高周波放電電極上の自己バイアス電位分布の研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
都築 和泰
東京大学工学部物理工学科
-
金原 粲
東京大学工学部
-
伴野 達也
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
-
伴野 達也
東京大学工学系研究科物理工学専攻
-
中川 行人
日電アネルバ株式会社研究開発本部
-
塚田 勉
日電アネルバ株式会社研究開発本部
-
中川 行人
アネルバ株式会社装置事業部第一製品技術グループ
-
中川 行人
アネルバ
-
塚田 勉
日電アネルバ(株)
-
金原 粲
東京大学工学部物理工学科
-
塚田 勉
日電アネルバ (株)
-
中川 行人
日電アネルバ株式会社
-
中川 行人
日電アネルバ
関連論文
- 〔座談会〕 これからの真空科学とその応用
- アルミナ高周波窓へのTiN薄膜コーティング
- 超高真空仕様表面波励起高密度プラズマ発生装置の評価
- 超小型質量分析計の反応性スパッタリングプロセス計測への応用
- 小型質量分析計を用いたスパタリングプロセス中の粒子計測
- 高周波放電電極上の自己バイアス電位分布の研究
- ピエゾバルブを用いた流量計測機能付きガス導入装置の試作
- カ-ボニゼ-ションが及ぼす水素リサイクリング現象への効果
- 炭素系薄膜の光学定数 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- マルチウィンドウ型アンテナを用いた極超短波プラズマ源
- 27pA01P 平面ECRプラズマ生成用高効率マイクロ波伝送路(プラズマ基礎・応用)
- 29a-N-1 プローブ特性に対する高周波電位変動の影響
- 60MHzの高周波を用いたマグネトロンスパッタにおけるプラズマ及び成膜特性
- Biased Directional Sputtering装置におけるプラズマ特性と金属原子のイオン化率の計測
- 小型ECRイオン源のイオン分析 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- スパッタ法によって作製した硼化ランタン薄膜の組成と物性
- SiO2 Etching using high density plasma sources
- UHFプラズマ源の特性評価およびドライエッチングへの応用
- 帯状1ループアンテナプラズマ源のプラズマ特性
- 帯状1ループアンテナによる低圧力高密度プラズマの生成
- 地球温暖化PFCガス対策の進捗と展望 : CVDクリーニングRITE Pj成果展開と産学官連携による実用化の展望
- TiO_2 上の高密着力・高純度 Pt 薄膜の形成
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- アブストラクト
- 大電力用高周波窓でのマルチパクタ現象
- 大電力用高周波窓の破壊現象と物性との関連
- 本学会創立60周年を迎えて
- 放電処理PTFE上のAu蒸着膜の付着力測定 (2)
- TiN/アルミナの二次電子放出
- 放電処理PTFE上のAu蒸着膜の付着力測定
- 複合膜の付着力測定
- 銀蒸着膜の付着力に及ぼすイオン照射効果 (2)
- Siウエハー表面酸化層の厚さがAg蒸着膜の付着力に及ぼす効果
- RHEEDによるPb/Si (111) 表面超構造の研究
- カーボニゼーションが及ぼす水素リサイクリング現象への効果
- 炭素系薄膜の光学定数
- TiN/アルミナセラミックのAES及びELS測定
- アルミナ高周波窓の二次電子放出及びカソードルミネセンス (2)
- アルミナ高周波窓の二次電子放出及びカソードルミネセンス
- 超高真空装置を用いてのTiNスパッタ膜の製作
- ドライエッチング装置における安全対策
- アブストラクト
- 金属蒸着膜の電気抵抗の時間変化
- 金属蒸着膜の付着力測定 (V)
- 金属蒸着膜の付着力測定 (IV)
- 金属蒸着膜の付着力測定 (III)
- 銀蒸着膜の付着力に及ぼすイオン照射効果
- 金属蒸着膜の付着力測定 (II)
- 金属蒸着膜の付着力測定
- 非晶質ゲルマニウム薄膜の内部応力, ヤング率
- 小型ECRイオン源のイオン分析
- 角度分解低速電子エネルギー損失分光法によるIn/Si (111) 表面超構造の研究
- 四塩化炭素および四塩化炭素・ヘリウムによるアルミニウム膜の反応性イオンエッチング加工特性
- アブストラクト
- 固体表面上の薄膜の付着および内部応力測定
- 金蒸着膜の熱膨脹
- クライオポンプを用いた蒸着装置
- 誘電体薄膜の構造及び特性に与えるイオンビーム照射の効果
- 表面弾性波素子を用いた薄膜の膜厚およびスパタリングイールド測定
- 水晶振動子を用いた絶縁物薄膜のスパタリングイールド測定
- 薄膜の付着強度
- Niスパッタ膜の構造におよぼすバイアスの効果
- Arガス中で蒸着された銀薄膜の電顕観察
- 炭素基板上のチタン蒸着膜の力学的性質とその焼鈍による変化
- 金属蒸着膜の力学的性質
- Si (111) 4×1-Inの特性に及ぼす電流の効果
- Si (111) 上のInの2次元凝縮相
- クライオポンプの特性 (II)
- アルミニウム,銀蒸着膜の付着力への湿度の影響(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- プラズマプロセス(特にRIEを中心とした)におけるシ-スの問題 (平成3年度理研シンポジウム「プラズマの基礎過程--最近のシ-ス問題」(1991年12月16日開催)特集号)
- 各種ドライエッチング装置と加工特性 : リアクティブイオンエッチング装置と加工特性(半導体素子 : 材料とプロセス技術)
- TiN膜及びTi膜の酸化 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- TiNをコ-ティングしたアルミナ高周波窓の性質(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- レゾナントリングによるアルミナ高周波窓の試験 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- レゾナントリングによるアルミナ高周波窓の試験-2- (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- リアクティブイオンエッチング
- In/Si(111)表面超構造の仕事関数(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- TiN薄膜によるアルミナ高周波窓のマルチパクタ抑制 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- 各種誘電体材料の大電力高周波窓としての特性 (第31回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- スパタリング法によるTiN薄膜の形成 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- 蒸着薄膜の膜厚測定法-2-
- 蒸着薄膜の膜厚測定法-1-
- 1p-BA-9 高周波電場中のプローブ特性(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)