血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-25
著者
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
程原 佳子
滋賀医科大学内科学講座
-
山根 孝久
大阪市立大学医学部血液内科
-
巽 典之
大阪市立大学医学部血液内科
-
山根 孝久
大阪市立大学大学院医学研究科血液腫瘍制御学(血液内科・造血細胞移植科)
-
山根 孝久
大阪市立大学 大学院血液腫瘍制御学
-
山根 孝久
大阪市立大学医学部附属病院 臨検査医
-
山根 孝久
大阪市立大学
-
正岡 徹
大阪府立成人病センター
-
巽 典之
大阪市立大学医学部
-
大熊 稔
京都大学医学部第1内科
-
大熊 稔
京都大学第1内科
-
甲斐 俊朗
兵庫医科大学輸血部
-
春山 春枝
社会保険京都病院内科
-
長谷川 稔
大阪医科大学第二内科
-
陰山 克
大阪医科大学第二内科
-
田嶌 政郎
高槻赤十字病院血液内科
-
手島 博文
大阪市立総合医療センター中央臨床検査部
-
永井 朝子
兵庫県立塚口病院内科
-
柳沢 振一郎
神戸大学都市安全研究センター
-
鎌江 伊三夫
神戸大学医学部都市安全医学教室
-
金丸 昭久
近畿大学医学部第3内科学教室
-
堀内 篤
近畿大学医学部第3内科学教室
-
堀内 篤
近畿大学医学部
-
堀内 篤
近畿大3内科
-
金丸 昭久
近畿大 血液・腎臓・こう原病内科
-
金丸 昭久
近畿大学医学部 血液内科
-
程原 佳子
滋賀医科大学第2内科
-
程原 佳子
滋賀医科大学内科学第二
-
程原 佳子
滋賀医科大学第二内科
-
堀内 篤
近畿大学
-
堀内 篤
大阪医科大学 第2内科
-
春山 春枝
京都病院(社保) 内科
-
春山 春枝
京都府立医科大学
-
長谷川 稔
大阪医科大学 第二内科学教室
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部第三内科
-
柳沢 振一郎
神戸大学医学部都市安全研究センター
-
前川 宗隆
神戸大学医学部都市安全研究センター
-
那須 芳
大阪赤十字病院内科
-
小谷 宏行
大阪逓信病院第一内科
-
和田 勝也
大阪鉄道病院血液内分泌内科
-
手島 博文
大阪府立成人病人病センター第五内科
-
根住 直史
関西電力病院第一内科
-
小中 義照
田附興風会北野病院血液内科
-
井上 信正
国立大阪病院総合内科
-
塚口 信彦
奈良県立医科科大学第二内科
-
田嶌 政郎
京都大学医学部第一内科
-
安田 典正
京都市立病院内科
-
通堂 満
京都桂病院血液内科
-
島崎 千尋
京都府立医科大学第二内科
-
鈴木 孝世
滋賀県立成人病センター血液内科
-
林 謙宏
明石市立市民病院内科
-
永井 清保
兵庫医科大学
-
高塚 広行
兵庫医科大学第二内科
-
三澤 眞人
兵庫医科大学輸血部
-
小谷 宏行
神戸逓信病院内科
-
塚口 信彦
済生会中和病院内科
-
永井 朝子
大阪医科大学 第2内科
-
小中 義照
北野病院
-
鈴木 孝世
滋賀県立成人病センター
-
鈴木 孝世
滋賀県立成人病センター 血液内科
-
鈴木 孝世
滋賀県立成人病センター 第二内科(血液内科)
-
根住 直史
関西電力病院 臨床検査部
-
根住 直史
関西電力病院内科
-
田嶌 政郎
京都大学医学研究科臨床器官病態学血液病態学
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部堺病院腎・透析科
-
長谷川 広文
近畿大学医学部血液 ・ 腎臓 ・ 膠原病内科
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部人工透析部
-
長谷川 廣文
大阪府立成人病センター研究所
-
正岡 徹
大阪成人病センター
-
正岡 徹
大阪大学微生物病研究所附属病院 内科
-
井上 信正
国立病院機構大阪医療センター 総合内科
-
和田 勝也
大阪鉄道病院 血液内分泌内科
-
和田 勝也
京都第二赤十字病院内科
-
和田 勝也
大阪医科大学 第2内科
-
塚口 信彦
奈良県立医科大学 第2内科
-
高塚 広行
兵庫医科大学総合内科学血液・腫瘍科
-
高塚 広行
兵庫医科大学 総合内科血液腫瘍 部門
-
高塚 広行
大阪医科大学 第2内科
-
陰山 克
大阪医科大学
-
陰山 克
大阪医大第二内科
-
前川 宗隆
神戸大学 医学部 衛生学講座
-
鎌江 伊三夫
慶應義塾大学健康マネジメント研究科
-
三澤 眞人
兵庫医科大学総合内科学血液・腫瘍科
-
安田 典正
京都市立病院 血液内科
-
安田 典正
京都市立内科
-
大熊 稔
京都大学医学部第一内科
-
大熊 稔
京都大学医学研究科血液病態学
-
大熊 稔
京都大学第一内科
-
大熊 稔
京都産業大学保健管理センター
-
永井 清保
近畿大学
-
島崎 千尋
京都府立医科大学血液病態制御学
-
島崎 千尋
京都府立医科大学 大学院医学研究科血液病態制御学
-
通堂 満
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
通堂 満
京都桂病院
-
通堂 満
大阪医科大学 第2内科
-
那須 芳
大阪赤十字病院
-
巽 典之
大阪私立大学医学部臨床検査医学教室
-
巽 典之
大阪市大・臨床検査部
-
巽 典之
大阪市立大学
-
島崎 千尋
京都府立医科大学 血液・腫瘍内科
-
山根 孝久
大阪医科大学 第2内科
-
井上 信正
国立大阪病院
-
堀内 篤
近畿大
-
高塚 広行
兵庫医科大学総合内科血液腫瘍部門
-
陰山 克
大阪医科大学第二内科学教室
