海水中での腸内細菌の消長に及ぼすし尿等の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effect of digested night soil, marine plankton and light on the viable count of intestinal bacteria in the seawater were examined in order to estimate the sanitary problems of ocean fertilization with night soil. One hundred ml each of aged seawater with or without digested night soil (1%), phyto-plankton Nitzschia closterium, Phaeodactyllum tricornutum, Dunaliella tertiolecta, Brachiomonas sp., Chlamydomonas sp., Platymonas sp., Nannochloris sp. and Chlorella sp. and zooplankton Tigriopus japonicus, were inoculated wiht 108 cells per ml each of Escherichia coli, Salmonella typhimurium or Vibrio parahaemolyticus, and rotary shaken with or without illumination (ca. 6, 000lx) for several days at 20°C. Bacterial cells were counted every day by using selective media. In the dark and clean seawater, E. coli and S. typhimurium survived more than 6 and 15 days, respectively, and V. haemolyticus rather propagated. On the other hand, the former two species and the latter one died off within 1 and 3 days, respectively, in the illuminated seawater containing digested night soil and marine plankton.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 土佐湾におけるカジメ個体群
- 緑藻スジアオノリの冷蔵保存
- 平成7年度春季シンポジウム 「藻場の機能と造成」報告
- 土佐湾の磯焼け海域におけるスポアバッグ法によるカジメ海中林の造成
- 成長の異なるスジアオノリ藻体での胞子形成阻害活性の決定
- スジアオノリ藻体からの抽出液がスジアオノリ初期形態形成に及ぼす影響
- ヨーロッパのアオサについて
- 海洋深層水と表層海水を用いたオフシーズンのワカメの屋内タンク培養
- 異なる温度条件下におけるスジアオノリのクローン藻体の成長と成熟
- 海洋深層水で夏期に育てたワカメの成長について
- 日本産アナアオサとオランダ産 Ulva rigida の形態比較と交雑について
- スジアオノリの成熟促進に及ぼす細断片のサイズ, 温度の関係
- 博多湾に生育するアオサ2型の生殖的隔離について
- 閉鎖系に於ける藻類の従属栄養培養
- 光化学的従属栄養代謝の利用に関する研究 : (1) 藻類の分離および嫌気培養
- はじめに(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- 中国産と鳴門天然ワカメの形態形質特性
- スジアオノリの母藻細断法による人工採苗
- 昭和基地で採取した南極産紅藻Phyllophora antarctica の長期培養
- 南極海沿岸域のクロロフィルaの垂直的分布と現存量(英文)
- 「しらせ」航路(1984-1985)における表面および船底海水中のクロロフィルα量(英文)
- いま、海で何が起こっているか(4)海の修復と海洋牧場計画
- 高知県手結地先に生育するカジメ(褐藻, コンブ目)の年齢と形態の関係
- 愛媛県屋八幡浜市伊予大島 ・ 地大島の藻場調査報告
- 諏訪湖の水の華を生じているMicrocystis属藍藻の毒性
- 419 マリン・ラグーン(第4報) : 屎尿前処理の殺菌効果
- 359 マリン・ラグーン (第3報) : プランクトンによる屎尿の連續処理
- 139 マリン・ラグーン(第2報) : フラスコによる予備実験
- 和歌山県白浜産クロメの成長・成熟と形態の季節的変化
- いま,海で何が起こっているか(3)地球温暖化が海の生物相を変えている
- いま,海で何が起こっているか(2)アオサの異常繁殖とグリーンタイド
- いま,海で何が起こっているか 磯が焼けている--磯焼け
- 食塩を使わない漬物「スンキ」の乳酸菌群について : (第1報)菌の分離および桿菌群の同定
- アミノ・カルボニル反応生成物等の有胞子細菌等に対する生理活性
- 亜鉛およびアルミニウム・カゼイネートを主成分とする浴用洗剤の試作
- 水温環境の異なる2つの生育地のカジメ群落における現存量, 密度, 年齢組成の比較
- イセエビプエルルス幼生の着底場所選択
- 高知県土佐湾産カジメにおける葉状部の生産量と葉状部基部の大きさの季節変化
- 土佐湾の内湾域に設置した人工礁上の海藻類の遷移
- 土佐湾の外海域に設置した人工礁上に着生する海藻類の遷移
- 裸地プレート上の海藻類の遷移
- 南日本のがら藻場の生態と藻場造成(シンポジウム:藻場造成)
- Surface chlorophyll a distribution in marginal ice zone in Antarctica, 1984/85
