双鞭毛藻peridinium polonicumの魚毒性物質glenodinineについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
麻痺性貝毒により毒化したカキの缶詰.乾製品及びオイスターソース製造中における毒性の変化
-
浅海養漁場の水質および底質について : II 季節的変化について
-
UV-A領域の紫外部吸収物質の赤潮生物における存在とその役割
-
燧灘東部海域における貧酸素層の形成
-
大阪湾の富栄養化の現状と生物によるNとPの循環(シンポジウム:望ましい大阪湾の海洋環境-環境改善への提言)
-
大阪湾堆積物中の有機態炭素・窒素・全リンおよびフェオフィチンの水平分布
-
大阪湾・播磨灘のC・N・P循環におけるプランクトンの役割
-
瀬戸内海・播磨灘堆積物中のコプロスタノールの鉛直分布
-
Pb-210法による播磨灘の堆積速度
-
マリントキシンの最近の研究動向
-
燧灘東部海域の堆積有機物濃度について
-
螢光法による水島重油流出事故後の備讃瀬戸海水中の油分濃度の測定
-
高速ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる鉱油の識別と水島流出重油の風化に関する研究
-
海水中の有機物濃度に関する一般的考察
-
燧灘東部海域の有機汚染
-
高速液体クロマトグラフィーによる海洋環境試料中の核酸塩基類の定量
-
燧灘底土堆積物の化学的性質,重金属量および微生物数について
-
海洋環境保全と水産資源
-
日本海水学会の成果を海洋環境保全にどのように役立てるか
-
瀬戸内海汚染と赤潮
-
赤潮と漁業被害(パネルディスカッション)(第9回環境汚染物質とそのトキシコロジーシンポジウム)
-
沿岸域利用と生態保全 : 主に瀬戸内海の赤潮について (沿岸域利用・管理(Coastal Zone Management)と海洋環境)
-
10.ビタミンB_と水産物(ビタミンB_の諸問題)
-
1965年に瀬戸内海および周辺水域に発生した赤潮について
-
HPLCイオン対による麻ひ性貝毒とフグ毒の分析
-
燧灘における無機化活性と細菌数
-
紅藻オキツノリのgongrine, gigartinine含量とγ-guanidinobutyric acidの存在について
-
海藻におけるgongrineおよびgigartinineの分布について
-
紅藻オキツノリから新アミノ酸‘gigartinine’の分離
-
沖繩毒魚肝臓中の水溶性の毒,シガテリンの分離
-
かつお節製造中遊離アミノ酸の変化
-
食品のイノシン酸含量-II : かつお節
-
食品のイノシン酸含量-III : 各種水産食品
-
食品のイノシン酸含量-I : 定量法の検討
-
カツオ塩辛の遊離アミノ酸組成
-
魚肉のビタミンB群含量
-
尾鷲湾におけるGonyaulax sp.の赤潮発生による二枚貝の毒化について
-
ウナギのビタミンB1欠乏症
-
食物連鎖による魚貝類の毒化
-
南西諸島におけるシガテラ毒魚の毒成分,シガトキシンおよびシガテリンについて
-
琉球および奄美諸島におけるシガテラ
-
Aluterin: スナギンチャク (Palythoa tuberculosa) に由来するソウシハギ (Alutera scripta) の毒成分
-
双鞭毛藻peridinium polonicumの魚毒性物質glenodinineについて
-
沿岸海水および間隙水中の溶存態核酸塩基
-
播磨灘における沈降堆積過程での粒子態アミノ酸の変化
-
カキ,アサリ,ホタテガイからの麻ひ性貝毒の抽出法の検討
-
植物プランクトンおよび海洋けん濁物のアミノ酸組成の海洋生物生産における意義
-
太平洋域におけるウモレオウギガニと数種のカニの毒性
-
オウギガニ科の3種の毒ガニの毒性試験
-
山口県仙崎湾産マガキからの麻ひ性貝毒の検出
-
Isolation and properties of gonyautoxin-5,an extremely low-toxic component of paralytic shellfish poison.
