54. 左肺腹筋内に転移をきたした肺扁平上皮癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 謙宏
明石市立市民病院内科
-
伊地智 俊晴
明石市立市民病院内科
-
竹中 健
明石市立市民病院内科
-
中村 豊
明石市立市民病院内科
-
田中 基夫
明石市立市民病院内科
-
忠井 俊明
明石市立市民病院内科
-
高階 良作
明石市立市民病院内科
-
奥野 忠雄
明石市立市民病院内科
-
奥野 忠雄
明石市立市民病院 肝臓内科
-
奥野 忠雄
日本赤十字武蔵野短期大学
-
忠井 俊明
立命館大大学院応用人間科学研究科
関連論文
- 喪の作業と摂食障害 : 移行機能としての折鶴作業
- 不登校・ひきこもりと「うつ」 (特集 子どもと「うつ」) -- (子どもの不適応問題の根を探る)
- 13. 摂食障害のバウムテストについて(第2報) : 実の傾向について(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- 54. 左肺腹筋内に転移をきたした肺扁平上皮癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- C型慢性活動性肝炎に対するHLBI24週間投与の有効性の検討-初期2週間連日投与法と週3回投与法の有効性の差に関する多施設試験
- 胸水中にemperipolesis様の所見を認めたT-ALLの一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液III
- 本学健康診断での体脂肪測定の有用性の検討
- C型慢性肝炎でのPegIFNと Ribavirin 治療
- インターフェロン抵抗性C型慢性肝炎の長期予後
- 5.インターフェロン治療により無症候性キャリアとなった C型慢性肝炎の病態と長期予後
- 診療 全肝dynamic CTによる肝細胞癌の発育速度と適切な経過観察期間
- インタ-フェロン療法の適応と限界--ウイルス量との関係 (特集ウイルスマ-カ---肝硬変〜肝癌への流れを阻止するために) -- (肝炎に関する最近の話題)
- MRSA感染症に対するImipenem/CilastatinとVancomycinの併用効果の検討
- IIB-4 大学病院入院患者の抑うつ状態の実態 : Liaison-Psychiatryの立場から(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 大学病院入院患者の抑うつ状態の実態(精神・神経(5)) : liaison-psychiatryの立場から
- 54) 梗塞後右室破裂をきたした1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 118) 拡張期僧帽弁逆流が認められた洞調律陳旧性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 109) 心筋病変の経時的変化の評価に心エコー図が有効であったChurg-Strauss症候群の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 104) 下行大動脈壁在血栓により腎梗塞を来した1例
- 83)難治性心不全を呈した不整脈源性右室心筋症(ARVC)の1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 372.二種類のM成分(IgD-k,BJ-k)を認めた多発性骨髄種の一例(リンパ・血液2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- IIG-8 外国人留学生のストレスと健康(メンタルヘルス・その他)
- 23. 「キャリア・ウーマン」の抑うつ症状(1)(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 学校における問題行動 : 事例報告とその家族病理
- 喫煙量と性格特性が喫煙時の覚醒水準に及ぼす影響
- 教師の生活環境と精神健康に関する実態調査研究--日本と台湾との比較
- 青年期の自己身体イメージの特性に関する研究
- 身体イメージに関する研究(その2) : イメージ描画法を用いた検討
- ヒトの情報処理過程(その2) : 反応時間と事象関連電位潜時の関連について
- 身体イメージに関する研究(その1) : 青年期女性の特性と肥満者,摂食障害者の身体イメージ障害について
- II-F-4 自己記入式ボディ・イメージ検査(SRBI)の作成と応用(第1報)(摂食障害・調査表)
- ヒトの情報処理過程(その1) : 3音弁別課題遂行時の事象関連電位の時空間分析:その予備的研究
- CMI健康調査による留年生の予測に関する研究
- 経過中に縦隔気腫を併発した摂食障害の1例
- 5.対人関係の著しい障害を伴った神経性過食症の1例(一般演題)(第10回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 自己身体イメ-ジの発達に関する検討
- 自己組織化の病理としての「とらわれ」について
- 女性教師の抑うつとその要因に関する研究
- 我慢の精神病理 (特集 我慢する力を育てる)
- 「よい子」のストレス--理解と対応 (特集 「よい子」のこころの問題)
- 極端なクレームをつけてくる親 (特集 親からのクレームにどうこたえるか)
- インターフェロン治療無効のC型慢性肝炎に対するインターフェロンと強力ネオミノファーゲンC併用療法の有用性
- B型慢性肝炎でのインターフェロン治療による血中自己抗体および抗インターフェロン抗体の出現と治療効果
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療による肝内および血中HCV RNAレベルの変化
- B型および非A非B型慢性肝炎のパラフィン包埋肝組織切片からのHBVDNAの検索 : Polymerase Chain Reaction (PCR)法を用いて
- 輸血後非A非B型肝炎急性期の組織診断とその転帰 : 輸血後肝炎の retrospective study から
- B型慢性活動性肝炎でのインターフ***ン治療による肝内HBc抗原の局在の変化と肝組織所見の推移
- B型慢性肝炎でのインターフェロン治療前後の肝内HBV DNAの検索 : Southern blot hybridization法とpolymerase chain reaction法との比較検討
- 非A非B型慢性肝炎のインターフェロン療法時における2-5 oligoadenylate synthetase活性の動態
- 肝内HBV DNAに及ぼすインターフェロン療法の効果と血中B型肝炎ウイルスマーカーの推移 : 治療後の肝炎の再燃との関連を中心に
- B型および非A非B型慢性肝炎でのインターフェロン治療前後の肝組織所見の数量的解析
- C型慢性肝炎時から肝癌発生まで経過を追えたC型肝炎ウイルスジェノタイプ1bのコア蛋白アミノ酸多様性と肝癌発生との関連性
- C型慢性肝炎時から肝癌発生まで経過を追えたC型肝炎ウイルスジェノタイプ1bのコア蛋白アミノ酸多様性と肝癌発生との関連性
- Elevated levels of (2'-5') oligoadenylate synthetase activity in chronic hepatitis B with acute exacerbation.
- Pathological study of chronic hepatitis B with interferon treatment with special reference to the histopathological features predicting the efficacy of interferon treatment.
- Study of receptor binding of human interferon to peripheral mononuclear cells and induction of 2'-5' oligoadenylate synthetase in patients with chronic hepatitis B treated with interferon.