東京都中央卸売市場に入荷したヒガンフグの毒性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ninety-six specimens of the pufferfish Fugu pardalis ("higanfugu") landed at Tokyo Metropolitan Central Wholesale Market were assayed for toxicity of liver, ovary, bile and digestive canal contents. Frequency of toxic sepcimens were 92, 96, 69 and 50%, in terms of liver, ovary, bile and digestive canal contents, respectively. Their highest toxicity scores were 4, 900, 4, 100, 1, 700 and 270 MU/g, respectively; and average toxicity values were 565±93, 590±66, 162±34 and 43±8 MU/g, respectively. A significant correlation between the toxicities of liver and bile (r=0.63), and between those of bile and digestive canal contents (r=0.69) was observed.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 麻痺性貝毒により毒化したカキの缶詰.乾製品及びオイスターソース製造中における毒性の変化
- マリントキシンの最近の研究動向
- ハンドウイルカとハナゴンドウの雑種における電気泳動的特徴
- HPLCイオン対による麻ひ性貝毒とフグ毒の分析
- 冷凍すり身の貯蔵条件の検討
- カツオ普通筋からのミオシン軽鎖の単離と諸性状
- ウナギのヘモグロビンのC末端アミノ酸に関する研究
- フナのヘモグロビンに関する電気泳動的研究
- 尾鷲湾におけるGonyaulax sp.の赤潮発生による二枚貝の毒化について
- 双鞭毛藻peridinium polonicumの魚毒性物質glenodinineについて