- Surface phytoplankton chlorophyll distribution continuously observed in the JARE-26 cruise (1984/85) to Syowa Station, Antarctica (SIBEX II)
- CHLOROPHYLL A__- CONCENTRATIONS MEASURED IN THE SOUTHERN OCEAN DURING THE 1984/85 CRUISE OF THE SHIRASE TO AND FROM SYOWA STATION, ANTARCTICA
- CHLOROPHYLL A__- CONCENTRATIONS MEASURED IN THE SOUTHERN OCEAN DURING THE 1984/85 CRUISE OF THE SHIRASE TO AND FROM SYOWA STATION, ANTARCTICA
- Chlorophyll aconcentrations measured in the Southern Ocean during the 1984/85 cruise of the Shirase to and from Syowa Station, Antarctica(Marine Biology 8)
- Observations on the effect of salinity and photon fluence rate on the induction of sporulation and rhizoid formation in the green alga Enteromorpha prolifera (Muller) J. Agardh (Chlorophyta, Ulvales)
- 土佐湾須崎地先の有用紅藻トサカノリ (スギノリ目, ミリン科) 群落に関する生態学的研究
- 台湾のトコブシの養殖とオゴノリ養殖
- Morphometric study of Ecklonia cava (Laminariales, Phaeophyta) sporophytes in two localities with different temperature conditions
- Phenology and Morphology on a New Member of Japanese Gracilaria in Tosa Bay, Southern Japan
- ベトナム産オゴノリ属植物2種Gracilaria heteroclada,G.firmaの生活史と雄性生殖器官の型〔英文〕
- 深層海水を用いたカジメEcklonia cavaの成長実験
- Two different genetic strains of stalked-Ulva (Ulvales, Chlorophyta) grow on intertidal rocky shores in Ebisujima, central Japan
- Asexual life history by quadriflagellate swarmers of Ulva spinulosa (Ulvales, Ulvophyceae)
- 鞭毛藻の工業的利用の可能性について
- 435. 鞭毛藻の工業的利用の可能性について
- 食塩を使わない漬物「スンキ」の乳酸菌群について : (第2報) 球菌群の同定
- A morphometric comparison of Ecklonia kurome (Laminariales Phaeophyta) from Japan
- ヒット素材の青海苔とモズク
- 海藻肥料による土壌改善と農産物の増産と品質向上
- 中華藻類学会Chinese Phycological Societyの紹介
- 海岸構造物を利用した海の森の創生 (特集 藻場・干潟を中心とする沿岸環境の保全・修復・創生(2))
- アオノリ養殖における 2種の採苗法による成長とその利用
- 第17回国際海藻シンポジウム(南アフリカ)参加記
- 流れ藻の組成と効用(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- チリの海藻資源と海藻工業-チリ国訪問記-
- 海藻食品の有用成分と食材海藻の展望 (特集2 海藻成分の高度利用)
- フィリピン・セブ島で開かれた第16回国際藻類シンポジュウム(1998年4月12-17日)
- 異なる方法で採苗したスジアオノリの成長
- 藻場の生態系と藻場造成
- 電力発電所と共生する藻場の生態系
- 日本藻類学会第19回大会 (高知) を振り返って
- チリで開かれた第15回国際海藻シンポジウム (1995年1月8-13日)
- ベトナムで養殖したキリンサイ類, Kappaphycus alvareziiの成長
- 海水中での腸内細菌の消長に及ぼすし尿等の影響
- 海産プランクトンの増殖におよぼすし尿の効果
- Culture of an Antarctic seaweed, Phyllophora antarctica (Phyllophoraceae,Rhodophyceae)
- 暖海域鳴門海峡で養殖されたマコンブの形態と品質
- 土佐湾沖の流れ藻の藻類学的研究
- 嫌気消化し尿中における食物中毒菌等の消長
- Decline of the Ecklonia cava population associated with increased seawater temperatures in Tosa Bay, southern Japan
- Growth rate of the carrageenophyte Kappaphycus alvarezii (Rhodophyta, Gigartinales) introduced in subtropical waters of Sao Paulo State, Brazil
- 海産プランクトンの増殖におよぼすし尿の効果
- 日本産ツルシラモおよび東南アジア産オゴノリ類から得られた寒天の収率と物性の比較〔英文〕
- 紅藻ツルシラモより得られた寒天のピルビン酸含量に及ぼす藻体年齢ならびにアルカリ処理の影響〔英文〕
- 海水中での腸内細菌の消長に及ぼすし尿等の影響