研究所
-
村上 志郎
日立金属 (株)
-
後藤 正敏
大阪酸素工業(株)中央研究所
-
松本 裕治
電子技術総合研究所
-
大和田野 芳郎
電子技術総合研究所
-
清水 三郎
日本真空技術(株)
-
加藤 敏郎
名古屋大学工学部
-
清水 肇
電子技術総合研究所
-
浦野 俊夫
神戸大学工学部
-
村上 寛
電子技術総合研究所
-
金原 粲
東大工
-
雨宮 進
名古屋大学工学部原子核工学科
-
都築 和泰
東京大学工学部物理工学科
-
斎藤 芳男
高エネルギー物理学研究所
-
中川 行人
日電アネルバ株式会社研究開発本部
-
塚田 勉
日電アネルバ株式会社研究開発本部
-
前野 勝樹
日本原子力研究所
-
中川 行人
アネルバ株式会社装置事業部第一製品技術グループ
-
中川 行人
アネルバ
-
山川 洋幸
日本真空技術(株)
-
工藤 勲
電子技術総合研究所
-
三重野 哲
静岡大学理学部物理学科
-
増田 俊雄
名古屋大学全学技術センター工学技術系
-
小野 雅敏
電子技術総合研究所
-
中東 孝浩
日新電機(株)先端技術研究開発部技術研究グループ
-
道園 真一郎
東大工学部物理工学科
-
近藤 行人
日本電子株式会社
-
市ノ川 竹男
早稲田大学
-
一村 信吾
電子技術総合研究所
-
畠山 力三
東北大学工学研究科
-
塚越 修
日本真空技術(株)技術開発部
-
君島 文雄
日本真空技研
-
小宮 宗治
日本真空技研
-
国分 清秀
電子技術総合研究所
-
佐野 耕
三菱電機株式会社ディスプレーデバイス統括事務部
-
平田 正紘
電子技術総合研究所
-
金持 徹
神戸大学工学部
-
吉村 長光
日本電子株式会社
-
平野 治男
日本電子株式会社
-
小林 昭彦
東京大学工学部物理工学科
-
坂本 雄一
理化学研究所
-
福原 淳司
日本真空技術(株)
-
清水 三郎
日本真空技術
-
中野 武雄
成蹊大学理工学部
-
中野 武雄
成蹊大学工学部物理情報工学科
-
馬場 茂
成蹊大学工学部物理情報工学科
-
佐野 耕
三菱電気(株)生活システム研
-
小角 雄一
(株)日立製作所 ストレージ事業部
-
近藤 市治
(株)デンソー生産技術開発二部
-
近藤 市治
日本電装(株)
-
白井 誠
日本電装(株)セラミック事業部
-
太田 実
日本電装(株)セラミック事業部
-
石部 行雄
理化学研究所
-
塚田 勉
日電アネルバ(株)
-
丹上 正安
日新電機(株)研究開発本部
-
安部 哲男
(株)ニコン
-
荻原 徳男
日本原子力研究所東海研究所
-
山川 洋幸
日本真空技術
-
菊地 章
東京高専
-
磯貝 秀明
電子技術総合研究所
-
大山 等
理化学研究所
-
加藤 茂樹
理化学研究所
-
矢口 裕之
東京大学工学部物理工学科
-
藤本 文範
東京大学教養学部
-
小海 秀樹
東洋大学工学部電気工学科
-
道園 真一郎
高エネルギー物理学研究所
-
橋詰 宙子
電子技術総合研究所
-
片桐 広明
高エネルギー物理学研究所
-
設楽 啓夫
高エネルギー物理学研究所
-
釣田 幸雄
名古屋大学工学部原子核工学科
-
猿渡 雄二
東京大学工学部応用物理学科
-
浅野 正裕
名古屋大学プラズマ研究所
-
長野 豊和
東京大学工学部物理工学科
-
吉田 貞史
東京大学工学部物理工学科
-
山口 十六夫
東京大学工学部物理工学科
-
大森 厚夫
(株)ニコン
-
二階堂 秀夫
(株)ニコン
-
木村 文人
(株)ニコン
-
小澤 正治
(株)ニコン
-
高見沢 計一
東京大学工学部物理工学科
-
堀口 青史
日電アネルバ (株)
-
松本 茂昭
埼玉大学工学部応用物理学講座
-
三重野 哲
静岡大学理学部
-
金内 明宏
名古屋大学工学部原子核工学科
-
梶屋 孝次
埼玉大学工学部応用物理学講座
-
小林 久信
埼玉大学工学部応用物理学講座
-
柳田 博司
日本真空技術 (株)
-
水野 正明
東京大学工学部物理工学科
-
本間 博幸
高エネルギー物理学研究所
-
松田 七美男
東京大学工学部物理工学科
-
増田 俊雄
名古屋大学工学部原子核工学科
-
細川 直吉
日電アネルバ
-
塚田 勉
日電アネルバ (株)
-
佐藤 徳芳
東北大学工学部
-
坂本 敏行
東京大学工学部物理工学科
-
前野 勝樹
日本原子力研究所那珂研究所
-
松島 康浩
神戸大学工学部
-
新井 智久
東京大学工学部物理工学科
-
伴野 達也
東京大学工学部
-
福田 茂樹
高エネルギー物理学研究所
-
雨宮 進
名古屋大学原子核工学教室
-
中川 行人
日電アネルバ株式会社
-
荻原 徳男
日本原子力研究所那珂研究所
-
市ノ川 竹男
早稲田大学理工学部
-
菊地 章
東京工業高等専門学校電子工学科
-
金原 粲
東京大学工学部物理工学
-
金原 粲
東京大学工学部応用物理学科
-
井上 邦宏
大阪酸素工業株式会社
-
唐岩 正人
三井石油化学工業 (株) 総合研究所
-
藤本 真美
神戸大学工学部
-
大山 等
理化学研究所プラズマ物理研究室
-
能代谷 彰二
日本真空技術(株)
-
吉成 洋治
日本原子力研究所那珂研究所
-
田中 裕嗣
セイコー電子工業株式会社
-
相田 良平
セイコー電子工業株式会社
-
永田 篤士
セイコー電子工業株式会社
-
野田 信明
日電アネルバ(株)
-
水内 享