-
永井 朝子
兵庫県立塚口病院
-
堀内 篤
近畿大学医学部第三内科学教室
-
堀内 篤
近畿大第3内科
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部第三内科学教室
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部第3内科助教授
-
中川 雅夫
京都府立医大小児科
-
甲斐 俊朗
兵庫医科大学病院輸血部
-
堀内 篤
近畿大学第三内科
-
前川 宗隆
神戸大学医学部衛生学
-
巽 典之
大阪市立大学医学部臨床検査医学教室
-
手島 博文
大阪府立成人病センター研究所第6部
-
三澤 眞人
兵庫医科大学内科学血液・腫瘍科
-
春山 春枝
社会保険京都病院 血液内科
-
長谷川 廣文
近畿大学医学部 人工透析部
関連論文
- 87) 房室伝導曲線上jumpを認めないAVNRTの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 101興味ある電気生理学的所見を呈した房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 99)繰り返し虚血によるトロポニンT流出動態の検討 : ラット摘出心をもちいて(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 86)再潅流障害におよぼすグリベンクラミドの効果 : 肥大心(SHR)と非肥大心(WKY)での比較(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 76)モルモット右室乳頭筋に対するDisopyramideとE-4031併用の電気生理学的効果の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 進行する房室ブロックにステロイド治療が有効であったサルコイドーシスの一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- アドリアマイシンの心毒性の機序の検討 : モルモット乳頭筋スキンドファイバー、インタクトファイバーを用いて : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 副交感神経緊張による洞性徐脈の診断における薬理学的自律神経遮断法の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- E-4031の心房細動閾値に及ぼす効果 : disopyramide, flecainideとの差異 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 塩酸ピルジカイニドの心房細動閾値に及ぼす効果の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- トロポニンTの基礎的検討 : 摘出ラット潅流心を用いて : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- トロポニンT流出動態よりみたPreconditioning効果 : 摘出ラット潅流心での検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- I群抗不整脈薬による心房間伝導時間の刺激頻度依存性延長の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- ラットIschemic Preconditioning(IP)における心筋glutathione(GSH)stressの軽減効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 長距離走者の徐脈について : 第1報 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Mexiletineのモルモット心房筋に及ぼす電気生理学的効果 : disopyramideとの比較 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 冠狭窄病変の冠動脈血流速波形に及ぼす影響について : ドプラ・カテーテルを用いた検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 自律神経の関与が疑われる高度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心房筋に対するリドカインとメキシレチンの作用 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋梗塞 1,000 例にみる突然死とその寄与因子
- Diltiazemの冠動脈内投与による血管反応性の定量的評価
- 選択的膵流入動脈内カルシウム注入法が局在診断に有用であったインスリノーマの1例
- 82)冠動脈におけるHydralazineのEDRF産性増加作用(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 1120 高血圧心の冠循環におけるNitric Oxide(NO)産成障害とAngiotensinII受容体遮断による効果
- 1045 sucrose負荷昇圧におけるインスリン感受性低下の役割