-
瀬戸内海マヒ性貝毒の分析
-
1980-1981年にわたり大船渡湾でPSPによって著しく毒化したホタテガイの部位別毒性と毒成分組成〔英文〕
-
1976-1979年における大船渡湾産ホタテガイの麻ひ性貝毒による毒化と原因プランクトンの検索〔英文〕
-
山口県仙崎湾産マガキとProtogonyaulax catenella間における麻ひ性貝毒組成の比較〔英文〕
-
ボウシュウボラにおけるtetrodotoxinの検出〔英文〕
-
バイにおけるテトロドトキシンの出現〔英文〕
-
有毒ホタテガイ中腸腺からのgonyautoxin-1の単離と諸性状〔英文〕
-
PSPにより著しく毒化したホタテガイの缶詰製造および貯蔵中における毒性値の変化
-
Chattonella antiquaの増殖過程における細胞内有機物およびエナジ-チャ-ジの変化〔英文〕
-
トゲモミジガイ(ヒトデ)から分離したVibrio alginolyticusによるテトロドトキシンの産生〔英文〕
-
巻貝ハナムシロガイZeuxis siquijorensisからのテトロドトキシン関連物質の分離〔英文〕
-
播磨灘堆積物および間隙水中の鉄について
-
台湾産フグの毒性〔英文〕
-
台湾産フグの毒性に関する研究〔英文〕
-
ムラサキガイSoletellina diphos(二枚貝)におけるPSPの検出〔英文〕
-
沿岸性フグ科魚類の腸内細菌相〔英文〕
-
麻痺性貝毒(パネルディスカッション)(第9回環境汚染物質とそのトキシコロジーシンポジウム)
-
Vibrio alginolyticus Y5株のシオミズツボワムシに対する致死毒性について〔英文〕
-
PSPによる毒化したホタテガイの缶詰製造中における毒性値の変化
-
スベスベマンジュウガニの地域別毒性と有毒成分〔英文〕
-
有毒および無毒のカニ類における麻ひ性貝毒およびテトロドトキシン抵抗性〔英文〕
-
スベスベマンジュウガニにおける主要毒成分としてのテトロドトキシンの検出〔英文〕
-
養殖トラフグの毒性とテトロドトキシン抵抗性
-
肉食性巻貝のテトラミンの定量法〔英文〕
-
扁形動物ヒラムシ類における麻ひ性毒の検出〔英文〕
-
ボウシュウボラの毒化機構-トゲモミジAstropecten polyacanthusにおけるテトロドトキシンの検出〔英文〕
-
藍藻Microcystis aeruginosaからの2種の毒の単離〔英文〕
-
ウモレオウギガニからのneosaxitoxinの単離と諸性状〔英文〕
-
オウギガニ科カニ類の胃内容物の検索〔英文〕
-
ウモレオウギガニおよびカノコオウギガニのPSPおよびテトロドトキシン抵抗性〔英文〕
-
巻貝アラレガイNiotha clathrataからのテトロドトキシンの検出〔英文〕
-
三陸産ゴマフグFugu stictonotusの毒性
-
タイ産カブトガニGarcinoscorpius rotundicaudaにおけるテトロドトキシンの検出〔英文〕
-
フグにおける生体防御物質としてのテトロドトキシン〔英文〕
-
ddY系雄マウスにおける麻ひ性貝毒の用量-致死時間曲線〔英文〕
-
ウモレオウギガニの個体別,地域別,サイズ別毒性〔英文〕
-
鹿児島県産ボウシュウボラの毒性と毒の同定〔英文〕
-
東京都中央卸売市場に入荷したヒガンフグの毒性
-
麻ひ性貝毒によって著しく毒化したホタテガイにおける貝柱の毒性
-
宮崎県産ボウシュウボラ(巻貝)の毒性〔英文〕
-
カブトガニCarcinoscorpius rotundicaudaのフグ毒産生菌〔英文〕
-
尾鷲湾で発生したGonyaulax SP.の赤潮と毒化二枚貝の毒成分〔英文〕
-
ツムギハゼの毒性について〔英文〕
-
麻ひ性貝毒の魚毒性〔英文〕
-
フグ近縁種におけるテトロドトキシンおよび同誘導体の検索〔英文〕
-
A case report of tetrodotoxin poisoning following ingestion of a trumpet shell "Boshubora".
-
マボヤにおける麻ひ性貝毒の検出〔英文〕
-
伊勢湾,尾鷲湾,大船渡湾におけるGonyaulax属プランクトンによる貝類の毒化〔英文〕
-
マウス試験用の麻ひ性貝毒抽出法の改善〔英文〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク