Study of receptor binding of human interferon to peripheral mononuclear cells and induction of 2'-5' oligoadenylate synthetase in patients with chronic hepatitis B treated with interferon.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ten patients with chronic hepatitis B were treated with interferon (IFN). Changes of the binding of human lymphoblastoid interferon (HLBI) to PBMC and the induction of 2'-5' oligoadenylate synthetase (2-5 AS) in peripheral blood mononuclear cells (PBMC) were determined during IFNtreatment. The mean pretreatment binding of HLBI to PBMC of patients was similar to normal individuals. The binding of HLBI remained unchanged until 10 to 14 days after the first injection of IFN, since then it decreased to 40 to 60 percent of the pretreatment value. 2-5 AS was induced when PBMC was cultured with IFN in vitro before IFN treatment. However, during the treatment, the level of 2-5 AS in PBMC decreased when PBMC was cultured even in the presence of IFN. On the other hand, 2-5 AS remained at a high level during the treatment in vivo. This phenomenon couldn't be accounted for by change in the binding of HLBI to PBMC. IFN administration might induce a new mechanism to maintain high levels of 2-5 AS in vivo.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
奥野 忠雄
明石市立市民病院 肝臓内科
-
武田 誠
京都府立医科大学第3内科
-
宗川 吉汪
京都大学ウイルス研究所
-
瀧野 辰郎
京都府立医科大学第3内科
-
進藤 道子
京都府立医科大第3内科
-
松本 昌之
京都府立医科大第3内科
-
岩田 晃
京都大学ウイルス研究所
-
進藤 道子
京都府立医大第3内科
-
松本 昌之
京都府立医大第3内科
-
武田 誠
京都府立医大第3内科
関連論文
- 54. 左肺腹筋内に転移をきたした肺扁平上皮癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- C型慢性活動性肝炎に対するHLBI24週間投与の有効性の検討-初期2週間連日投与法と週3回投与法の有効性の差に関する多施設試験
- C型慢性肝炎でのPegIFNと Ribavirin 治療
- インターフェロン抵抗性C型慢性肝炎の長期予後
- 5.インターフェロン治療により無症候性キャリアとなった C型慢性肝炎の病態と長期予後
- 診療 全肝dynamic CTによる肝細胞癌の発育速度と適切な経過観察期間
- インタ-フェロン療法の適応と限界--ウイルス量との関係 (特集ウイルスマ-カ---肝硬変〜肝癌への流れを阻止するために) -- (肝炎に関する最近の話題)
- P-53 再生肝におけるアルブミン動態の検討 : 免疫組織化学および液体シンチレーションを用いて (消化器)
- P59 DNA-アルブミン顕微螢光多重測光法の急性肝障害への応用
- P57 組織化学的所見と対応させたDNA-RNA顕微蛍光多重測光法 : DEN肝癌発生過程における過形成性結節の解析
- 肝右葉切除を施行した原発性肝平滑筋肉腫の1例
- IB-23 ラット肝過形成性結節の細胞動態の解析 : 抗BrdUモノクローナル抗体を用いて
- II-18 ラット肝癌発生過程後期におけるAFP陽性細胞の生物学的意義 : 免疫組織化学およびオートラジオグラフィーを用いて
- 14. 食道癌の natural history(第38回食道疾患研究会)
- 経時生検例からみた慢性肝炎活動性におけるbridging necrosisの予後に及ぼす意義
- 急性ウイルス性肝炎の予後に及ぼす組織学的検討-門脈域病変を中心に-
- 高年齢男性で組織学的に興味ある所見がみられた原発性胆汁性肝硬変の一症例
- 内視鏡的に切除された大腸腺腫および大腸早期癌の臨床的検討
- 1H-および31P-NMR法を用いた四塩化炭素投与ラットin vivo肝における脂肪蓄積とエネルギー代謝の検討
- 某事業所でのHBs抗原持続陽性者の自然経過の検討
- 臓器反射スペクトル法によるラットin vivo肝ICGクリアランスの解析
- 単離肝細胞におけるOxygen ParadoxとCalcium Paradoxの解析
- 肝障害に伴う高アンモニア血症に対する血中アンモニア測定簡易キット法の臨床的応用
- メトキシフルレンの長期反復吸入による肝炎の1例
- 腎移植患者にみられた高γ-GTP血症とその考察
- インターフェロン治療無効のC型慢性肝炎に対するインターフェロンと強力ネオミノファーゲンC併用療法の有用性
- B型慢性肝炎でのインターフェロン治療による血中自己抗体および抗インターフェロン抗体の出現と治療効果
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療による肝内および血中HCV RNAレベルの変化
- B型および非A非B型慢性肝炎のパラフィン包埋肝組織切片からのHBVDNAの検索 : Polymerase Chain Reaction (PCR)法を用いて
- 輸血後非A非B型肝炎急性期の組織診断とその転帰 : 輸血後肝炎の retrospective study から
- B型慢性活動性肝炎でのインターフ***ン治療による肝内HBc抗原の局在の変化と肝組織所見の推移
- B型慢性肝炎でのインターフェロン治療前後の肝内HBV DNAの検索 : Southern blot hybridization法とpolymerase chain reaction法との比較検討
- 非A非B型慢性肝炎のインターフェロン療法時における2-5 oligoadenylate synthetase活性の動態
- 肝内HBV DNAに及ぼすインターフェロン療法の効果と血中B型肝炎ウイルスマーカーの推移 : 治療後の肝炎の再燃との関連を中心に
- 閉塞性黄疸時の胆汁酸組成と肝ミクロソーム膜脂質流動性の変化 : ESRスピンラベル法による検討