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- ST上昇を伴う胸痛を契機に診断された前縦隔腫瘍の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 142) 原発性肺動脈腫瘍に対して経カテーテル吸引生検を行った一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 22) 内胸動脈グラフトへのstent留置によりintramural hematoma shiftを生じたと考えられた一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 162)心臓腫瘍が疑われた可動性右房内血栓の一例
- 44)血性心嚢液からメシチリン耐性ブドウ球菌(MRS)が検出された浸出性収縮性心膜炎の一例
- VSDに伴った僧帽弁輪部穿孔を来したIEの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心不全で発症した若年性解離性大動脈瘤の1症例
- 140)両室性心内膜線維弾性症(EFE)の1剖検例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 98) 経胸壁および経食道心臓超音波検査にて診断し得た肺静脈瘤の1例
- 53) 肺動脈血中TAT(thrombin-antithrombin III complex)値上昇を認めた慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)の一例
- P582 脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血症例の院内死亡の予測 : 新たな心電図スコアを用いて
- P248 細胞内ATPレベルに基づく心筋細胞のapoptosis及びnecrosisの制御 : 低酸素傷害での検討
- 0200 AmlodipineはDoxorubicinによる心筋細胞Apoptosisを抑制する
- 130) カテーテルアブレーションにより心機能の改善したWPW合併心筋梗塞の一例
- 0506 延髄血管運動中枢への拍動性圧迫時の昇圧に占めるAT1受容体の関与
- P847 周期的伸展刺激に対するSHR培養血管内皮細胞のNO遊離減弱反応及びアンギオテンシン変換酵素阻害剤の内皮機能改善効果
- P428 高血圧心の冠血管のendothelin-1(ET-1)過剰収縮反応とLarginine(Arg)による改善効果 : SHRを用いての検討
- 喘息患者におけるピークフローの至適測定時間の検討
- P342 高血圧心の冠循環に占めるNitric Oxideの役割とLarginineの効果
- 1079 ストレス負荷時の昇圧反応に占める視床下部NOの役割
- 喘息患者のステロイド吸入治療前後における Cosinor 法による肺機能の日内リズムの解析
- 血圧調節における脳内アンギオテンシンIIの役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 循環調節機構:中枢と末梢の役割
- 境界域高血圧症におけるMental Stress過剰反応と反応予測指標について : パワースペクトラム分析を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心病変で発見された家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の一症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- MRI造影剤による冠動脈造影が有用であった3症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- P474 cost-effectivenessと虚血歴情報を考慮した運動負荷Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECT正常例の撮像プロトコール
- P092 血中カルニチン濃度は肥大型心筋症と高血圧性肥大心における心筋脂酸代謝障害の差を反映する
- 0304 運動負荷/安静^Tc-tetrofosmin心筋SPECTによる肥大心の冠血流予備能とミトコンドリア機能の評価
- P674 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTを用いた本態性高血圧症における冠血流予備能の評価
- P592 冠動脈閉塞解除直後のreactive hyperemiaの画像化
- P285 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTによる右室冠血流予備能の評価
- P193 肥大型心筋症における心筋脂肪酸代謝異常と関連する諸因子
- 1084 冠攣縮性狭心症の診断における運動負荷Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECT後期像撮像の意義
- 0792 初期像撮像後の運動負荷誘発心筋虚血によるI-123-BMIPP動態の検討
- 0791 多枝病変例では心内膜側の脂肪酸代謝が低下する
- 0521 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTを用いた血行再建術前後の冠血流予備能の評価
- 0520 Tc-99m-tetrofosminの逆再分布現象とI-123-BMIPP所見の関連
- 0519 WPW症候群(BまたはC型)におけるTc-99m-tetorofosmin心筋SPECTの逆再分布現象の検討
