日本産ツルシラモおよび東南アジア産オゴノリ類から得られた寒天の収率と物性の比較〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The yield, gel strength, viscosity, gelling temperature, melting temperature, and pH of agar obtained after alkali treatment (5% NaOH, 60-80, °C 2h) of Gracilaria chorda from Japan were compared with those from G. fisheri of Thailand, G. coronopifolia, G. verrucosa, and G. sp. of the Philippines, and cultured or wild G. edulis of Malaysia. Agar with the highest yield (26.1%) and gel strength (gel strength (GS): 1139±18g/cm2; gelling temperature: 40°C; melting temperature: 95°C) was obtained from G. chorda after alkali treatment at 80°C. These results indicate that G. chorda could be used as a principal source of agar. G. fisheri (GS: 716±8g/cm2), G. verrucosa (GS: 608±14 g/cm2), and G. sp. (GS: 621±4g/cm2) may be utilized as supplementary materials in industrial agar production, although their respective yields at 14.3, 14.7, and 10.8% werelow. Alkali treatment was not effective for cultured G. edulis of Malaysia; however, it maybe used without alkali treatment (GS: 487±10g/cm2) in conventional agar production. Wild G. edulis had a high agar yield (20.6%) but the gel strength was low (331±20g/cm2). G. coronopifolia had the lowest agar yield (10.3 %) and gel strength (201±5g/cm2). Other alkali treatment conditions should be tried for wild G. edulis and G. coronopifolia.
- 日本水産學會の論文
著者
-
大野 正夫
高知大学海洋生物教育研究センター
-
沢村 正義
高知大学農学部
-
Ohno Masao
Usa Marine Biological Institute Kochi University
-
Ohno M
Kochi Univ. Kochi
-
Ohno M
Kochi Univ. Kochi Jpn
-
楠瀬 博三
高知大学農学部生物資源科学科
-
Ohno M
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
OHNO Masao
高知大学海洋生物教育研究センター
-
Orosco Christine
清水食品株式会社寒天事業部
-
Orosco C.A.
高知大学海洋生物教育センター
-
糠谷 三千男
清水食品株式会社寒天事業部
-
楠瀬 博三
高知大学農学部
-
Anong Chirapart
高知大学海洋生物教育センター
関連論文
- 土佐湾におけるカジメ個体群
- Citrus 抽出 essential oil の抗アレルギー効果についての検討
- 牛乳の品質評価におけるXTT法とフェリシアナイド還元法との比較
- ユズ果汁添加飼料を給与したブリにおける血合筋の褐変抑制と筋肉中からのユズ香気成分の検出
- 日本産ユズ精油の機能活性についての検討
- 和カンキツ精油中のベルガプテン
- 緑藻スジアオノリの冷蔵保存
- 土佐湾の磯焼け海域におけるスポアバッグ法によるカジメ海中林の造成
- 成長の異なるスジアオノリ藻体での胞子形成阻害活性の決定
- スジアオノリ藻体からの抽出液がスジアオノリ初期形態形成に及ぼす影響
- ヨーロッパのアオサについて
- 海洋深層水と表層海水を用いたオフシーズンのワカメの屋内タンク培養
- 異なる温度条件下におけるスジアオノリのクローン藻体の成長と成熟
- 海洋深層水で夏期に育てたワカメの成長について
- 日本産アナアオサとオランダ産 Ulva rigida の形態比較と交雑について
- スジアオノリの成熟促進に及ぼす細断片のサイズ, 温度の関係
- 博多湾に生育するアオサ2型の生殖的隔離について
- はじめに(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- 中国産と鳴門天然ワカメの形態形質特性
- スジアオノリの母藻細断法による人工採苗
- 昭和基地で採取した南極産紅藻Phyllophora antarctica の長期培養
- 南極海沿岸域のクロロフィルaの垂直的分布と現存量(英文)
- 「しらせ」航路(1984-1985)における表面および船底海水中のクロロフィルα量(英文)
- 日本ユズ精油の特性と活性作用
- エチレン処理した'土佐ブンタン'果実の香気成分および遊離アミノ酸の変化
- いま、海で何が起こっているか(4)海の修復と海洋牧場計画
- 室戸海洋深層水媒体下における加熱香気生成反応に関する研究
- 高知県手結地先に生育するカジメ(褐藻, コンブ目)の年齢と形態の関係
- 愛媛県屋八幡浜市伊予大島 ・ 地大島の藻場調査報告
- 419 マリン・ラグーン(第4報) : 屎尿前処理の殺菌効果
- 359 マリン・ラグーン (第3報) : プランクトンによる屎尿の連續処理
- 139 マリン・ラグーン(第2報) : フラスコによる予備実験
- 和歌山県白浜産クロメの成長・成熟と形態の季節的変化
- いま,海で何が起こっているか(3)地球温暖化が海の生物相を変えている
- いま,海で何が起こっているか(2)アオサの異常繁殖とグリーンタイド
- いま,海で何が起こっているか 磯が焼けている--磯焼け
- マイクロ波精油抽出装置の開発
- 水温環境の異なる2つの生育地のカジメ群落における現存量, 密度, 年齢組成の比較
- テトラゾリウム塩XTTを用いた新規SOD様活性測定法の嗜好飲料への適用
- イセエビプエルルス幼生の着底場所選択
- 海洋深層水媒体下における寒天ゲルのレオロジー特性
- 高知県土佐湾産カジメにおける葉状部の生産量と葉状部基部の大きさの季節変化
- 土佐湾の内湾域に設置した人工礁上の海藻類の遷移
- 土佐湾の外海域に設置した人工礁上に着生する海藻類の遷移
- 裸地プレート上の海藻類の遷移
- イワシ筋肉アルカリプロテアーゼ加水分解物のスーパーオキシドアニオン消去活性
- 南日本のがら藻場の生態と藻場造成(シンポジウム:藻場造成)
- '水晶ブンタン'果実のエチレン処理と苦味成分および香気成分の変化
- '水晶ブンタン'果実のエチレン処理と苦味成分および香気成分の変化
- 酵素固定化マイクロプレートによる食品中のグルコースの定量 : 食品
- 土佐湾須崎地先の有用紅藻トサカノリ (スギノリ目, ミリン科) 群落に関する生態学的研究
- ナス科果菜の比較生理生態的研究-7-溢泌液中の化学組成に及ぼす施用窒素の形態の影響
- 台湾のトコブシの養殖とオゴノリ養殖
- 各種褐藻から抽出されたアルギン酸の化学的性質とナトリウム結合能
- ビタミンK_3とテトラゾリウム塩を組み合せた生乳微生物数の簡易発色試験法の開発
- ユズ果汁の褐変とフルフラ-ルおよび5-ヒドロキシメチルフルフラ-ルについて
- ユズ果汁の褐変に関する研究(第2報)(食品-加工, 保蔵-)
- ある種の酸用カンキツの香気成分〔英文〕
- ベトナム産オゴノリ属植物2種Gracilaria heteroclada,G.firmaの生活史と雄性生殖器官の型〔英文〕
- 深層海水を用いたカジメEcklonia cavaの成長実験
- ヒット素材の青海苔とモズク
- 海藻肥料による土壌改善と農産物の増産と品質向上
- 中華藻類学会Chinese Phycological Societyの紹介
- 海岸構造物を利用した海の森の創生 (特集 藻場・干潟を中心とする沿岸環境の保全・修復・創生(2))
- アオノリ養殖における 2種の採苗法による成長とその利用
- 第17回国際海藻シンポジウム(南アフリカ)参加記
- 流れ藻の組成と効用(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- チリの海藻資源と海藻工業-チリ国訪問記-
- 海藻食品の有用成分と食材海藻の展望 (特集2 海藻成分の高度利用)
- フィリピン・セブ島で開かれた第16回国際藻類シンポジュウム(1998年4月12-17日)
- 異なる方法で採苗したスジアオノリの成長
- 藻場の生態系と藻場造成
- 電力発電所と共生する藻場の生態系
- 日本藻類学会第19回大会 (高知) を振り返って
- チリで開かれた第15回国際海藻シンポジウム (1995年1月8-13日)
- ベトナムで養殖したキリンサイ類, Kappaphycus alvareziiの成長
- 海水中での腸内細菌の消長に及ぼすし尿等の影響
- 海産プランクトンの増殖におよぼすし尿の効果
- 高知県産茶および青果物の有するスーパーオキシドアニオン消去能の測定
- スーパーオキシドアニオン消去活性新規測定法の食品への応用
- 産地別ユズ果汁の糖,有機酸およびアスコルビン酸含量の高速液体クロマトグラフィーによる分析
- 暖海域鳴門海峡で養殖されたマコンブの形態と品質
- 土佐湾沖の流れ藻の藻類学的研究
- アントシアニン色素のスーパーオキシドアニオン消去能の測定
- 食品加工における海洋深層水および深層水塩が食品の品質に及ぼす影響
- GC-MSによる同位体比分析とカンキツ精油への応用
- 柑橘系果実を対象として水晶振動子を用いたにおい識別の試み
- カンキツ類とその芳香機能
- 6つの水晶振動子を用いたにおい識別システムの開発
- 水晶振動子を用いたにおい識別システムの開発
- 酵素とフレ-バ--4-カンキツ類のフレ-バ-
- 季節別マスクメロンの保蔵特性および鮮度保持紙の効果について
- ユズ果汁の褐変反応における酸素および温度依存性について
- ユズ緑色果実のポリエチレンフィルム密封貯蔵における温水処理ならびに鮮度保持剤の効果
- 超臨界2酸化炭素法と他の抽出法によるユズ果皮油の成分比較
- ヤマモモのフィルム密封包装貯蔵中の品質及び成分の変化
- ユズと無核ユズの果実特性について
- 日本産ツルシラモおよび東南アジア産オゴノリ類から得られた寒天の収率と物性の比較〔英文〕
- 紅藻ツルシラモより得られた寒天のピルビン酸含量に及ぼす藻体年齢ならびにアルカリ処理の影響〔英文〕
- 海水中での腸内細菌の消長に及ぼすし尿等の影響