- ラット肝細胞cytoskeletonに及ぼす急性エタノール投与の効果 : 2種類のperfusion studyの比較検討を含めて
- 急性肝炎における糖代謝異常に関する研究
- 慢性肝炎における肝細胞のポリプロイド化-Feulgen-DNA顕微蛍光測定法による解析-
- みかけ上低ガンマグロブリン血症を呈し,クリオグロブリンを伴った原発性マクログロブリン血症
- Feulgen-DNA 顕微螢光測光法による Liver Cell Dysplasia の解析
- インタ-フェロン (ウイルス)
- インターフェロン : 密接に絡みあう基礎と応用
- 新しい型の微量細胞注射装置
- 十二指腸球部隆起性異所性胃底腺粘膜の検討 : 胃型上皮との差異について
- 胃悪性リンパ腫の超音波内視鏡像 : 4症例についての検討
- 十二指腸炎の組織学的検討 : 内視鏡所見との対比
- 膵胆管合流異常に合併した胆嚢 Papillomatous Cholesterosis の1例
- 食道静脈瘤硬化療法前後の胃粘膜変化について : 胃粘膜微小循環と肝機能よりの検討
- 食道静脈瘤硬化療法後の食道機能変化について : 内圧面からの検討
- HBV関連DNA-polymerase陽性慢性活動性肝炎に対するヒトインターフェロン-αおよび-β療法およびその比較
- 急性肝炎における耐糖能異常について : インスリン受容体による検討
- マウス肝細胞サイトスケレトンの立体構築 : ラットとの比較を含めて
- 食道静脈瘤硬化療法後の胃粘膜病変と胃粘膜血流量について
- 血清膵分泌性 trypsin inhibitor (PSTI) 測定の臨床的意義
- PS試験におけるγ-GTPの動態
- PS試験における胆汁酸と胆汁脂質の動態
- 超音波断層法による慢性膵炎診断へのアプローチ : PS試験およびERPとの対比
- 超音波像からみた膵の年齢的変化
- PS試験における膵酵素分泌相関 : とくにamylase以外の酵素の測定の診断的意義について
- PABA吸収試験を併用したPFDの診断的意義
- 肝疾患時の糖代謝異常に関する研究 : インスリン受容体による検討
- B型および非A非B型慢性肝炎でのインターフェロン治療前後の肝組織所見の数量的解析
- 原発性胆汁性肝硬変でのpiecemeal necrosisの臨床的意義-抗ミトコンドリア抗体亜分画からの検討-
- 著明な黄疸を呈したHistiocytosis Xの1例
- HBs抗原キャリアの肝癌合併肝硬変におけるHBV関連抗原の免疫組織化学的検討 : 慢性肝炎活動性および肝硬変と比較して
- 肝疾患におけるニコチン酸負荷試験の臨床的検討
- 慢性エタノール投与のラット肝細胞細胞骨格への効果-定量的解析を含めて
- ウイルスマーカーの消長からみたHBe抗原陽性慢性肝炎に対する溶連菌製剤(OK-432)の効果について
- 腎移植と高γ-GTP血症
- C型慢性肝炎時から肝癌発生まで経過を追えたC型肝炎ウイルスジェノタイプ1bのコア蛋白アミノ酸多様性と肝癌発生との関連性
- タイトル無し
- タイトル無し
- C型慢性肝炎時から肝癌発生まで経過を追えたC型肝炎ウイルスジェノタイプ1bのコア蛋白アミノ酸多様性と肝癌発生との関連性
- Histological follow-up of a case of asymptomatic primary biliary cirrhosis in 70 year-old man.
- タイトル無し
- Pathogenesis of portal hypertension in alcoholic liver disease.
- アルコ-ル性肝炎典型例におけるAlcoholic hyalinの電子顕微鏡的研究
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- :Effect of Injection Sclerotherapy on blood flow
- Heterogeneity of ICG uptake and bile acid excretion within the hepatic lobule.
- 肝組織内HBc抗原の局所によるインターフェロン投与効果の判定
- A case with serological and histological evidence for an overlapping of primary biliary cirrhosis and lupoid hepatitis.
- Studies on hepatic dysfunction in 148 renal-transplant recipients.
- タイトル無し
- Morphometric quantitation of rat liver sinusoidal endothelial fenestration in various degrees of perfusion pressure.
- Elevated levels of (2'-5') oligoadenylate synthetase activity in chronic hepatitis B with acute exacerbation.
- Transmission and scanning electron microscopy of the human liver cell cytoskeleton.
- Pathological study of chronic hepatitis B with interferon treatment with special reference to the histopathological features predicting the efficacy of interferon treatment.
- Study of receptor binding of human interferon to peripheral mononuclear cells and induction of 2'-5' oligoadenylate synthetase in patients with chronic hepatitis B treated with interferon.
- タイトル無し
- 2'-5' oligoadenylate synthetase activity in serum and PBMC of chronic hepatitis B on interferon treatment.
- B型慢性肝炎に対するインターフェロン単独療法後の長期経過観察例の検討
- Spontaneous reactivation of HBV in anti-HBe positive chronic liver disease, type B.
- タイトル無し
- :The Effect of Cysteamine on the Duodenal Mucus
- Morphometrical studies on structural alterations of gastric glands induced in rat by repeated administration of human bile.
- An autopsy case of juvenile muscular atrophy of unilateral upper extremity(Hirayama's disease).
- Study on vascular architecture and hemodynamics in cysteamine induced duodenal ulcer in rats.