- 心房早期刺激による心房内伝導遅延の定量化の試み : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 259) 洞結節回復時間にpeakを与える基本刺激周期の洞不全症候群診断における意義 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 142)動脈瘤破裂によるくも膜下出血の心電図変化と予後の検討
- 小径冠動脈の瀰漫性病変に対するWiktor複数重複ステントの留置
- 137) 拡張相肥大型心筋症における心電図上の左房負荷所見の臨床的意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 33) 心筋梗塞を発症した原発性冠動脈解離に対してPalmaz-Schatz stentが有効であった一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 冠攣縮性狭心症における^I-BMIPP心筋シンチグラフィの検討
- 235)経年的に特異な心電図変化を示した長距離ランナーの1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 87)DOCA-salt高血圧ラット肥大心の虚血再灌流障害抵抗性について(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- PESPに与える刺激頻度,細胞内カルシウムの影響 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 虚血心筋における心臓交感神経刺激の影響 : 開胸犬における血中カテコラミン濃度と局所壁運動との関係 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 手術不能3期非小細胞肺癌未治療例に対する同時放射線療法下Docetaxel+CDDPのbiweekly投与の検討
- カンジダ敗血症性急性肺損傷における好中球の役割
- P-62 肺微小病変に対する気管支鏡下バリウムマーキングの有用性と安全性
- III-42 胸水貯留患者における局麻下胸腔鏡検査
- 9. 気管支鏡視野範囲外の気管支異物の 1 例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 0941 Tc-99m-MIBI/Tc-99m-tetrofosmin心筋シンチグラムにおける右房描出の検討
- P638 不安定狭心症の虚血責任血管検出能における^Tl/^I-BMIPP/^I-MIBG心筋SPECTの比較
- P394 ^Tc-MIBIを用いたファーストパスおよび心筋イメージングによる右室負荷疾患の評価
- 腎移植後に発症した骨髄異形成症候群(RAEB in T)
- 0711 Plasminogen Activator Inhibitor-1(PAI-1)転写調節領域における遺伝子多型と心筋梗塞発症に関する検討
- 急性心筋梗塞血栓溶解療法後の心筋内出血の一例 : MRI法による非侵襲的診断 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期のGd造影MRIによる梗塞巣の可視化 : 再疎通例を中心とした検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 異常Q波を認めない後壁梗塞のタリウム心筋シンチグラム(Tl)上の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRI Tagging法による完全左脚ブロック症例の左室ねじれ運動の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷タリウム心筋シンチグラフィ(EX-TL)再分布におけるキシリトール(XYL)投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-BMIPPによる心筋シンチグラフィーの臨床的有用性 : 肥大型心筋症における検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- シネMRIを用いた昇圧、降圧負荷による左室機能評価の試み : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- MRIによる肥大型心筋症の肥厚と心筋潅流低下の関係 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肥大型心筋症におけるMRIの有用性 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 虚血性心臓病患者における無酸素性代謝閾値(AT)の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- シネMRIによる左心室収縮期末圧容積関係の解析 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右室枝冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 白血病細胞の中枢神経系浸潤と白質脳症の鑑別にMR spectroscopyが有用であった急性リンパ性白血病
- 末梢血幹細胞採取時期の決定に有効な指標に関する検討
- 心臓核医学検査にて冠微小循環障害の評価が可能であった冠動脈拡張症の1例