日電アネルバ(株)
-
赤石 憲也
日電アネルバ(株)
-
本島 修
日電アネルバ(株)
-
飯吉 厚夫
日電アネルバ(株)
-
宇尾 光治
日電アネルバ(株)
-
畠山 忠雄
日電アネルバ(株)
-
青沼 大介
日電アネルバ(株)
-
広田 喜弘
日電アネルバ(株)
-
岡本 康治
日新電機(株)
-
上條 栄治
日新電機(株)
-
瀬戸口 佳孝
日新電機(株)
-
鬼頭 諒
(株)日立製作所生産技術研究所
-
東海 正家
(株)日立製作所土浦工場
-
片川 武
日本真空技術(株)
-
堀口 青史
日電アネルバ(株)
-
柳田 博司
日本真空技術(株)
-
荻原 徳男
日本原子力研究所(関西研究所)
-
佐藤 徳芳
東北大学工学部電子工学科
-
細川 直吉
日電アネルバ(株)
-
加藤 茂樹
理化学研究所プラズマ物理研究室
-
中東 孝浩
日新電機(株)
-
浅野 正裕
名古屋大学工学部原子核工学科
-
丹上 正安
日新電機(株)
-
小角 雄一
(株)日立製作所生産技術研究所
-
石部 行雄
理化学研究所プラズマ物理研究室
-
君島 文雄
日本真空技術(株)
-
塚越 修
日本真空技術(株)
-
中川 行人
日電アネルバ
著作論文
- アルミナ高周波窓へのTiN薄膜コーティング
- 高周波放電電極上の自己バイアス電位分布の研究
- スパッタ法によって作製した硼化ランタン薄膜の組成と物性
- TiO_2 上の高密着力・高純度 Pt 薄膜の形成
- 大電力用高周波窓でのマルチパクタ現象
- 大電力用高周波窓の破壊現象と物性との関連
- 本学会創立60周年を迎えて
- 放電処理PTFE上のAu蒸着膜の付着力測定 (2)
- TiN/アルミナの二次電子放出
- 放電処理PTFE上のAu蒸着膜の付着力測定
- 複合膜の付着力測定
- 銀蒸着膜の付着力に及ぼすイオン照射効果 (2)
- Siウエハー表面酸化層の厚さがAg蒸着膜の付着力に及ぼす効果
- RHEEDによるPb/Si (111) 表面超構造の研究
- カーボニゼーションが及ぼす水素リサイクリング現象への効果
- 炭素系薄膜の光学定数
- TiN/アルミナセラミックのAES及びELS測定
- アルミナ高周波窓の二次電子放出及びカソードルミネセンス (2)
- アルミナ高周波窓の二次電子放出及びカソードルミネセンス
- 超高真空装置を用いてのTiNスパッタ膜の製作
- アブストラクト
- 金属蒸着膜の電気抵抗の時間変化
- 金属蒸着膜の付着力測定 (V)
- 金属蒸着膜の付着力測定 (IV)
- 金属蒸着膜の付着力測定 (III)
- 銀蒸着膜の付着力に及ぼすイオン照射効果
- 金属蒸着膜の付着力測定 (II)
- 金属蒸着膜の付着力測定
- 非晶質ゲルマニウム薄膜の内部応力, ヤング率
- 角度分解低速電子エネルギー損失分光法によるIn/Si (111) 表面超構造の研究
- 固体表面上の薄膜の付着および内部応力測定
- 金蒸着膜の熱膨脹
- クライオポンプを用いた蒸着装置
- 誘電体薄膜の構造及び特性に与えるイオンビーム照射の効果
- 表面弾性波素子を用いた薄膜の膜厚およびスパタリングイールド測定
- 水晶振動子を用いた絶縁物薄膜のスパタリングイールド測定
- 薄膜の付着強度
- Niスパッタ膜の構造におよぼすバイアスの効果
- Arガス中で蒸着された銀薄膜の電顕観察
- 炭素基板上のチタン蒸着膜の力学的性質とその焼鈍による変化
- 金属蒸着膜の力学的性質
- Si (111) 4×1-Inの特性に及ぼす電流の効果
- Si (111) 上のInの2次元凝縮相
- クライオポンプの特性 (II)
- アルミニウム,銀蒸着膜の付着力への湿度の影響(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- TiN膜及びTi膜の酸化 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- TiNをコ-ティングしたアルミナ高周波窓の性質(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- レゾナントリングによるアルミナ高周波窓の試験 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- レゾナントリングによるアルミナ高周波窓の試験-2- (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- In/Si(111)表面超構造の仕事関数(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- TiN薄膜によるアルミナ高周波窓のマルチパクタ抑制 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- 各種誘電体材料の大電力高周波窓としての特性 (第31回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- スパタリング法によるTiN薄膜の形成 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- 蒸着薄膜の膜厚測定法-2-
- 蒸着薄膜の膜厚測定法-1-