清酒醸造における蒸米タンパク質の酵素分解に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
清酒醸造におけるアミノ酸の生成制御を目的に、蒸米タンパク質の酵素分解によるアミノ酸生成の解析を行った。その結果、清酒のアミノ酸生成には酒米のタンパク質組成、特にグルテリン含有量が麹米および蒸米としての特性に影響を持つことが明らかとなった。また、この知見を活かして蒸米タンパク質からの麹酵素によるアミノ酸生成活性として、米グルテリンを基質とする清酒麹の総合ペプチダーゼ(TPase)活性測定法を構築した。さらに、本法を用いて酒米品種「秋田酒こまち」のタンパク質の性質に適したアミノ酸生成の少ない麹菌株の選抜を行った。
- 秋田県総合食品研究センターの論文
著者
関連論文
- 2Bp01 麹菌(Aspergillus oryzae) DNAトランスポゾンCrawlerの転移活性を利用した新規育種法の検討(遺伝子工学,一般講演)
- 吟醸酒に含まれる芳香族アルコールの呈味性について
- 119 固定化酵母を用いた新しいタイプの清酒の製造
- 3G11-3 清酒麹のアミノ酸含量に及ぼす麹菌株と原料米品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演)
- Rhizoctoniaを病原菌とする苗立枯病の拮抗糸状菌を用いた生物防除
- Pythiumを病原菌とする苗立枯病の拮抗糸状菌を用いた生物防除
- 新規抗真菌物質EK002生産菌 Glomospora sp. について
- (60)PCRによるRhizoctonia属菌の検出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1Gp15 清酒麹に含まれるアミノ酸組成による優良麹菌の選抜(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1Gp14 清酒麹のアミノ酸量とフィターゼ活性との相関について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 麹酵素による蒸米消化反応によって生成するアミノ酸について
- 製麹における麹菌のタンパク質分解酵素生産に対する麹米と麹菌株の影響
- 米タンパク質を基質とした清酒麹のペプチダーゼ総合活性の測定法
- 3Ea12 清酒醸造における芳香族アルコールの生成に及ぼす芳香族アミノ酸濃度の影響(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 3Ea13 総合ペプチダーゼ活性の低い麹菌による清酒醸造(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 2G15-5 麹酵素抽出液による蒸米からのアミノ酸生成に及ぼす品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G16-1 米グルテリンを基質とした清酒麹のタンパク質分解酵素活性の測定法の検討(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G17-1 吟醸酒の官能評価に関係する芳香族アルコールの含有量と呈味性(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G17-2 酵母菌株による芳香族アルコール生成の差異(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 呈味性アミノ酸の取込み及び放出による酵母菌株の比較
- 3G10-1 SDS-PAGEによる原料白米タンパク質組成の研究(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 吟醸酒の官能評価と化学成分との相関分析
- 清酒酵母の増殖における選択的アミノ酸取込みに及ぼす醸造要因
- 2P-1148 協会酵母から有機酸組成の優れた自然変異株の単離(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1152 清酒の呈味に関係するアミノ酸代謝産物に及ぼすフィチン酸の影響(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 清酒醸造における蒸米タンパク質の酵素分解に関する研究
- 清酒麹の酵素活性に及ぼす原料米タンパク質組成の影響
- 麹抽出液培養における清酒酵母の選択的アミノ酸取込み
- 清酒の呈味性に影響を及ぼすアミノ酸の探索
- 吟醸酒, 純米酒, 本醸造酒及び普通酒のアミノ酸組成の特性
- 製麹における原料米の品種と精米歩合の影響
- 呈味性アミノ酸の取込み及び放出による酵母菌株の比較
- 酒造好適米「秋田酒こまち」の開発とブランド化への取り組み
- α-グルコシダーゼ高生産麹菌を用いた米味噌のイソマルトース増加効果
- 清酒醸造における蒸米タンパク質の酵素分解に関する研究
- 植物細胞壁崩壊酵素を生産する糸状菌の検索