カーボニゼーションが及ぼす水素リサイクリング現象への効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes experimental results on the recycling of hydrogen on the carbonized wall of a vacuum vessel and the interpretation based on Desorbable phase Model for the recycling mechanism, in order to provide a rational view of the wall pumping phenomena observed in tokamaks. The recycling outflux φ<SUB>out</SUB> of hydrogen from the amorphous hydrogenated carbon layers during glow discharge with hydrogen or helium gas in the vessel is determined from the pressure measurement of hydrogen. Even after the steady state of the hydrogen surface concentration in the film is reached, the recycling behavior of hydrogen as desorption or absorption is responsible for the energy of hydrogen ions im-planted into the film. The typical change of hydrogen concentration for increase or decrease of the ion energy by e.g. 50 eV from a fixed value is, reproducibly, about 10<SUP>15</SUP> atoms/cm<SUP>2</SUP> within discharge time of 20 s.
- 日本真空協会の論文
著者
-
道園 真一郎
東京大学工学部
-
金原 粲
東京大学工学部
-
伴野 達也
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
-
伴野 達也
東京大学工学系研究科物理工学専攻
-
道園 真一郎
東大工学部物理工学科
-
金原 粲
東京大学工学部物理工学科
-
道園 真一郎
高エネルギー物理学研究所
関連論文
- 〔座談会〕 これからの真空科学とその応用
- アルミナ高周波窓へのTiN薄膜コーティング
- 超高真空仕様表面波励起高密度プラズマ発生装置の評価
- 超小型質量分析計の反応性スパッタリングプロセス計測への応用
- 小型質量分析計を用いたスパタリングプロセス中の粒子計測
- 高周波放電電極上の自己バイアス電位分布の研究
- ピエゾバルブを用いた流量計測機能付きガス導入装置の試作
- カ-ボニゼ-ションが及ぼす水素リサイクリング現象への効果
- 炭素系薄膜の光学定数 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- 第38回アメリカ真空学会シンポジウム